野郎ラーメン秋葉原総本店、2025年8月24日閉店-アニメコラボでも知られる二郎系の名物店、建物の老朽化で

東京都千代田区外神田の通称・秋葉原ジャンク通りにある地場大手ラーメンチェーン「野郎ラーメン」の本店「野郎ラーメン秋葉原総本店」が、2025年8月24日に閉店する。

首都圏から各地に広がっていた「野郎ラーメン」

野郎ラーメンを運営するフードリヴァンプは2008年に設立。2010年に1号店「野郎ラーメン神田本店」を出店した。同社は現在「鶏蕎麦十番ICHIKORO」「鯛パフェ」「點心飲茶酒館祥門」「三ツ星餃子堂」「大ふく屋」などを展開している。
野郎ラーメンのモットーは「腹が減ったら野郎に来い!」で、二郎系インスパイヤでありながら当時のラーメン二郎よりも入りやすい雰囲気をめざしたことで人気を集め、首都圏各地に店舗を広げた。
2025年8月時点では、首都圏各地・名古屋市・中華人民共和国に18店舗を展開する。

様々なコラボで知られる秋葉原の名物店、13年で閉店

野郎ラーメン秋葉原総本店は2012年に開店した。
秋葉原のジャンク通りにあるという立地もあり様々な漫画・アニメ・ゲーム・キャラクターとのコラボレーションが頻繁に行われており「ウマ娘シングレ野郎ラーメン」「NIKKE野郎ラーメン」「ミリオンライブ野郎ラーメン」「乳野郎ラーメン」「青春豚野郎ラーメン」「柴関野郎ラーメン」など様々な企画を実施。コラボ時は個性的な看板が設置されることもあり、記念撮影する客も多くいた。

野郎ラーメン秋葉原店。まんだらけ隣にある。(2017年)
三月兎の看板も懐かしい。

野郎ラーメンによると、閉店は建物の老朽化によるもの。
周辺では再開発計画が相次いでおり、近い将来には一帯で建物の建て替えなどがおこなわれる可能性もある。

現時点で再出店は無し

野郎ラーメン秋葉原総本店は、2025年時点で再出店の予定などは発表されておらず「今後は錦糸町店などをご利用ください」としている。
秋葉原で見慣れた風景となっていた「謎コラボレーションの謎看板」も見納めとなりそうだ。

関連記事:GiGO秋葉原1号館、2025年8月31日閉店-旧シントク電気のセガ、跡地にシルクハット秋葉原店
関連記事:あみあみ秋葉原フィギュアタワー店、2024年7月19日開店-旧ラオックス谷口電機ビル、アキバ最大級のフィギュア専門店に
関連記事:キムラヤ秋葉原店、2024年6月2日閉店-ヤマダデンキ系ディスカウント、同業態は新橋・神保町の2店舗のみに

このエントリーをはてなブックマークに追加