カテゴリー別アーカイブ: 都商研ニュース

イオンフードスタイル鴨居店、2020年5月15日開店-元・忠実屋のダイエー、業態転換

神奈川県横浜市緑区のJR横浜線鴨居駅前にあるダイエーの総合スーパー「イオンフードスタイル鴨居店」(旧ダイエー鴨居店)が2020年5月15日にリニューアルオープンした。

イオンフードスタイル鴨居店。

鴨居駅前のダイエー、イオンフードスタイルに

イオンフードスタイル鴨居店(鴨居商業ビル)は1978年4月に首都圏地盤の総合スーパー「忠実屋鴨居店」として開店。1992年3月のダイエー傘下入り、1994年3月の運営会社再編に合わせて店名を「ダイエー鴨居店」に改称していた。建物は地上4階建で、売場面積は6,697㎡。建物と同名の会社が所有する。
鴨居店はダイエー直営売場を核にグループの専門店(コルドバ・マルシェ・アシーネ)が入居するフロア構成であったが、2016年に屋上にフットサルコートを、2018年に直営衣料・生活用品売場を残しつつ、直営100円ベーカリー「D’sベーカリー」や大型総合衣料品店「パシオス」、100円ショップ「Seria」、クリニックモール(鍼灸整骨院・歯科・理容・美容室)を導入する大規模リニューアルを実施していた。
今回の改装は前回の新規テナント導入を補完する形のリニューアル・業態転換となっており、食品売場を生活提案型売場モデル「フードスタイル」に刷新した。

オリジンデリカ(イメージ)。

これに合わせてイオングループの弁当・惣菜専門店「オリジンデリカ」を導入、冷凍食品の売場を大幅に増やすなど、「即食」に対応する店舗となった。

競争激化していた鴨居店周辺

イオンフードスタイル鴨居店の1km圏内には、2007年3月に三井不動産系の大型ショッピングモール「ららぽーと横浜」(核店舗:イトーヨーカドー)が進出して以降まいばすけっとやminiピアゴなど都市型食品スーパーが相次ぎ出店するなど、競争が激化していた。
鴨居店の建物は築40年以上経過しているが、今回のイオンフードスタイルへの改装・業態転換により、鴨居駅南口を代表する大型店として今後も営業継続していく意思を地域に示していく狙いもあるとみられる。
(写真協力:りふれいんさん

ダイエー鴨居店(イオンフードスタイル鴨居店)

住所:神奈川県横浜市緑区鴨居1-6-1
営業時間:8時~23時

関連記事:北仲ブリック&ホワイト、2020年4月23日開業-歴史的建造物を取り込んだ馬車道駅直結の超高層ビル
関連記事:三井アウトレットパーク横浜ベイサイド、2020年中に開業-開業延期、旧店舗を全面建替え
関連記事:ユニクロパーク横浜ベイサイド店、2020年4月13日開業-三井アウトレット隣に「屋上公園つき」ユニクロ旗艦店
関連記事:アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉、2019年9月20日開業-国内最大のビジネスホテル、万国橋ビル跡に
関連記事:イオンフードスタイル船堀店、2020年5月30日開店-元忠実屋のダイエー、業態転換

キーノ和歌山、2020年6月5日開業-南海和歌山市駅ビル、複合商業ビルに

和歌山県和歌山市の南海電鉄和歌山市駅の駅ビル建て替え工事が完了し、複合商業施設「キーノ和歌山」を核として2020年6月5日にグランドオープンする。

キーノ和歌山。

かつて高島屋が出店していた駅ビルを建て替え

キーノ和歌山の前身となる「南海和歌山ビルディング」は1973年に開業。建物は地上7階建地下1階建、店舗面積は4,965㎡、延床面積は17,217㎡。

南海和歌山ビルディング。

核店舗は百貨店「高島屋和歌山店(旧店から移転)」で、グループの食品スーパー「高島屋ストア(フレッシュマート、のちのカナート)」をはじめとして婦人服や紳士服、化粧品、贈答品などを展開していたが、業績不振や賃貸借契約満了を理由に2014年8月をもって閉店。同年9月からは高島屋ストアを前身に持つ「H2Oリテイリング(阪急阪神百貨店・イズミヤ)」傘下の食品スーパー「カナート和歌山市駅店」が核店舗となったが、再開発のため2017年3月をもって閉店していた。

