カテゴリー別アーカイブ: 都商研ニュース

【優勝セール情報】読売ジャイアンツ(読売巨人軍)、5年ぶりのセ・リーグ優勝で記念セール【2019年】

プロ野球「読売ジャイアンツ(読売巨人軍)」が2019年9月21日に5年ぶりとなるセ・リーグ優勝を決めたため、読売グループに関係する各地の大型店、専門店では優勝セールが開始される。
読売ジャイアンツ優勝セール」の実施が発表されている主な大型店・チェーン店は以下の通り。
(順次更新します)

百貨店・ファッションビルなど
  • マロニエゲート銀座1・2・3(旧プランタン銀座)
    ジャイアンツセール
    :優勝翌日から3日間開催(9月22日~24日)
    :デジタルポイントカード10倍
    :一部化粧品・スポーツ用品店10%OFF
    :ウィメンズ整体サロンなど最大50%OFF
    :東急ハンズ銀座店「特別ワゴンセール」
    :ニトリマロニエゲート銀座店「税込59,900円以上の家具購入でニトリメンバーズポイント5倍付与or引取処分料(税込3,240円)無料」
    :レストラン・カフェでが特別サービス、割引特典実施
  • 橘百貨店(宮崎県)
    ボンベルタ橘読売ジャイアンツ優勝おめでとうセール
    :優勝翌日から3日間開催
    優勝決定翌日9時50分~「優勝記念くす玉割り」開催
    台風17号接近に伴いおめでとうセレモニーは中止
    :優勝決定翌日桐木神楽堂紅白饅頭(初日限定100名)配布
    :最大80%OFFの「びっくり掘り出し市」
    :読売巨人軍原辰徳監督の背番号「83」にちなんだ「8,300円」「830円」「83円」の商品を販売
    :読売ジャイアンツ優勝記念プレミアムセール
    :公式ジャイアンツグッズ販売(数量限定)など
東京ドームシティ
  • 東京ドームシティ
    セ・リーグ優勝!ジャイアンツ優勝記念フェアin東京ドームシティ
    :優勝翌日から5日間開催(9月22日~26日)
    :基本ポイント5倍(初日は6時から、最終日は23時59分まで)
    :BALL PARK STORE・G-SHOP・東京宝島:次回使える「グッズ10%割引券」配布(各日先着85名対象)
    :一部衣料・雑貨店など最大50%OFF、2点購入で10%OFF、お好きな商品85円引など。
    :一部飲食店で1ドリンク無料or半額、サイズアップなど
    :ラクーアショップ&レストラン1会計3,000円(税込)以上の当日レシートをインフォメーションで提示でジャビットキーホルダー配布(一部店舗対象外)
    :東京ドームシティアトラクションズ(旧・後楽園ゆうえんち)「ワンデーパスポート」1,000円引
    :スパ・ラクーア「次回使える入館割引券【平日限定】2,200円券」を入館者全員に配布。
各種専門店
  • ビックカメラ
    読売ジャイアンツ セ・リーグ優勝おめでとう!セール
    :優勝翌日から7日間開催(9月22日~9月28日)
    :ビックカメラビックロ新宿東口店、 新宿西口店、 新宿東口駅前店、 有楽町店、赤坂見附駅店、 渋谷東口店、 渋谷ハチ公口店、 AKIBA、 セレクト原宿店の9店舗
    :ポイントアップサービスなど
  • shop in(東京ドームグループ)
    :優勝翌日から5日間開催(9月22日~26日)
    :shop in池袋マルイ店、池袋ショッピングパーク店、お茶の水サンクレール店の3店舗
    :税込2,000円以上購入でノベルティ配布。(1日先着25名対象)
  • アンダーアーマー
    ジャイアンツヴィクトリーセール

    :9月22日~
    :直営店(一部店舗を除く)、ファクトリーハウス(佐野・酒々井・木更津・南大沢・吉祥寺・土岐・長島・あしびなー)、アンダーアーマー公式サイト
    :アンダーアーマーの全商品(一部商品除く)を30%OFFで販売する2日間限定スペシャルセールを実施(FH除く)
    :ジャイアンツ優勝記念商品(Tシャツ・キャップ)販売
    :2店舗限定(BRANDHOUSE新宿店・CLUBHOUSE東京ドーム店)でシリコンバンド先着配布など

関連記事:無印良品 銀座、2019年4月4日開店-無印の世界旗艦店、「MUJI HOTEL」併設
関連記事:プランタン銀座、営業最終日賑わう-大晦日で閉店、3月から「マロニエゲート」に

アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉、2019年9月20日開業-国内最大のビジネスホテル、万国橋ビル跡に

神奈川県横浜市中区の横浜高速鉄道みなとみらい線馬車道駅近くに、国内最大のビジネスホテルとなる「アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉」が2019年9月20日に開業した。

アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉。

再開発進む横浜北仲、万国橋ビル跡に国内最大ビジホ

アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉の建物は地上35階地下2階建、高さ135m、駐車台数は219台(平面駐車場148台、機械式立体駐車場68台、バス駐車場3台)、客室数は2,311室。
ホテルはUR都市機構が主導する「海岸通団地再生事業」の一環として、「北仲通北再開発等促進地区(B-2)」にあった歴史的建造物「万国橋ビル」(1928年)、公団海岸通団地(1958年)跡地に建設されたもので、近隣には横浜赤レンガ倉庫や横浜中華街といった観光地、イオンモールが運営する横浜ワールドポーターズといった施設が立地する。

