マークイズ葛飾かなまち、2025年夏1期開業ーイトーヨーカドー金町店、ヨークフーズとして再出店

東京都葛飾区の金町駅前にあった総合スーパー「イトーヨーカドー金町店」の跡地の再開発がおこなわれている「クロス金町」エリアに、三菱地所のショッピングセンター「マークイズ葛飾かなまち」が2025年夏に1期開業する。

クロス金町・マークイズ再開発イメージ。(三井不動産より)

日本初・自動車教習所併設の総合スーパーだった

イトーヨーカドー金町店は1973年7月に開店。店舗面積は8,983㎡で、テナントとして100円ショップ「ダイソー」、「アイン薬局」、「手芸ドリーム」などが出店する。このほか、一時はセブンアイグループの「セブンホームセンター」の売場が設けられていた。
また、店舗屋上には日本初の商業施設屋上教習所(現在も都内で唯一)となった金町自動車教習所が設けられていた。しかし、建物の老朽化もあり、再開発のため2022年9月に閉店していた。

イトーヨーカド金町店。


現在も営業する金町自動車教習所。
2025年8月に屋上に移転開業予定、7月15日〜31日まで休業。

タワマン+商業施設にーヨーク・上新など出店

マークイズ葛飾かなまち」が設けられるのはクロス金町エリア再開発「東金町一丁目西地区第一種市街地再開発事業」の1期開業部分。
再開発は三菱地所、三菱地所レジデンス、三井不動産レジデンシャルを中核企業としておこなわれており、総事業費は約700億円。イトーヨーカドー・自動車学校跡地に加えてその周辺地区や貨物線跡も敷地に含まれる。
地上40階・地下2階のタワーマンション棟(約860戸)を核に、下層階には商業施設を、中層階には自動車学校を開設する予定となっている。

再開発エリア。

2025年夏に開業する第1期部分は地上5階・地下2階の低層部分で、1階から3階は三菱地所グループの商業施設「マークイズ葛飾かなまち」となるほか、4階に金町自動車教習所と公共施設が設けられる。なお、自動車教習所は2025年8月に開業するとしている。
「マークイズ葛飾かなまち」の核店舗は、イトーヨーカドーを引き継ぐ食品スーパー「ヨークフーズマークイズ葛飾かなまち」。

イトーヨーカドー金町店がヨークフーズとして再出店する。

そのほか「ジョーシン(上新電機)」、「すみっコぐらしあそびスタジオ」、「ナムコ」などが出店。3階には大型のフードコートも設けられる見込みだ。
総テナント数は約50店舗となる。

関連記事:ドン・キホーテ北千住西口店、2021年7月2日開店-北千住駅前通りに
関連記事:ジェクサーe-SPORTS STATION JR松戸駅店、2021年1月24日開業-JR東日本初の常設eスポーツ施設、びゅうプラザ跡に
関連記事:エキュート日暮里、2020年7月15日リニューアル開業-日暮里エキナカ、28店が出店

このエントリーをはてなブックマークに追加