スーパー、蔦屋図書館、飲食街、ネットカフェなど出店

新たな南海和歌山市駅ビル「キーノ和歌山」は、オフィス棟、駐車場棟、商業ゾーン、ホテル、公益施設棟で構成される複合施設で、オフィス棟はすでに先行開業している。年間売上目標は23億円、来館者数目標は200万人。
また、1階には南海和歌山市駅の改札口も設けられる。

1階・南海和歌山市駅。アンスリーも併設される。


公式イメージキャラクターは「キノまる」。

商業ゾーンの賃貸面積は約4,100㎡で、29店舗が出店。そのうち全国初出店が3店舗、和歌山県が初出店5店舗、新業態が4店舗となる。
1階は「わざわざでも行きたくなる」をテーマとした「日常を彩るデイリーユースフロア」として、有限会社やさい工場(大阪)が手掛ける生鮮食品スーパー新業態「ロックスターファームズ」やドラッグストア「マツモトキヨシ」、カフェ「プロント」などが出店するほか、南海グループのショップとしてコンビニ「アンスリー」、和歌山バス案内所」が設けられる。
ロックスターファームズには、高級グロサリー「北野エース」や大阪府阪南市の老舗鮮魚店「藤左ヱ門」、和泉市の青果店「野菜の店にしだ」など和歌山初となる生鮮食品専門店に加え、地元精肉店「ミートファクトリー」や惣菜店「産直デリカ 木の実や」などが出店する。
2階は「和歌山を感じる“レストラン”のフロア」として、地元メーカー「平和酒造」のコンセプトショップ「平和酒店」など、和歌山県内の人気飲食店など10店が出店するほか、大和証券などサービス店舗が出店。
3階はクリニックモールとなり、医院、美容室、フィットネスクラブに加えてインタネットカフェ「快活CLUB」が出店する。
公益施設棟には2019年12月に一部が先行開業した「和歌山市民図書館」が入居。そのほか「蔦屋書店」や同社がFC運営する「スターバックスコーヒー」も出店する。

和歌山市民図書館。

ホテル部分は「カンデオホテル南海和歌山」となる。
なお、当初は4月24日に商業ゾーンが、4月30日に「カンデオホテルズ南海和歌山」が開業する予定であったが、全都道府県への緊急事態宣言発令に伴い6月5日開業へと改められた。

キーノ和歌山

住所:和歌山県和歌山市東蔵前丁39
営業時間:物販カフェ・レストラン

関連記事:南海和歌山市駅ビル、建替えを発表-2017年ごろに閉店へ

ハセガワストア函館駅前店、2020年5月15日開店-やきとり弁当で人気のコンビニ、棒二森屋から移転復活

北海道函館市の函館ツインタワービル1階に、函館地盤のやきとり弁当店「ハセガワストア函館駅前店」が2020年5月15日に開店(移転復活)した。
函館ツインタワービル・ハセガワストア函館駅前店。

函館駅前にハセガワストア復活

ハセガワストア(ハセスト)は1958年3月に函館市内で創業。2020年5月現在は、函館市を中心にハセガワストアを13店舗、根室市にタイエーを4店舗展開する。
1978年8月に販売開始した「やきとり弁当」は、2004年から資本業務提携関係にある道内地場最大手コンビニ「セイコーマート」でも販売(2020年現在は取扱終了)、アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」に登場するなど、同社の看板商品・函館名物として親しまれている。
ハセガワストアのやきとり弁当(小)。

同社は2015年9月に函館駅前初となる店舗「ハセガワストア棒二森屋店(やきとり弁当専門店)」を出店したが、棒二森屋の百貨店事業廃業に伴い2019年1月をもって閉店したため、約1年半ぶりの函館駅前へのハセスト復活となった。
ハセガワストア棒二森屋店。

やきとり弁当中心の超小型・新業態店舗に

ハセガワストア函館駅前店は、マリオット系高級ホテル「フォーポイント バイ シェラトン 函館(FOUR POINTS BY SHERATON函館)」を核とする複合施設「函館ツインタワービル」の1階商業フロアに出店。同社他店舗と比べ、営業時間は短く売場面積は狭小、品揃えもやきとり弁当や飲料、土産品に特化する新業態店舗となる。
2019年10月には、棒二森屋1階で営業継続していた「ラッキーピエロ函館駅前店」が函館駅前の「ホテルニューオーテ」(ハセストから約100m)2階に移転リニューアルしており、函館を代表するファストフードの聖地となりそうだ。

