カテゴリー別アーカイブ: 調査データ

九州・中国・四国地方の2024年百貨店売上前年比推移を見る

東京や大阪の都心にある百貨店と比較して「厳しい経営状態にある」といわれる地方の百貨店。
そこで今回は九州・中国・四国地方における2024年百貨店売上の前年比推移を見ていきたいと思います。

元気な地方百貨店の代表格といわれることもある熊本・鶴屋百貨店。1階ではくまモンが来店客を迎えてくれる。

九州・中国・四国地方の百貨店が調査対象

調査対象としたのは2025年時点で日本百貨店協会に加盟する九州・中国・四国地方の百貨店各社。
個店ごとの売り上げを発表していない企業も多く、ストアーズ社、東洋経済新報社、日経新聞、各県の地方紙・ブロック紙などの情報を参照して作成しています。
(一部に年度値・年値などの混在あり)
なお一口に「百貨店」といえども、各店の売り上げは岩田屋本店の990億円から佐世保玉屋の約9億円まで大きな「格差」があります。

中国・四国・九州・沖縄の百貨店2024年売上前年比。

福岡の百貨店は絶好調!

ここからは調査対象とした各社の売上推移を詳しく見ていきます。
明らかに「絶好調」といえるのが福岡市にある百貨店各社。
福岡都市圏の人口増に加えて九州における福岡一極集中、観光客の増加もあり殆どが2023年比10%以上超え。「過去最高売上」を叩き出したところも少なくありません。
なお「岩田屋本店」に関しては2025年に年商「1000億円超え」が見込まれています。
また、沖縄の「リウボウ」の好調も観光客増加が寄与しているといえそうです。

那覇市国際通りの一等地にあるリウボウ。

このほか地方では全国規模の人気テナントの導入による店舗活性化も進んでおり、例えば「ロフト」を新規導入した「丸由百貨店(後述)」「トキハ別府店」も売り上げが上昇、ハンズを導入した「高知大丸」も売り上げが微増。
熊本の「鶴屋百貨店」は台湾企業の県内進出に伴い台湾人の社員を増やすなどして新たな顧客の取り込みに挑んでいます。

山陰各社も好調!?

一方で、表を見ると「大都市のみ好調という訳ではない」ことが分かります。
特筆すべきは山陰地方の百貨店3社。
3社ともに年商は50億円未満ではあるものの、いずれも売り上げを伸ばしています。
米子の「JU米子高島屋」「米子しんまち天満屋」の2社は島根県に展開していた「一畑百貨店」が2024年1月に閉店したことに伴い松江に小型店を開設。さらに、両店舗ともに近年改装を続けており、駐車場も実質無料となっていることが大きいといえます。

松江市では2024年に一畑百貨店が閉店。
一畑から米子の百貨店に移籍した従業員もいるという。

たとえば「JU米子高島屋」では2022年にマックスバリュを導入するなど米子の2店は百貨店商材を扱いながらも食品売場をスーパー化、さらに100円ショップも導入しているなど、ショッピングセンターのような使い勝手の良い店舗にリニューアルを遂げています。もちろん百貨店商材の充実も図られており、米子高島屋では新たにシャネルも出店しています。

米子高島屋。地元企業が運営するFC店。

また、鳥取の「丸由百貨店」は「ロフト」を導入。実はこのロフトは米子しんまち天満屋がFC運営しているもので、山陰の百貨店各店は「米子の店舗の努力に支えられている」ともいえるでしょう。

丸由百貨店のロフトは米子天満屋が運営。
山陰の百貨店同士のタッグで店舗の活性化が図られた。

売上が下がった店舗、事情はそれぞれ

一方で売り上げが下がった店舗も少なくありません。
とくに大都市である広島市内の百貨店各店の減少が目立ちます。
備考欄に示したとおりそごう広島店」のように減床した店舗もあるなど売上減少にはそれぞれ異なった理由があるものの、2025年には新たな広島駅ビル「ミナモア」開業の影響も受けるとみられ、駅ビル完成による都心回帰の動きや観光客の取り組みをうまく図っていくことができるかどうかが今後の課題となってくるでしょう。

そごう広島店は親会社の変更に伴い改装が遅れているとみられ、エントランスにも1年以上「改装中」のパネルが広がっている。

また、調査各社のなかで売り上げが最小となった「佐世保玉屋」は建物の耐震性が確認されておらず、百貨店としての耐震基準の面積を下回る面積で営業を続けることで、当面の耐震補強を回避したい考えだとみられ、現在は1階の一部でサンドイッチや婦人服などを販売するのみとなっています。

実質コンビニほどの面積で営業する佐世保玉屋。

建て替えに挑む店舗も-新時代の百貨店像に期待

売上が下がった店舗で、今後が注目されるのが「佐賀玉屋」。同店は新たな資本を取り込み、2024年8月に建て替えのため本館を閉館。それでも2023年比8割以上の売上を確保しています。

建て替えのため閉店した佐賀玉屋本館。

2025年秋現在、佐賀玉屋は南館と仮設店舗で暫定営業をおこなっており、2026年度中にはシティホテルと合築の新たな建物が完成する予定。
近年地方百貨店の全面建て替えは珍しく、こうした佐賀玉屋の取り組みは佐賀のシンボルとしてのみならず、新たな時代の地方百貨店のモデルとしても期待がかかります。

【大阪・関西万博】万博4大オフィシャルストアと人気商品を一挙紹介【EXPO2025】

大阪府大阪市此花区夢洲で2025年10月13日まで開催されている「大阪・関西万博」の会場内にある「丸善ジュンク堂書店「JR西日本グループ」「近鉄百貨店」「大丸松坂屋百貨店」の万博4大オフィシャルショップ。
それぞれの特徴とおもな商品を分かりやすく紹介します。

丸善ジュンク堂書店(西/東ゲート)

特徴
  • オフィシャルスタンプ帳はここで購入。
  • アニメコラボ商品も販売。
  • 人気のミャクミャクくじが引ける。
    :2時間待ちは覚悟の上で!
おもな商品
  • ミャクミャクカチューシャ(4400円)
  • ミャクミャクフィギュア付きクランチ缶(1870円)
  • ミャクミャクぬいぐるみポーチ(5610円)
    :背中に物を入れられるでっかいぬいぐるみ
  • 大屋根リング木製工作(33000円)
    :一周させるには16セット必要
  • ミャクミャクくじ(2200円)
    :1-3等まで違うサイズのミャクミャクぬいぐるみが当たる。
    ※7月18日より西ゲート風の広場店に移動。
  • 万博オフィシャルスタンプパスポート(1100円)
  • 同ケース&ストラップ(1210円)
丸善ジュンク堂書店 東ゲート店/西ゲート風の広場店

営業時間:9時~21時半
※入店は21時まで
※ミャクミャクくじは西ゲートのみ・最大21時まで

丸善ジュンク堂書店西ゲート風の広場店。
ミャクミャクくじは8月から西ゲートに。当たりやすくなったとか!?

JR西日本グループ(西ゲート)

特徴
  • 実質JR西日本パビリオン!鉄道イメージの内装は必見!
  • ストア内には鉄道部品ヘッドマークの展示も。
  • 人気の万博イコカは通販も実施。
  • ファミリア金鳥など関西企業のコラボ商品も販売。
  • 鉄道おもちゃ、TOMIXやKATOのNゲージもあり。
  • 一部商品はそごう・西武が手掛ける。

    JR西日本グループ館内のヘッドマーク展示。


    キョロキョロと動くイコちゃん。
    JR西日本グループは内装も必見!

おもな商品
  • 万博ICOCA+パスケース(3200円)
    :朝イチに並ばないと購入できないことが多い。
  • ミャクミャクポップコーンバケツ(4950円)
  • キンチョールペットボトルフォルダ(2090円)
  • ミャクミャク×イコちゃんカチューシャ(2640円)
  • ミャクミャク伏見人形(8800円)
  • ミャクミャクイコちゃんカプセルぬい(770円)
  • サンリオミャクミャククリップ(770円)
  • 海洋堂ミャクミャクイコちゃんカプセルフィギュア(880円)
  • KATO Nゲージ 323系エキスポライナー先頭車(4400円)
  • TOMIX Nゲージ ミャクミャク×イコちゃん貨物コム1形(1870円)

    上田バロン氏によるイメージイラスト
    (ニュースリリースより)
JR西日本グループ 西ゲート店

営業時間:9時~21時半
※入店は21時まで

JR西日本グループ西ゲート店。おとなりは近鉄。

近鉄百貨店(西ゲート)

特徴
  • 百貨店らしく伝統工芸品や中川政七商店の商品も。
  • サンリオ×ミャクミャクの品揃えが豊富。
  • オフィシャルショップのほか、台湾パビリオン(TechWorld)内には「神農生活」を出店。台湾の商品を販売中。
おもな商品
  • ミャクミャク型ハンディファン(4950円)
  • ミャクミャクテンガロンハット(3740円)
  • サンリオ×ミャクミャクトートバッグ(1980円)
  • ミャクミャク大阪フィギュアコレクション(1280円)
中川政七商店コーナー
  • 瀬戸焼おミャクじ(1650円)
    :瀬戸焼ミャクミャクの中におみくじ封入
  • ミャクミャク有田焼豆皿(2750円)
  • ミャクミャクだるま(5500円)

    近鉄×中川政七商店(ニュースリリースより)
KINTETSU(近鉄百貨店) 西ゲート店

営業時間:9時~21時半
※入店は21時まで

KINTETSU西ゲート店。おとなりはJR西日本。

大丸松坂屋百貨店(東ゲート)

特徴
  • 銘菓多め、伝統工芸品やアパレルも。
  • ジェラートピケ×ミャクミャクはここ。
  • オフィシャルスタンプ帳はここにもある。
  • 天井に青森ねぶたの装飾を設置。
おもな商品
  • マールブランジュお濃茶ラングドシャ8枚入(1641円)
  • ジェラートピケミャクミャクワンピース(7920円)
    :ジェラピケのアパレルは様々な種類あり。
  • 有田焼ミャクミャク小皿2枚セット(6050円)
  • ミャクミャクハイチュウ(540円から)
  • 万博オフィシャルスタンプパスポート(1100円)
  • 同ケース&ストラップ(1210円)
大丸松坂屋百貨店 東ゲート店

営業時間:9時~21時半
※入店は21時まで

大丸松坂屋百貨店東ゲート店。
東ゲート真横の建物、夜はプロジェクションマッピングが目印。

※それぞれの価格は税込みです。
※在庫状況や価格は変更されることがあります。

6月18日の大阪北部地震で臨時休業を発表した百貨店・大型ショッピングセンター

6月18日7時58分発生した大阪北部震源の地震により、関西エリアの一部の百貨店、大型ショッピングセンターでは臨時休業を発表した。(2018年6月18日10時初回公開・20日10時更新)