正面玄関、低層階の一部に万国橋ビルの外壁を新築復元する。
万国橋ビル部分の外壁は以前より濃いめの色に。

ホテル1階にはフロントを設置するほか、テナントとしてmade in Japanの土産物を販売するカフェ併設ショップ「haishop」「haishop cafe」やクラフトビール醸造所併設ブルワリーレストラン「REVO BREWING –レボ・ブルーイング-」、創作和食レストラン「和善」など4店舗が出店。
3階にアパホテル直営レストラン「ラ・ベランダ」、最大600人収容可能な大宴会場「横浜ベイタワーホール」を設置。
4階にキリンビバレッジとコラボした屋外温水プール「キリンレモンプール」や宿泊者専用無料の大浴殿・露天風呂、フィットネスジムを設置するほか、コンビニ2店舗「ファミリーマート アパホテル横浜ベイEAST店/アパホテル横浜ベイWEST店」が出店する。

屋外温水プール「キリンレモンプール」。

新規開発計画を相次ぎ打ち出すアパ、さらなる拡大なるか

今回開業したアパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉のホテル1館あたりの客室数は国内最大であり、国内のホテル業界全体でも西武グループの「品川プリンスホテル」(4館3,679室)に次ぐものとなっている。
アパグループは2015年4月に「SUMMIT5-Ⅱ」と称する次期中期5ヵ年計画を開始して以来、三大都市圏を中心に1,000室超の客室を備えた大規模宿泊施設の開発プロジェクトを相次ぎ発表しており、同社が経営戦略の柱としてきた大都市圏でのドミナント戦略から外れた地方都市に関してもグループ主導の新規開発に加えて既存独立系ホテルのFC化や提携施設化(アパ パートナーホテルズ)により影響力を強めている。

アパホテル社長・元谷芙美子氏。

アパグループは外国人観光客による宿泊需要の増加を受け、経営規模や宿泊施設網の拡大を続けているが、同社の系列施設に限らず宿泊施設の新設は全国規模でみられている。
同社が世界標準として掲げる「新都市型ホテル」という強みを宿泊客に訴求し続けることができるかどうかが、今後の同社の持続的成長の鍵となるだろう。

アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉

住所:神奈川県横浜市中区海岸通5丁目25番3
営業時間:テナントにより異なる

関連記事:ハマプラザビル、2019年中に閉館へ-アニメイト横浜はビブレに移転
関連記事:ダイエー横浜西口店、2019年2月閉店へ-「サンコー」から51年の歴史に幕
関連記事:「横浜ユナイテッドアリーナ」「横浜武道館」、2024年までに開業へ-横浜文化体育館など建て替えで

関連記事:旧・横浜ブリッツ北側に「みなとみらい最大」大型オフィス着工-清水建設、2020年2月完成めざす
関連記事:みなとみらいに大型音楽アリーナ、2020年春開業-ぴあ運営、1万人級
関連記事:セキチュー横浜みなとみらい店、2017年8月13日閉店-アルカエフの核店舗、近く再開発へ

大丸心斎橋店本館、2019年9月20日13時開業-86年ぶりの本館建替え、新業態・関西初を含む368ブランド出店

大阪府大阪市中央区心斎橋筋の百貨店「大丸心斎橋店(しんさいばしみせ)本館」が、約3年半の建替工事期間を終え、2019年9月20日13時に開業した。

大丸心斎橋店本館。

心斎橋の象徴、約3年半ぶりに復活

大丸心斎橋店は1726年に呉服店として開店。
旧本館は1922年から1933年にかけて建設された。アメリカ人著名建築家「ウィリアム・メレル・ヴォーリズ」により設計されたもので、商業都市・大阪を代表する繁華街「心斎橋」のシンボルとなっていたが、2015年7月に再開発計画が正式発表され、同年12月30日をもって営業を終了。2016年2月から建替工事が進められていた。
建物は地上8階地下2階建、高さ40m、売場面積は約31,000㎡、延床面積は約49,000㎡だった。
daimaruss
大丸心斎橋店本館。

86年ぶりに本館建替え、テナントとの融合で368店出店

建替え後の大丸心斎橋店本館は地上11階地下3階建、営業フロアは地上10階~地下2階、高さ60m、売場面積は約40,000㎡、延床面積は約66,000㎡。

エントランス。

ストアコンセプトに「Delight the World「世界が憧れる、心斎橋へ。」」を掲げ、新業態47店舗、関西初出店41店舗を含む368店舗を導入。
従来、百貨店が特徴としていた「買取」「消化仕入」主体の取引形態、契約に加え、一般的な商業施設と同様の「定期賃貸借契約」によるブランド導入を推進。全売場面積のうち、約3分の2をテナントに貸し出すという運営モデルを採り、百貨店と専門店の融合を目指した構成となる。

商店街側エントランスのピーコック像。以前のままの雰囲気。

大丸は、同店独自の「5つの提供価値「フィロソフィ」」を策定するなど「世界と未来にむけて進化する百貨店」を目指すとしている。

エントランスにはシンボルのステンドグラスが。

地下部分には「フードホール」登場

地下2階では生鮮食品やグロサリー専門店に加え、NYスタイルのライブキッチンを取り入れたフードホール「心斎橋フードホール」を展開。
心斎橋フードホール(約350席)では「五感が刺激されるライブキッチン」を掲げ、トリュフ専門店「Artisan DE LA Truffe PARIS」、不二製油グループが手掛ける植物性フード専門店「UPGRADE Plant based kitchen」、日本橋・黒門市場に本店を構えミシュラン1つ星を獲得する「六覺燈」のグルテンフリー串揚げ専門店「あげもんや 六覺燈」など新業態11店舗を含む13店舗が出店。スマートフォン端末を活用する事前オーダーシステムなど西日本の百貨店では初となるサービスも導入される。
心斎橋フードホール。

