業務用食品卸大手「西原商会」(本社:鹿児島県鹿児島市)は、鹿児島地場食品スーパー「城山ストアー」(本社:同市)を2025年6月1日に子会社化したことを同年6月2日に発表した。
城山ストアー新屋敷店(現在は閉店)。
鹿児島生まれの業務用食品卸大手「西原商会」
西原商会は1971年12月に鹿児島県鹿児島市で創業/法人化。創業以来長らく、南九州を地盤とする食品卸であったが、1996年2月の地域子会社「西原商会中国」設立にあわせて中国地方に進出するなど営業範囲を拡大。2014年には「CRAZY KEN BAND」を社歌に起用しCMを全国放映するなど注目を集めた。
同郷の「城山ストアー」支援でスーパーに参入
城山ストアーは1970年12月に鹿児島県鹿児島市の城山団地で創業。1976年10月の本部併設店舗「城山ストアー荒田店」開店を機に法人化した。1982年6月には九州地場流通大手系総合スーパー「寿屋南鹿児島店」に入居、1990年11月の鴨池店開店を機に鹿児島都市圏で多店舗化を図った。2005年5月には錦江湾観光遊覧船「クイーンズしろやま」を就航、2011年11月には「しろやま弁当」7店舗を開店するなど最盛期に15店舗を展開した。
城山ストアー城南店(現在は閉店)。
城山ストアーは2017年7月には八幡通り店を新業態「しろやまデリ・マルシェ」に転換、2021年9月にはしろやま弁当市役所前店を弁当&カフェ新業態「Shiro-Ben & JYOJICAFE」に転換するなど積極的なリニューアルを打ち出したが、近年は業績低迷が続き店舗数も「1/3」(食品スーパー4店舗/食物販1店舗)に縮小。2025年4月には主力事業を新設会社「城山スーパー」に承継するなど、経営再建に向けた動きがみられていた。
西原商会はM&Aによる事業多角化を進めているが、いずれも同業もしくは食品製造業が中心となっており、食品スーパーの買収は初となる。
関連記事:山形屋ストア西皇徳寺店、2025年2月24日閉店-皇徳寺ニュータウン商業施設の先駆け、事業再生ADRの一環で
関連記事:山形屋、2024年8月に持株会社化-山形屋HDを中核にグループ再編、百貨店1県1社体制で経営再建本格化
関連記事:イオン鹿児島鴨池店、2024年8月31日閉店-旧ダイエー、イオングループとして再開発めざす
関連記事:山形屋、事業再生ADRによる私的整理が2024年5月28日成立-鹿児島銀行始め全金融機関同意、グループ各店存続へ
関連記事:ドン・キホーテ鹿児島中央一番街店、2024年4月23日開店-駅前アーケード商店街内「アエールプラザ」に
関連記事:イオン鹿児島鴨池店、2024年8月31日閉店-旧ダイエー、約半世紀の歴史に幕
関連記事:ライカ19・20、2021年6月18日全面開業-鹿児島最高層「鹿児島中央タワー」下層階に