北海道上川郡東神楽町の東神楽町役場付近に、道内大手生協系食品スーパー「コープさっぽろひがしかぐら店」が2025年10月29日午前9時に開店する。
東神楽町中心部唯一のスーパー跡、わずか1ヶ月で復活
コープさっぽろひがしかぐら店は2025年9月21日閉店の道内大手農協系食品スーパー「ホクレンショップ東神楽店」の後継として開店するもので、売場面積/延床面積は220坪。同生協としては道内111店舗体制、旭川地区12店舗体制となる。
青果では地元野菜や簡便商材、食肉ではアレルギー配慮商品や特大パック商品、水産ではCOOP商品をコーナー化。デリカでは定番弁当「魚屋の脂ののった焼き鮭!弁当」「かつ丼」といった定番弁当や曜日サービス、バラ売り販売を展開。地域密着の取組みとして東神楽産の米や地元特産品「ゆめぴりか甘酒」「祝い黒豆」、東神楽近郊の蔵元「三千櫻酒造」「男山酒造」による酒を販売するなど「地域の魅力と味わいを伝える売場づくり」を打ち出す。

コープさっぽろひがしかぐら店。
組合員多い東神楽町でさらなる地域密着に向けた取組みも
コープさっぽろひがしかぐら店が開店する東神楽町は従来、同生協直営店が存在しなかったもの、組合員や宅配システム(トドック)の組織率が高く、今後は地域の学校行事や季節のイベントと連携しながら「地域に寄り添うお店づくり」を進めるとしている。また、同店開店当日午前8時45分より記念イベント「オープニングセレモニー」を開催する。
コープさっぽろひがしかぐら店
住所:北海道上川郡東神楽町北1条西1丁目2−1
営業時間:午前9時~午後8時
関連記事:フレスポ旭川龍谷、2025年10月30日開業-旭川龍谷高校旧校舎跡地に大和ハウス系商業施設、エディオンやツルハなど
関連記事:DCMニコット美深店、2024年11月22日開店-上川管内中川郡初、近隣グループ店舗からの取寄せサービスも
関連記事:マルカツデパート、2022年10月5日限りで廃業か-新会社の社長逮捕と電気代滞納で
関連記事:メガセンタートライアル旭川店、2021年12月1日開店-イトーヨーカドー跡に北海道初「スマートストア」
関連記事:イオン旭川春光店、2022年2月28日閉店-旧ニチイ・サティ・ポスフール、跡地に商業施設を建設へ
関連記事:イトーヨーカドー旭川店、2021年5月9日閉店-市支援で再生めざす
関連記事:マルカツデパート地階のラルズ、2017年3月19日閉店-買物公園商店街を代表する老舗スーパー