都商研ニュース検索
最新のニュース
- スピカビル、2025年中に閉館-松本駅前の顔だった大型複合ビル、約半世紀の歴史に幕 2025年1月21日
- 春木川パーク、2024年12月以降順次開業-西日本初のPark-PFIによる立体都市公園、別府国際観光港前に 2025年1月17日
- ウエルシアプラス新宮杜の宮店、2025年1月16日開店-NTT西日本APタウンの核店舗、同業態初の100円ショップ「キャンドゥ」導入も 2025年1月16日
- コモディイイダ古河駅前店、2025年1月15日閉店-アプリKOGAの核店舗、同社茨城全面撤退 2025年1月15日
- ユニーピアゴラフーズコア半田清城店、2025年1月12日から休業開始-営業時間前火災で長期休業の可能性も 2025年1月14日
- イオン小野店、2025年1月15日閉店-ニチイ・マイカル小野サティから42年の歴史に一旦幕、営業再開は未定 2025年1月14日
- 心斎橋オーパ、2026年1月12日閉店-大阪ミナミのファッション牽引したOPA旗艦店、30年超の歴史に幕 2025年1月10日
- ハンズ広島店、2024年2月24日閉店-東急ハンズから30年の歴史に幕、ミナモアとイオンモール広島府中に新規出店へ 2025年1月9日
- オーケー辻堂店、2025年1月9日12時営業再開-1月6日の停電で休業、段階的に品揃え拡大 2025年1月8日
- スーパーセンタートライアル鹿屋上野町店、2025年6月開店-同社鹿児島県内最大、大隅半島に 2024年12月30日
- スーパーセンタートライアル鹿沼店、2025年6月開店-鹿沼IC近くのさつき大通り沿いに 2024年12月30日
- 日南山形屋、2025年2月24日閉店-1階にギフトサロン出店、姶良ショップも3月に統合閉店 2024年12月27日
- 原宿アルタ、2025年2月28日閉店-新宿に続き竹下通りのアルタも閉店、残るは池袋のみ 2024年12月25日
- ロピアBBQ鼓山店、2025年3月開業-ロピア+バーベキュー場の複合新業態、はません鼓山魚市場に 2024年12月25日
- トラのもん、2024年12月31日で「22世紀に帰還」-虎ノ門ヒルズの「猫型ロボット」10周年で 2024年12月25日
- 森トラストグループ、浅野屋を2025年1月31日子会社化-首都圏エキナカの常連、ホテルとベーカリーの相乗効果めざす 2024年12月23日
- マックスバリュエクスプレス平尾店、2024年12月20日開店-ローソン跡地、福岡市内で都市型スーパードミナント強化 2024年12月22日
- ウエルシアプラス永江団地店、2024年12月19日開店-旧寿屋くらし館、マックスバリュを経てイオン系ドラッグストア新業態8号店に 2024年12月21日
- ミナノバ川口市柳崎一丁目NSCプロジェクト(仮称)、2026年開業-東京建物系地域密着型商業施設「minanoba」2号店、健康ランド武蔵野跡地に 2024年12月21日
- ミナノバ相模原、2025年3月5日開業-東京建物系地域密着型商業施設「minanoba」1号店、ライフを核に 2024年12月20日
- ダイエー大宮店、2025年1月31日閉店-イオンリテールが3月1日承継、42年の歴史に一旦幕 2024年12月20日
- オオゼキ矢部店、2025年1月15日閉店-相模原市最後のオオゼキ、神奈川県内同社店舗は中央林間店1店舗に 2024年12月20日
- イオンそよら入曽、2025年春開業-狭山市立入間小学校跡地利活用事業、入曽駅前の新たな商業核に 2024年12月19日
- グランディールイチイ、2024年12月20日開業-イトーヨーカドー函館店跡、トライアルを核とする一位物産の複合商業施設に 2024年12月19日
- イオンスタイル八戸沼館、2025年春開店-八戸市随一の複合商業施設「ピアドゥ」のイトーヨーカドー跡に 2024年12月19日
- 東急ストアあきる野とうきゅう、2025年1月7日閉店-秋川駅前の同社首都圏旗艦店、専門店の大半は存続 2024年12月18日
- クマSUNテラス、2024年12月17日より順次開業-大熊町大野駅西商業施設、ファミリーマートの生鮮取扱店舗を皮切りに 2024年12月18日