大阪北部地震当日の大阪メトロ御堂筋線梅田駅前、阪神梅田本店地下食品売場玄関前。

18日“以降”休業予定もしくは営業再開時期未定の店舗
  • 西武百貨店高槻店19日も全館休業→19日地階・1階営業再開
    :全館営業再開時期未定
  • 千里セルシー:施設に地震被害多数、営業時期再開未定
  • ららぽーとEXPOCITY:20日も全館休業予定
  • ららぽーと甲子園
    :イトーヨーカドー食品売場のみ営業継続中
    :専門店街は20日も休業予定
  • 三井アウトレットパーク大阪鶴見
    :19日まで休業、20日一部店舗除き営業再開
  • みのおキューズモール
    :20日も専門店休業、イオン食品売場のみ再開
  • デュー阪急山田:19日まで休業
  • TOHOシネマズ西宮OS(阪急西宮ガーデンズ内)
    :20日8時30分再開
  • イオンモール茨木:19日まで休業、20日1~3階営業再開
    :4階の営業再開は未定
  • ダイエー千里中央店:営業再開時期未定
  • ダイエー曽根店:19日1~4階営業再開
    :5:6階専門店街は営業再開時期未定
  • グルメシティ神崎川店:営業再開時期未定
  • KOHYO小野原店:営業再開時期未定
  • KOHYO山田店(デュー阪急山田):20日9時再開
  • マックスバリュ豊中緑丘店
    :20日9時再開(加工食品等一部商品のみ販売)
  • 関西スーパー高槻店:19日も休業、20日営業再開
  • 関西スーパー下坂部店:20日も休業、営業再開時期未定
  • コープ茨木藤の里:19日も休業、営業再開時期未定
  • キャンドゥロサヴィア茨木店:19日も休業
  • キャンドゥイオンモール茨木店:19日も休業
  • キャンドゥ茨木本通り商店街店:19日も休業
  • キャンドゥイオンタウン豊中緑丘店:19日も休業
  • キャンドゥダイエー曽根店:19日も休業
  • キャンドゥデュー阪急山田店:19日も休業
18日に変則営業を行った百貨店・大型商業施設
  • 阪神・御影:13時から16時まで短縮営業
  • 阪神・にしのみや:13時30分から営業再開
  • 宝塚阪急:12時から営業再開
  • 高島屋大阪店:地階食品、なんばダイニングメゾンのみ営業
  • 高島屋堺店:12時30分から営業再開
  • 高島屋泉北店:12時から営業再開
  • 高島屋京都店:10時30分から営業再開
  • 高島屋洛西店:食品売場のみ15時から18時30分まで営業
  • そごう神戸店:食品売場のみ14時30分から18時まで営業
  • 近鉄百貨店あべのハルカス近鉄本店:14時から営業再開
  • 近鉄百貨店上本町店:一部店舗を除き全館営業再開
  • 近鉄百貨店奈良店:5階・6階の一部の店舗を除き営業再開
  • 京阪百貨店モール京橋店:食品売場のみ営業再開
  • 京阪百貨店守口店:7階飲食店街を除き15時から営業再開
  • 京阪百貨店すみのどう店:営業再開
  • 京阪百貨店くずはモール店:1階フロアのみ営業再開

18日終日臨時休業を発表した百貨店
大型ショッピングセンター・専門店

駅ビル・駅高架下ショッピングセンター

  • JR大阪駅構内店舗:いかりスーパー、ブックスタジオなどが15時頃までに閉店
  • ルクア大阪(ルクア・ルクアイーレ)
  • エキマルシェ大阪:エキドンキなど一部店舗除き全館終日休業
  • アルビ大阪
  • 梅三小路:一部物販店舗・タイトーステーション除き終日休業
  • クロスト:エスカレーターが故障、大半の店舗が終日休業
  • EST(JR高架下)
  • 阪急梅田駅構内店舗:asnas、成城石井、ブックファーストなど15時頃までに閉店
  • 阪急三番街・阪急古書のまち・阪急かっぱ横丁
  • ハービスOSAKA・ハービスENT
  • 野田阪神ウイステ:イオン野田阪神店は営業
  • エビスタ西宮:阪神百貨店を除き終日休業
  • デュー阪急山田:19日まで終日休業
  • ミング阪急高槻
  • なんばパークス
  • ベルフローラかわにし

都市型ショッピングセンター・ファッションビル

  • グランフロント大阪:館内通路は開放
  • HEP FIVE:観覧車も臨時休業
  • HEP NAVIO
  • NU茶屋町・NU茶屋町プラス:タリーズのみ12時30分まで営業
  • くずはモール:18日は京阪百貨店1階、ダイエーのみ営業
  • 阪急西宮ガーデンズ:イズミヤを除き全館終日休業
    :イズミヤ食品売場のみ営業再開
    :TOHOシネマズは当面営業休止
  • 御影クラッセ:12時から営業再開(阪神・御影、阪急オアシスは13時から営業再開)
  • グンゼタウンセンターつかしん

阪急阪神百貨店+そごう・西武

  • 阪急うめだ本店
  • 阪急メンズ大阪(HEP NAVIO内)
  • 千里阪急
  • 川西阪急
  • 西宮阪急(阪急西宮ガーデンズ)
  • 阪神梅田本店
  • あまがさき阪神(あまがさきキューズモール)
  • 西武百貨店高槻店:19日も臨時休業

大丸松坂屋百貨店

  • 大丸梅田店
  • 大丸心斎橋店

OPA・VIVRE

  • 梅田OPA:一部店舗除き全館終日休業
    :以下の店舗のみ営業中
    :地下2階:ファミリーマート、ダイソー、コクミンなど
  • 心斎橋OPA
  • 河原町OPA:一部店舗除き全館終日休業
    :以下の店舗のみ営業中
    :地階:B.B.ON・タリーズコーヒー・ハートアップ
    :1階:茶バー・w.p.c
    :4階:カプリチョーザ
    :8階:ブックオフプラス(20時閉店)
    :9階:タワーレコード
  • 三宮OPA
  • 三宮OPA2:ダイエー神戸三宮店のみ営業
  • 三宮VIVRE

地下街

  • Whityうめだ(一部店舗のみ自主営業)
  • ディアモール大阪
  • なんばウォーク(一部店舗のみ自主営業)

イオンモール

  • イオンモール大阪ドームシティ
    :イオン大阪ドームシティ店食品売場のみ営業
    :20時以降全館休業
  • イオンモール鶴見緑地
  • イオンモール大日
    :イオン大日店食品売場のみ営業(23時まで)
  • イオンモール茨木
    :イオンスタイル茨木のみ17時30分頃から一部営業再開
  • イオンモール四条畷
    :イオンスタイル四条畷のみ通常営業
    :11時30分~17時30分頃まで休業
  • イオンモール伊丹
    :専門店街は15時以降臨時休業
    :イオンスタイル伊丹は全館23時まで営業
  • イオンモール伊丹昆陽
  • イオンモール京都桂川
    :イオンスタイル京都桂川のみ通常営業

三井不動産(ららぽーと・MOP)

  • ららぽーとEXPOCITY:19日まで休業予定
  • ららぽーと甲子園:イトーヨーカドー除き19日まで休業予定
  • 三井アウトレットパーク大阪鶴見:19日まで休業予定

東急不動産キューズモール

  • あべのキューズモール:19日再開予定
  • もりのみやキューズモールBASE:19日再開予定
  • あまがさきキューズモール:営業再開の日程未定→19日再開
  • みのおキューズモール:営業再開の日程は未定→20日再開

その他ショッピングセンター

  • ヨドバシ梅田(ヨドバシカメラ直営売場のみ営業、5~8階テナントフロアは休業)
  • かみしんプラザ(平和堂除く全館)

イオン・ダイエー・グルメシティ・コーヨー・MV

  • イオン箕面店(旧・カルフール)(みのおキューズモール内)
  • イオン尼崎店(旧・カルフール)
  • ダイエー曽根店:営業再開時期未定
  • ダイエー千里中央店(千里セルシー内)
  • ダイエーグルメシティ住道店:13時から営業再開
  • ダイエー曽根店
  • グルメシティ神崎川店
  • グルメシティ南方店:営業再開
  • KOHYO小野原店:19日も臨時休業
  • KOHYO山田店(デュー阪急山田内):19日も臨時休業
  • KOHYO川西店(ベルフローラかわにし内)
  • マックスバリュ豊中緑丘店:19日も臨時休業

その他スーパー

  • 関西スーパー高槻店:19日も臨時休業
  • 関西スーパー下坂部店:19日も臨時休業
  • いかりスーパーマーケットJR大阪駅店:
  • ブックスタジオ:14時30分以降休業
  • コープつかしん
  • コープ茨木藤の里:19日も臨時休業

ファッション系専門店

  • UNIQLO OSAKA:13時以降休業
  • H&M梅田:1階のみ営業再開(館内エレベーター・エスカレーター・空調設備の安全確認検査のため)
  • MIZUNO OSAKA CHAYAMACHI:終日休業

東急ハンズ

  • 東急ハンズ梅田店(大丸梅田店内)
  • 東急ハンズ江坂店(カリーノ江坂内)
  • 東急ハンズあべのキューズモール店
  • 東急ハンズあまがさきキューズモール店
  • ハンズカフェもりのみやキューズモール店

ロフト

  • 梅田ロフト
  • ルクア大阪ロフト
  • 天王寺MIOロフト
  • なんばロフト
  • 高槻ロフト(西武百貨店高槻店内)
  • 千里バンパクロフト(ららぽーとEXPOCITY内)
  • 西宮ロフト(阪急西宮ガーデンズ内)

キャンドゥ

  • キャンドゥロサヴィア茨木店:19日も休業
  • キャンドゥイオンモール茨木店:19日も休業
  • キャンドゥ茨木本通り商店街店:19日も休業
  • キャンドゥイオンタウン豊中緑丘店:19日も休業
  • キャンドゥダイエー曽根店:19日も休業
  • キャンドゥデュー阪急山田店:19日も休業

アミューズメント施設(ゲームセンターなど)

  • ラウンドワン梅田:13時営業再開
  • アミュージアム茶屋町(旧チルコポルト):地震の後片付けのため営業開始遅延
  •  

その他専門店

  • 梅田 蔦屋書店
  • 枚方T-SITE:食品など一部フロアは営業再開
  • 枚方T-SITE ANNEX(枚方 蔦屋書店コミック館)
  • 各種飲食店:ガス管の不具合など

2018年度閉店予定の主な商業施設

2017年度中に閉店予定の、主に百貨店、ショッピングセンター、総合スーパー、街のランドマークとなる建物を抽出しました。

2017年1~3月、2017年度の開店情報
関連記事:2017年度開店予定の都心型商業施設・東日本編
関連記事:2017年度開店予定の都心型商業施設・東京編
関連記事:2017年度開店予定の都心型商業施設・西日本編
2016年の開店情報
関連記事:2016年に開店予定の都心型商業施設・東日本編
関連記事:2016年に開店予定の都心型商業施設・東京編
関連記事:2016年に開店予定の都心型商業施設・西日本編
関連記事:2016年度に開店予定の主な郊外型SC
関連記事:2016年度末までに開店予定の主なイオン系SC
閉店予定の店舗
関連記事:2017年度に閉店予定の主な商業施設
関連記事:2016年1月-3月に閉店予定の主な商業施設
関連記事:2016年度に閉店予定の主な商業施設

お知らせ:情報が出次第、順次更新いたします。
※中部地方は東日本の区分に入れております。ご了承ください。
 

2018年4月

イトーヨーカドー食品館新浦安店


住所:千葉県浦安市明海4-1-1
立地:近郊
業態:食品スーパー
開業:2000年10月(イトーヨーカドー)
一時閉店:2017年5月28日(イトーヨーカドー)
営業再開:2017年6月28日(イトーヨーカドー食品館)
閉店:2018年4月8日
売場面積:23,360㎡
跡地:スターツショッピングセンター(仮称)
都商研記事リンク:イトーヨーカドー食品館新浦安店、4月8日閉店-スターツが再活用へ

サミット町田旭町店・ヤマダ電機町田本店

住所:東京都町田市旭町1-24-1
立地:近郊
業態:ショッピングセンター
開業:19xx年(サミット・ダイクマ)
閉店:2018年4月8日
跡地:未定
詳細:サミットは町田撤退、ヤマダ電機は駅前移転(レミィ町田

