浜屋ココウォークプラザ、2024年6月6日開業-浜屋百貨店の新業態、北野エースを核に

長崎県長崎市茂里町にある長崎バス系複合商業施設「みらい長崎ココウォーク」に、地場老舗百貨店「浜屋百貨店」の新業態「浜屋ココウォークプラザ(HAMAYA COCOWALK PLAZA)」が2024年6月6日に開業した。

衛星店のスクラップ&ビルド進めていた浜屋

浜屋百貨店は2017年5月に「浜屋長与サロン」をイオンタウン長与に移転して以来、2020年5月に「浜屋大村サロン」をイオン大村に移転2022年3月に「浜屋島原サロン」をイオン島原に移転するなど、福岡地場老舗百貨店「岩田屋(現岩田屋三越)」傘下時代から展開していた旧来型外商出張所併設サテライトショップをイオン系商業施設に順次移転していた。
また、同社は2024年5月に長崎市葉山の「浜屋道ノ尾サロン」を閉店しており、道ノ尾サロンの後継店として、本店・長与サロンに加えて、ココウォークプラザを位置づけていた。

次世代型セレクトショップ、北野エースを核に

浜屋ココウォークプラザは、靴量販店「ABC-MART」旧店舗とファストファッション「GU」跡に店を構えるもので、売場面積は約600㎡。
同店は浜屋百貨店の「利便性を追求した次世代型セレクトショップ」として、衣食住をコンパクトに集積。
食に関しては、高級グロサリー「北野エース浜屋ココウォークプラザ店」を核に、地元銘菓「カステラ本家福砂屋」や浜屋による銘産銘菓コーナー「ふるさと長崎銘品」「YOKU MOKU」「資生堂パーラー」「宗家源吉兆庵」「満果惣」「えくぼ屋」を展開する。

北野エース浜屋ココウォークプラザ店。


北野エース浜屋ココウォークプラザ店。

衣料品・住居関連用品に関しては、カイタックインターナショナルの婦人服「GRANDMA MAMA DAUGHTER」や日本発エシカルライフスタイルブランド「MONOEARTH」といった長崎初を始め、オンワード樫山の婦人服「自由区&J.PRESS」、丸高衣料(こどもの森)の子供服「Daddy oh Daddy」、フレグランス「生活の木」、「UCHINO」「nishikawa」を幅広く取揃えるなど、衣食住「3つを充実させた付加価値あるライフスタイル」を提案するとしている。

HAMAYA COCOWALK PLAZA

営業時間:10時~20時

関連記事:長崎浜屋屋上プレイランド、2024年5月6日閉店-九州最後の百貨店屋上遊園地、50年近い歴史に幕
関連記事:S東美浜町店、2024年2月29日閉店-地場老舗総合スーパー本店、旧長崎松竹会館建替えで
関連記事:ジョイフルサン木鉢店、2024年2月29日閉店-改装相次ぎ打ち出していた木鉢唯一の大型店
関連記事:長崎マリオットホテル、2024年1月16日開業-JR九州グループ運営、マリオット九州初進出
関連記事:アミュプラザ長崎新館、2023年11月10日開業-JR長崎駅ビル増床部分に86の専門店、本館も開業以来最大の全面刷新
関連記事:ファンスクエア新大工町、2022年11月19日開業-長崎玉屋を建替え、ライオンズタワー下層に玉屋・ジョイフルサンなど出店
関連記事:長崎西洋館、2023年5月閉館-長崎電気軌道運営、路面電車資料館も入居する商業ビル

関連記事:プラットモール長崎、2021年10月29日開業-長崎西洋館となりにJR西日本系モール

このエントリーをはてなブックマークに追加