カテゴリー別アーカイブ: 都商研ニュース

ヤマダ電機、大塚家具を子会社化-2019年12月30日付の第三者割当増資で株式の過半数を取得

家電量販店最大手「ヤマダ電機」(群馬県高崎市)は、2019年12月30日付で家具販売大手「大塚家具」(東京都江東区)株の過半数となる51.74%(議決権比率)を第三者割当増資により取得し、子会社化する資本業務提携契約を2019年12月12日に締結した。 ヤマダ電機本社。(群馬県高崎市)

ヤマダ電機、大塚家具との連携強化を推し進めていた

ヤマダ電機は2011年に住宅メーカー「エス・バイ・エル」を買収し住宅関連事業に本格参入して以降、2012年に旧日立化成系の住宅設備メーカー「ハウステック」を買収するなど関連事業の強化を推進、家電販売事業との相乗効果が期待される「スマートハウス」の拡販を目指している。
同社は2016年11月、東京都立川市に生活提案型業態「LABI LIFE SELECT」1号店を出店、2017年6月には群馬県前橋市の同社アウトレット店舗跡を業態転換する形で家具・インテリア専門店「インテリアリフォームYAMADA」を出店、同年9月には茨城県ひたちなか市の同社店舗跡に家電製品と家具・インテリアの併売、直営カフェの併設を行う新業態「家電住まいる館YAMADA」1号店を出店しており、2019年5月末時点では80店舗を展開する。
ヤマダ電機家電住まいる館。(福岡市東区)

ヤマダ電機は2019年2月に大塚家具と資本業務提携を締結して以降、3月に人的交流を開始、5月にはヤマダ電機一部店舗での大塚家具商品の取扱いを開始、7月には群馬県前橋市のインテリアリフォームYAMADAを大塚家具とのコラボ店舗に転換するなど、両社間での連携を強めていた。

IDC大塚家具新宿ショールーム。(東京都新宿区)

依然として経営不振続く大塚家具、株価はストップ高に

大塚家具は2019年2月のヤマダ電機の資本業務提携に合わせて、越境EC事業を手掛ける「ハイラインズ」と資本業務提携を締結。2019年6月には阿里巴巴集団(アリババグループ)の中国大手ネット通販「天猫国際(T-MALL)」に出店、7月にはアリババ系家具小売大手「北京居然之家云地匯新零售連鎖有限公司」(居然之家/Easyhome/イージーホーム)への高級羽毛布団の供給を開始したが、同社の売上高は依然として減少傾向にあり、株価も2019年2月の資本業務提携契約締結時の半分以下の水準に落ち込むなど、経営再建の道筋が不透明となっていた。
大塚家具の株価は2019年10月以降、1株160円前後を推移していたが、ヤマダ電機により子会社化の方針を受けストップ高となり前日比30.86%となる1株212円で取引時間終了を迎えた。

関連記事:大塚家具、ヤマダと業務提携へ-日中ファンドから約38億円の資金調達も
関連記事:大塚家具、中国の家具販売大手「居然之家」と業務提携へ

関連記事:大塚家具、首都圏近郊エリアの3店を2019年1月までに閉店へ
関連記事:大塚家具「創業の地」の春日部店跡を売却へ-EC事業者に
関連記事:iDC大塚家具春日部ショールーム、2018年5月27日閉店-創業地・春日部の大型店、再開発検討地域に

天神ビブレ、2020年2月11日閉店-再開発で、12月7日から閉店セール始まる

福岡県福岡市中央区天神の西鉄福岡(天神)駅、地下鉄天神駅近くにあるイオングループのファッションビル「天神ビブレ」が再開発のため2020年2月11日に閉店することに伴い、2019年12月7日から閉店セールが開始された。