ドン・キホーテ札幌店


住所:北海道札幌市中央区南2条西3丁目6
立地:電停前・中心部
業態:ディスカウントストア
開業:1964年(サンデパート)
開店:1984年(そうご電器)
開店:2002年(ドン・キホーテ)
閉店予定:2018年4月16日
売場面積:8,341㎡
跡地:店舗周辺一帯の再開発検討
詳細:サンデパート(そうご電器)跡
都商研記事リンク:ドン・キホーテ札幌店、4月16日閉店-3ヶ月間の「2店体制」に終止符

アルティ丹波・サンウエキ(イズミヤFC店舗)

住所:兵庫県丹波市春日町黒井1555
立地:駅前
業態:ショッピングセンター(食品スーパー)
開業:1990年代
閉店:2018年4月下旬~5月中
跡地:未定
詳細:イズミヤFC店舗
都商研記事リンク:サンウエキ株式会社のホームページへようこそ

2018年5月

西友ザ・モール姫路店


住所:兵庫県 姫路市神子岡前3丁目12-17
立地:近郊
業態:ショッピングセンター
開業:1994年4月(ザ・モール姫路・西友姫路西武店)
閉店:2018年5月15日
売場面積:18,488㎡
跡地:イズミに承継、ゆめタウン姫路(仮称)として改装予定
詳細:ザ・モール専門店街・食遊街は秋まで営業
都商研記事リンク:西友リヴィン・ザ・モール姫路、2018年5月から7月にかけて閉店-イズミが取得、「ゆめタウン姫路」秋ごろ開店

西友ザ・モール周南店


住所:山口県下松市中央町21-3
立地:近郊
業態:ショッピングセンター
開業:1993年11月
閉店:2018年5月15日
売場面積:30,516㎡
跡地:イズミに承継、ゆめタウン下松(仮称)として改装予定
詳細:ザ・モール専門店街・食遊館・星プラザは秋まで営業
都商研記事リンク:西友・ザ・モール周南、2018年5月から7月にかけて閉店-イズミが取得、「ゆめタウン下松」秋ごろ開店

IDC大塚家具春日部ショールーム


住所:埼玉県春日部市中央1丁目9-7
立地:駅前
業態:大型家具店
開業:1997年4月
閉店予定:2018年5月27日
売場面積:8,341㎡
跡地:店舗周辺一帯の再開発検討
詳細:イトーヨーカドー春日部店旧店舗跡
都商研記事リンク:iDC大塚家具春日部ショールーム、5月27日閉店-創業地・春日部の大型店、再開発検討地域に

2018年6月

西條商事・ショージエスタ店

住所:広島県東広島市西条岡町10-7
立地:中心部
業態:食品スーパー
開店:1963年(主婦の店)
閉店予定:2018年6月13日18時
跡地:未定
外部リンク:エスタ店 営業終了のお知らせ

イズミヤ大東店(大東サンメイツ)

OKストア志津店

住所:千葉県佐倉市上志津1764-5
立地:駅前
業態:ディスカウントストア
開店:1977年(イトーヨーカドー)
閉店:1997年(イトーヨーカドー)
開店:1998年(OKストア)
閉店予定:2018年6月24日
跡地:建物老朽化による建替、OKは再出店せず
詳細:イトーヨーカドー志津店跡
外部リンク:志津店 閉店の お知らせ

丸栄


住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目3番1号
立地:中心部
業態:百貨店
創業:1615年(十一屋呉服店)
開業:1937年(三星百貨店)
閉店予定:2018年6月30日
跡地:店舗周辺一帯の再開発検討
外部リンク:丸栄、2018年6月30日閉店-403年の歴史に幕、再開発へ

ブリスモール瓢箪山(関西スーパー瓢箪山店)
(旧ラパーク瓢箪山)

住所:大阪府東大阪市神田町18番22号
立地:駅前
業態:ショッピングセンター(総合スーパー)
開店:19xx年(長崎屋瓢箪山店)
開店:2010年4月3日(関西スーパー瓢箪山店)
閉店予定:2018年6月30日
売場面積:1,404㎡
跡地:建物老朽化による建替、関西スーパーは再出店予定
詳細:旧長崎屋、2015年頃までラパーク瓢箪山として営業

2018年7月

IKEA Touchpoint 熊本(イケア熊本)


住所:熊本県熊本市東区御領8丁目4-83
立地:郊外
業態:家具店
開店:2015年10月
閉店予定:2018年7月31日
売場面積:1,460㎡
跡地:未定
都商研記事リンク:イケア熊本、7月31日閉店-僅か3年で

2018年8月

日進ワールドデリカテッセン(現店舗)


住所:東京都港区東麻布2丁目34-2
立地:都心・中心部
業態:高級食品スーパー
開業:1984年
閉店予定:2018年8月16日
売場面積:不明
跡地:未定
詳細:近隣に移転、2018年8月22日新店舗に移転
詳細:東京都港区東麻布2-32-13(新店舗の住所)
外部リンク:日進ワールドデリカテッセン新店舗へ移転のお知らせ | Nissin World Delicatessen 日進ワールドデリカテッセン

平和堂石山店(平和堂4号店)


住所:滋賀県大津市松原町13-15
立地:駅前
業態:総合スーパー
開業:1970年4月
閉店:2018年8月19日(現在仮設店舗建設中)
跡地:建替予定
詳細:平和堂4号店跡、仮設店舗は8月26日開店
都商研記事リンク:平和堂石山店、8月19日閉店-築48年の平和堂4号店、跡地に新店舗建設へ

オギノ湯村ショッピングセンター


住所:山梨県甲府市千塚1丁目9-14
立地:郊外
業態:総合スーパー
開業:1990年11月
閉店:2018年8月26日
跡地:未定
詳細:旧山梨交通ダイエー湯村ショッピングセンター
都商研記事リンク:オギノ湯村ショッピングセンター、2018年夏閉店-旧・山交ダイエー、老朽化で

イオンモール川口


住所:埼玉県川口市安行領根岸3180
立地:郊外
業態:ショッピングセンター
開業:1984年
閉店予定:2018年8月31日
売場面積:34,000㎡
跡地:建替検討
詳細:2018年4月27日から閉店セール第1弾開始
都商研記事リンク:イオンモール川口、2018年9月までに閉館へ-旧グリーンシティ、建替えも視野か

2018年9月

アピタ田富店


住所:山梨県中央市1383-9
立地:郊外
業態:ショッピングセンター
開店:1998年10月
閉店:2018年9月9日
売場面積:18,967㎡
跡地:未定
都商研記事リンク:ユニー・アピタ田富店、2018年9月9日閉店-増床「イオン」の影響大きく

丸井水戸店


住所:茨城県水戸市宮町1丁目2-4
立地:駅前
業態:ファッションビル
開業:1970年4月(旧店舗)
移転:1993年(現店舗)
閉店:2018年9月17日
売場面積:13,300㎡
跡地:やまき開発複合オフィスビル「M’s international」
都商研記事リンク:丸井水戸店、2018年秋閉店-JR水戸駅前・マイムの核店舗、全盛期から売上85%減で

ピアゴ飯田駅前店


住所:長野県飯田市東和町2丁目35
立地:駅前
業態:総合スーパー
開店:1974年4月(ユニーとして)
業態転換:2003年(ジョイマート)
閉店予定:2018年9月30日
売場面積:6,864㎡
跡地:未定
都商研記事リンク:ユニー・ピアゴ飯田駅前店、9月末閉店

イオン福重店(旧ダイエー福重店)


住所:福岡県福岡市西区拾六町1丁目7-1
立地:郊外
業態:ショッピングセンター(総合スーパー)
開業:1983年11月(ユニード福重アピロス)
閉店予定:2018年9月30日
売場面積:15,152㎡
跡地:未定
都商研記事リンク:イオン福重店、9月30日閉店-旧・ユニードダイエー福重アピロス

2018年10月

飯塚井筒屋(飯塚・井筒屋サロン)


住所:福岡県飯塚市本町9-17
立地:中心部
業態:百貨店
開業:1965年10月
業態転換:2009年9月
閉店予定:2018年10月
売場面積:3,710㎡
跡地:未定
都商研記事リンク:飯塚井筒屋、2018年10月末までに閉店-筑豊唯一の百貨店

2018年12月

宇部井筒屋(山口井筒屋宇部店)


住所:山口県宇部市常盤町1丁目6-30
立地:中心部
業態:百貨店
開業:1969年10月
閉店:2018年12月31日
売場面積:7,683㎡
跡地:未定
詳細:
都商研記事リンク:井筒屋、コレット井筒屋・黒崎井筒屋・宇部井筒屋・飯塚井筒屋の4店を閉店-2019年5月までに

2018年1月

マックスバリュ吉塚店


住所:福岡県福岡市博多区千代1丁目2-8
立地:駅前
業態:食品スーパー
開業:2009年4月
閉店予定:2019年1月6日
跡地:建替予定
詳細:旧トイザらス博多店→旧ダイエー吉塚パピヨンプラザ店
都商研記事リンク:マックスバリュ吉塚店、1月6日閉店-旧・トイザらス→ダイエー

札幌フードセンター小樽店


住所:北海道小樽市稲穂5丁目10-1
立地:中心部
業態:食品スーパー
開業:1999年
閉店予定:2019年1月31日
売場面積:1,668㎡
跡地:未定
詳細:小樽市稲北地区第一種市街地再開発事業の核テナント
都商研記事リンク:札幌フードセンター小樽店、2019年1月31日閉店-いなきた再開発ビルの核店舗

2019年2月

イオン石岡店


住所:茨城県石岡市石岡2752-2
立地:中心部
業態:ショッピングセンター(総合スーパー)
開業:1987年2月(ジャスコ石岡店)
閉店予定:2019年2月28日
売場面積:11,980㎡
跡地:未定
都商研記事リンク:イオン石岡店、2019年2月17日閉店-跡地に新店舗を建設へ

イオン上峰ショッピングセンター(旧上峰サティ)


住所:佐賀県三養基郡上峰町大字坊所1551-1
立地:中心部
業態:ショッピングセンター(総合スーパー)
開業:1995年3月(上峰サティ)
閉店予定:2019年2月28日
売場面積:15,152㎡
跡地:未定
都商研記事リンク:イオン上峰店、2019年2月28日閉店-旧・上峰サティ、かつての「地域一番店」

2019年4月

パピヨンプラザ


住所:福岡県福岡市博多区千代1丁目2-6
立地:駅前
業態:ショッピングセンター
開業:1993年
閉店予定:2019年4月(契約満了)
売場面積:15,152㎡
跡地:大和リース(仮称)ブランチ博多パピヨンガーデン
都商研記事リンク:マックスバリュ吉塚店、1月6日閉店-旧・トイザらス→ダイエー

中三青森店


住所:青森県青森市新町1丁目7-1
立地:中心部
業態:百貨店
開業:1974年5月
閉店:2019年4月30日
売場面積:15,571㎡
跡地:建替、再開発検討。
詳細:建替期間中はサテライトショップを開設。
都商研記事リンク:中三青森本店、2019年4月30日閉店-再開発ビル下層階に再出店を検討

2019年5月

イトーヨーカドー直江津店


住所:新潟県上越市西本町3丁目8-8
立地:中心部
業態:総合スーパー
開店:1987年6月
閉店:2019年5月12日
売場面積:13,630㎡
跡地:イトーヨーカドー直営売場跡に新店舗誘致。
詳細:
都商研記事リンク:イトーヨーカドー直江津店、2019年5月12日閉店-新たなテナントを誘致へ

2019年5月

イトーヨーカドー直江津店


住所:新潟県上越市西本町3丁目8-8
立地:中心部
業態:総合スーパー
開店:1987年6月
閉店:2019年5月12日
売場面積:13,630㎡
跡地:イトーヨーカドー直営売場跡に新店舗誘致。
詳細:
都商研記事リンク:イトーヨーカドー直江津店、2019年5月12日閉店-新たなテナントを誘致へ