地下1階では和洋菓子や惣菜、婦人洋品雑貨売場を展開。
食品売場では「ここにしかないNEWが凝縮されたデパチカ」を掲げ、ハウス食品の「クワエル スパイス」、味富士の発酵バター専門店「BUTTER ROUEN(バタールーアン)」、船場吉兆を前身に持つ大阪・北新地の「日本料理 湯木」など新業態12店舗、石屋製菓の“北海道では手に入らないスイーツ”を取扱う「イシヤ心斎橋」、東京・恵比寿の日本料理店「賛否両論」が手掛けるスイーツ専門店、BAKEのガトーショコラ専門店「Chocolaphil(ショコラフィル)」、仙台銘菓「萩の月」や「ずんだシェイク」で知られる「菓匠三全」の「HONMIDO(本実堂)」、フランス料理シェフのデザートサロン「ル・ショコラ・アランデュカス」(カフェ併設)など関西初9店舗を含む62ブランドが出店。ウィリアム・メレル・ヴォーリズが洋菓子部門設立に携わった「たねや」(滋賀県近江八幡市)では、「ヴォーリズ建築の意匠を象った香川県産和三盆のお干菓子」も販売する。
たねや心斎橋大丸店「お干菓子ヴォーリズ」。

また、地下1階では大阪メトロ心斎橋駅とも直結される。

駅直結となる。ここにもヴォーリズのモチーフが。

1階ではシャンデリアなどの内装も復原

1階では「圧倒的な美の空間」を掲げ、関西初となるディオールの新フレグランスコレクション「MAISON CHRISTIAN DIOR(メゾン クリスチャン ディオール)」など、化粧品やアクセサリーを中心とした45ブランドが出店。サードウェーブ系グルメバーガー「シェイクシャック」も心斎橋初となる店舗を出店する。
なお、同店は日本国内では「アフタヌーンティールーム」などと同じ「サザビリーグ」が展開している。

シェイクシャック。


店内の壁画には「大阪のモチーフ」も。

フロアには大丸心斎橋店の象徴ともいえるウィリアム・メレル・ヴォーリズによる装飾が保存されていることから、「ヴォーリズ建築を復原したクラシカルな内装と、ウルトラモダンな鏡面天井を組み合わせ、物語の中に入り込んだような世界観を生み出す」としており、戦時中ごろに撤去されたシャンデリアなど失われていた内装も一部が復原されている。

1階・化粧品内装。シャンデリアも復原された。


1階・エレベーターホール。以前のままの雰囲気。

また、エントランスには名和晃平氏によるプラチナとゴールドの鳳凰像が飾られ、華やかさを演出する。

鳳凰像。もともと大丸のシンボルは「ピーコック」ではなく「フェニックス」となる予定だったという逸話もある。 

2階では「世界最高水準のラグジュアリーブランドの伝統と今が体感できるフロア」を掲げ、西日本最大級のVIPルームを備えた「Cartier(カルティエ)」やフルラインナップの「Bottega Veneta(ボッテガ・ヴェネタ)」など20のラグジュアリーファッション・ジュエリーブランドが出店。NY発のチョコレートレストラン「MARIEBELLE」も新ブランド「MARIEBELLE the LOUNGE(マリベル・ザ・ラウンジ)」を出店する。

3階では「世界最旬のコンテンポラリーデザイナーズの魅力を体感できるフロア」を掲げ、「Christian Louboutin(ク
リスチャン・ルブタン)
」の西日本旗艦店や「CELINE(セリーヌ)」など、ラグジュアリーファッション、シューズを中心とした26のブランドが出店。大丸松坂屋百貨店が手掛けるGINZA SIX発の生活提案型自主編集コンセプトストア「SIXIÈME GINZA(シジェームギンザ)」も導入する。

SIXIÈME GINZA。

4階では「世界最新のファッションカルチャーを提案するフロア」を掲げ、国内3店舗目の直営店かつ大阪エリアの百貨店内初となるNY近代美術館の「MoMA Design Store」(ロフト運営)、ジェイソン・デンハムが手掛けるデニム専門店「DENHAM」の工房併設型店舗など20ブランドが出店する。

DENHAM.

5階では「自分らしさ・自然体を大切に上質なライフスタイルを提案するフロア」を掲げ、オンワード樫山の旗艦店「23区 SHINSAIBASHI」など新業態2店舗、ワールドのコンセプトショップ「UNTITLED salon(アンタイトル サロン)」、3Dボディスキャナや接客AIを導入した下着専門店「ワコール 3D smart & try」など関西初4店舗を含む26のブランドが出店する。
6階では「Art & Craftsmanshipが体感できるフロア」を掲げ、西日本初となるバーバー併設のアメリカントラッドファッションの旗艦店「FREEMANS SPORTING CLUB」、タキヒヨーのライフスタイル提案型セレクトショップ「BOB for Melangetop」、AKMのデザイナーとして知られた小澤智弘が手掛ける「1PIU1UGUALE3(1PIU1UGUALE3 )」、大丸が1959年に立ち上げた既製スーツブランド「TROJAN(トロージャン)」、ドイツの名門カメラブランド「Leica(ライカ)」のギャラリー併設店舗など45ブランドが出店。

FREEMANS SPORTING CLUB DAIMARU SHINSAIBASHI.