- ジーフット、イオンから65億円調達を2024年12月17日発表-屋号「ASBee」統一と不採算店整理で再建加速、債務超過解消で上場廃止回避へ 2024年12月17日
- ピーコックストア下北澤店、2025年1月31日閉店-三省堂書店なども、入居ビル閉館で 2024年12月17日
- フジグラン大洲、2025年1月31日閉店-アクトピア大洲全館閉館、いよてつ高島屋との2核体制から約30年の歴史に幕 2024年12月16日
- フジ新居浜店、2024年12月19日開店-東予旗艦店「フジグラン新居浜」跡地、店舗面積「1/5」に縮小建替リニューアル 2024年12月16日
- 遠鉄ストア スーパーマーケットみっかび、2024年12月18日開店-三ヶ日駅近くの全日食系跡、遠鉄系初の新業態に 2024年12月16日
- アークランズ、ロピアと2024年12月13日業務提携-2025年春の「ロピアムサシ新潟店」皮切りにFC展開 2024年12月13日
- オークワ富田林旭ヶ丘店、2024年12月13日開店-近鉄喜志駅前「南部大阪都市計画旭ヶ丘町地区」の商業核、総合スーパーに 2024年12月13日
- ザ・ビッグエクスプレス静岡城北店、2024年12月12日開店-旧萩原商事シズオカヤ県内1号店、グルメシティ・マックスバリュ経て建替刷新 2024年12月13日
- 丸広百貨店上尾店、2025年秋までに閉店-アリコベールデパート館、ショッピングセンターとして刷新 2024年12月12日
- 四日市グランドホテル、2025年10月開業-宇佐四日市商店街「サンリブ」跡地、宇佐神宮御鎮座1300年にあわせた市内最大のシティホテルに 2024年12月10日
- NTT西日本APタウン新宮杜の宮、2025年1月新装開業-マックスバリュ跡、生鮮ドラッグストア「ウエルシアプラス」新たな核に 2024年12月10日
- モルティたるみ東館、2024年12月13日開業-山陽垂水駅高架下商業施設、三杉屋を核にデイリーユース強化 2024年12月10日
- ドン・キホーテ鶴見西口店、2024年12月13日開店-フーガ1、西友鶴見店との複合店舗に 2024年12月9日
- ザ・ビッグ元町店、2024年12月7日開店-西友元町北二十四条店跡、イオン北海道のディスカウント業態に 2024年12月7日
- イオン札幌旭ヶ丘店、2024年12月7日開店-北海道内最古参の西友、直営食品と専門店中心の店舗に 2024年12月7日
- キムラ、2024年12月5日閉店-米沢・置賜エリアの地場スーパー、倒産・破産申請へ 2024年12月6日
- DON DON DONKI 桃園統領店、2024年12月5日開店-ドンキ台湾6号店、統領廣場に 2024年12月6日
- マックスバリュ雑餉隈店、2025年2月28日閉店-ユニード・ダイエーグルメシティから52年の歴史に幕、旧公団住宅の建替えで 2024年12月6日
- スポーツオーソリティ、商号・屋号を「メガスポーツ」に変更- イオングループのスポーツ用品店、2025年2月より 2024年12月6日
- グッデイ山口小郡店、2024年12月6日開店-同社最大のホームセンター跡地、再契約で建替復活 2024年12月5日
- クスリのアオキHD、スーパーヨシムラ・ハッスルを2025年2月28日吸収合併-2024年12月5日発表、奈良地場個性派ディスカウントをドラッグストアに 2024年12月5日
- クスリのアオキHD、ハッピーテラダを2024年12月20日完全子会社化-ピエリ守山やベルファ宇治の食品核「TOKUYA」展開 2024年12月5日
- クスリのアオキHD、伏見屋系4社と事業譲渡契約を2024年12月5日締結-本間物産マルホンカウボーイ・トップマート・モリヤなど首都圏・東北46店舗、同社最大規模のM&Aでドラッグストアに 2024年12月5日
- ワン・ステーションホテル熊本、2024年12月1日開業-熊本市初の市街地再開発ビル「旧ニューオータニ熊本」、2度目のブランド刷新 2024年12月5日
- マミープラスセキチュー東松山高坂店、2024年11月30日開店-ロピア跡、マミーマート新業態初となる新設店舗に 2024年12月4日
- 南海電鉄、通天閣を2024年12月27日子会社化-12月4日発表、大阪新世界のシンボル活かした協業も 2024年12月4日