西武百貨店高槻店


住所:大阪府高槻市白梅町4-1
立地:駅前
業態:ショッピングセンター(百貨店)
開業:1974年11月
売場面積:33,353㎡
跡地:H2Oリテイリング(阪急阪神百貨店)に運営移管後、当面は従来通りの業態で営業継続。2019年10月から高槻阪急に屋号変更、将来的な建替、再開発検討。
都商研記事リンク:セブンアイ、H2O(阪急阪神)と業務資本提携へ-そごう神戸・そごう西神・高槻西武は経営譲渡
都商研記事リンク:そごう神戸店・西武高槻店、「神戸阪急」「高槻阪急」に-2019年10月から

そごう神戸店


住所:神戸市中央区小野柄通8丁目1番8号
立地:駅直結
業態:百貨店
開業:1899年6月(旧店舗)
開業:1933年9月(現店舗)
売場面積:43,093㎡
跡地:H2Oリテイリング(阪急阪神百貨店)に運営移管後、当面は従来通りの業態で営業継続。2019年10月から神戸阪急に屋号変更、将来的な建替、再開発検討。
都商研記事リンク:セブンアイ、H2O(阪急阪神)と業務資本提携へ-そごう神戸・そごう西神・高槻西武は経営譲渡
都商研記事リンク:そごう神戸店・西武高槻店、「神戸阪急」「高槻阪急」に-2019年10月から

2019年度

イトーヨーカドー ザ・プライス川口店


住所:埼玉県川口市栄町3-14-15
立地:商店街
業態:ディスカウントストア
開業:1979年11月
閉店予定:2019年目処
売場面積:7,105㎡
核テナント:ザ・プライス、イトーヨーカドーアウトレット
専門店:ダイソー
跡地:店舗周辺一帯の再開発実施
都商研記事リンク:川口銀座商店街の大型再開発、2019年度に着工-ザ・プライスも閉店へ

2020年度以降~
建替・再開発・閉店検討中の商業施設

イオン室蘭店(ニチイ桐屋→サティ→ポスフール)

住所:北海道室蘭市東町2丁目4-32
立地:駅前・近郊
業態:ショッピングセンター(総合スーパー)
開業:1981年4月15日(室蘭ファミリーデパート桐屋)
売場面積:約9,000㎡
跡地:未定(徒歩圏内に移転検討)
都商研記事リンク:なし

中合福島店


住所:福島県福島市栄町5-1
立地:駅前
業態:百貨店
創業:1874年
開店:1973年(現店舗・辰巳屋ビル)
閉店:時期未定
売場面積:約9,000㎡
跡地:店舗周辺一帯の再開発実施
都商研記事リンク:福島駅東口再開発、野村不動産が参画発表-中合福島店、近い将来解体へ

イオン京橋店


住所:大阪府大阪市都島区片町2-3-51
立地:駅
業態:総合スーパー
開業:1971年11月26日
閉店予定:2019年度以降
売場面積:
核テナント:イオン京橋店(旧ダイエー京橋店)
専門店:Green Parks topic、アシーネ、モーリーファンタジー、パロ、マツヤデンキ、ドムドム、スターバックス
跡地:店舗周辺一帯の再開発検討

オークワオーシティ田辺
紀伊田辺シティプラザホテル

住所:和歌山県田辺市東山1丁目5-1
立地:近郊
業態:総合スーパー
閉店:2018年以降
売場面積:
詳細:田辺市新庁舎整備事業に係る基本協定(2017年8月締結)に基づき建物を解体、店舗跡地に田辺市新庁舎建設予定
詳細:オークワの店舗跡地再出店は未定

平和堂米原店


住所:滋賀県米原市下多良2丁目47
立地:駅前
業態:総合スーパー
開業:1986年10月
閉店予定:2018年2月まで→閉店延期
売場面積:6,911㎡
跡地:未定
都商研記事リンク:平和堂米原店、2018年2月までに閉店へ-米原唯一の大型店
都商研記事リンク:平和堂米原店、当面存続へ-2月閉店予定、地元の署名で

イズミヤ茨木店

住所:大阪府茨木市西駅前町4-104
立地:駅前
業態:衣料スーパー
開店:1970年3月
閉店:時期未定
跡地:店舗周辺一帯の再開発実施(茨木駅西口再開発)

 

そごう西神店

住所:兵庫県神戸市西区糀台5丁目9-4
立地:駅直結
業態:百貨店
開業:1990年10月
売場面積:
跡地:H2Oリテイリング(阪急阪神百貨店)に運営移管検討→白紙化。
都商研記事リンク:セブンアイ、H2O(阪急阪神)と業務資本提携へ-そごう神戸・そごう西神・高槻西武は経営譲渡

オークワオーシティ田辺
紀伊田辺シティプラザホテル

住所:和歌山県田辺市東山1丁目5-1
立地:近郊
業態:総合スーパー
閉店:2018年以降
売場面積:
詳細:田辺市新庁舎整備事業に係る基本協定(2017年8月締結)に基づき建物を解体、店舗跡地に田辺市新庁舎建設予定
詳細:オークワの店舗跡地再出店は未定

イオン下大利店(旧ダイエー下大利店)

住所:福岡県大野城市下大利1-21-1
立地:駅前
業態:総合スーパー
閉店:2018年以降
売場面積:
詳細:

2018年度開業予定の都心型商業施設・西日本編

現在リニューアル準備中のため、
東日本エリアの開業情報が混在しています。
ご了承ください。

2018年4月

ビエラ山科

住所:京都府京都市山科区安朱中小路町5
立地:駅
運営:JR西日本不動産開発株式会社
業態:駅ビル
開業:2018年4月14日
核テナント:ココカラファイン
専門店:ふたば書房、フレッシュネスバーガーなど
店舗数:7店舗
詳細:JR山科駅NKビルのリニューアル

ミ・ナーラ
(仮称)奈良平城プラザ


住所:奈良県奈良市二条大路南1丁目3-1
立地:近郊
運営:株式会社やまき
資産運用会社:三井物産・イデラパートナーズ株式会社
業態:観光型複合商業施設
開業予定:2018年4月24日
敷地面積:約53,214.66㎡
延床面積:約72,944.41㎡
核テナント:コーヨー
専門店:エディオン、モンベル、湯川家具、ラウンドワンなど
店舗数:未定
都商研記事リンク:ミ・ナーラ、4月24日開業-旧・奈良そごう、4月28日から「大型アイドルフェス」開催

エキ・タカ 泉ケ丘高島屋


住所:大阪府堺市南区茶山台 泉北高速鉄道泉ケ丘駅
運営:高島屋
開業予定:2018年4月26日
売場面積:約500㎡
詳細:高島屋泉北店の分店
都商研記事リンク:エキ・タカ 泉ケ丘高島屋、4月26日開店-駅内に高島屋の食品専門館

Oh!Me大津テラス


住所:滋賀県大津市打出浜14
立地:中心部
運営:アーク不動産
業態:専門店ビル
開業予定:2018年4月27日
売場面積:22,711㎡
核テナント:平和堂フレンドマート
専門店:TSUTAYA、ヤマダ電機、キャンドゥ、マックハウス、サードプラネット、ユナイテッドシネマズなど
店舗数:未定
詳細:大津パルコ跡
都商研記事リンク:Oh!Me大津テラス、4月27日開業-大津パルコ跡、ショッピングセンターに

2018年秋

オークタウン大和高田・トナリエ大和高田

住所:奈良県大和高田市幸町3番18号
立地:駅前
運営:日本エスコン
業態:ショッピングセンター
開業予定:2018年秋
売場面積:未定
核テナント:未定
詳細:オークタウン大和高田くらし館は営業継続、センターモール・ヤンプラ跡地
外部リンク:テナント募集|オークタウン大和高田

ゆめタウン姫路

ゆめタウン下松

2018年10月

ビエラ岸辺健都


住所:大阪府吹田市岸部南1丁目
立地:駅ビル
運営:JR西日本不動産開発株式会社
業態:駅ビル
開業予定:2018年10月
敷地面積:約8235.71㎡
延床面積:約27,019㎡
核テナント:平和堂フレンドマート健都店(仮称)
専門店:グンゼスポーツ岸辺など
店舗数:未定
都商研記事リンク:ビエラ岸辺健都、2018年10月ごろ開業-吹田操車場跡、「健康医療都市」の核を目指す

2018年度中

ブランチ福岡下原(正式名称)
福岡市東部市場跡地商業施設(仮称)

住所:福岡県福岡市東区下原4丁目2-1
立地:近郊
開業:1982年7月(旧東部市場)
閉鎖:2016年2月(旧東部市場)
開業予定:2018年度中
運営:大和リース
業態:複合商業施設
外部リンク:「福岡市東部市場跡地事業提案」の公募型プロポーザルにおいて、当社が事業予定者に選定されました。(大和リース)

2019年以降

イトーヨーカドー岡山店跡
岡山マルイ

2019年春

(仮称)イオン藤井寺ショッピングセンター


住所:大阪府藤井寺市藤井寺駅北土地区画整理事業地内
立地:駅前
開業:2019年春
都商研記事リンク:イオン藤井寺ショッピングセンター、2019年春開業-イオンモールの跡地に

2019年度中

(仮称)小倉駅南口東地区第一種市街地再開発事業ビル

住所:福岡県北九州市小倉北区京町3丁目41-6
立地:駅前
開業:2019年
延床面積:約39,000㎡
外部リンク:http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000176575.pdf

 

2020年

ダイエー津久野店 イオンフードスタイル by daiei

住所:大阪府津久野市(未定)
立地:駅前
開店:2020年
運営:ダイエー
業態:食品スーパー
都商研記事リンク:ダイエーグルメシティ津久野店、2月28日閉店-跡地にマンション、下層階に再出店めざす

イオンモール(仮称)八幡東田プロジェクト

住所:福岡県北九州市
立地:駅前
開業:2020年
開発:イオンモール
運営:イオンモール
詳細:スペースワールド跡
都商研記事リンク:イオンモール、スペースワールド跡地の開発を発表-2021年開業、イオン最大級に

2018年度開業予定の都心型商業施設・東京編

現在リニューアル準備中です。

2018年度開業予定の都心型商業施設・東日本編

現在リニューアル準備中のため。
東日本エリアの開店情報についても
西日本エリアに掲載しています。ご了承ください。

2018年10月

ヨドバシ仙台第1ビル


住所:宮城県仙台市宮城野区榴岡1丁目3-1他
運営:ヨドバシカメラ
開業予定:2018年10月
敷地面積:15,430㎡
都商研記事リンク:ヨドバシ旧仙台店の再開発、今秋着工へ-2018年10月開業予定

イオンモール津みなみ

住所:

2017年度閉店予定の主な商業施設

2018年度閉店予定の商業施設はコチラ

2017年度中に閉店予定の、主に百貨店、ショッピングセンター、総合スーパー、街のランドマークとなる建物を抽出しました。

2017年1~3月、2017年度の開店情報
関連記事:2017年度開店予定の都心型商業施設・東日本編
関連記事:2017年度開店予定の都心型商業施設・東京編
関連記事:2017年度開店予定の都心型商業施設・西日本編
2016年の開店情報
関連記事:2016年に開店予定の都心型商業施設・東日本編
関連記事:2016年に開店予定の都心型商業施設・東京編
関連記事:2016年に開店予定の都心型商業施設・西日本編
関連記事:2016年度に開店予定の主な郊外型SC
関連記事:2016年度末までに開店予定の主なイオン系SC
閉店予定の店舗
関連記事:2017年度に閉店予定の主な商業施設
関連記事:2016年1月-3月に閉店予定の主な商業施設
関連記事:2016年度に閉店予定の主な商業施設