かつて中2階にあった喫茶「サロン・ド・デ・ヴォーリズ」も5階に設けられる。

サロン・ド・デ・ヴォーリズ。

7階「心斎橋ひとときテラス」では「心斎橋エリアのオアシスとなるフロア」を掲げ、伊藤園の新業態カフェ「Four Green Leaves ITOEN」、国内初となる常設カスタムコーナーを併設したベビー用品ブランド「familiar(ファミリア)」、化粧品・健康食品「DHC」、BBQやパーティも可能なテラスレストラン「TUFFE TERACCE EAT」(店内82席、テラス48席、全130席)など31ブランドが出店。

かつての屋上部分はテラスに。


ひとときテラス。

8階では「これからの日本のくらしのヒントがみつかるフロア」を掲げ、「中川政七商店・茶論」初の一体型店舗などライフスタイル雑貨、美術・呉服・宝飾、ギフトを中心とした31ブランドが出店する。

8階。

「海洋堂」や「ポケモンセンター」も登場

9階では「モノ・コトを通して“本物の日本”を世界に向けて発信していくフロア」を掲げ、日本初となる海洋堂フィギュアの展示・販売スペースを併設する「タリーズコーヒー KAIYODO」や関西初となるカフェ併設ポケモン直営店「ポケモンセンターオーサカDX&ポケモンカフェ」、少年ジャンプのグッズ店「JUMPショップ」、スーツケースブランド「ACE BAGS&LUGGAGE」「Samsonite」など8店舗が出店。

ポケモンセンターオーサカ(ショーウインドウ)。


ジャンプショップ。

訪日外国人観光客のインバウンド需要に対応した免税・観光案内・手荷物預かり拠点「海外お客様サービスカウンター」も設けられる。

Pokemon Center OSAKA DX.

10階では「日本の食文化を世界にむけて発信するフロア」を掲げ、老舗大阪寿司店「すし萬」(1653年創業)や京都・八坂通に本店を構える「京都祇園 天ぷら圓堂」「お茶屋バー 近江榮」(1885年創業)、名古屋みそかつ「矢場とん」(1947年創業)、焼肉「叙々苑」、船場吉兆を前身に持つ「日本料理 湯木」、ミシュランのビブグルマンにも選定された大阪・肥後橋の「青空blue」、お好み焼き店・千房の高級業態「ぷれじでんと千房」、大阪初出店となる韓国料理店「美菜莉」、うなぎ料理店「赤坂ふきぬき」など14店舗が出店。

10階・飲食街。

ホームページや店内サイネージで混雑状況がわかるタッチパネル式の順番待ちシステムも導入される。

心斎橋北館、9月15日閉店-2021年にパルコ出店

今回の大丸心斎橋店本館リニューアルに伴い、北館(旧・そごう心斎橋本店)は1階一部ブランドを除き2019年9月15日18時をもって一時休館。2021年春を目途に「心斎橋パルコ」と大丸心斎橋本店の専門店街により構成される新施設に転換し、本館と一体的な都市型ショッピングセンターとなる予定。

旧・そごう心斎橋本店。

J.フロントリテイリングの山本良一取締役兼代表執行役社長によると、新本館を「百貨店改革の集大成」、2021年の全館開業後の新施設を「Jフロントが手掛ける商業施設の到達点」と位置付けてられてるといい、2017年4月に開業した「GINZA SIX」とは異なる商業施設として、大阪ミナミを、そして新時代の百貨店業界を牽引していく役割が期待される。

大丸心斎橋店の夜景。
(撮影:びるまちさん/イメージはニュースリリースより)

大丸心斎橋店本館

住所:大阪市中央区心斎橋筋1-7-1
営業時間:10:00~20:30(ショップ)
営業時間:10:00~23:00(フードホール)
営業時間:11:00~23:00(レストラン)

関連記事:ドン・キホーテ道頓堀北館、2019年4月18日開店-ドンキ初「インバウンド強化店」
関連記事:なんばスカイオ、2018年10月17日開業-南海難波駅直結、南海本社跡の超高層複合ビル
関連記事:エディオンなんば本店、2019年初夏開店-同社最大の都市型旗艦店、精華小学校跡地に

西友東長崎店、2019年9月26日開店-西武東長崎駅前のエミリブ東長崎に再出店

東京都豊島区の西武池袋線東長崎駅前に、西友の食品スーパー「西友東長崎店」が2019年9月26日午前9時に再開店する。

エミリブ東長崎・西友東長崎店。

西武東長崎駅前の西友、2年ぶりに復活

西友東長崎店は1964年7月に開店。建物は地上3階建、所有者は西武鉄道グループ。東長崎店は小規模ながら24時間営業や日用衣料の販売を実施、駅舎と直結するなど利便性の高い店舗であったが、再開発のため2017年3月をもって閉店していた。
新施設の建物は地上11階建、西友の店舗面積は677㎡、敷地面積は約1,311㎡、延床面積は約4,704㎡。
建物の1~2階は商業フロアとして「西友」と「カフェ・ド・クレア」が出店、3階は西武鉄道グループの保育所「Nicot東長崎」が開設、4~12階は西武鉄道グループの賃貸マンション「エミリブ東長崎」(総戸数45戸)となる。(西友以外の店舗は9月1日に先行開店済)
西友東長崎店では旧店舗時代と異なり、1階を弁当・惣菜・パン・冷蔵飲料、2階を生鮮食品・加工食品中心の売場構成に変更、駅隣接の小型店舗であることからセルフレジ「すぐレジ」(12台)の導入やミールキットの販売など、時短ニーズに対応した店舗づくりを行う。