閉店セールが始まった天神ビブレ。

天神コアとともに流行を牽引してきたファッションビル

天神ビブレは1976年11月に、大手総合スーパー「ニチイ」の百貨店業態「ニチイ天神ショッピングデパート」として西鉄街・因幡町商店街などを再開発して生まれた再開発ビル「天神第一名店ビル」に開業。建物は地上10階地下2階建、営業フロアは地上8階~地下2階、営業面積は10,754㎡、専門店数は約70店舗。(2019年現在)
1982年3月に同社ファッションビル「天神ビブレ21」に転換して以降は館内通路で直結する西鉄グループの「天神コア」とともに九州有数の若年層向けファッション集積地を形成、8階に大規模音楽ライブホール「ビブレホール」を整備するなど、福岡の流行を牽引してきた。

隣接する天神コア、2020年3月閉店予定。

天神ビブレは1997年2月に、因幡町通りを挟み隣接する天神東急プラザとして開業した「MMTマルチマート天神ビル」(地上9階地下2階建)の低層階(ベスト電器福岡本店仮店舗跡)に新館「天神ビブレ2」を開業するなど、マイカルグループ(当時)の九州における旗艦店として営業を続けていたが、同社の経営破綻を受けて2001年3月をもって新館を閉店していた。

天神ビブレとMMT。

その後、運営会社の再編に伴い2011年3月に「イオンリテール」のビブレ・フォーラス事業部に、2016年3月には旧ダイエー系でイオンモール完全子会社の「オーパ」に運営移管されている。
なお、MMTビルについては現在福岡地所が所有しており、核テナントとして「ジュンク堂書店福岡店・丸善福岡店」や「ダイソー」、「ヒューマンアカデミー」などが出店している。

近年はサブカル強化、福岡吉本の劇場も

近年は近隣の岩田屋本店旧本館跡にパルコが進出、博多駅周辺にもJR博多シティ(アミュプラザ博多・博多阪急)や丸井といった競合施設が相次ぎ進出したことから、以前から定評のあったゴスロリ・甘ロリ系の店舗に加えて、「アニメイト」「文教堂ホビー」「駿河屋」などサブカル系の店舗や「スポーツオーソリティ」「Mt.石井スポーツ」などスポーツ・アウトドア関連の店舗集積を強化、ファストファッション「GU」の大型店を導入、2018年9月にはビブレへの業態転換当初から営業していたビブレホールを「よしもと天神ビブレホール」にリニューアルするなど独自の立ち位置を構築していた。
天神ビブレでは、2019年12月7日より閉店セールが開催されている。

福ビル、天神コアと一体再開発へ-地階にイオン

天神エリアでは、福岡市が「天神ビッグバン」と称して高さ制限や容積率の規制緩和による民間再開発促進事業を推進しており、2024年を目処に天神ビブレと同じ区画内にある「福岡ビル」(2019年3月閉館)及び「天神コア」(2020年3月閉店予定)の跡地にオフィスやハイクオリティホテルを備えた西鉄グループの複合商業施設(地上19階地下4階建、延床面積約100,000㎡、高さ約96m)が開業を予定しており、天神ビブレはこの新ビルの一部として取り込まれる。

福岡ビル・天神コア跡地に建設予定の建物イメージ。

新ビルは低層部分が商業施設となり、地下1階・地下2階にはビブレに変わって同じイオングループの「イオンモール」などが出店する食品売場、飲食街が設けられる予定。また、中層階にはオフィスが、高層階にはホテルが設けられる。
今後、2024年の1期開業を目指して工事が進められる。


新ビルのフロアプラン。地下部分はイオンが出店。

MMTビル跡にはジュンク堂が再出店検討

一方、隣接するMMTビルとその周辺(新生飯店・楽天地など)も近く再開発を実施し、福岡市役所北別館とともに19階建て規模の複合ビルを建設することが計画されている。

MMTビル。

都商研の取材と地元メディアの報道などによると、ジュンク堂書店は2020年6月を目処に閉店。高層階はオフィスとなるほか下層階には現在MMTビルに出店する「ジュンク堂書店」が再出店することを検討しているという。