ハセガワストア函館駅前店

住所: 北海道函館市若松町14-10 函館ツインタワービル1階
営業時間:午前7時~午後7時

関連記事:ハコビバ、2019年12月7日開業-函館駅前の複合商業ビル
関連記事:マックスバリュ若松店、2019年9月27日開店-函館棒二森屋の後継店、「マックスバリュ若松店」は2店舗に
関連記事:イオン湯川店、2019年6月29日リニューアル-フードコート、約2年ぶりに復活
関連記事:マックスバリュ柏木店、2019年6月30日閉店-旧ホリタ・ダイエー、42年の歴史に幕
関連記事:棒二森屋、150年の歴史に幕(2)-旧アネックス館、2月8日再開業
関連記事:棒二森屋、2019年1月31日に150年の歴史に幕(1)-雪の最終営業

米・JCペニー、2020年5月15日倒産-米国の大手大衆百貨店、新型コロナ影響でさらなる店舗閉鎖も

米国大手大衆百貨店(総合スーパーに近い業態)「JC Penny」(JCペニー)が、日本の民事再生法に相当する連邦破産法11条の適用を申請し、2020年5月15日に経営破綻した。
New Concept Shop.Penny’s Hurst North East Mall.(from JCPenny)

米国大手小売の経営破綻は、5月4日の「J・CREW(J・クルー)」、5月7日の「Neiman Marcus(ニーマン・マーカス)」に次ぎ3社目となる。

米国大手大衆百貨店、ネット通販との競合で苦戦していた

JCペニーは1902年4月にワイオミング州ケメラーで創業。創業当初より全米各地に店舗網を拡大し、1962年には後の中核事業となるカタログ通販に参入、金融事業など多角化経営を打ち出し、大手流通グループとして地位を築いた。
2010年代からは、Amazonなど大手ネット通販との競合による業績低迷を受け、不採算店舗の閉鎖や従業員の削減に加え、中核事業のひとつであったカタログ通販から撤退するなど、大胆なリストラ策を推し進めていた。その一方、2019年11月には新コンセプト店舗「Penny’s」1号店をテキサス州ハーストの大型ショッピングセンター「サイモン ノースイーストモール」に出店、ECサイト「jcp.com」を核とした事業モデルへの転換を図っていた。
New Concept Shop.(from JCPenny

その最中、2020年に入り新型コロナウイルス感染拡大による都市封鎖(ロックダウン)が行われたため、3月19日をもって全店舗を休業、5月現在も大半の店舗が営業再開に至っていなかった。

青山・デオデオと提携し日本でも多店舗展開していた

JCペニーは1994年に大手紳士服チェーン「青山商事(洋服の青山)」と提携し、青山グループ運営のカジュアル衣料専門店「CALAJA(キャラジャ)」に商品供給する形で日本市場に参入。1996年には広島地盤の大手家電量販店「デオデオ(現・エディオン)」と提携し、西日本のショッピングセンターや同社運営店舗を中心に大型インテリア雑貨店「JCペニー・ホームコレクションズ」を多店舗展開していたが、青山・デオデオ運営店舗ともに当初から業績不振が続いたため提携を解消、2020年現在は日本市場から完全撤退している。
JCペニーが核店舗のひとつとして出店した「パピヨンプラザ」。

DIP融資で営業を継続、不採算店舗は閉鎖の可能性も

JCペニーは連邦破産法11条の適用により、債権者70%との合意のもと、手元資金約5億ドル(約535億円)に加え、9億5,000万ドル(約1,010億円)の一時的な運転資金融資(DIP融資)を受けることで、経営再建を目指すこととなる。
同社は経営再建の一環として、米国本土及びプエルトリコで展開する約850店舗のうち、一部の店舗を段階的に閉鎖(詳細は未発表)することを発表しているが、JCペニーの Jill Soltau(ジル・ソルタウ)最高経営責任者(CEO)は「Implementing this financial restructuring plan through a court-supervised process is the best path to ensure that JCPenney will build on its over 100-year history to serve our customers for decades to come. (「裁判所の監督下で財務再構築プランを進めることは、100年以上の歴史に築かれたJCペニーが、今後何十年にもわたりお客様にサービスを提供するための最善の方法である」)」とコメントしており、同社の多くの事業は存続する見込みとなっている。