西友東長崎店惣菜売場。

店舗近隣には東急ストアや大黒屋といった競合店が多数立地するが、駅に隣接した西友の復活は地域住民や駅利用者の利便性向上に繋がりそうだ。

西友東長崎店

住所:東京都豊島区南長崎5丁目33番7号
営業時間:24時間営業

関連記事:ニコニコ本社・ニコファーレ、2019年7月31日営業終了-イベントスペースは11月開業のハレザ池袋「ハレスタ」に移転
関連記事:キュープラザ池袋、2019年7月19日開業-都内最大級シネコンに日本初「4DX with ScreenX」
関連記事:池袋西口公園に「野外劇場」開設へ-2019年に、公園再整備で
関連記事:「ハレザ池袋」内に「ニコファーレ池袋」、2019年春開業-進む旧豊島区役所・公会堂跡再開発

コレド室町テラス、2019年9月27日開業-日本橋室町三井タワーに「誠品生活日本橋」など30以上が出店

東京都中央区日本橋室町に完成した三井不動産グループの複合施設「日本橋室町三井タワー」に、台湾の書店最大手「誠品生活・誠品書店」(本社:台北市信義区)を核とする都市型ショッピングセンター「COREDO室町テラス(コレド室町テラス)」が2019年9月27日に開業する。

コレド室町テラス(2018年撮影)。

(中文摘要)

誠品書店 the eslite bookstore」終於即將正式進軍日本東京。三井不動産合作一號店「誠品生活日本橋」2019年9月27日開幕。
「誠品生活」位於東京都中央區日本橋室町三丁目的最新商辦混合大樓「日本橋室町三井TOWER」。商城區「COREDO室町TERRACE」位於地下1樓至2樓、而「誠品生活」位於2樓。

日本橋再生計画の象徴、ついに完成

日本橋室町三井タワーは「日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業(A地区)」の一環として2015年12月から建設が進められているもので、2019年3月28日に竣工。建物は地上26階地下3階建、高さ約140m、敷地面積は11,480㎡、延床面積は約168,000㎡。地下フロアを通じてJR新日本橋駅、東京メトロ三越前駅と直結する。

日本橋室町三井タワーと各再開発地区。

三井不動産は日本橋室町三井タワーを「日本橋再生計画第2ステージ」の旗艦プロジェクトとして位置付け、コンセプトに「『価値ある時間』を、過ごす場所。」を設定、地下1階~地上2階に「誠品生活」を核とする商業施設「COREDO室町テラス」、3階にビジネスからエンターテインメントまで多種多様な需要に対応する「室町三井ホール&カンファレンス」、5~26階にオフィス(1フロア当たり約4,300㎡)を展開する。

館内構成イメージ。

5~6階のオフィスロビーフロアには、テナント企業を対象とした会員制施設「mot. 三井のオフィス for Tomorrow / Mitsui Office for Tomorrow」を併設し、ミカドコーヒーの直営喫茶店舗も出店する無料ラウンジや貸会議室・個室、フィットネスエリアを導入する。

テナント企業向け会員制施設・サービス「mot.」。


5階・スカイテラス。

また、地下部分には「ガスコジェネレーション」が設けられ、周辺区域外の既存オフィスビルや商業施設等の周辺エリアに対して「電気」と「熱」を供給する。広域的な供給は日本初になるという。

ガスコジェネレーション。

コレド室町テラスの商業施設-下層階は食中心

コレド室町テラスの営業フロアは地下1階~地上2階、売場面積は約6,000㎡。テナント31店舗のうち2店が日本初、5店が関東初、7店舗が商業施設初、10店が新業態となる。
下層階は主に飲食店となる。地下1階は「駅直結のライブ感溢れる飲食フロア」を掲げ、COMATSU首都圏1号店として出店予定だった博多屋台居酒屋「博多ニューコマツ」、箱根湯本ホテルのダイニングバー新業態「Hakone Bakery Dining & Bar」、ダイナックの海鮮居酒屋新業態「サカナ酒場 魚盛」、4年連続でミシュランガイド東京のビブグルマンを取得した東銀座の「鉄板焼・お好焼 maido OSAKAきっちん。」、「スターバックスコーヒー」など9店舗が出店。

地下1階イメージ。

1階は「広場から賑わいがつながる憩いと集いのフロア」を掲げ、フロアを「中央通りゾーン」「江戸通りゾーン」「パサージュゾーン」「広場ゾーン」にゾーニング。

1階イメージ。

食関連としては、ナポリの老舗ピッツエリア「Gino Sorbillo Artista Pizza Napoletana」といった日本初1店舗、福岡・渡辺通りの日本料理店「海木」の稲荷専門店、熊本・南阿蘇に本店を構えるハーブティー専門店「南阿蘇TEA HOUSE」、北海道美瑛町のベーカリー&パティスリーカフェ「フェルム ラ・テール 美瑛」、石屋製菓道外初となるカフェ「ISHIYA NIHONBASHI」といった関東初4店舗、高級焼肉店「平城苑」の新業態「東京焼肉 一頭や」、鹿児島の流通大手「本坊商店」と薩摩揚げ専門店「玖子貴」がコラボした蒸し料理・薩摩串揚げ店「Tables steam hot pot」など新業態6店舗が出店。

