埼玉県東松山市小松原町の国道407号線近く・吉見百穴古墳の近くにあった西友東松山店の跡に、総合スーパー「メガセンタートライアル東松山店」が、2025年12月上旬に開店する。
西友東松山店。
東松山郊外化のさきがけ西友、2025年夏に閉店していた
西友東松山店は1998年3月に開業、店舗面積は約13,500㎡。建物は複数の企業を経て、現在は不動産投資法人が所有するとみられる。
開業当時は地域で最大級の郊外型スーパーで駐車場も約700台を備えており、西友の開店後は周辺に多くのロードサイド店が進出するようになった。また、同店は西友のCM撮影に使われたこともあった。なお、開業当初から核店舗の1つだった無印良品は2016年に閉店している。
西友東松山店の閉店告知。
西友東松山店は2025年8月31日に閉店。リブロなど一部テナントも併せて閉店したものの、サンキ、セリアなど多くの専門店は営業を継続しており、新たな核店舗の出店が見込まれていた。
西友、トライアル傘下入り後初のトライアル化
西友東松山店の跡に出店するのは、福岡のディスカウント総合スーパー「トライアル」が運営する「メガセンタートライアル東松山店」。2025年12月上旬ごろに開業する予定だとしている。
トライアルを運営するトライアルHDは西友を2025年7月に完全子会社化しており、事実上の「西友のトライアル化」は傘下入り後初のこととなる。
トライアルは24時間営業で衣食住すべてを扱う業態を基本としており、とくに大型店「メガセンター」業態であるため、西友時代と同様に食品以外の幅広い品揃えで24時間営業を行うことが見込まれる。
(写真:スーパーバスターさん)
メガセンタートライアル東松山店
埼玉県東松山市小松原町11−2
営業時間:24時間営業の可能性が高い
関連記事:マミープラスセキチュー東松山高坂店、2024年11月30日開店-ロピア跡、マミーマート新業態初となる新設店舗
関連記事:丸広百貨店東松山店、2024年8月18日閉店-70年の歴史ある老舗、ビバモールに「まるひろmini」として移転
関連記事:丸広百貨店坂戸店、2022年8月21日閉店-忠実屋→ダイエー跡、開店20年で
関連記事:ビバモール東松山、2020年3月25日開業-ボッシュ工場跡地、ビバホーム・マミーマート生鮮市場TOPなど出店
関連記事:ドン・キホーテ行田持田インター店、2020年2月28日開店-持田IC近くのスポーツデポ・ゴルフ5跡に