厳しい米国小売、今後も経営破綻相次ぐか

JCペニーは、2020年5月7日に連邦破産法11条の適用を申請した「Neiman Marcus(ニーマン・マーカス)」などの高級百貨店チェーンと異なり、国内大手総合スーパー(イオン・イトーヨーカドーなど)に近いデイリーユース型の店舗モデルを採用するなど、米国小売屈指の店舗網を展開していた。
2018年10月には、JCペニーと同様の事業モデルで米国最大手流通グループとなった「Sears Holdings(シアーズHD)」も連邦破産法11条を申請、主力業態である「Sears(シアーズ)」「K-mart(Kマート)」を年間50~200店舗単位で閉鎖しているが、未だに経営再建には至っていない。
シアーズやJCペニーは米国全土に店舗網を展開しており、大型ショッピングモールの核としての役割を担う店舗も多いため、両社による店舗網の再構築は、新型コロナに苦しむ商業施設ディベロッパーや関連業種チェーンの持続的な経営にも大きな影響を与えるとみられる。

関連記事:米・ニーマン・マーカス、2020年5月7日倒産-米国大手高級百貨店初となる新型コロナ関連破綻
関連記事:ファーストキャビン、2020年4月24日倒産・破産手続開始-大手カプセルホテル、一部は営業継続へ
関連記事:オンワードHD、2021年2月期までに約1400店舗を閉鎖-全店舗の約半数
関連記事:ローラ・アシュレイ、2020年3月17日経営破綻-家庭雑貨の世界大手、新型肺炎の影響で
関連記事:シティーヒル、2020年3月16日倒産-マジェスティックレゴンなど展開、民事再生法申請

レナウン、2020年5月15日民事再生手続き申請-大手アパレル、新型コロナ影響で倒産

アパレル大手「レナウン」(東京都江東区)が、2020年5月15日に民事再生法の適用を申請し、倒産した。
今後は営業を継続しながら経営再建をおこなうとみられる。

シンプルライフの店舗。

アパレル世界大手だったレナウン

レナウンは1902年に大阪で「佐々木商会」として創業。1923年に英国の巡洋艦「レナウン」に因んで改名された。
その後、全国の百貨店や総合スーパーに「アーノルドパーマー(Arnold Palmer)」や「ダーバン(D’URBAN)」「インターメッツォ(INTERMEZZO)」「シンプルライフ(Simple Life)」「通勤快足」など多くのブランドを展開、CMソングも話題となり、世界有数のアパレル企業へと成長した。

ダーバン。

一方で、1990年に英国ブランド「アクアスキュータム」を買収するなど積極投資をおこなった直後にバブル経済が崩壊、多額の負債を抱えることとなり、2000年代に入るとアクアスキュータムやJ.クルーの展開を終了するなどリストラを進め、2010年には中国の繊維企業「山東如意科技集団有限公司」(山東省済寧市)の傘下となっていた。
2020年現在、同社がレナウンの3割ほどの株式を保有する。

J.CREW

約30年間に亘る経営再建、コロナ後に実を結ぶか

中国企業の傘下となったレナウンであったが東証一部上場を維持したまま経営再建をおこない、山東如意がアクアスキュータムを再買収しレナウンによる販売を再開するなどブランド展開を見直すとともに中国進出を加速させるなど、事業の立て直しを進めていた。2019年には新規開業した「渋谷スクランブルスクエア」にアクアスキュータムのポップアップショップを開設している。
しかし、2020年4月に新型コロナウイルスの影響で国内殆どの百貨店・総合スーパーが休業に追い込まれ、2020年5月15日に民事再生法を申請することとなった。負債総額は約138億円で、債権者は子会社のレナウンエージェンシー。
今後は営業を続けながら経営再建をおこなうとみられる。

レナウン本社が入居する有明・TFTビル。

関連記事:アイ・ティ・オージャパン、2020年5月7日倒産・全店閉店-百貨店メンズアパレル「バジエ」など展開
関連記事:米・ニーマン・マーカス、2020年5月7日倒産-米国大手高級百貨店初となる新型コロナ関連破綻