関連記事:都ホテル博多、2019年9月22日開業-近鉄博多ビルの再開発完成、滝の流れるホテルとして復活
関連記事:天神コア、2020年3月31日閉館-西鉄「天神一高い」複合ビル建設へ
関連記事:天神ショッパーズ福岡、2019年4月25日開業-旧ダイエー、複合商業施設に
関連記事:福岡ビル、2019年3月末閉館-TSUTAYAはショッパーズに、西鉄本社は博多に移転
関連記事:イムズ(IMS)、2021年度閉店-福岡・天神のシンボル、再開発で32年の歴史に幕
関連記事:変わる「天神のショッパーズ」(2)-「ミーナ」「ノース」、福岡スタンダード石油に売却・将来的には再開発検討へ
関連記事:変わる「天神のショッパーズ」(1)-旧ダイエー、複合オフィス「天神ショッパーズ」として2019年リニューアル

シークベース アキオカ マニュファクチュア、2019年12月12日第1期開業-秋葉原・御徒町駅間の高架下に

東京都千代田区の秋葉原から御徒町駅間の高架下に、JR東日本都市開発の「SEEKBASE AKI-OKA MANUFACTURE(シークベース アキオカ マニュファクチュア)」が2019年12月12日に第1期開業する。

SEEKBASE AKI-OKA MANUFACTURE.

秋葉原ならではの専門ショップ集まる高架下商業施設

SEEKBASE AKI-OKA MANUFACTUREの建物は商業施設4棟・宿泊施設1棟、敷地面積は約4,000㎡。そのうち、第1期開業エリアは商業施設平屋建2棟、延床面積1,280㎡、98㎡。宿泊施設地上2階建1棟、ホテル面積923㎡となる。
JR東日本都市開発は2010年12月に「2k540 AKI-OKA ARTISAN」を開業して以来、「ちゃばらAKI-OKA MARCHE」「御徒町らーめん横丁 AKI-OKA GOURMET」といったテーマ性のある高架下商業施設を相次ぎ開発しており、AKI-OKAシリーズの施設としては4施設目となる。
SEEKBASEという施設名は「探求する(=SEEK)基地として、マニアックな探求に興味を持つ人たちが集まる場所、大人の基地」「新たなモノ、コト、出会いが生まれる(製造される)場所」という意味が込められたもので、コンセプトに「「未知のワクワクとスグレモノを探すことができる」専門ショップが大集結」を掲げ、かつての電気街を意識した専門的で独特な世界観をもった施設を目指すとしている。

フロアイメージ。

テナントとしては、まんだらけのソフビ専門新業態「まんだらけCoCoo(こくう)」や三宝カメラの中古カメラ専門店「2nd BASE」、イヤホン・ヘッドホンブランドの直営店「final STORE」、オーディオ専門店「オーディオみじんこ」、国産時計ブランドの直営コンセプトショップ「KENTEX BASE」、アナログレコード・DJ機材販売専門店のDJスクール「OTAIRECORD MUSIC SCHOOL」など9店舗(期間限定店舗含む)が出店。国内観光客や訪日外国人観光客、近隣ワーカーを主要客層とする宿泊施設「UNDER RAILWAY HOTEL AKIHABARA」(12月6日先行開業)も併設する。
また、2020年春には飲食エリアと別棟(和太鼓教室)が開店する予定となっている。

UNDER RAILWAY HOTEL AKIHABARA.

SEEKBASE AKI-OKA MANUFACTUREのテナント一覧
(第1期開業テナント)
  • 2nd BASE(カメラ)
  • final STORE(イヤホン・ヘッドホン)
  • まんだらけCoCoo(トイ)
  • KENTEX BASE(腕時計)
  • オーディオみじんこ(オーディオ)
  • OTAIRECORD MUSIC SCHOOL(DJスクール)
  • buychari(自転車)
  • 常陸野ブルーイング東京蒸酒所(飲食・蒸酒所)
  • レコファン秋葉原バザール(レコード・CD他)
    ※期間限定店
SEEKBASE AKI-OKA MANUFACTURE

住所:東京都千代田区神田練塀町 13-1、14-2(商業施設棟)
住所:東京都千代田区神田練塀町 15-1(宿泊施設棟)
営業時間:テナントにより異なる

関連記事:BiTO AKIBA、2019年11月20日開業-ダイビルの新商業ビルブランド、秋葉原駅前に
関連記事:コトブキヤ秋葉原エキナカ店、2018年9月30日閉店-秋葉原らしい「ホーム上のホビー店」、見納めに
関連記事:ゲオGAMESアキバ店、2018年2月10日開店-ゲオ、秋葉原に「ゲーム販売旗艦店」