- イオンスタイル嵯峨野小町、2024年12月12日開店-小町業態4店舗目、京都大国屋黒潮市場跡に 2024年12月4日
- ロピア春日ナフコ店、2024年12月4日開店-ツーワンスタイル跡に福岡県内6号店、ホームセンターとの複合店に 2024年12月4日
- スーパーセンタートライアル小樽塩谷店、2024年12月4日開店-同社小樽市内最大、日本海追分ソーランライン沿いに 2024年12月4日
- とりせん上厚崎店、2024年12月4日開店-新コンセプト3号店、JAなすの厚崎ターミナル跡地に 2024年12月3日
- 高島屋堺店、2026年1月7日閉店-南海堺東駅の老舗百貨店、62年の歴史に幕 2024年12月3日
- BALM、2024年12月2日民事再生法申請-旧ビッグモーター、店舗は伊藤忠商事系新会社「WECARS」で営業継続 2024年12月3日
- 漢神百貨高雄巨蛋店、2024年10月リニューアル開業-食生活♥♥ロピア、台湾南部初出店 2024年12月3日
- 函館ロフト、2025年4月22日開店-同社函館初、シエスタハコダテの無印良品「食の専門売場」跡に 2024年12月2日
- ダイエー新在家店、2025年2月15日閉店-旧山陽マルナカ承継店、築20年で建替え 2024年12月2日
- ザ・ビッグ福住店、2024年11月30日開店-西友道内食品スーパー1号店、イオン系ディスカウント業態に刷新 2024年12月1日
- イオン札幌厚別ショッピングセンター、2024年11月30日開業-西友道内旗艦店、イオンとドンキの複合店に 2024年12月1日
- HIヒロセ食の蔵JR今宮駅前店、2024年11月30日開店-「九州のうまかもん」アピール、本州初は大阪市浪速区のコーナンに 2024年11月30日
- ドン・キホーテピカソ三軒茶屋店、2024年11月30日29時閉店-ドンキの都市型狭小ディスカウント古参店、21年で 2024年11月30日
- ボンラパス タンブル、2024年11月29日開店-ハローデイ系高級スーパー「BON REPAS」新業態、博多マルイに 2024年11月30日
- JR東海のキヨスク新ブランド「プラスタ」、2024年11月29日に1号店-キヨスクを「プラスタ」「ベルマート」2ブランドに 2024年11月30日
- フォレストモール川崎黒川、2024年11月29日より順次開業-小田急黒川駅前、ロピアを核に 2024年11月30日
- ハローズ小野田店、2024年11月29日開店-同社最西端、おのだサンパーク隣接地に 2024年11月29日
- カネスエ大津レイクサイドガーデン店、2024年11月28日8時開店-東海地方の有力ディスカウント、関西1号店は滋賀県大津市に 2024年11月28日
- 大分第一ホーバードライブ、2024年11月30日就航-国内のホーバークラフト15年ぶり復活、まずはクルーズ航路のみ 2024年11月28日
- マミーズ柳川店、2024年11月30日閉店-旧オレンジチェーン本部旗艦店、大黒天物産標準店舗化の波に乗れず 2024年11月27日
- スーパーセンタートライアル浜松若林店、2024年11月27日開店-同社静岡初、パチンコ店跡地に次世代型スマートストア 2024年11月27日
- ライフ東天満店、2024年11月27日開店-「最新の都心型店舗」掲げたフルラインの総合スーパーに 2024年11月27日
- オーケー高井田店、2024年11月26日開店-首都圏の有力ディスカウント関西初、開店当日300人超える行列や式典も 2024年11月26日
- ラッキーマート南幌店、2024年11月26日開店-北雄ラッキーの食品スーパー、南幌町町有地に 2024年11月26日
- 業務スーパーすすきの狸小路店など道内3店舗、2025年春新装開店-無期限ストライキの旧ケヒコ系、良知経営主導のもと営業再開めざす 2024年11月23日
- イオン札幌清田店、2024年11月22日開店-西友清田店跡、イオン北海道運営で「清田区の交流拠点」めざす 2024年11月23日
- DCMニコット美深店、2024年11月22日開店-上川管内中川郡初、近隣グループ店舗からの取寄せサービスも 2024年11月23日
Copyright(C) 2024 Urban Commerce Research Institute All Rights Reserved.