関連記事:米・Jクルー、2020年5月4日倒産-米大手小売初となる新型コロナ関連破綻
関連記事:オンワードHD、2021年2月期までに約1400店舗を閉鎖-全店舗の約半数
関連記事:ローラ・アシュレイ、2020年3月17日経営破綻-家庭雑貨の世界大手、新型肺炎の影響で
関連記事:シティーヒル、2020年3月16日倒産-マジェスティックレゴンなど展開、民事再生法申請

ツクモ、2020年6月中までに首都圏店舗の大半を閉店-ヤマダ内は全店閉鎖、都内は秋葉原各店のみに

ヤマダ電機グループのProjectWhiteは、総合PC専門店「ツクモ(TSUKUMO)」首都圏店舗の半数超を、2020年5月中旬から6月上旬にかけて閉店することを2020年5月14日に発表した。

ツクモ・TSUKUMO eX.。

秋葉原を代表するPC専門店だった「ツクモ」

ツクモ(旧・九十九電機)は1947年3月に東京・秋葉原で創業。
創業以来長らく、秋葉原に本社を置く家電量販店「石丸電気」「サトームセン」とともに電気街のシンボル的存在として親しまれていたが、2008年10月の民事再生法適用に伴う経営再建の一環として、2009年3月からはヤマダ電機の完全子会社「ProjectWhite」による経営となった。
ツクモはヤマダ電機の傘下となって以降、屋号を維持したまま2014年12月には同じくヤマダ電機傘下の大手家電量販店「ベスト電器」の本店8階に九州1号店となる「ツクモ福岡店」を出店。2016年1月からはヤマダ電機の都市型店舗「LABI」に相次ぎ新規出店するなど店舗網を拡大。2020年に入ってからも、1月には秋葉原駅前のヤマダ電機LABI秋葉原パソコン館(旧・サトームセン駅前1号店)を譲受し「ツクモ秋葉原駅前店」として営業開始、2月には関西2号店「ツクモ日本橋店」を出店していた。

日本橋店。

ヤマダ内店舗は全店閉鎖、都内のツクモは秋葉原のみに

今回閉鎖対象となった6店舗は、ヤマダ電機がFC契約を結び運営する「ツクモ池袋店」「ツクモ吉祥寺店」「ツクモ新橋店」「ツクモ新宿西口店」、ツクモが直営店舗として運営する「ツクモDOS/Vパソコン館」「ツクモ12号店」。
そのうちDOS/Vパソコン館(5月15日閉店)のみ業態変更・改装後に再オープンを予定しているが、他5店舗の売場跡地利用については未定となっている。

ツクモ吉祥寺店(ヤマダ電機LABI吉祥寺内、5月17日閉店)。

ProjectWhiteは、店舗統廃合の理由を「オンライン・B2Bビジネス強化の為」「好調なWEB販売部門、法人営業部門及びオリジナルPC開発部門への人的リソース投入」としているが、新型コロナウイルスの感染拡大による実店舗での売り上げ低下などが影響している可能性もある。また、開店したばかりである大型店・ツクモ秋葉原駅前店へ店舗の集約をおこなうことで店側・顧客側双方の利便性の向上を図るねらいもあると思われる。

秋葉原駅前店(旧サトームセン)。

今後、同社の首都圏店舗は「ツクモパソコン本店(1・2・3)」「TSUKUMO eX.」「ツクモ秋葉原駅前店(旧・LABI秋葉原パソコン館、サトームセン駅前1号店)」「DOS/Vパソコン館跡」の秋葉原エリアのみとなる見込み。

ツクモ閉鎖対象6店の閉店スケジュール
FC契約を結んでいる各地区ヤマダ電機LABI内インショップ4店舗
  • ツクモ池袋店(6月上旬閉店予定)
  • ツクモ吉祥寺店(5月17日閉店)
  • ツクモ新橋店(5月下旬~6月上旬閉店予定)
  • ツクモ新宿西口店(6月上旬閉店予定)
ツクモ直営2店舗
  • ツクモDOS/Vパソコン館(秋葉原、5月15日閉店)
  • ツクモ12号店(秋葉原、5月15日閉店)