イオン東北、2020年3月1日発足-マックスバリュ東北とイオンリテール東北が経営統合、イオンの完全子会社に

マックスバリュ東北(秋田市)とイオンリテール東北カンパニー(仙台市青葉区)は、2019年12月10日の取締役会決議により、2020年3月1日をもって経営統合することを発表した。

イオンリテール東北カンパニーの店舗(仙台市青葉区)。

今回の経営統合により、マックスバリュ東北はイオン(千葉市美浜区)の完全子会社となり上場廃止、イオン東北に商号変更する。

経営統合により発足するイオン東北、売上高2000億円に

イオンリテールは2008年4月、イオングループの持株会社化に伴い発足。2011年3月にマイカルと経営統合、2016年3月にダイエーから東北・東海地方の店舗を承継した。
2019年現在、東北地方の店舗は「イオンリテール東北カンパニー」が運営を管轄する。
東北カンパニーは主に総合スーパー「イオン」を運営するほか、2013年から仙台市内で都市型食品スーパー「イオンエクスプレス」の出店を開始、2015年からは売場面積1,000㎡前後の食品スーパー「イオン」を仙台市太白区、福島県広野町に出店するなど、宮城、福島での食品スーパー事業から撤退したマックスバリュ南東北に代わり、小型食品スーパーの強化を進めていた。
東北カンパニー単体の売上高は 1006億7600万円。

イオンリテール東北カンパニーの店舗(富谷市)。

マックスバリュ東北は1981年12月、羽後ショッピングとして設立。経営破綻した「亀屋みなみチェーン」(青森市)や同和鉱業傘下のスーパー「同友」の店舗を承継し、現在は青森県、秋田県、山形県、岩手県の東北4県に出店している。
店舗の屋号は「マックスバリュ」「ザ・ビッグ」の2ブランド。
2019年2月期の売上高は1,032億6500万円。
マックスバリュ東北の店舗(岩手県盛岡市)。

イオンリテール東北カンパニーとマックスバリュ東北の売上高の合計は2000億円超であり、新たに発足するイオン東北はセブン&アイHD傘下の「ヨークベニマル」(福島県、2019年2月期売上高4452億9700万円)に次ぐ経営規模となる見込み。
経営統合により、重点エリアへの新規出店の加速や既存老朽店舗の活性化、プロセスセンターの新設を含む製造・物流網の最適化、商品力の強化を目指すとしており、スケールメリットを活かした経営体質強化による収益力向上が予想される。

イオンの東北地方スーパー運営会社、3社に再編

今回の経営統合に伴い、マックスバリュ東北はイオンの完全子会社となり、2020年2月27日付で上場廃止する。これに合わせて、イオンリテールは東北6県の小売事業(イオン59店舗、リカー売場20店舗、出店予定店舗2店舗)、ディベロッパー事業(29施設)を会社分割(吸収分割)し、マックスバリュ東北に事業承継する。経営統合後の本社機能は、2020年3月1日のイオン東北への商号変更後も現在のマックスバリュ東北の本社が置かれている秋田市に置かれる予定。
イオングループの東北地方におけるスーパーマーケット運営会社は2020年3月以降、今回新たに発足する「イオン東北」、スーパーセンターを展開する「イオンスーパーセンター」(岩手県盛岡市)、福島県・宮城県で「ザ・ビッグ」を展開する「マックスバリュ南東北」(仙台市青葉区)の3社となる。

関連記事:アークスグループ、イトーチェーンを2019年9月に子会社化-東北の店舗網強化へ
関連記事:ブランチ仙台、2019年4月25日全面開業-青葉区と泉区にまたがる複合商業施設
関連記事:大塚家具仙台ショールーム、2019年5月6日閉店-東北から全面撤退
関連記事:イオンモール名取、2019年4月19日増床リニューアル-東北最大のイオン、更に”巨大化”
関連記事:カインズ仙台泉店、2018年7月20日開店-「西友仙台泉店」跡地、周辺の再活用進む
関連記事:イオンスタイル仙台卸町、2018年9月15日開業-東北最大級の「食」フロアなど約70店