下層階イメージ。

食以外では、土産品・銘品販売「日本百貨店」、錫製品「能作」など21店舗が出店する。とくに能作は同社初の路面店で、通常のラインナップに加え、高岡のものづくり技術を結集させたハイグレードな新ラインである能作プレステージ商品も展開される。

2階には「誠品生活」が出店

2階は「くらしと読書のカルチャー・ワンダーランド」を掲げ、日本初となる台湾の生活提案型複合書店「誠品生活日本橋」(売場面積約2,871㎡)が出店する。
誠品生活日本橋は、誠品生活が61%、三井不動産が39%を出資する合弁会社「誠品生活MF」が運営するもので、書籍部門は同社よりライセンス供与を受けた有隣堂(神奈川県横浜市)の協力により運営される。
誠品生活の館内には書籍売場「誠品書店」に併設してクッキングスタジオやガラス工房などが設けられ、様々なワークショップが開催されることになる。
さらに、誠品がセレクトした個性的なショップが並ぶ物販ゾーン「誠品生活 expo」には日本人観光客にも人気の台湾スイーツ店「郭元益」、台湾茶を使った香水ショップ「P. Seven 茶香水」、漢方コスメショップ「DAYLILY」などが、グルメゾーン「誠品生活市集」には台湾料理店「富錦樹台菜香檳」、台湾茶店「王德傳」などが日本初出店する予定で、「台湾に行かずとも気軽に台湾を体感できるスポット」としても大きな人気を呼ぶことになりそうだ。
(イメージ画像は三井不動産・能作ニュースリリースより)

日本橋室町三井タワー(COREDO室町テラス)

住所:東京都中央区日本橋室町3丁目2-1
営業時間:10時~21時(1階・2階物販店)など

関連記事:日本橋三越本店、2018年10月24日第1期リニューアル開業-コンシェルジュによる「おもてなし」も
関連記事:日本橋高島屋S.C.、2018年9月25日グランドオープン-4館体制の「都市型ショッピングセンター」に
関連記事:オヴォール日本橋ビル、2018年9月13日開業-三井のお膝元・日本橋で初の三井ガーデンホテル
関連記事:誠品書店、2019年秋に日本初出店-「コレド室町テラス」に1号店

イズミヤ若江岩田店、2019年12月下旬閉店-50年の歴史に幕

大阪府東大阪市の近鉄若江岩田駅近くにある総合スーパー「イズミヤ若江岩田店」が、2019年12月下旬をもって閉店する。

イズミヤ若江岩田店。

若江岩田唯一の大型総合スーパー、50年の歴史に幕

イズミヤ若江岩田店は1969年5月に開店、現店舗は1991年4月に開店したもので、建物は地上5階建、店舗面積は14,496㎡。
イズミヤ直営売場を核に100円ショップ「ダイソー」、眼鏡店「メガネの三城」、写真スタジオ「スタジオアリス」、ゲームセンター「レインボーランド」、ファストフード店「ロッテリア」「ミスタードーナツ」など複数の専門店が入居するが、一部専門店はイズミヤの閉店発表に先駆けて撤退していた。

イズミヤ若江岩田店では9月12日から閉店セールを開催中。

イズミヤ若江岩田店は若江岩田駅周辺唯一の大型総合スーパーとして、1991年に開業した近鉄グループのパワーセンター「近鉄ハーツ」(食品非取扱い、現・ニトリモール東大阪)とともに広域集客型であったが、商業環境の変化もあり4~5階で営業していた大型アミューズメント施設をダイソーなど専門店フロアに転換するなど、地域密着型の店舗に路線変更していた。

シースルーエレベーターなど豪華な設備を持つ若江岩田店。

築年数の浅いイズミヤ、店舗の跡地活用は未定

イズミヤはH2Oリテイリング(阪急阪神百貨店)の傘下となって以降、老朽化が進む大型店を建替えにより、ショッピングセンター「カナートモール」業態(住道・伏見など)や食品スーパー「デイリーカナートイズミヤ」業態(花園など)への転換を推進しているが、若江岩田に関してはこれらの店舗と異なり完全閉店となる。
イズミヤ若江岩田店は、現店舗の開業から28年ほどしか経過しておらず、築年数も浅いため新たな商業施設として再生される可能性も高いが、現時点で店舗跡の活用方法について詳細は発表されていない。
同店の閉店後、若江岩田駅周辺から総合スーパーは消滅し、食品スーパー3店舗(近商ストア、スーパーサンコー、コノミヤ)が営業するのみとなる。
(写真:浅葱さん

関連記事:イトーヨーカドー東大阪店、2019年2月17日閉店

日本郵政グループ広島駅南口計画(仮称)、2022年秋開業-広島駅前の東郵便局跡地、超高層ビルに

広島県広島市南区の広島駅南口にある現・広島東郵便局に、日本郵政グループの大規模複合オフィスビル「広島駅南口計画(仮称)」が2022年秋を目処に開業する。

広島東郵便局。

日本郵政の大規模複合オフィス、発展著しい広島駅前に

新施設は日本郵便広島東郵便局を解体したのちその跡地に建設される。建物は地上20階建てで、延床面積は約44,800㎡。プロジェクトマネジメントは日本郵政の完全子会社「日本郵政不動産」が担当する。
新施設は大型オフィスを核に商業フロア、駐車場などが整備される方針となっている。

