静岡県静岡市の駿河区役所に隣接するJR東海グループの大型ショッピングセンター「セントラルスクエア静岡」に、イオンリテールの総合スーパー「イオンスタイル静岡」が2026年春に開業する。
JR東海系ショッピングセンター、アピタが撤退していた
セントラルスクエア静岡は、2005年11月にJR東海の社宅跡地に開業。土地と建物はジェイアール東海不動産が所有しており、店舗面積は25,250㎡。「ショッピング館」「クオーレ館(旧グルメ館)」と、おもにアルペングループが出店する「スポーツ館」の3館で構成されるほか、静岡市駿河区役所と連絡通路で接続している。
ショッピング館のアピタ静岡店。
ショッピング館には2005年11月の開業から「ユニーアピタ静岡店」(営業面積22,790㎡)が出店していたが、契約満了にともない2025年3月30日に閉店。同館内のテナントも撤退していた。
イオンスタイル、駿河区初出店
イオンスタイル静岡はショッピング館のアピタ跡の全体に出店。店舗面積は約21,250㎡。
旧静岡市内にはマックスバリュやザ・ビッグなどの店舗はあるものの、イオンリテールの総合スーパーは初出店となる。
イオンスタイル静岡。(リリースより)
具体的なテナントなどは今後発表される予定。イオンリテールは「館全体で、人々が行き交い楽しみや喜びを共有し、様々な体験が生まれるショッピングセンターを目指す」としている。
なお、ショッピング館以外の店舗はアピタの閉店後も営業を継続している。
関連記事:スーパーアンドウ池田本店、2025年2月14日閉店-静岡市駿河区地盤のスーパー安藤、本社併設店閉店で国吉田店1店舗のみに
関連記事:ザ・ビッグエクスプレス静岡城北店、2024年12月12日開店-旧萩原商事シズオカヤ県内1号店、グルメシティ・マックスバリュ経て建替刷新
関連記事:ユーコープ八千代店、2025年2月28日閉店-清水区内最大の生協系スーパー、29年で
関連記事:ユーコープみずほ店、2024年7月31日閉店-安倍川駅前の生協系スーパー、駿河区から実店舗撤退
関連記事:ドンキホーテ新静岡店駅前店、2024年5月28日開店-旧ライブアピタ生活創庫・109・東急スクエアの「けやきプラザ」に
関連記事:とらや、2023年9月12日全店閉店-24日発表、廃業前倒しで静岡地場大手スーパー70年の歴史に幕
関連記事:けやきプラザ、2023年8月1日開業-静岡109→東急スクエア、ビル直営の商業施設に