 

TSUTAYA BOOKSTORE 南港店、2019年12月6日開業-ツタヤ「台湾最大」の大型旗艦店

台湾・台北市南港区の台鐵・高鐵(台湾新幹線)・ 台北捷運(台北MRT)南港駅に直結する潤泰グループ(RUENTEX GROUP)の大規模複合商業施設「CITYLINK南港店」に、TSUTAYAグループの台湾旗艦店「TSUTAYA BOOKSTORE 南港店」が2019年12月6日に開業した。
TSUTAYA BOOKSTORE 南港店。

南港に台湾TSUTAYA「最大」となる大型旗艦店

CITYLINK南港店(潤泰南港駅ビル)は、大手不動産ディベロッパー「三菱地所」と台湾大手企業グループ「潤泰グループ」との共同開発プロジェクト「南港駅前複合開発プロジェクト」の一環として2014年12月に開業。
建物は地上30階建(オフィス棟・ホテル棟)地上14階建(商業施設棟・駐車場棟)、敷地面積は約67,230㎡、店舗面積は約52,400㎡、延床面積は約196,790㎡。
三菱・潤泰系のショッピングセンター「CITYLINK」のほか、冠徳建設系のショッピングセンター「環球購物中心(グローバルモール)」、マリオット系のホテル「Courtyard by Marriott Taipei」が入居する。

CITY LINK南港店。

TSUTAYA BOOKSTORE 南港店は、CITYLINK南港A棟2階のファッション・カフェ関連フロア跡に出店するもので、売場面積は約1652.89㎡。TSUTAYAの地域子会社である臺灣蔦屋股份有限公司が運営する。
TSUTAYA BOOKSTORE(蔦屋書店)は2012年12月に台湾1号店を出店しており、南港店は台湾5店舗目となるが、同業態としては台湾最大規模の売場面積を有する「旗艦店」となる。
TSUTAYA BOOK STORE南港店。

台湾TSUTAYA初キッズエリア、日本コスメコーナーも

南港店ではコンセプトに「他にはない「子どもとの時間」を提案する生活提案型書店」を掲げ、台湾初となるキッズエリアを導入し、児童書の品揃えを拡充する。また、蔦屋書店限定のPB雑貨やTSUTAYAのPB文具ブランド「HEDERA(ヘデラ)」、日本全国のご当地コスメを取扱う「J47 日本選物 九州コスメ」、「MADE IN TAIWAN」のPOP UP売場を展開する。

WIRED CHAYAはWIRED CAFEによる「和」がテーマの新業態

テナントとしては、WIRED CAFEが展開する和スタイルのカフェ「WIRED CHAYA」や台湾地場大手カフェ「路易莎咖啡(LOUISA COFFEE)」、台湾地場ティーバッグ専門店「小草作」の3店舗が出店、日本のTSUTAYA BOOKSTORE(蔦屋書店)と同様にBOOK&CAFEスタイルの空間を構築する。

LOUISA COFFEEは「第三波咖啡(3rd Wave)」業態となる

TSUTAYA BOOKSTOREはこのほかに高雄市の大立百貨店に高雄市旗艦店を出店する計画を発表しており、台湾各地への展開拡大も予想される。

発展著しい南港、さらなる施設間競争の激化も?

高鐵(台湾新幹線)南港駅の開業以来、台北の新都心として開発が進む南港エリアでは、2021年を目処に三井不動産グループによる「(仮称)三井ショッピングパーク ららぽーと台湾南港」の開業が予定されている。
CITY LINKはTSUTAYAの導入に合わせて、台湾大手のスーパードラッグ+雑貨店「寶雅(POYA)」や全世界に4,000店舗を展開する雑貨店「MINISO 名創優品」を導入するリニューアルを行っており、今後も地域間・施設間競争のさらなる激化が見込まれる。

