福岡市中央区の福岡市地下鉄大濠公園駅/福岡中央卸売鮮魚市場長浜鮮魚市場付近に、OICグループの大型食品スーパー「(仮称)ロピア長浜店」が2026年3月9日を目処に開店する。
福岡市中央区のパチンコ店跡にロピア新店舗
ロピア長浜店は、福岡地場中堅パチンコ店「ニューアイランド」(本社:福岡市中央区/新島勝統代表取締役社長)が2022年4月30日に閉店した本社併設店舗「パーラーラッキー港店」跡を再活用するもので、建物は鉄骨造9階建で営業フロアは1階、駐車場フロアは2~5階、敷地面積は3,584㎡、店舗面積は1.517㎡、延床面積は17,660㎡。パチンコ店時代から引続きニューアイランドが所有する。
パーラーラッキー港店。
店舗周辺は地場食品スーパー「大手門ニューハザマ」1店舗のみという大型食品スーパー不毛の地であったが、2021年2月に伊藤忠商事系商業施設「キテラタウン福岡長浜(仮称/西友福岡港1丁目ショッピングセンター)」が開業するなど、近隣のマンション増加を背景に商環境の再整備がみられている。
異業種による跡地活用進む地場中堅パチンコ店跡
ニューアイランドは2022年8月にパーラーラッキー松島店(福岡市東区)を閉店、2023年1月に志免店(福岡県糟屋郡志免町)を閉店しており、2025年7月現時点において同社が展開するパチンコ店は石丸店(福岡市西区)1店舗を残すのみとなっていた。
松島店は自動車販売店「グッドスピードMEGA SUV 東福岡店」としての再活用、志免店は地場大手ホームセンター「グッデイ志免店」への建替再活用がみられており、本社併設店舗であった港店の跡地活用に注目が集まっていた。
ロピア九州初のパチンコ居抜きに
ロピアは2025年7月に名古屋地場大手系パチンコ店「大松ラッキープラザ四日市北店」跡を居抜きするかたちで三重2号店「ロピア四日市北店」を開店したが、同社によるパチンコ店跡の居抜きは九州初となる。
パチンコ/パチスロホールは運営会社数/店舗数とも減少傾向にあり、今後とも営業フロアや大規模駐車場といったパチンコ店独自の構造を活かした居抜きが広がりをみせそうだ。
(仮称)ロピア長浜店
住所:福岡県福岡市中央区港一丁目31番地3
営業時間:午前9時~午後10時(届出上)
関連記事:クリスピー・クリーム・ドーナツ キャナルシティ博多店、2025年5月20日開店-日本最大級のドーナツ製造見学施設「ドーナツシアター」併設、九州での多店舗化に意欲
関連記事:クリスピー・クリーム・ドーナツONE FUKUOKA BLDG.店、2025年4月24日開店-九州復活1号店、5月20日にはドーナツ工場併設のキャナルシティ博多店も
関連記事:ワン・フクオカ・ビルディング、2025年4月24日開業-福岡ビル・天神コア・天神ビブレ跡を一体化、西鉄の巨大複合ビルに
関連記事:スーパースポーツゼビオ福岡天神店、2023年11月17日開業-ロフト・ジークス・ユーテクプラザ跡「ラズ天神」に
関連記事:福岡市地下鉄七隈線延伸区間、2023年3月27日開業-天神南駅から博多駅間、キャナル近くに櫛田神社前駅も
関連記事:ミーナ天神、2023年4月28日リニューアル開業-天神ロフトが移転、ユニクロ・ブックオフなど再出店
関連記事:福岡パルコ、2026年閉店-「旧岩田屋本館」建替再開発で90年近い歴史に幕、仮店舗出店も検討