お知らせ:情報が出次第、順次更新いたします。
※中部地方は東日本の区分に入れております。ご了承ください。
 

2017年4月

ライフつつじヶ丘店


住所:東京都調布市東つつじケ丘1丁目3-3
立地:駅前・中心部
業態:ショッピングセンター
開業:1969年3月(つつじヶ丘佐佐木ビル・忠実屋)
閉店:1993年(忠実屋)
開店:1994年(ライフ)
閉店:2017年4月2日
売場面積:3790㎡(うちライフは2,689㎡)
専門店:セリアの大型店舗(ライフ撤退後も営業継続)
跡地:未定
都商研記事リンク:ライフつつじヶ丘店、4月2日閉店-旧・忠実屋、クロスガーデン調布に移転で

oh!plaza


住所:神奈川県横浜市栄区笠間2丁目2-1
立地:駅前・中心部
業態:ショッピングセンター
開業:1976年4月(ニチイ大船店)
閉店:2017年4月16日(ヤマダ電機は4月2日先行閉店)
売場面積:10,878㎡
専門店:ヤマダ電機 LABI大船、ライフ、ダイソーなど
跡地:大船駅北第二地区第一種市街地再開発事業による複合施設
都商研記事リンク:OH!PLAZA(LABI大船)、4月16日閉館-旧・サティ、JR大船駅前の再開発で

アクロス豊川・パティオ豊川専門店街

住所:愛知県豊川市正岡町池田700
立地:郊外
運営:ハクヨプロデュースシステム
業態:ショッピングセンター
開業:1997年
閉店:2017年4月16日
専門店:スギ薬局、上新電機(ジョーシン)、ふとんタナカなど
跡地:未定

2017年5月

イオン甲子園店(旧・ダイエー甲子園店)


住所:兵庫県西宮市甲子園高潮町3-3
立地:駅前
業態:ショッピングセンター(総合スーパー)
開業:1993年6月(プランタン甲子園)
改称:1995年(ダイエー甲子園店)
改称:2016年3月(イオン甲子園店)
閉店:2017年5月
商業施設面積:約29,000㎡
専門店:ハニーズ、アシーネ、ヤマダ電機など
跡地:三菱地所系施設
都商研記事リンク:イオン甲子園店、2017年5月閉店ー旧プランタン百貨店・ダイエー甲子園店、競合増加で経営不振に

検見川浜ベイサイドモールフェリア
イズミヤ検見川浜店

住所:千葉県千葉市美浜区真砂4丁目2-6
立地:駅前
業態:ショッピングセンター(総合スーパー)
開店:1991年11月
閉店:2017年5月10日
跡地:イオンスタイル検見川浜

イトーヨーカドー新浦安店


住所:千葉県浦安市明海4-1-1
立地:近郊
業態:ショッピングセンター(総合スーパー)
開業:2000年10月
一時閉店:2017年5月28日
営業再開:2017年6月28日(イトーヨーカドー食品館)
閉店:2018年以降
売場面積:23,360㎡
専門店:ハニーズ、ABC-MART、ゼビオ、キャンドゥなど
跡地:未定(暫定的にイトーヨーカドー食品館が営業)
都商研記事リンク:イトーヨーカドー、新浦安店・東習志野店を2017年中に閉店へ
都商研記事リンク:イトーヨーカドー新浦安店、住宅を核とした複合施設に-近く再閉店へ

2017年6月

有楽町ロフト(有楽町インフォス内)


住所:東京都千代田区丸の内3-8-3
立地:駅前・中心部
業態:大型雑貨店
開業:1998年5月(宝塚1000days劇場)
開業:2011年9月(有楽町ロフト)
閉店:2017年6月11日
売場面積:10,878㎡
跡地:再開発予定
都商研記事リンク:有楽町ロフト、6月11日閉店-再開発計画で、ロフトは「ベルビア館」に6月出店

アピタ館林店


住所:群馬県館林市楠町3648-1
立地:郊外
業態:ショッピングセンター(総合スーパー)
開業:1996年9月
閉店:2017年6月18日
売場面積:32,063㎡(ショッピングセンター全体)
売場面積:9,900㎡(アピタ館林店)
跡地:館林つつじの里ショッピングセンター専門店街は営業継続、新たな核テナント誘致か
都商研記事リンク:ユニー、アピタ館林店・アピタ笠懸店を2017年中に閉店へ

大宮中央デパート


住所:埼玉県さいたま市大宮区大門町2-73
立地:駅前・中心部
業態:寄合百貨店
開業:1966年12月
閉店:2017年6月25日
売場面積:5,525㎡
跡地:2020年を目処に再開発
都商研記事リンク:大宮中央デパート、6月25日閉店-再開発で18階建て複合ビルに

ドン・キホーテ大曲店


住所:秋田県大仙市花館中台117
立地:郊外
業態:ディスカウントストア
開店:2016年4月27日
閉店:2017年6月30日
売場面積:1,852㎡
跡地:未定
都商研記事リンク:ドン・キホーテ大曲店、6月30日閉店-僅か1年2ヶ月で撤退へ

イオン北本店(旧・ダイエー北本店)


住所:埼玉県北本市中央4丁目63
立地:駅前
業態:総合スーパー
開店:1980年9月
閉店:2017年6月30日
売場面積:8,712㎡
跡地:未定
都商研記事リンク:イオン北本店、6月30日閉店-旧ダイエー・忠実屋

2017年7月

静岡109


住所:静岡県静岡市葵区伝馬町6-1
立地:駅前
業態:ファッションビル
開業:1984年(静岡伝馬町プラザビル)
開店:2007年(109)
閉店:2017年7月23日
売場面積:6,918㎡
跡地:静岡東急スクエアに業態転換
都商研記事リンク:静岡109、7月23日閉店-「静岡東急スクエア」に業態転換、2017年秋開店

マックスバリュ夜市店(いちやSC)

住所:山口県周南市大字夜市字潮入2936-1
立地:郊外
業態:食品スーパー
開店:19年(マミー)
開店:
閉店:2017年7月

大丸浦和パルコ店(フードマーケット)


住所:埼玉県さいたま市浦和区東高砂町11-1
立地:駅前
業態:百貨店(デパ地下特化型)
開業:2007年10月
閉店:2017年7月31日
売場面積:34,854㎡(浦和パルコ全体)
売場面積:4,587㎡(大丸浦和パルコ店)
跡地:大型専門店など
都商研記事リンク:大丸浦和パルコ店、2017年7月閉店-アトレ開業も影響か

ルミネマン渋谷


住所:東京都渋谷区神南1丁目22-11
立地:駅前・中心部
業態:ファッションビル
開業:2009年8月26日
閉店:2017年7月31日
店舗面積:約970㎡
延床面積:約1,500㎡
跡地:未定
都商研記事リンク:ルミネマン渋谷、7月31日閉館-ルミネ唯一のメンズ館

青山アンデルセン


住所:東京都港区南青山5−1−26
立地:駅前・中心部
業態:飲食店ビル
開店:1970年
開店:1985年(現在地に移転)
閉店:2017年7月31日
跡地:未定、アンデルセンは近隣に再出店検討
都商研記事リンク:青山アンデルセン、7月31日閉店-アンデルセンの東京旗艦店

西友小金井店


住所:東京都小金井市本町5丁目12-4
立地:駅前
業態:総合スーパー
開店:1965年
閉店:2017年7月31日
売場面積:6,818㎡
跡地:再開発検討
都商研記事リンク:西友小金井店、7月31日閉店-築52年、近く再開発か

阪急阪神百貨店 堺北花田阪急


住所:大阪府堺市北区東浅香山町4丁目1-12
立地:駅前
業態:百貨店
開業:2004年10月
閉店:2017年7月31日
売場面積:55,000㎡(イオンモール堺北花田全体)
売場面積:16,000㎡(阪急百貨店)
跡地:大型専門店など
都商研記事リンク:堺北花田阪急、2017年7月閉店

2017年8月

アピタ岩槻店

アピタ中津川店


住所:岐阜県中津川市淀川町3-8
立地:中心部
業態:ショッピングセンター(総合スーパー)
開業:1997年10月
閉店:2017年4月→8月20日
売場面積:16,500㎡
専門店:コムサイズム、くまざわ書店、トーカイなど
跡地:ルビットタウン中津川
都商研記事リンク:ユニー・アピタ中津川店、2017年4月閉店-中津川市中心部からスーパー消える

レッドキャベツ山の田店

矢尾百貨店皆野店

西武・そごう武蔵小杉SHOP


住所:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1135-1
(グランツリー武蔵小杉内)
立地:駅前
業態:百貨店
開店:2014年11月
閉店:2017年8月31日
跡地:未定、新たなテナントが入居か?
都商研記事リンク:西武・そごう武蔵小杉、8月31日閉店-グランツリー武蔵小杉の核店舗

西友本八幡店


住所:千葉県市川市南八幡3-6-1
立地:駅前
業態:総合スーパー
開店:1970年5月
閉店:2017年8月31日
売場面積:3,918㎡
跡地:建替予定
都商研記事リンク:西友本八幡店、8月31日閉店-建て替えで再出店へ

大津パルコ


住所:滋賀県大津市打出浜14-30
立地:中心部
業態:ファッションビル
開業:1996年11月
閉店:2017年8月31日
売場面積:22,711㎡。
跡地:大阪市の不動産業者により新たな商業施設として再活用を検討
都商研記事リンク:大津パルコ、2017年8月末閉店

マルショク天籟寺店

住所:福岡県北九州市戸畑区夜宮2-5-1
立地:近郊
業態:総合スーパー
開店:19xx年
閉店:2017年8月31日
跡地:建替予定

サンリブ瀬高


住所:福岡県みやま市瀬高町下庄2190
立地:駅前・中心部
業態:総合スーパー
開業:1983年12月
閉店:2017年8月31日
売場面積:3,189㎡
跡地:未定
都商研記事リンク:サンリブ瀬高、2017年8月31日閉店-JR瀬高駅前・一番街通り商店街の核店舗

サンリブ日田


住所:大分県日田市元町156-2
立地:駅前
業態:総合スーパー
開業:1963年5月
閉店:2017年8月
売場面積:4,900㎡
跡地:未定
都商研記事リンク:サンリブ日田、2017年8月閉店-JR日田駅前の顔、54年の歴史に幕

2017年9月

イトーヨーカドー奈良店


住所:奈良県奈良市二条大路南1丁目3-1
立地:近郊
業態:ショッピングセンター(総合スーパー)
開業:1989年10月2日(奈良そごう)
閉店:2000年12月25日(奈良そごう)
開業:2003年7月10日
閉店:2017年9月10日
売場面積:35,000㎡
跡地:やまきによる新商業施設「NARA HEIJO PLAZA」(仮称)として18年春再開予定
都商研記事リンク:イトーヨーカドー奈良店、9月10日閉店-旧・奈良そごう、2018年春の再生目指す

ダイエー塚口店3番館

スーパーセンタートライアル唐津店


住所:佐賀県唐津市栄町2579
立地:中心部
業態:スーパーセンター
開店:1980年3月(唐津寿屋)
閉店:2002年1月31日(唐津寿屋)
開店:2002年(トライアル)
閉店:2017年9月10日
売場面積:6,991㎡
跡地:2018年~2019年までに建替え、再開予定(規模は縮小)
都商研記事リンク:トライアル唐津店、9月10日閉店-旧・唐津寿屋

ダイエー三芳店


住所:埼玉県入間郡三芳町大字藤久保305-1
立地:近郊
業態:総合スーパー
開店:1977年4月
閉店:2017年9月30日
売場面積:7,588㎡
跡地:建替予定
都商研記事リンク:ダイエー三芳店、9月30日閉店-旧忠実屋、建て替え・再出店の可能性も