TSUTAYA BOOKSTORE 南港店

住所:台北市南港區忠孝東路七段369號 CITYLINK南港店 A棟 2階
営業時間:11:00~21:30(月~木曜日)
営業時間:8:30~22:00(金・土曜日)
営業時間:8:30~21:30(日曜日)

関連記事:京華城ショッピングセンター、2019年11月30日閉館-球体の商業施設、19年の歴史に幕
関連記事:微風南山アトレ、2019年1月10日開業-アトレ台湾初進出、台北南山廣場に

関連記事:台北三井倉庫、2018年11月1日移築・復原完成-築100年超の大型倉庫

長門コミュニティータウンウェーブ・サンリブ長門、2019年12月31日閉店-JR長門市駅前

山口県長門市のJR長門市駅南側で営業する商業施設「長門コミュニティータウン・ウェーブ(WAVE)」が2019年12月31日をもって閉店する。

サンリブ長門。

長門市中心部の大型商業施設、28年の歴史に幕

長門コミュニティータウン・ウェーブの前身となる「長門ショッピングプラザ(ながとプラザ)」1975年3月に開店。
ながとプラザは、長門市駅前の商業核として地元資本の専門店や金子みすゞ顕彰会が運営する記念館が入居していたが、ウェーブの開業に伴い1991年9月をもって閉店していた。
後継となったウェーブは1991年10月に開業。建物は地上3階地下1階で営業フロアは地上2階~地下1階、建物面積は18,762㎡、売場面積は7,731㎡。
開業当初は、サンリブの食品スーパー「サンリブ長門」と地元スーパー「まるみストアー(サンフレールまるみ・サラダ館)」を核に、ながとプラザ内に入居していた地場資本の専門店や金子みすゞ記念館(仙崎に2003年移転)など約40店舗が出店しており、同時期に開業した「丸久長門アトラス(現・フジ長門店)」とともに、長門市を代表する商業施設となっていた。
ウェーブは2011年の改装で、元々同社がFC運営していた大型アミューズメント施設「さんさんランド長門(旧・セガハイテクランド長門)」が廃止され、まるみストアー直営売場を集約するとともに家電量販店「ヤマダ電機」を導入した。

ヤマダ電機が準核テナントとして出店する。

しかし、2019年7月をもってまるみストアーが総合衣料品店「サンフレールまるみ」を廃業したため、2019年12月現在は1階の大部分が閉鎖状態にある。

後継店舗は未定

長門市は、ウェーブを核として近隣に太陽家具、明屋書店、眼鏡市場、ゲオ、ジョイフルなど多くのチェーン店が出店しており、山陰の小都市では珍しい「歩いて暮らせる駅チカ中心商業地」が形成されていた。
それゆえに跡地の再活用方法が注目されるが、今後については12月現在まだ発表されていない。
(写真:全国スーパーめぐりさん)

関連記事:レッドキャベツ、山口県から2019年2月撤退-創業の地、イオン入りから約4年で

エキアプレミエ和光、2019年12月12日一部先行開業-エキアの新ブランド、東武和光市駅に

埼玉県和光市の東武東上線和光市駅に建設中の複合商業施設「EQUiA PREMIE和光(エキアプレミエ和光)」のうち、駅ナカエリア部分が2019年12月12日に先行開業する。

EQUiA PREMIE和光

東武の駅ビル「エキア」の新ブランド1号店

エキアプレミエ和光は東武東上線和光駅の新駅ビルで、建物は地上7階地下1階建、敷地面積は約3,386㎡、延床面積は約12,995㎡。
東武鉄道の駅ビル「エキア」の上級ブランドである「エキアプレミエ」は「「モットタノシイエキヘ」というテーマとエキアの価値はそのままに、さらに「ちょっと上質で心地よい、普段使いのモノやコト」に出会える場所。 」を掲げ、「暮らしをより快適にバージョンアップしていきたい」と考える人にフィットする商業施設を目指すとした新ブランドで、和光が1号店となる。
低層階(1~3階)には各種物販店舗19店舗が出店。高層階(4~7階)には東武ホテルマネジメントの宿泊主体型ホテル「和光市東武ホテル」(158室)が開業する。そのうち、駅ビルエリア(エキナカ除く)が2020年3月下旬に、ホテル部分が2020年6月に開業する予定となっている。