広島駅南口計画(仮称)

広島東郵便局、9月17日に移転

再開発予定地にある広島東郵便局については、9月17日にエールエールA館(福屋百貨店広島駅前店)に移転することとなった。

移転告知。

開発すすむ広島駅南口に「KITTE広島」誕生か

広島駅南口はバブル崩壊に伴う景気の冷え込みにより、20年近く大規模都市計画プロジェクトが凍結状態にあったが、2016年9月に「ビッグフロントひろしま」(ビックカメラ広島駅前店)が開業、2017年4月には「エキシティ・ヒロシマ」(エディオン蔦屋家電)が開業、2020年以降にJR広島駅ビル「ASSE」の建替え及び広島電鉄の広島駅乗り入れが予定されるなど、開発が相次いでいる。
その一方、既存の開発計画はいずれも高層階が住居もしくは宿泊施設となっており、都心部で高水準なオフィスを求める企業の需要の高まりに対応できているとは言い難かった。
2uthyst0
再開発相次ぐ広島駅南口。

日本郵政グループは2016年4月に名古屋駅前の旧名古屋中央郵便局跡地に「JPタワー名古屋」を建設、低層階を商業施設「KITTE名古屋」、高層階を大規模オフィスフロアとする大規模再開発を手掛けている。広島駅南口計画(仮称)でも同社のノウハウを活用した施設づくりが期待され、建物名は「KITTE広島」となることが予想される。
日本郵便は「広島駅周辺は、近年、大きく発展し、今後とも更なる発展が期待されることから、当社としても 周辺施設とともに街区の利便性とにぎわいを創出し、まちづくりに貢献していきます。 」としている。

広島駅南口計画(仮称)

住所:広島県広島市南区松原町2番62号

関連記事:虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業、2019年3月着工-旧・郵政省本庁舎跡に「日本一高いビル」建設へ
関連記事:KITTE名古屋、2017年4月1日グランドオープン-「名古屋駅バスターミナル」開業に合わせて
関連記事:博多郵便局跡の商業施設「KITTE博多」に-丸井が出店

マックスバリュ若松店、2019年9月27日開店-函館棒二森屋の後継店、「マックスバリュ若松店」は2店舗に

北海道函館市の函館駅近くに、マックスバリュ北海道の食品スーパー「マックスバリュ若松店」が2019年9月27日午前9時に開店する。

マックスバリュ若松店。(北海道函館市)

函館駅前に待望の食品スーパー復活

マックスバリュ若松店は地上2階建、店舗面積は1,743㎡。(イートインスペースを含めた店舗面積は1,964㎡)
1階食品売場では函館市や北斗市の地場野菜や函館市場直送の魚介類、北海道平取町の「びらとり和牛」や道南生まれ道南育ちの豚肉「道南レッド」など鮮度にこだわりを持った生鮮品、上北農産加工の「スタミナ源たれ」や源たれで味付けした牛肉など地元で親しまれる商品を展開。インストアベーカリーでは100円均一価格のパンや専用オーブンで焼き上げたピザを販売する。

1階デリカゾーン。

また、店舗周辺に駅や宿泊施設が数多く立地することから、訪日外国人観光客を対象とした外貨両替機の設置や免税販売を実施。函館・青森製造の商品を拡充し、ホリの「夕張メロンピュアゼリー」やラグノオの和菓子、函館タナベ食品のたらこ、桃川の日本酒を取扱うなど観光・ビジネス需要で函館を訪ねる買物客の手土産品需要にも対応する。
2階イートインスペース「くつろぎひろば」では、椅子やソファを約95席設置、フリーWi-Fiや電子レンジを整備する。

2階くつろぎひろば。

函館駅周辺ではイオングループの百貨店「棒二森屋」本館地階に直営食品スーパー(旧・ダイエーグルメシティ棒二森屋店)が2019年1月31日まで営業していたが、同店の閉店に伴い函館駅前から食品スーパーが消滅していた。
最寄りのスーパーは徒歩20分近い距離にある「マックスバリュ堀川店」「スーパーアークス大縄店」「コープさっぽろ末広西店」3店舗のみとなっており、函館駅前に新規出店したマックスバリュは地元住民が待ちに待った食品スーパーと言える。

「マックスバリュ若松店」は国内2店舗に

イオングループのマックスバリュ東海(旧・マックスバリュ中部)は三重県鈴鹿市に「マックスバリュ若松店」を出店しており、今回のマックスバリュ北海道によるマックスバリュ若松店の新規出店により、マックスバリュ若松店は国内に2店舗存在することとなる。

マックスバリュ若松店

住所:北海道函館市若松町25-1
営業時間:9時~22時

関連記事:イオン湯川店、2019年6月29日リニューアル-フードコート、約2年ぶりに復活
関連記事:マックスバリュ柏木店、2019年6月30日閉店-旧ホリタ・ダイエー、42年の歴史に幕
関連記事:棒二森屋、150年の歴史に幕(2)-旧アネックス館、2月8日再開業
関連記事:棒二森屋、2019年1月31日に150年の歴史に幕(1)-雪の最終営業

