長崎県長崎市の浦上天主堂通り(平和町商店街)に、イオン九州の大型食品スーパー「(仮称)マックスバリュ長崎平和町店」が2026年春に開店する。
九州電力系複合施設跡地の中核店舗に
マックスバリュ長崎平和町店は、九州電力グループ系大手電気設備工事会社「九電工」(2025年10月「KRAFTIA」に社名変更予定)が自社所有の事務所跡地に整備中の商業施設の核として導入するものであり、敷地面積は2,326㎡となる見込み。(2025年7月24日の両社共同発表時点)
九電工は2024年7月の共立メンテナンス系学生寮・社員寮「ドーミー長崎平和公園」(2026年春開業予定/地上4階建)整備発表以来、地域・社会に貢献し得る遊休地の利活用(CRE戦略)推進を掲げており、同社による「来訪者ニーズへの対応と地域の生活利便性を高める施設としてスーパーマーケットを核とした商業施設」も同戦略の一環となる。
マックスバリュ長崎平和町店。
近隣では自社グループ店舗も営業
マックスバリュ長崎平和町店の出店計画地は、長崎平和公園・浦上天主堂といった観光施設や長崎大学坂本キャンパスといった文教施設が徒歩圏内にある商業集積地である一方、イオン九州系食品スーパー「ジョイフルサン山里店」1店舗(食品館と生活雑貨館CanDoセレクトbyジョイフルサンの2館体制)しか同業店舗が存在せず、イオン九州最新の食品スーパーによる買物環境向上が期待される。
(仮称)マックスバリュ長崎平和町店
住所:長崎県長崎市平和町21番(地番)
※実際の住所は「長崎市平和町3丁目」の九電工営業所跡地
関連記事:ジョイフルサン、イオン九州が2025年7月買収ー穴吹傘下となった長崎のスーパー、イオングループに
関連記事:長崎玉屋、2025年1月31日閉店-跡地にダイレックス新大工町ファンスクエア店、2025年3月末ごろ開店
関連記事:西友長崎駅店、2025年1月31日閉店-アミュプラザ長崎の食品核、サニー化で「西友」九州から消滅
関連記事:フレッシュガーデンフーズピープル日見店、2024年7月28日閉店-島原地場食品スーパー、長崎市内撤退
関連記事:浜屋ココウォークプラザ、2024年6月6日開業-浜屋百貨店の新業態、北野エースを核に
関連記事:長崎浜屋屋上プレイランド、2024年5月6日閉店-九州最後の百貨店屋上遊園地、50年近い歴史に幕
関連記事:S東美浜町店、2024年2月29日閉店-地場老舗総合スーパー本店、旧長崎松竹会館建替えで
関連記事:長崎マリオットホテル、2024年1月16日開業-JR九州グループ運営、マリオット九州初進出
関連記事:アミュプラザ長崎新館、2023年11月10日開業-JR長崎駅ビル増床部分に86の専門店、本館も開業以来最大の全面刷新
関連記事:長崎西洋館、2023年5月閉館-長崎電気軌道運営、路面電車資料館も入居する商業ビル
関連記事:プラットモール長崎、2021年10月29日開業-長崎西洋館となりにJR西日本系モール