EQUiA PREMIE ロゴマーク

駅ナカ先行開業、飲食テナント中心に6店舗出店

12月12日に先行開業する駅ナカエリアの店舗面積は約424㎡。
洋惣菜・スイーツ店「フロプレステージュ」、とんかつ「新宿さぼてん」、焼鳥「日本一」、京樽の寿司店「京樽/すし三崎港」、東武グループがFC運営するコンビニ「ファミリーマート」、「スターバックスコーヒー」の6店舗が出店する。
(スターバックスのみ20日開店)

EQUiA PREMIE和光駅ナカエリア

EQiA PREMIE和光駅ナカエリアのテナント一覧(6店舗)
  • 京樽/すし三崎港(寿司)
  • とんかつ新宿さぼてん(とんかつ)
  • フロプレステージュ(洋惣菜・スイーツ)
  • 日本一(焼鳥)
  • ファミリーマート(コンビニ)
  • スターバックス(カフェ)
EQUiA PREMIE和光

住所:埼玉県和光市本町4番6(東武東上線和光市駅構内)
営業時間:店舗ごとに異なる

関連記事:ダイエー成増店、2019年12月中旬閉店
関連記事:くみまちモールにいざ、2018年11月23日開業-新座駅北の新たな街の中核に

エミオ桜台、2019年12月11日開業-西武桜台駅の駅ナカに

東京都練馬区の西武池袋線桜台駅構内に、西武鉄道グループ・西武プロパティーズの駅ナカ商業施設「Emio桜台(エミオ桜台)」が2019年12月11日に開業する。

Emio桜台。

西武桜台駅の駅ナカ、「エミオ」ブランドに刷新

Emio桜台は西武池袋線桜台駅構内既存商業施設の改装により開業するもので、店舗面積は約728㎡。Emioとしては17施設目となる。
リニューアルコンセプトに「HIGURASHI」を掲げ、ひと・まち・えきが有機的につながり、日々の暮らしが豊かになる縁側づくりを目指す。
従来から駅構内に出店していた住友商事グループのドラッグストア「Tomo’s」とファストフード「マクドナルド」、練馬区地盤の美容室「ぬばたま」に加え、イートアンドのベーカリーカフェ「R Baker Inspired by court rosarian」、和食・そば専門店「麺DINING凜や」、立ちそば「越後そば」が新規出店する。

開業記念イベントを実施

Emip桜台開業を記念して12月11日の開業当日にはEmioのマスコットキャラクター「エミミ」が館内に登場、12月15日までオープニングセールやプリンスポイント3倍(来店ポイント10倍)、ノベルティ配布など各種イベントが行われる。

Emio桜台のテナント一覧
店舗名 業種
Tomo’s ドラッグストア
マクドナルド ファストフード
R Baker Inspired by court rosarian ベーカリーカフェ
麺DINING凜や そば
越後そば そば
ぬばたま 美容室
Emio桜台

住所:東京都練馬区桜台1-5-1
営業時間:9時~22時(Tomo’s)

関連記事:西友東長崎店、2019年9月26日開店-西武東長崎駅前のエミリブ東長崎に再出店
関連記事:ニコニコ本社・ニコファーレ、2019年7月31日営業終了-イベントスペースは11月開業のハレザ池袋「ハレスタ」に移転
関連記事:キュープラザ池袋、2019年7月19日開業-都内最大級シネコンに日本初「4DX with ScreenX」
関連記事:池袋西口公園に「野外劇場」開設へ-2019年に、公園再整備で
関連記事:「ハレザ池袋」内に「ニコファーレ池袋」、2019年春開業-進む旧豊島区役所・公会堂跡再開発

マルチナボックス、2019年11月全館開業-大須・中公設市場跡地、商業施設に

愛知県名古屋市中区にあった中公設市場跡地に商業施設「マルチナボックス」(Multina Box)が完成し、2019年11月に全面開業を迎えた。

マルチナボックス。

大須の市場跡地に複合商業施設

マルチナボックスが開業したのは、大須・新天地通り商店街アーケードの北入口向かい。
この地には名古屋市の公設市場「中公設市場」があったが、老朽化のため2017年春に閉館。その後解体され、新しい建物が建設された。テナントは8月から11月にかけて順次開業。8月28日には河村たかし名古屋市長が出席して開業記念式典が挙行された。