関連記事:ヤマダ電機、大塚家具を子会社化-2019年12月30日付の第三者割当増資で株式の過半数を取得
関連記事:ヤマダ電機、シャトレーゼのFC展開を開始-2018年8月から、1号店はLABI1高崎
関連記事:シークベース アキオカ マニュファクチュア、2019年12月12日第1期開業-秋葉原・御徒町駅間の高架下に
関連記事:BiTO AKIBA、2019年11月20日開業-ダイビルの新商業ビルブランド、秋葉原駅前に
関連記事:コトブキヤ秋葉原エキナカ店、2018年9月30日閉店-秋葉原らしい「ホーム上のホビー店」、見納めに
関連記事:ゲオGAMESアキバ店、2018年2月10日開店-ゲオ、秋葉原に「ゲーム販売旗艦店」

京都マルイ、2020年4月7日最終営業-5月12日閉店予定、新型コロナで営業終了前倒し

京都府京都市下京区の阪急京都河原町駅に直結するファッションビル「京都マルイ」が、当初の予定を前倒し、2020年5月12日をもって閉店した。最終営業日は4月7日となった。

京都マルイ。

京都中心部4番目の百貨店「四条河原町阪急」として開業

京都住友ビル(住友不動産京都ビル)は1976年10月に「四条河原町阪急」を核に開業。建物は地上8階地下1階建、阪急時代の営業フロアは6階~地下1階、売場面積は8,909㎡。
四条河原町阪急は開業以来、阪急を規模面で大きく上回る高島屋や大丸との差別化を目的に、ヤングファッションを中心とした売場づくりを推し進めていた。しかし、1997年のJR京都伊勢丹開業を境に河原町地区の求心力が低下、2000年代には大阪・梅田駅周辺の百貨店が相次ぎ増床リニューアルを実施、郊外型商業施設との競合による売上低迷もあったため、2010年8月をもって閉店していた。

インバウンド取込み目指した丸井、コロナで閉店前倒し

京都マルイは2011年4月に四条河原町阪急の後継店舗として開業。営業フロアは阪急時代と同じ6階~地下1階、売場面積は8,765㎡。丸井としては関西3施設目となる店舗であった。
開業当初は、東急ハンズの生活提案型雑貨店(ハンズビー)やふたば書房のBOOK&CAFE新業態など、京都初となるファッション・食物販店舗を中心としたフロア構成であったが、2016年3月の大手免税店「ラオックス」旗艦店導入を皮切りに、ドラッグストアやトラベルバッグブランドなど訪日外国人観光客を主要ターゲットとしたテナント中心のフロア構成に軸足を移していた。

四条河原町阪急時代からシンボルとなっていた「世界時計」。

その一方、2019年秋に競合店との競争激化や賃貸契約期間の満了のため2020年5月31日付での閉店を決定。2020年4月1日に「閉店感謝セール」を開始したもの、新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて4月8日以降臨時休業を開始、5月4日に緊急事態宣言の延長が決まったため、当初の予定を前倒しして閉店することとなった。
なお、建物を所有する住友不動産グループが運営する「住友不動産京都ビルFOOD HALL」は、新型コロナウイルス感染症の終息を目処に営業再開を予定している。

京都河原町駅直結の一等地、2度目の再生なるか

京都マルイが出店していた京都住友ビルディングは、阪急京都河原町駅に直結するなど京都有数の立地条件下にあり、施設周辺でも2019年12月に京阪グループの複合商業施設「GOOD NATURE STATION」が開業、さらに2020年5月を目処に「ドン・キホーテ四条河原町店(仮称)」が開店する予定があるため、早期の跡地再生も見込まれる。
また、住友不動産がビルの高層階(7~8階)で運営するレストラン街「住友不動産京都ビルFOOD HALL」は、阪急商業開発が運営していた「モザイクダイニング四条河原町」を一部飲食テナントを含めて引継いだものであるため、住友不動産グループ主導によるビル全館の再生も期待される。

関連記事:阪急・阪神、梅田駅・河原町駅など5駅を2019年10月1日改称-「大阪・京都のターミナル」明確化
関連記事:ドン・キホーテ京都河原町店、2020年春開店-坂本龍馬暗殺の舞台「近江屋」近く
関連記事:京都経済センター・すいな室町、2019年3月16日開業-京都産業会館跡、ポケモンセンターが移転