2017年10月

イズミヤ花園店(イズミヤ1号店)


住所:大阪府大阪市西成区花園南1-2-4
立地:中心部
業態:総合スーパー
開店:1921年
閉店:2017年10月1日
売場面積:6,826㎡
跡地:建替予定
都商研記事リンク:イズミヤ花園店、10月1日閉店-イズミヤ創業店、96年の歴史に「一旦幕」

イズミヤ伏見店


住所:京都府京都市伏見区深草出羽屋敷町23番地
立地:駅前
業態:総合スーパー
開店:1921年
閉店:2017年10月8日
売場面積:9,285㎡
跡地:2018年冬までに建替え、再開予定
都商研記事リンク:イズミヤ伏見店、10月8日閉店-築47年・老朽化で、2018年冬の建替え目指す

西友LIVIN錦糸町店(旧・西友錦糸町西武店)


住所:東京都墨田区江東橋4-27-14
立地:駅前
業態:総合スーパー
開業:1986年11月(西友錦糸町西武店)
閉店:2017年10月9日
売場面積:24,725㎡(東京楽天地全体)
売場面積:21,175㎡(西友)
跡地:パルコによる新商業施設
都商研記事リンク:錦糸町パルコ(仮称)、2018年秋ごろ開店-西友リヴィン錦糸町(旧・西武)は2017年10月9日閉店へ

アピタ初生店

住所:静岡県浜松市北区初生町626-1
立地:郊外
業態:ショッピングセンター(総合スーパー)
閉店:2017年10月初旬

ユニー・ピアゴ弘明寺店


住所:神奈川県横浜市南区中島町4丁目84
立地:中心部
業態:総合スーパー
開店:1962年5月(ほていや弘明寺店)
閉店:1971年(焼失)
開店:1972年(ユニー弘明寺店)
閉店:2017年10月15日
店舗面積:1,922㎡
跡地:未定
都商研記事リンク:ユニー・ピアゴ弘明寺店、10月15日閉店-旧ほていや、55年の歴史に幕下ろす

2017年11月・12月

2018年1月

丸井川崎店


住所:神奈川県川崎市川崎区日進町1-11
立地:駅前
業態:ファッションビル
開業:1988年3月
閉店:2018年1月14日
売場面積:42,500㎡(川崎ルフロン)
売場面積:12,000㎡(丸井)
跡地:施設運営会社により新テナント誘致
都商研記事リンク:丸井川崎店、2018年1月閉店-ルフロンの核店舗、売上8割減で

小名浜名店街・タウンモールリスポ


住所:福島県いわき市小名浜蛭川南5-6
立地:中心部
業態:ショッピングセンター
開業:1969年11月
閉店:2018年1月15日
売場面積:7,740㎡
核テナント:シミズストアー
跡地:未定
都商研記事リンク:小名浜名店街・タウンモールリスポ、2018年1月15日閉館-老朽化で、イオン開業も影響か

大阪屋ショップ新庄店

住所:富山県富山市新庄町3丁目6-50
立地:駅前
業態:総合スーパー
開店:1971年
閉店:2018年1月31日
跡地:建替予定

西鉄ストア中間店


住所:福岡県中間市東中間1丁目8-8
立地:駅前
業態:総合スーパー
開店:1971年
閉店:2018年1月31日
売場面積:2,487㎡
跡地:2018年秋に建替、再開店予定
都商研記事リンク:西鉄ストア中間店、1月19日閉店-中間電停前、2018年秋の建替え目指す

マルショク春日店(旧マルショク本社)


住所:大分県大分市東春日町13-11
立地:近郊
業態:食品スーパー
開業:1963年3月
閉店:2018年1月20日
売場面積:922㎡
跡地:未定
都商研記事リンク:マルショク春日店、1月20日閉店-旧・マルショク本社ビル

西友東岩槻店


住所:埼玉県さいたま市岩槻区東岩槻2丁目1-10
立地:駅前
業態:総合スーパー
開業:1981年11月
閉店:2018年1月31日
売場面積:6,115㎡
跡地:未定
都商研記事リンク:西友東岩槻店、1月31日閉店

イオン戸塚店(旧・ダイエー戸塚店)


住所:神奈川県横浜市戸塚区吉田町884
立地:近郊
業態:ショッピングセンター(総合スーパー)
開業:1972年3月
閉店:2018年1月31日
売場面積:15,524㎡
跡地:2019年秋までに建替え、再出店予定
都商研記事リンク:イオン戸塚店、2018年1月閉店-旧・ダイエー、建替えめざす

フジ宇和島店


住所:愛媛県宇和島市恵美須町二丁目3番28号
立地:中心部
業態:総合スーパー
開業:1967年10月
閉店:2018年1月31日
売場面積:2,817㎡
跡地:建替予定
詳細:フジ1号店
詳細:建替期間中はフジグラン北宇和島までシャトルジャンボタクシー運行
都商研記事リンク:フジ宇和島店、2018年1月末閉店-フジ1号店、建替えで

マルショク亀川店


住所:大分県別府市亀川四の湯町20-28
立地:駅前・中心部
業態:総合スーパー
開業:1962年11月
閉店:2018年1月31日
跡地:未定
都商研記事リンク:マルショク亀川店、1月31日閉店-亀川商店街の核店舗、56年の歴史に幕

2018年2月

スーパーセンタートライアル柳川店


住所:福岡県柳川市三橋町柳河778
立地:近郊
業態:スーパーセンター
開業:1994年3月(ディスカウントストアトライアル)
閉店:2018年2月11日
売場面積:2,035㎡
跡地:未定
詳細:近隣に新店舗(トライアル柳川西蒲池店)開設
都商研記事リンク:トライアル柳川店、2月11日閉店-スーパーセンタートライアル1号店、3月7日開店の「トライアル柳川西蒲池店」に移転

タカプラ(高島屋プラザ)


住所:鹿児島県鹿児島市千日町1-12
立地:中心部
業態:ファッションビル
開業:1936年(大見高島屋)
業態転換:1975年10月(高島屋プラザ)
閉店:2018年2月12日
売場面積:4,617㎡
跡地:店舗周辺一帯の再開発検討
詳細:百貨店時代は高島屋ハイランドグループに加盟
詳細:アウトレット「天文館アフターモール」2018年2月24日開業(暫定利用)
都商研記事リンク:タカプラ、2018年2月12日閉店-再開発で15階建てビルに

イトーヨーカドー・ザ・プライス滝山店


住所:東京都東久留米市滝山4丁目13-10
立地:団地
業態:ディスカウントストア
開業:1980年(イトーヨーカドー)
業態転換:2009年(ザ・プライス)
閉店:2018年2月25日
売場面積:4,964㎡
跡地:未定
詳細:近隣に新店舗(トライアル柳川西蒲池店)開設
都商研記事リンク:イトーヨーカドー・ザ・プライス滝山店、2月25日閉店-マンモス団地・滝山を代表するスーパー

西武百貨店船橋店


住所:千葉県船橋市本町1-2-1
立地:駅直結
業態:百貨店
開業:1967年9月
閉店:2018年2月28日
売場面積:38,311㎡
専門店:ロフト、三省堂書店
跡地:未定
都商研記事リンク:西武百貨店船橋店・小田原店、2018年2月28日閉店
都商研記事リンク:船橋西武・小田原西武・ヤマトヤシキ姫路本店が閉店-2月28日

武蔵小杉東急ストア


住所:神奈川県川崎市中原区小杉町3-472
立地:駅高架下
業態:総合スーパー
開店:1956年11月(東興ストア)
開店:1975年(東急ストア)
閉店:2018年2月28日
跡地:未定
詳細:東急ストア1号店
都商研記事リンク:武蔵小杉東急ストア、2018年2月28日閉店-東急ストア1号店、耐震工事で

イオンつきみ野店(旧・つきみ野サティ)


住所:神奈川県大和市つきみ野1丁目6-1
立地:近郊
業態:ショッピングセンター
開店:2000年11月(つきみ野サティ)
閉店:2018年2月28日
売場面積:31,618㎡
跡地:建替予定
都商研記事リンク:イオンつきみ野店、2月28日閉店-旧サティ、建替えめざすも映画館は閉館に

西武百貨店小田原店


住所:神奈川県小田原市中里208(ダイナシティウエスト)
立地:近郊
業態:百貨店
開業:2000年9月28日(ロビンソンとして)
閉店:2018年2月28日
売場面積:38,311㎡
跡地:西武の一部ブランドは営業継続、施設運営会社により新テナント誘致
詳細:ロビンソン百貨店小田原跡
都商研記事リンク:西武百貨店船橋店・小田原店、2018年2月28日閉店
都商研記事リンク:船橋西武・小田原西武・ヤマトヤシキ姫路本店が閉店-2月28日

ダイエーグルメシティ津久野店


住所:大阪府堺市西区津久野町1丁目7-1
立地:駅前
業態:総合スーパー
開業:1972年11月(ダイエー津久野店)
閉店:2018年2月28日
売場面積:3,662㎡
跡地:2020年までに建替、再開店予定
都商研記事リンク:ダイエーグルメシティ津久野店、2月28日閉店-跡地にマンション、下層階に再出店めざす

じゃんぼスクエア富田林


住所:大阪府富田林市若松町1丁目5-15
立地:駅前
業態:総合スーパー
開業:1972年11月(西友富田林店・ジャンボスクエア)
閉店:2018年2月28日
跡地:未定
都商研記事リンク:じゃんぼスクエア富田林店、2月28日閉店-旧・西友

三宮OPA


住所:神戸市中央区雲井通8丁目1番2号
立地:駅
業態:ファッションビル
開業:1995年(OPA)
閉店:2018年2月28日
売場面積:4,170㎡
跡地:店舗周辺一帯の再開発検討
都商研記事リンク:三宮オーパ、2月28日閉店-三宮ターミナルビル、解体へ

ヤマトヤシキ姫路本店


住所:兵庫県姫路市二階町55
立地:駅前・中心部
業態:百貨店
開業:1906年(米田まけん堂)
開業:1951年(ヤマトヤシキ)
閉店:2018年2月28日
売場面積:17,051㎡
跡地:店舗周辺一帯の再開発検討
都商研記事リンク:ヤマトヤシキ姫路本店、2018年2月末閉店-ラオックス傘下入りに向けた店舗整理か
都商研記事リンク:船橋西武・小田原西武・ヤマトヤシキ姫路本店が閉店-2月28日

オークワジョイシティ伊賀上野店


住所:三重県伊賀市小田町256-1
立地:近郊
業態:ショッピングセンター
開業:1998年6月
閉店:2018年2月28日
売場面積:13,170㎡
跡地:未定
都商研記事リンク:オークワジョイシティ伊賀上野店、2018年2月28日閉店-「伊賀唯一」の映画館も閉館へ

イオン海田店


住所:広島県安芸郡海田町南大正町3-30
立地:駅前
業態:総合スーパー
開店:1982年3月(ニチイ海田ショッピングデパート)
改装:1996年(海田サティ)
改装:2011年(イオン海田店)
売場面積:9,180㎡
跡地:建替検討
都商研記事リンク:イオン海田店、2月28日閉店-旧・サティ、建替えめざす

2018年3月

伊勢丹松戸店


住所:千葉県松戸市松戸1307-1
立地:駅前
業態:百貨店
開業:1974年4月
閉店予定:2018年3月21日
売場面積:31,268㎡
跡地:未定
都商研記事リンク:伊勢丹松戸店が閉店-3月21日に、43年の歴史に幕

ひろでん会館(マダムジョイ己斐店)