MEGAドン・キホーテ徳島店、2019年9月27日開店-PPIH、全都道府県出店達成

徳島県徳島市の県道39号線沿いに、ディスカウントストア「MEGAドン・キホーテ徳島店」が2019年9月27日午前9時に開店する。

MEGAドン・キホーテ徳島店。

長らく徳島県はPPIHグループの店舗空白地域だった

ドン・キホーテを傘下に持つ「PPIHグループ(旧・ドン・キホーテHD)」は2004年に四国地方1号店「ドン・キホーテパウ高松店」を香川県内に出店して以降、2009年に愛媛1号店「ドン・キホーテ松山店」、2010年には高知1号店「長崎屋高知ヴィアン店」(衣料スーパー業態)を立て続けに出店していたが、店舗網の拡充が進む四国他県と異なり徳島県は長らくPPIHグループの店舗が未出店の地域となっていた。

ドンキ、徳島1号店は四国大学近くに

MEGAドン・キホーテ徳島店は、パチンコ店「パーラーグランド古川店」跡の建物を改装して居抜き出店。建物は地上5階建で営業フロアは1階部分のみ、売場面積は4,212㎡。
同店は「パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)グループが、初めて徳島県に出店する店舗」として、食品や日用消耗品などの生活必需品に加え、アパレルや化粧品、スマホパーツ、玩具などドンキならではの商品を強化。また、ピザやチーズハッドグなどの軽食を取扱う「チョウマソ」や焼き芋・タピオカ専門店「tapi-mo(タピモ)」が出店するフードコートを併設する。

残る「ドンキ未出店」は高知県のみに

PPIHグループとしてはMEGAドン・キホーテ徳島店の開店により日本国内全都道府県への出店を達成。ドン・キホーテが未出店の都道府県も残るは高知県のみとなる。

MEGAドン・キホーテ徳島店

住所:徳島県徳島市応神町古川字戎子野48-1
営業時間:午前9時~翌午前2時

関連記事:そごう徳島店、レストランの閉店相次ぐ-旧そごう商事「ファミリーレストラン」「まるかつ亭」「京まいこ」は2019年8月21日閉店
関連記事:デパートサンライズ、2019年度に解体へ-阿波池田駅前の旧・ジャスコ
関連記事:イオンモール徳島、2017年4月27日開業-旧ジャスコ跡、8年越しの再出店

MEGAドン・キホーテUNY武豊店、2019年9月24日開店-知多武豊駅前のピアゴ跡に

愛知県知多郡武豊町の名鉄知多武豊駅前に、総合ディスカウントストア「MEGAドン・キホーテUNY武豊店」が2019年9月24日午前8時に開店する。

MEGAドン・キホーテUNY武豊店。

知多武豊駅前のピアゴ、生鮮取扱いのMEGAドンキに

MEGAドン・キホーテUNY武豊店の前身となる「ユニー武豊店」は1973年12月に開店。現店舗は1995年10月に開店した。ユニーグループの店舗ブランド再編に伴い、建て替え前の2009年2月に店舗名を「ピアゴ武豊店」に改称したが、ドンキへの業態転換のため2019年6月30日をもって一時閉店、一部専門店のみが営業を継続していた。
MEGAドン・キホーテUNY武豊店の建物は地上3階建、営業フロアは1~2階、店舗面積は7,207㎡、直営売場面積は5,100㎡。ユニーの100%子会社として設立された「UDリテール」が運営する。ドンキとしては愛知県内28店舗目で、ユニー・ドンキ双方のブランドを冠したダブルネーム店舗としては愛知県内9店舗目となる。
ピアゴ時代と同様に生鮮食品売場をフルラインで展開するほか、近隣に「大型総合スーパーが少なくディスカウント店もほぼ無い」ことを理由に、機能性アウターウェアや家電、スマホパーツ売場を新設する。
また、東海地方地盤の眼鏡店「キクチメガネ」や100円ショップ「Seria」、ラーメン・甘味処「スガキヤ」、名古屋きしめん専門店「ホテーフーヅ」、ゲームセンター「パルス」、新美南吉が通った老舗書店「同盟書林」など12店舗が引続き出店する。

知多武豊に「ディスカウントストア復活」

知多武豊駅前には以前よりユニーに隣接して「武豊ショッピングセンターTAK21」が営業しているが、TAK21は2008年まで東海地盤の食品スーパー「ハローフーヅ」(現・コノミヤ)と系列のディスカウント「ビッグワン」により構成される商業施設であった。
ビッグワンは2008年10月にドン・キホーテの完全子会社となるが、ビッグワン武豊店はドンキに引継がれず閉店、店舗跡には東海市地盤のディスカウント「マックスワールド」が居抜き出店するもの2014年をもって閉店していた。
マックスワールドの撤退後、知多武豊駅周辺からはディスカウント業態の店舗が消滅しており、ピアゴのドンキ化を機に約5年ぶりにディスカウント業態の店舗が復活を果たすこととなった。

MEGAドン・キホーテUNY武豊店

住所:愛知県知多郡武豊町字西田崎19番地の1
営業時間:8時~23時55分

関連記事:MEGAドン・キホーテUNY太田川店、2019年7月30日開店-ラスパ太田川の核、ピアゴ跡に
関連記事:MEGAドン・キホーテUNY勝幡店、2019年7月16日開店-ピアゴ跡に
関連記事:MEGAドン・キホーテUNY一宮大和店、2019年5月28日開店-ピアゴ大和店跡に
関連記事:MEGAドン・キホーテUNY気噴店、2019年4月30日開店-ピアゴ跡に
関連記事:ドン・キホーテHD、社名を「パン・パシフィック・インターナショナルHD」に-2019年から
関連記事:ドン・キホーテHD、ユニーを完全子会社化-ファミマが売却、進むユニーの「ドンキ転換」