ヨークフーズちはら台店、2020年5月13日開店-セブンアイの新業態1号店、もりまちちはら台モールに

千葉県市原市にある新昭和グループ系ショッピングセンター「もりまちちはら台モール」に、セブン&アイHDの食品スーパー新業態1号店「ヨークフーズちはら台店」が2020年5月13日午前9時に開店する。
ヨークフーズちはら台店。

ちはら台の新たな商業核「もりまちちはら台モール」

もりまちちはら台モールは2020年4月22日に一部店舗が先行開業。店舗面積は6,165㎡。
クレバリーホームを全国展開する新昭和グループが開発・運営を手掛ける地域密着型ショッピングセンターとして、総合衣料品スーパー「サンキ」やドラッグストア「マツモトキヨシ」、100円ショップ「Seria」、「スターバックス」などが出店する。

ヨークフーズ、暮らし提案型食品スーパーのモデル店舗に

ヨークフーズちはら台店の売場面積は1,987㎡。
生鮮食品部門(精肉・青果・鮮魚・惣菜・ベーカリー)では、オープンキッチンやデジタルサイネージを導入するなど、ライブ感ある提案型の売場を展開。
同社オリジナルの本格時短ミールキット「楽デリ」や日常使い・ハレの日需要にも対応する「店内製造のオリジナル商品」、地場野菜や勝浦・鴨川・天羽漁港で水揚げされた鮮魚、和風食品を中心とした昔馴染みの地元ブランドなど地産地消商品群「千産千消」を拡充し、ふれあいコーナー(休憩スペース)を43席設ける。

ヨークフーズ店内レイアウト(フロアマップ)。

同店は6月1日に発足する新会社「ヨーク(現・ヨークマート)」の運営となる予定で、セブン&アイHDが成長戦略の要と位置付ける「首都圏食品戦略」の具体的施策を象徴する店舗、同社が目指す「暮らし提案型食品スーパーマーケット」のモデルとしての役割を担う店舗となる。

ヨークフーズちはら台店

住所:千葉県市原市ちはら台南2-32-2
営業時間:9時~21時30分(通常時)

関連記事:イトーヨーカドー食品館15店舗、2020年6月に新会社「ヨーク」移管-大型モール内など一部は移管せず
関連記事:セブン&アイHD、2020年6月に「ヨークマート」「食品館」「プライス」等を新会社「ヨーク」に統合
関連記事:MEGAドン・キホーテ市原店、2020年3月17日開店-アピタ跡、千葉県内初のMEGAドンキUNYに
関連記事:ゆりまち袖ケ浦駅前モール、2019年7月開業-袖ケ浦駅北口に「せんどう」と「銭湯」が核のショッピングセンター

イセタンハウス、2020年8月31日閉店-大名古屋ビルヂングの伊勢丹、僅か4年で

愛知県名古屋市のJR名古屋駅前の大名古屋ビルヂングの核店舗「イセタンハウス(ISETAN HAUS)」が、2020年8月31日に閉店する。dainagoya05
イセタンハウス・エントランス。

名駅の伊勢丹、僅か4年で閉店

イセタンハウスは2016年3月9日の大名古屋ビルヂング建替えリニューアルオープンに合わせて開店。

大名古屋ビルヂング。

店舗は2階から地下1階までで、伊勢丹としては規模が小さいものであったが、名駅を利用するビジネスマンをターゲットにコスメ、服飾雑貨、ビジネスウェアなどを販売。好立地ということもあり、一定の人気を集めていた。
2018年4月にはリニューアルをおこない「クロージングイセタンミツコシ」「藤巻百貨店」などが新規出店したばかりだった。

大名古屋ビル、後継テナントは未定

三越伊勢丹はこうした従来の百貨店よりも規模が小さい中規模店舗の出店を進めるとしていたが、4月に殆どの店舗が休業した影響で「1ヶ月あたり150億円の営業減益となっている」と発表したばかりであり、今後も経営の合理化が続くものと思われる。
大名古屋ビルヂングの後継テナントについては5月時点で決まっていない。

関連記事:恵比寿三越、2021年2月28日閉店-恵比寿ガーデンプレイスの核店舗
関連記事:ヨリマチFUSHIMI、2019年12月11日開業-名古屋市営地下鉄に初の「エキナカ商業施設」

MEGAドン・キホーテUNY本庄店、2020年5月19日開店-本庄駅南口近くのアピタ跡に

埼玉県本庄市のJR本庄駅南口近くに、パン・パシフィック・インターナショナルHD(PPIH)の総合ディスカウント「MEGAドン・キホーテUNY本庄店」が2020年5月19日午前9時に開店する。