住所:広島県広島市西区己斐本町1丁目18-3
立地:駅
業態:駅ビル
開業:1964年(ショッピングセンターひろでん)
閉店予定:2018年3月31日
売場面積:2,856㎡
跡地:店舗周辺一帯の再開発検討
詳細:ズッコケ三人組の舞台「花山デパート」のモデル
都商研記事リンク:ひろでん会館、3月31日閉館-マダムジョイ己斐店なども閉店、再開発へ

西友佐賀店


住所:佐賀県佐賀市駅前中央1丁目4-16
立地:駅前
業態:総合スーパー
開業:1979年
閉店予定:2018年3月31日
売場面積:8,341㎡
跡地:佐賀市が取得、店舗周辺一帯の再開発検討
都商研記事リンク:西友佐賀店、2018年春閉店-JR佐賀駅前唯一のスーパー、市が取得方針

2018年4月

イトーヨーカドー食品館新浦安店


住所:千葉県浦安市明海4-1-1
立地:近郊
業態:食品スーパー
開業:2000年10月(イトーヨーカドー)
一時閉店:2017年5月28日(イトーヨーカドー)
営業再開:2017年6月28日(イトーヨーカドー食品館)
閉店:2018年4月8日
売場面積:23,360㎡
跡地:スターツショッピングセンター(仮称)
都商研記事リンク:イトーヨーカドー食品館新浦安店、4月8日閉店-スターツが再活用へ

サミット町田旭町店・ヤマダ電機町田本店

住所:東京都町田市旭町1-24-1
立地:近郊
業態:ショッピングセンター
開業:19xx年(サミット・ダイクマ)
閉店:2018年4月8日
跡地:未定
詳細:サミットは町田撤退、ヤマダ電機は駅前移転(レミィ町田

ドン・キホーテ札幌店


住所:北海道札幌市中央区南2条西3丁目6
立地:電停前・中心部
業態:ディスカウントストア
開業:1964年(サンデパート)
開店:1984年(そうご電器)
開店:2002年(ドン・キホーテ)
閉店予定:2018年4月16日
売場面積:8,341㎡
跡地:店舗周辺一帯の再開発検討
詳細:サンデパート(そうご電器)跡
都商研記事リンク:ドン・キホーテ札幌店、4月16日閉店-3ヶ月間の「2店体制」に終止符

2018年5月

西友ザ・モール姫路店


住所:兵庫県 姫路市神子岡前3丁目12-17
立地:近郊
業態:ショッピングセンター
開業:1994年4月(ザ・モール姫路・西友姫路西武店)
閉店:2018年5月15日
売場面積:18,488㎡
跡地:イズミに承継、ゆめタウン姫路(仮称)として改装予定
詳細:ザ・モール専門店街・食遊街は秋まで営業
都商研記事リンク:西友リヴィン・ザ・モール姫路、2018年5月から7月にかけて閉店-イズミが取得、「ゆめタウン姫路」秋ごろ開店

西友ザ・モール周南店


住所:山口県下松市中央町21-3
立地:近郊
業態:ショッピングセンター
開業:1993年11月
閉店:2018年5月15日
売場面積:30,516㎡
跡地:イズミに承継、ゆめタウン下松(仮称)として改装予定
詳細:ザ・モール専門店街・食遊館・星プラザは秋まで営業
都商研記事リンク:西友・ザ・モール周南、2018年5月から7月にかけて閉店-イズミが取得、「ゆめタウン下松」秋ごろ開店

IDC大塚家具春日部ショールーム


住所:埼玉県春日部市中央1丁目9-7
立地:駅前
業態:大型家具店
開業:1997年4月
閉店予定:2018年5月27日
売場面積:8,341㎡
跡地:店舗周辺一帯の再開発検討
詳細:イトーヨーカドー春日部店旧店舗跡
都商研記事リンク:iDC大塚家具春日部ショールーム、5月27日閉店-創業地・春日部の大型店、再開発検討地域に

2018年6月

OKストア志津店

住所:千葉県佐倉市上志津1764-5
立地:駅前
業態:ディスカウントストア
開店:1977年(イトーヨーカドー)
閉店:1997年(イトーヨーカドー)
開店:1998年(OKストア)
閉店予定:2018年6月24日
跡地:建物老朽化による建替、OKは再出店せず
詳細:イトーヨーカドー志津店跡
外部リンク:志津店 閉店の お知らせ

丸栄


住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目3番1号
立地:中心部
業態:百貨店
創業:1615年(十一屋呉服店)
開業:1937年(三星百貨店)
閉店予定:2018年6月30日
跡地:店舗周辺一帯の再開発検討
外部リンク:丸栄、2018年6月30日閉店-403年の歴史に幕、再開発へ

2018年7月

IKEA Touchpoint 熊本(イケア熊本)


住所:熊本県熊本市東区御領8丁目4-83
立地:郊外
業態:家具店
開店:2015年10月
閉店予定:2018年7月31日
売場面積:1,460㎡
跡地:未定
都商研記事リンク:イケア熊本、7月31日閉店-僅か3年で

2018年8月

イオンモール川口


住所:埼玉県川口市安行領根岸3180
立地:郊外
業態:ショッピングセンター
開業:1984年
閉店予定:2018年8月31日
売場面積:34,000㎡
跡地:建替検討
詳細:2018年4月27日から閉店セール第1弾開始
都商研記事リンク:イオンモール川口、2018年9月までに閉館へ-旧グリーンシティ、建替えも視野か

2018年9月

アピタ田富店


住所:山梨県中央市1383-9
立地:郊外
業態:ショッピングセンター
開店:1998年10月
閉店予定:2018年秋
売場面積:18,967㎡
跡地:未定
都商研記事リンク:伊勢丹松戸店が閉店-3月21日に、43年の歴史に幕

ピアゴ飯田駅前店


住所:長野県飯田市東和町2丁目35
立地:駅前
業態:総合スーパー
開店:1974年4月(ユニーとして)
業態転換:2003年(ジョイマート)
閉店予定:2018年9月末
売場面積:6,864㎡
跡地:未定
都商研記事リンク:ユニー・ピアゴ飯田駅前店、9月末閉店

2018年秋

イオン福重店(旧ダイエー福重店)


住所:福岡県福岡市西区拾六町1丁目7-1
立地:郊外
業態:ショッピングセンター(総合スーパー)
開業:1983年11月(ユニード福重アピロス)
閉店予定:2018年
売場面積:15,152㎡
跡地:未定
都商研記事リンク:

2018年10月

飯塚井筒屋(飯塚・井筒屋サロン)


住所:福岡県飯塚市本町9-17
立地:中心部
業態:百貨店
開業:1965年10月
業態転換:2009年9月
閉店予定:2018年10月
売場面積:3,710㎡
跡地:未定
都商研記事リンク:飯塚井筒屋、2018年10月末までに閉店-筑豊唯一の百貨店

2018年度中

平和堂石山店(平和堂4号店)

住所:滋賀県大津市松原町13-15
立地:駅前
業態:総合スーパー
開業:1970年4月
閉店予定:2018年度夏(現在仮設店舗建設中)
跡地:建替予定
詳細:平和堂4号店跡

オギノ湯村ショッピングセンター

丸井水戸店

イズミヤ大東店(大東サンメイツ)

2019年2月

イオン上峰ショッピングセンター(旧上峰サティ)


住所:佐賀県三養基郡上峰町大字坊所1551-1
立地:中心部
業態:ショッピングセンター(総合スーパー)
開業:1995年3月(上峰サティ)
閉店予定:2019年2月28日
売場面積:15,152㎡
跡地:未定
都商研記事リンク:イオン上峰店、2019年2月28日閉店-旧・上峰サティ、かつての「地域一番店」

2019年度

イトーヨーカドー ザ・プライス川口店


住所:埼玉県川口市栄町3-14-15
立地:商店街
業態:ディスカウントストア
開業:1979年11月
閉店予定:2019年目処
売場面積:7,105㎡
核テナント:ザ・プライス、イトーヨーカドーアウトレット
専門店:ダイソー
跡地:店舗周辺一帯の再開発実施
都商研記事リンク:川口銀座商店街の大型再開発、2019年度に着工-ザ・プライスも閉店へ

2020年度以降~
建替・再開発・閉店検討中の商業施設

イオン室蘭店(ニチイ桐屋→サティ→ポスフール)

住所:北海道室蘭市東町2丁目4-32
立地:駅前・近郊
業態:ショッピングセンター(総合スーパー)
開業:1981年4月15日(室蘭ファミリーデパート桐屋)
売場面積:約9,000㎡
跡地:未定(徒歩圏内に移転検討)
都商研記事リンク:なし

中合福島店


住所:福島県福島市栄町5-1
立地:駅前
業態:百貨店
創業:1874年
開店:1973年(現店舗・辰巳屋ビル)
閉店:時期未定
売場面積:約9,000㎡
跡地:店舗周辺一帯の再開発実施
都商研記事リンク:福島駅東口再開発、野村不動産が参画発表-中合福島店、近い将来解体へ

くさつ平和堂(平和堂草津店)(平和堂2号店)

住所:滋賀県草津市
立地:駅前
業態:総合スーパー
開店:
売場面積:
詳細:平和堂2号店

平和堂米原店


住所:滋賀県米原市下多良2丁目47
立地:駅前
業態:総合スーパー
開業:1986年10月
閉店予定:2018年2月まで→閉店延期
売場面積:6,911㎡
跡地:未定
都商研記事リンク:平和堂米原店、2018年2月までに閉店へ-米原唯一の大型店

イズミヤ茨木店

住所:大阪府茨木市西駅前町4-104
立地:駅前
業態:衣料スーパー
開店:1970年3月
閉店:時期未定
跡地:店舗周辺一帯の再開発実施(茨木駅西口再開発)

西武百貨店高槻店


住所:大阪府高槻市白梅町4-1
立地:駅前
業態:ショッピングセンター(百貨店)
開業:
売場面積:
跡地:H2Oリテイリング(阪急阪神百貨店)に運営移管後、当面は従来通りの業態で営業継続。将来的な阪急阪神ブランドへの移行検討。
都商研記事リンク:セブンアイ、H2O(阪急阪神)と業務資本提携へ-そごう神戸・そごう西神・高槻西武は経営譲渡

そごう神戸店


住所:神戸市中央区小野柄通8丁目1番8号
立地:駅直結
業態:百貨店
開業:1933年9月
売場面積:
跡地:H2Oリテイリング(阪急阪神百貨店)に運営移管後、当面は従来通りの業態で営業継続。将来的な阪急阪神ブランドへの移行、建替、再開発検討。
都商研記事リンク:セブンアイ、H2O(阪急阪神)と業務資本提携へ-そごう神戸・そごう西神・高槻西武は経営譲渡

そごう西神店

住所:兵庫県神戸市西区糀台5丁目9-4
立地:駅直結
業態:百貨店
開業:1990年10月
売場面積:
跡地:H2Oリテイリング(阪急阪神百貨店)に運営移管検討→白紙化。
都商研記事リンク:セブンアイ、H2O(阪急阪神)と業務資本提携へ-そごう神戸・そごう西神・高槻西武は経営譲渡

2017年度開店予定の都心型商業施設・西日本編

2017年度開業予定の都心型商業施設(3)
-西日本

2017年度中に開業予定の、都心型商業施設(西日本)を抽出しました。

2017年1~3月、2017年度の開店情報
関連記事:2017年度開店予定の都心型商業施設・東日本編
関連記事:2017年度開店予定の都心型商業施設・東京編
関連記事:2017年度開店予定の都心型商業施設・西日本編
2016年の開店情報
関連記事:2016年に開店予定の都心型商業施設・東日本編
関連記事:2016年に開店予定の都心型商業施設・東京編
関連記事:2016年に開店予定の都心型商業施設・西日本編
関連記事:2016年度に開店予定の主な郊外型SC
関連記事:2016年度末までに開店予定の主なイオン系SC
閉店予定の店舗
関連記事:2017年度に閉店予定の主な商業施設
関連記事:2016年1月-3月に閉店予定の主な商業施設
関連記事:2016年度に閉店予定の主な商業施設