原宿+秋葉原という大須らしい構成の施設に

マルチナボックスは地上3階建て、延床面積3628.55㎡。地元ディベロッパー「矢作地所」(名古屋市東区)が運営。テナントは「いかにも大須らしい」構成となっている。

2階に出店する核テナント「らしんばん」。

1階にはレインボーわたあめ店「トッティキャンディアクトリー」、いちごあめ店「ストロベリーフェチ」、タピオカティー店「辰杏珠」、トルネードポテト店「ロング!ロンガー!!ロンゲスト!!!」、ボトルカフェ「café no.」など原宿で人気のグルメが軒を連ねたほか、電器街らしいテナントとして「パソコン工房グッドウィル」、格安スマホ「マイネオ」、「マウスコンピューター」が出店している。

「いちごあめ店」など原宿で話題の店舗が人気を集める。

2階は建物の核店舗となるユーズドアニメショップ「らしんばん」のほか、美容院「GO TODAY シェアサロン」が出店。
3階は名古屋初となる「パデル」の専用コートとなる。このほか、一部区画にオフィスが入居する。

マルチナボックスのテナント一覧
階数 店舗名 業種
1階 トッティキャンディアクトリー レインボーわたあめ
1階 ストロベリーフェチ いちごあめ
1階 辰杏珠 タピオカティ
1階 ロング!ロンガー!!ロンゲスト!!! トルネードポテト
1階 café no. ボトルカフェ
1階 パソコン工房グッドウィル 自作PC・パーツショップ
1階 マウスコンピュータ 自作PCショップ
1階 mineo 格安スマホ
2階 らしんばん ユーズドアニメショップ
2階 GO TODAY シェアサロン 美容院
3階 パデル パデル専用コート
マルチナボックス

住所:愛知県名古屋市中区大須3丁目10−26
営業時間:11:00~20:00(らしんばん)

関連記事:ヨリマチFUSHIMI、2019年12月11日開業-名古屋市営地下鉄に初の「エキナカ商業施設」
関連記事:ドン・キホーテ納屋橋店、2019年11月1日開店-名古屋・栄のテラッセ納屋橋に

まるごとにっぽん、2020年11月23日閉館-浅草の観光商業施設、運営する東京楽天地が新施設に

東京都台東区の浅草六区にある東京楽天地の複合観光商業施設「まるごとにっぽん」が2020年11月に閉館し、全面リニューアルして新たな施設へと生まれ変わる。
追記:最終営業日は11月23日となる。

まるごとにっぽん。

「毎日が物産展」として人気を集めたが…。

「まるごとにっぽん」は、全国各地の人気店舗、自治体のPR施設が出店する「毎日が物産展」のような観光商業施設で、2015年12月に開業。運営者は阪急阪神東宝グループに所属する「東京楽天地」(墨田区錦糸町)の100パーセント子会社「まるごとにっぽん」。
浅草六区の新たな名物として当初は多くの観光客で賑わっており、数多くのメディアにも取り上げられていた。

「まるごとにっぽん」前には六区ブロードウェイ商店街が。

東京楽天地によると、売上が低下したため「まるごとにっぽん」としての営業を終了し、新たな施設として生まれ変わらせるという。

「まるごとにっぽん」館内のようす。

新装リニューアルは2021年春以降になる予定。
詳しい改装内容は未定であるが、テナントのうちパチンコ店とリッチモンドホテルは営業を継続する。

関連記事:パーツクラブ本店、2018年11月1日開店-浅草橋駅前の新本社ビルに
関連記事:上野フロンティアタワー、2017年11月4日開業-パルコヤ・松坂屋・TOHOシネマズ出店
関連記事:まるごとにっぽん、2015年12月17日開業-浅草六区に新商業施設
ニュースリリース:商業施設「まるごとにっぽん」の営業終了に関するお知らせ:東京楽天地