MEGAドン・キホーテUNY本庄店。

本庄駅南口近くのアピタ、MEGAドンキUNYに

MEGAドン・キホーテUNY本庄店の前身となる「アピタ本庄店」は1989年3月に開業。建物は地上2階建、売場面積は11,070㎡。建物はヒューリック(旧・昭栄)が所有する。
開業以来、ユニーの総合スーパー「アピタ」を屋号に冠していたが、ドンキへの業態転換のため、2020年2月16日をもって直営売場を閉店、一部専門店のみ営業を継続していた。

ドンキが強みとするトレンド商品やアウトドア用品を拡充

MEGAドン・キホーテUNY本庄店の営業フロアは1~2階、直営売場面積は6,498㎡。ダブルネーム店舗は埼玉県内2店舗目で、UDリテールが運営する。
1階ではアピタ時代と同様に生鮮食品を取扱うほか、2階ではドンキが強みとするカラーコンタクトレンズや香水、インポートブランド、スポーツ用品、カー用品を新たに導入。埼玉県内屈指の観光スポット「秩父・長瀞」まで車で1時間圏内という立地条件を活かし、キャンプ用品やアウトドアブランドのウェアをまとめたアウトドアコーナーを展開する。

大型モールの進出が相次ぐ本庄で巻き返し目指す

アピタは開業当初、本庄駅北口の総合スーパー「ベルク本庄店」と並ぶ市内有数の大型店であったが、2013年6月に上越新幹線本庄早稲田駅前の商業核としてベイシアグループの旗艦店「ベイシアゲート本庄早稲田」が開業、2019年6月にはベルクが「フォルテ本庄」として建替リニューアル、同年12月には本庄市役所前に「ビバモール本庄」が全面開業するなど、競合店の新規出店や建替リニューアルが相次いでいた。ドンキへの業態転換により、旧態依然としていた売場の若返りを実現し、客層の拡大や集客力の向上を図る狙いがあるとみられる。

MEGAドン・キホーテUNY本庄店のテナント一覧
階数 店舗名 業種・業態
1階 マミーリブレ レディス
1階 Ladies’land CO・CO レディス
1階 靴の店トリオ
1階 フラワーショップラン
1階 化粧品専門店さいとう コスメ・ビューティーケア
1階 メガネステーション メガネ・コンタクト
1階 安くてごめんね 鶏肉惣菜
1階 一口茶屋 たい焼・たこ焼
1階 金井園 お茶・コーヒー
1階 サーティワンアイスクリーム アイスクリーム
1階 珈琲館 喫茶
1階 ミスタードーナツ ドーナツ
1階 ロイヤルカリー カレー
1階 クリーニングホシノ クリーニング
1階 日本旅行サービス トラベル
1階 ハローズガーデン ゲームコーナー
1階 イレブンカット 美容室
1階 Losfeliz ネイルサロン
2階 東京さが美 呉服
2階 Seria 100円ショップ
2階 よむよむ 書籍・文具
2階 げんき堂整体院 整体・整骨
2階 リフォームSANWA ファッションリフォーム
別棟 マクドナルド ファーストフード
別棟 宝くじチャンスセンター 宝くじ
MEGAドン・キホーテUNY本庄店

住所:埼玉県本庄市南1丁目2番10号
営業時間:午前8時~翌午前0時
(19日~21日は営業時間を「午前9時~午後10時」に短縮。)

関連記事:ビバモール本庄、2019年12月4日開業-「スーパービバホーム」「ヤオコー」核、本庄市役所前に
関連記事:ニトリ高崎倉賀野ショッピングセンター、2019年9月20日開業-「ニトリ+とりせん」初コラボ
関連記事:ドン・キホーテUNY藤岡店、2019年7月30日開店-ピアゴ跡、生鮮売場は廃止
関連記事:MEGAドン・キホーテUNY伊勢崎東店、2019年6月25日開店-アピタ跡に
関連記事:前橋ロフト、2019年3月15日開店-群馬県初出店、けやきウォーク前橋のリニューアルで
関連記事:ローソン伊勢崎緑町店、セーブオンの「焼きまんじゅう」販売-サークルサインも設置