お知らせ:情報が出次第、順次更新いたします。
※中部地方は東日本の区分に入れております。ご了承ください。

2017年2月

エキシティ・ヒロシマ


住所:広島市南区松原町
立地:駅前
開発:広島駅南口Cブロック市街地再開発組合
運営:エディオンなど
事業費:約322億円
業態:複合商業施設
先行開業:2017年2月10日
全面開業:2017年4月
延床面積:約99,970㎡
核テナント:エディオン蔦屋家電
専門店:食品スーパーなど
都商研記事リンク:エキシティ・ヒロシマ、4月14日開業-核店舗は「エディオン蔦屋家電」

2017年4月

Ittenほりかわ
(日南市岩崎3丁目優良建築物整備事業)


住所:宮崎県日南市岩崎3丁目
立地:商店街
開発:日南まちづくり
業態:複合商業施設
開店予定日:2017年4月8日
都商研記事リンク:Ittenほりかわ、4月8日開業-日南中心部の再開発複合ビル

ドン・キホーテあべの天王寺駅前店(仮称)
ヴィアインあべの天王寺

住所:大阪府大阪市阿倍野区旭町1丁目1番3号
立地:駅前
業態:複合商業施設(ディスカウントストア+ビジネスホテル)
開業:2017年4月21日
売場面積:2,059㎡(ドン・キホーテ)

SENRITOよみうり(イオンSENRITO専門館)


住所:大阪府豊中市新千里東町1丁目1番の3
立地:駅前
開発:読売新聞大阪支社、読売テレビ放送、関電グループ
運営:イオンモール(第2期専門店街)
業態:複合商業施設
開店予定日:2017年4月21日
敷地面積:約12,239㎡
建築面積:約10,353㎡
延床面積:約110,859㎡
商業床面積1期:約13,710㎡
商業床面積2期:約10,367㎡
都商研記事リンク:SENRITOよみうり・イオン専門館、4月21日開業-千里中央、イオンの寡占進む

ココサ下通(下通NSビル)


住所:熊本県熊本市中央区下通1丁目3番
立地:商店街
運営:プライムプレイス
開業:2017年4月27日
敷地面積:3,114㎡
延床面積:約18,700㎡
駐車台数:約370台
核テナント:マックスバリュ九州新業態「COCOSA B1」
専門店数:約40店舗
詳細:ダイエー熊本下通店(旧・熊本大洋デパート)跡地
都商研記事リンク:ココサ下通、4月27日開業-ダイエー跡に大型ファッションビル誕生

2017年5月

ゆめタウン江津

住所:島根県江津市嘉久志町2306番地30
立地:駅前・中心部
運営:イズミ
業態:ショッピングセンター
開店予定日:2017年5月2日
敷地面積:約22,600㎡
延床面積:約16,400 ㎡
店舗面積:約10,100 ㎡
核テナント:イズミ
専門店:30店舗
(ABCマート、宮脇書店、モーリーファンタジーなど)

2017年6月

ナチュラルガーデン国府

住所:鳥取県国府町新通り3丁目301-1
業態:ショッピングセンター
運営:岡山マルイ
業態:ショッピングセンター
開業:2017年6月16日
敷地面積:約18,181㎡
核テナント:Heart Market マルイ
専門店:喜久屋書店・ダイソーなど

関西スーパー中央店専門店街

住所:兵庫県伊丹市
立地:中心部
運営:関西スーパー
業態:ショッピングセンター
開店予定日:2017年6月24日
専門店:ツルハドラッグなど
詳細:エース伊丹店跡地(北野エース)

イオンモール神戸南


住所:兵庫県神戸市
立地:駅前
開発・運営:イオンモール
業態:ショッピングモール
先行開業:2017年6月30日(イオンスタイル)
全面開業:2017年9月
都商研記事リンク:イオンモール神戸南、7月15日着工-中央市場駅前、2017年9月開業目指す

2017年7月

オアシスタウン伊丹鴻池

住所:兵庫県伊丹市鴻池4丁目1-10
立地:郊外
運営:阪急オアシス
業態:ショッピングセンター
開業:2017年7月4日(7月3日プレオープン)
核テナント:阪急オアシス伊丹鴻池店
専門店:ユニクロ、ジーユー、ABCマート
詳細:雪印メグミルク旧・関西チーズ工場跡地

魚町ヒカリテラス

住所:福岡県北九州市小倉北区
立地:中心部
運営:第一交通産業ビル事業部魚町3丁目220-1
業態:テナントビル(飲食店ビル)
開業:2017年7月7日
延床面積:1273.25㎡
外部リンク:魚町ヒカリテラス – 第一交通産業

イオンスタイルUmie

住所:兵庫県神戸市
立地:駅前
運営:イオンリテール
業態:ショッピングモール内スーパー
開店:2017年7月14日
都商研記事リンク:イオンモール神戸南、7月15日着工-中央市場駅前、2017年9月開業目指す

アクロスプラザ古島駅前

住所:沖縄県那覇市銘苅1丁目70番地1号ほか
立地:駅前
運営:大和情報サービス
業態:ショッピングセンター
開業:2017年7月19日
核テナント:リウボウストア古島店
専門店:しまむら、保育園など

イオン乙金ショッピングセンター

住所:福岡県大野城市
立地:郊外
運営:イオン九州
業態:ショッピングセンター
開店予定日:2017年夏
敷地面積:約15,000㎡
建築面積:約8,000㎡
延床面積:約15,000㎡
駐車台数:約280台
核テナント:イオン大野城乙金店(食品スーパー)
専門店:39店舗
詳細:イオンタウン吉川美南開発計画第2期

2017年夏

平和堂フレンドマート浜大津店

住所:滋賀県大津市長等2丁目2-18(西友時代)
立地:商店街
運営:平和堂
業態:食品スーパー
開店予定日:2017年夏
建築面積:約2,119㎡
敷地面積:約3,093㎡
詳細:西友大津店跡地

ダイエー瀬田店

住所:滋賀県大津市一里山1丁目3-1(ヒカリ屋時代)
立地:駅前
運営:ダイエー
業態:スーパー
開店:2017年8月11日
詳細:グルメシティヒカリ屋瀬田店の建替

(仮称)近江鉄道守山駅前複合商業施設

住所:滋賀県守山市勝部1丁目1番16号
立地:駅前
開発:近江鉄道グループ
業態:複合商業施設(専門店+ホテル)
開店予定日:2017年春→2017年夏に延期
敷地面積:約1,305㎡
建築面積:約1,082㎡
延床面積:約6,157㎡
外部リンク:「(仮称)近江鉄道守山駅前複合商業施設」店舗決定のお知らせ |近江鉄道テナント・貸店舗

2017年11月

ドン・キホーテ延岡店(仮称)


住所所:宮崎県延岡市塩浜町1丁目1532-1
立地:郊外
運営:ドン・キホーテ
業態:ディスカウントストア
開業:2017年11月28日
売場面積:3,493㎡
都商研記事リンク:MEGAドン・キホーテ延岡店、11月28日開店-ドンキ、宮崎県北初出店

2017年12月

(正式名称)TENAMUビル
(仮称)小林市複合ビル


住所:宮崎県小林市
立地:商店街
運営:小林まちづくり
業態:複合商業施設
事業費:約6億6000万円(行政補助:2億2000万円)
開業:2017年12月
核テナント:松栄ストア
詳細:スーパー江南創業地跡地
都商研記事リンク:スーパー江南小林店跡地に再開発ビル、1月22日着工-松栄ストアー出店へ

2018年1月

2018年2月

アルピコプラザ


住所:長野県松本市
立地:駅前
開業:2018年2月15日
運営:アルピコ交通・やまき
業態:ショッピングセンター
詳細:旧イトーヨーカドーアリオ松本店
都商研記事リンク:アルピコプラザ、2月15日開業-旧・アリオ松本、松電バスターミナルビルに

ココカラファイン心斎橋長堀通店


住所:大阪府大阪市中央区心斎橋筋 1 丁目 1-10 キュープラザ心斎橋
立地:商店街
開店:2018年2月24日
運営:ココカラファイン
業態:ドラッグストア
詳細:ココカラファイン旗艦店
都商研記事リンク:ココカラファイン心斎橋長堀通店、2月24日開店-心斎橋の一等地に旗艦店

2018年3月

 

 

2017年度開店予定の都心型商業施設・東京編

2017年度開業予定の都心型商業施設(2)
-東京

2017年度中に開業予定の、都心型商業施設(東京)を抽出しました。

2017年1~3月、2017年度の開店情報
関連記事:2017年度開店予定の都心型商業施設・東日本編
関連記事:2017年度開店予定の都心型商業施設・東京編
関連記事:2017年度開店予定の都心型商業施設・西日本編
2016年の開店情報
関連記事:2016年に開店予定の都心型商業施設・東日本編
関連記事:2016年に開店予定の都心型商業施設・東京編
関連記事:2016年に開店予定の都心型商業施設・西日本編
関連記事:2016年度に開店予定の主な郊外型SC
関連記事:2016年度末までに開店予定の主なイオン系SC
閉店予定の店舗
関連記事:2017年度に閉店予定の主な商業施設
関連記事:2016年1月-3月に閉店予定の主な商業施設
関連記事:2016年度に閉店予定の主な商業施設

お知らせ:情報が出次第、順次更新いたします。
※中部地方は東日本の区分に入れております。ご了承ください。

2017年4月

GINZA SIX


住所:東京都調布市菊野台1-33-3
立地:駅前・中心部
運営:GINZA SIX リテールマネジメント
業態:複合商業施設
開業:2017年4月20日
核テナント:大丸松坂屋百貨店、銀座 蔦屋書店など
都商研記事リンク:GINZA SIX、2017年4月20日開業-銀座松坂屋跡で「脱百貨店」かかげる「新百貨店」

クロスガーデン調布


住所:東京都調布市菊野台1-33-3
立地:駅前
運営:オリックス
業態:ショッピングセンター
開業:2017年4月28日
敷地面積:10,527.17㎡
延床面積:25,616.74㎡
核テナント:ライフ
専門店:サンドラッグ、ダイソー、ノジマなど
都商研記事リンク:ライフつつじヶ丘店、4月2日閉店-旧・忠実屋、クロスガーデン調布に移転で

2017年6月

イーアス高尾


住所:東京都八王子市東浅川町550-1
立地:駅前
運営:大和ハウス工業
業態:ショッピングセンター
開業:2017年6月22日
核テナント:三和、ゼビオ、ノジマ、ニトリ、トイザらス
専門店:わくわく広場、カルディ、スポーツクラブNASなど
詳細:駅前電子機器工場跡再開発、高尾サクラシティの核施設
都商研記事リンク:イーアス高尾、6月22日開業-八王子最大級のショッピングセンターに

2017年秋

京王調布駅ビル・トリエ京王調布


住所:東京都調布市
立地:駅
開業:2017年秋(予定)
運営:京王電鉄
業態:駅ビル・都市型ショッピングセンター
延床面積:約27,019㎡
核テナント:京王百貨店、ビックカメラ、イオンシネマ
専門店:くまざわ書店、など72店舗
都商研記事リンク:ビックカメラ調布駅前店、2017年秋開店-京王調布駅再開発の核、シネコンも出店

2017年度中/それ以降

JR岸辺駅ビル・ビエラ岸辺(仮称)


住所:大阪府吹田市岸部南1丁目
立地:駅
開業:2018年秋(予定)
運営:JR西日本不動産開発
業態:駅ビル
延床面積:約27,019㎡
都商研記事リンク: