カテゴリー別アーカイブ: 都商研ニュース

ビックカメラ Air Bic Camera 東京スカイツリータウン・ソラマチ店、2020年5月29日開店

東京都墨田区の東京スカイツリータウン・東京ソラマチに「ビックカメラ Air Bic Camera東京スカイツリータウン・ソラマチ店」が2020年5月29日に開業した。
p1140842
東京スカイツリータウン。

観光客向けAir BIC、ソラマチでは「住民向け売場」も

「Air BIC」は日本空港ビルデングとビックカメラが共同出資する家電量販店で、おもに国内外の観光客と旅行客をターゲットに空港内や観光地で店舗展開している。

エアビックカメラ東京スカイツリータウンソラマチ店。

ビックカメラは墨田区初出店で、東京ソラマチ店の店舗面積は約220㎡。
家電、カメラ、時計、オーディオ、ゲーム、携帯アクセサリーに加え、周辺には多くの住宅街もあることから、近隣のワーカーや地域住民向けに日用品なども取り扱う。
また「ネット取り置き」サービスにも対応し、店舗で取り扱いのない商品の取り寄せや配送を受け付けるとしており、空港などに出店しているエアビックとは少し異なった「地域密着型」の品揃えになるとみられる。

Air Bic Camera 東京スカイツリータウン・ソラマチ店

所在地:東京都墨田区押上1-1-2 タワーヤード3階
営業時間:10時~21時(当面短縮中)

関連記事:ビックカメラセレクト六本木駅店、2020年6月1日開店-東京メトロ六本木駅ビル「メトロシティ六本木」の核店舗に
関連記事:東京スカイツリータウンに「PPAP CAFE」、2016年11月1日開店-ペン、パイナッポー、アッポーの限定メニュー提供

クスリのアオキ、ナルックスを2020年6月に買収-地場スーパー買収で「生鮮強化」へ

北陸を中心とした本州各地に展開する大手ドラッグストア「クスリのアオキHD」(本社:石川県白山市)は、石川県の地場食品スーパー「ナルックス」(本社:金沢市)の全株式を2020年6月30日に取得し、完全子会社化することを発表した。

ナルックスの店舗(公式サイトより)。

アオキ、金沢のスーパー買収-一部店では鮮魚導入へ

ナルックスは鳴和フードセンターとして1964年に設立された食品スーパー。金沢市周辺に店舗展開しており、ここ数年の年商は約50億円前後で推移している。
クスリのアオキHDによると、ナルックスの店舗はお互いの強みを生かしたさらに買物のしやすい店舗への改装するほか、クスリのアオキの大型店にはナルックスを鮮魚テナントとして入居させる計画だという。

クスリのアオキ。

生鮮導入で成長した同業「ゲンキー」に対抗か

北陸では、アオキのライバルであるゲンキー(本社:福井県坂井市)が「フード&ドラッグ」として生鮮を導入したスーパーマーケット+ドラッグストアの店舗を出店、また既存店を「フード&ドラッグ」業態に改装することで人気を集め、売上を伸ばしている。

生鮮食品を導入するゲンキー。

クスリのアオキHDは「食品スーパーの持つ新鮮な食材の品揃えとドラッグストアの持つヘルス&ビューティー、日用品の品揃えを組み合わせる」としており、クスリのアオキもスーパーマーケットを傘下に収めることで、生鮮品の強化をおこないたい考えであると思われる。

関連記事:クロスゲート金沢、2020年6月開業-高層階はハイアット系ホテル
関連記事:マツキヨとココカラ、2021年10月1日経営統合-「業界最大」に

無印良品、Amazon・楽天に相次ぎ出店-2020年5月から6月にかけて

無印良品を展開する「良品計画」(本社:東京都豊島区)は、2020年5月から6月にかけてネット通販大手「Amazon(アマゾン)」「楽天市場」での商品販売を相次いで開始した。

無印良品 銀座。

実店舗の相次ぐ休業を受けてアマゾン・楽天に参入

無印良品はこれまで無印良品の店舗および同社のネットストアとアスクル・LOHACOでの販売を実施。一方で、2019年1月にはファミリーマートとの提携を解消したため、実店舗では同社の直営店以外で商品を購入することは難しい状態となった。
そうしたなか、2020年初春前後にはネットショップがトラブルで長期休業。さらに、春からは新型コロナウイルスの感染拡大により百貨店や駅ビル、ショッピングセンターの多くが休業したため、無印良品の実店舗も多くの店舗が休業。2020年5月の売上高は既存店46.3%減となっていた。

今回のネット販売の拡大はそうした状況下での顧客利便性の向上をめざしたものだといい、2020年5月1日から「Amazon」で無印良品の化粧品、日用品、収納用品を中心に約250商品の取り扱いを開始。さらに6月1日からは「楽天市場」に「無印良品 楽天市場オンラインショップ」を開設し、衣料品など約200品目の商品の販売を開始した。
良品計画によると、アマゾン・楽天の両店舗ともに、今後はさらに取扱品目をさらに増やしていく計画だという。

外部リンク:無印良品(楽天市場)

関連記事:無印良品、2019年12月から「青果」取扱店を拡大-第一弾は「林檎」
関連記事:無印良品 銀座、2019年4月4日開店-無印の世界旗艦店、「MUJI HOTEL」併設
関連記事:無印良品、ファミリーマートでの取り扱いを終了-2019年1月28日で

コンビニ大手各社、2020年7月1日からレジ袋を有料化

コンビニ大手の「セブン-イレブン」(東京都千代田区)、「ローソン」(東京都品川区)、「ファミリーマート」(東京都豊島区)は、2020年7月1日からレジ袋を有料化する。

セブンイレブンの店舗。

レジ袋有料義務化で「1枚3円」に

レジ袋の有料化は容器包装リサイクル法の関係省令により、7月1日からレジ袋の有料化が義務付けられたことによるもの。
これまで都道府県などの条例によりスーパーマーケットのレジ袋を有料化している例はあったもののコンビニのレジ袋は無料となっている事例が殆どであったが、上記の大手3社以外も追随すると思われる。

ローソン+ポプラ。大手3社以外も追随すると思われる。

大手コンビニ各社のレジ袋の価格は基本的に1枚3円
なお、セブンイレブンでは特大サイズのみ1枚5円になるという。

関連記事:ファミリーマートBYドン・キホーテ、2020年2月29日営業終了
関連記事:無印良品、ファミリーマートでの取り扱いを終了-2019年1月28日で
関連記事:セブン、米大手コンビニ買収を2017年4月に発表-1100店、約3700億円で

カルフール、台湾大手スーパー「頂好wellcome」「JASONS」を買収-香港企業から2020年中に

フランスの流通大手「カルフール」(Carrefour)と、同店を香港や台湾で展開する「デイリー・ファーム」(牛奶國際)は、香港に本社を置く大手食品スーパー「ウェルカム」(恵康wellcome)の台湾事業「頂好wellcome」を買収することを、2020年6月に発表した。
(中文:在台灣經營「家樂福」的港資「牛奶國際」即起併購「頂好wellcome超市」「JASONS」。両店改名「家樂福」。)
ウェルカムの店舗(台北市)。

カルフール、香港大手スーパーの台湾事業を買収

恵康Wellcomeは1945年に香港で設立された食品スーパーマーケット。1964年に香港に本部を置く流通大手「デイリー・ファーム」(牛奶國際、1886年創業・本社:英国領バミューダ)の傘下となった。同社は現在は香港でセブン-イレブン、IKEA(台湾IKEA含む)などの展開もおこなっており、東インド会社を源流に持つ「ジャーディン・マセソン」を親会社とする。
台湾では「頂好企業」(本社:台北市)の運営する地場スーパー「頂好」を買収するかたちで「頂好Wellcome」として1987年に台北に1号店を開業。24時間営業・深夜営業をおこなっている店舗が多いことが特徴で、2020年現在は「頂好Wellcome」199店舗と、高級スーパー「ジェイソンズ・マーケット・プレイス」(JASONS MARKET PLACE)25店舗を構える。近年は、都心部のスーパーをジェイソンズに転換することも見られた。
なお、Wellcomeは日本にも1995年に西武セゾングループと提携するかたちで日本初の大手外資系合弁スーパー「ウェルセーブ」として進出したが、1998年に撤退している。

JASONS MARKET PLACEの店舗(高雄市)。

カルフールは1987年に台湾の流通大手「統一企業」との提携で「プレジカルPresiCarre・統一家楽福)」を設立して台湾に進出、1989年に高雄市に1号店を出店。カルフールのフランス法人系が株式の6割を、統一企業系が株式の4割を保有する。出店当初はショッピングセンター中心であったが、2006年には英国系の食品スーパー「テスコTESCO)」の台湾事業を買収するなどして店舗網を拡大。こちらも台湾では24時間営業・深夜営業をおこなっている店舗が多く、2020年現在は台湾で大型店・ショッピングセンター「カルフール(家楽福)」68店舗、中小スーパー「カルフールマーケット家楽福 便利購)」69店舗を展開する。台湾では、とくに小型店が中心であったテスコの買収以降は「便利購」業態の中小スーパーを大幅に増やしていた。

カルフール便利購の店舗。

牛奶國際、台湾で「IKEAとwellcomeの融合」ねらう?

カルフールによる頂好wellcomeの買収額は9700万ユーロ。2020年末までに全株式の取得をおこなう計画となっており、年末には台湾の「頂好wellcome」の店舗はカルフールの運営となる。また、同社の物流拠点(桃園市の「wellcome大園物流センター」など)についても取得する。そのため、今回の合併により、物流網を共通させることによる効率化で店舗網の拡大が図られることが予想されるほか、牛奶國際が台湾で展開しているIKEAとwellcome(もしくはカルフール)の「共同出店」もありうるかも知れない。
IKEAは現在、2021年の開業を目指してwellcomeの大園物流センターに近い桃園市中壢区青埔に新店舗を建設中である。同店の近くにはwellcomeやJASONSは出店しておらず「共同店舗の1号店」が実現する可能性もあろう。

経営規模を拡大する台湾カルフール-頂好店は改名

台湾のカルフールは、先述したテスコ以外にも2019年に台湾製糖系のスーパーマーケット「台糖量販TAISUCO」(台糖健康超市)を買収するなどして経営規模を拡大している。
台湾のカルフールは基本的に買収した店舗の屋号を「カルフール」に変更しており、wellcomeの店舗の屋号についても合併後は「カルフール/カルフールマーケット(便利購)」に変更する。
その一方で、カルフールは台湾では「JASONS」のような高級スーパーマーケットは展開していない。そのため、JASONSに関しては「カルフールトップスーパー家樂福頂級超市)」に改名する計画だという。

関連記事:遠東百貨店 信義A13、2019年12月25日開業-信義地区「12店目」のデパート
関連記事:TSUTAYA BOOKSTORE 南港店、2019年12月6日開業-ツタヤ「台湾最大」の大型旗艦店

イズミヤ門真店、食品売場以外を2020年6月7日閉店-京阪門真市駅前の門真プラザ、再・再開発めざす

大阪府門真市の複合商業施設「門真プラザ」北館に出店する総合スーパー「イズミヤ門真店」が、地下1階(食品売場)以外の全フロアを2020年6月7日に閉店する。

門真プラザ。

門真市駅前の複合商業施設「門真プラザ」の核店舗

門真プラザは、1973年4月に門真市駅前再開発事業の一環として開業。建物は地上12階地下1階塔屋2階建、敷地面積は9,652㎡、売場面積は9,293㎡、延床面積は41,660㎡。門真市やパナソニック、H2Oリテイリンググループが出資する第3セクターの門真都市開発ビル(1978年設立)が管理・運営する。
門真プラザはイズミヤ直営売場を核に、100円ショップ「キャンドゥ」や「アミーゴ書店」、ハンバーガーショップ「マクドナルド」、「ホリーズカフェ」、うどん・そば・明石焼店「茶房ひまわり」といった専門店が入居していたが、2019年8月に3階を閉鎖、2020年5月には2階を閉鎖するなど段階的にフロアを縮小、イズミヤ内専門店も順次撤退していた。

門真プラザ、将来的な再開発へ

門真市は2018年以降、築45年が経過し老朽化が進む門真プラザと駅前広場の一体再整備を検討しており、2019年には公募型プロポーザル方式による門真プラザ再整備事業支援業務委託事業者の選定を行っている。
今回のイズミヤ直営売場地下1階集約により、再整備事業の実現に弾みがつくと思われる。

追記:1・2階には再開発まで当面のあいだ専門店が入居する。

関連記事:フレスコ寺方店、2020年4月29日閉店-ニチイ新業態1号店跡、40年の歴史に幕
関連記事:サボイ豊里味道館、2020年2月20日閉店-旧・豊里センター、57年の歴史に幕
関連記事:バロー淡路店、2019年7月19日開店-大阪市内初のバロー、淀川キリスト教病院跡地に
関連記事:ライフ新大阪店、2019年5月31日閉店-旧ライフ大阪本社・ラヴィーレ新大阪

JR板橋東口ビル、2020年6月11日開業-JR東日本スポーツ・ジェクサー初の駅ビル

東京都北区のJR板橋駅東口に、JR東日本スポーツが運営する初の駅ビル「JR板橋東口ビル」が2020年6月11日に開業する。

JR板橋東口ビル。

ジェクサー初の駅ビル、板橋駅に開業

JR板橋東口ビルは地上5階建、敷地面積は約2,380㎡、延床面積は約5,320㎡。
コンセプトに「Plus Fitness」を掲げ、1階には山崎製パングループのベーカリーカフェ「デリ&ブレッド ヴィドフランス」、2階にはヘアカット専門店「QBハウス」、「板橋ステーション歯科」、3~5階にはJR東日本スポーツの「ジェクサー・フィットネス&スパ板橋(JEXER FITNESS&SPA)」が出店する。

JEXER FITNESS&SPA.

JR板橋東口ビルには、2021年春を目処に子育て支援施設も出店する予定であり、施設を運営するJR東日本スポーツは「さまざまな形で地域の皆さまのカラダとココロの健康づくりをサポートします」としている。

JR板橋東口ビル

住所:東京都北区滝野川7丁目4番1号
営業時間:テナントごとに異なる

関連記事:イオン赤羽北本通り店、2020年5月31日閉店-旧・忠実屋・ダイエー、建替えで
関連記事:ジョーシン王子店、2017年6月9日開店ー上新電機の都内旗艦店、コーナンと共同出店

新風館 SHOPS&RESTAURANTS、2020年6月11日開業-旧・京都中央電話局跡、高層階はエースホテル

京都府京都市中京区の京都市営地下鉄烏丸御池駅前に、NTT都市開発の複合商業施設「新風館」の商業エリア「新風館 SHOPS&RESTAURANTS」が2020年6月11日に開業する。

新風館。

京都市登録有形文化財第1号指定を受けた逓信建築

新風館の前身となる「京都中央電話局」は1926年に竣工。設計は「東京中央郵便局」(KITTE)、「大阪中央郵便局」、「別府市公会堂」などで知られる吉田鉄郎によるもので、1983年には建築的価値が高い建物として京都市登録有形文化財の第1号に指定、1990年代初頭までNTTの関連施設(京都電電ビル西館)として利用されていた。
shinpuhkan_kyoto1
旧・新風館。

京都電電ビル西館は、2001年1月に歴史的建造物を活かした複合商業施設「新風館」として全面リニューアルが行われ、BEAMSを核に末期には25店舗が出店していたが、再開発のため2016年3月27日をもって閉館。4月から一部の建替え工事が行われていた。

「近畿電気通信局管内自動式電話交換創始ゆかりの地」。

新風館は当初、2019年秋の開業を計画していたが、工事の遅れから2020年春(4月16日)開業に変更、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けた緊急事態宣言発令により5月21日に延期、買物客や従業員の安全確保を目的に6月11日に再延期していた。

西日本初となるBEAMS JAPANやアップリンクなど出店

新風館の新築棟は地上7階地下2階建、保存棟は地上3階~地下2階建、敷地面積は6,384㎡、延床面積は25,611㎡、高さは約31m、建築デザイン監修は隈研吾建築都市設計事務所が、ロゴデザインは木住野彰悟氏が担う。

保存棟(歴史建築物)と新築棟の2棟により構成される。


新風館ロゴマーク。

商業フロア「SHOPS&RESTAURANTS」の営業フロアは地下1階~地上1階、商業施設面積は約2,400㎡。
BEAMSの日本ブランドショップ「BEAMS JAPAN」やメゾンキツネ国内初となるカフェ併設店舗「MAISON KITSUNÉ・CAFÉ KITSUNÉ」、スマイルズ(Soup Stock Tokyo)が京都で手掛けるかき氷店2号店「お茶と酒たすき 新風館」、京都・高辻発祥の餃子店「ぎょうざ処 亮昌」、東京・中目黒の焼鳥店「くずし鳥割烹スエヒロガリ 京都」、世界のビーントゥーバーアワードにおいて最高賞を受賞したチョコレート専門店「green bean to bar CHOCOLATE」、ミニシアター「アップリンク京都」(4スクリーン)など20店舗が出店する。

商業フロアパサージュ。

シアトル発の「エースホテル」も進出

このほか、施設の大半を占める米国・シアトル発のホテルブランド「エースホテル京都」のフロアは1~7階、ホテル延床面積は約18,300㎡、客室数は213室。NTT都市開発子会社のUDホスピタリティマネジメントが運営するもので、インテリアデザインは米国のコミューン・デザインが担う。
NTT都市開発は、旧京都中央電話局の再生利活用だけでなく、旧新風館のコンセプトである「『伝統』と『革新』の融合」および商業施設名称「新風館」を承継することで、街の記憶を紡ぎ、「この場所ならではの魅力を持つ、街のランドマークとなる施設」をめざすとしている。

新風館 SHOPS&RESTAURANTS

住所:京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2
営業時間(物販):午前11時~午後8時
営業時間(飲食):午前11時~午後11時
※一部店舗は除く

関連記事:ドン・キホーテ京都四条河原町店、2020年6月5日開店-ドンキ、河原町に約14年ぶり復活
関連記事:紀ノ国屋ジェイアール京都伊勢丹店、2020年5月25日開店-JR東日本系高級スーパー、西日本初出店
関連記事:京都マルイ、2020年4月7日最終営業-新型コロナで前倒し
関連記事:阪急・阪神、梅田駅・河原町駅など5駅を2019年10月1日改称-「大阪・京都のターミナル」明確化
関連記事:京都経済センター・すいな室町、2019年3月16日開業-京都産業会館跡、ポケモンセンターが移転

アピタ宇都宮店、2020年6月11日先行リニューアル開業-ドン・キホーテとのハイブリッド型店舗に

栃木県宇都宮市のパン・パシフィック・インターナショナルHD(PPIH)系総合スーパー「アピタ宇都宮店」が、2020年6月11日午前9時に先行リニューアル開業する。
アピタ宇都宮店。

宇都宮のアピタ、開業以来最大のリニューアル

アピタ宇都宮店は、2000年9月にアドバンテックグループの旧・東洋特紙工業横川工場・旧東洋濾紙技術センター跡地に開業。建物は地上4階建で、売場面積は27,089㎡。
本館にはユニー直営売場を核に、ファミリーファッションブランド「COMME CA ISM(コムサ・イズム)」「Right on(ライトオン)」やコナカのスーツ専門店「SUIT SELECT」、ワールドの生活提案型雑貨店「one’s」、総合雑貨店「無印良品」、「くまざわ書店」、ペットショップ「ワンラブ」、ロッテリアのフードコート業態「ロッテリアフードスクエア」、ハンバーガーショップ「バーガーキング」など50を超える専門店が出店。別棟には家電量販店「ヤマダ電機」や100円ショップ「ダイソー」も出店する。
アピタ宇都宮店は、福田屋FKDインターパーク店、ベルモール、福田屋宇都宮店に次ぐ市内有数の郊外型ショッピングセンターであったが、リニューアルのため2020年6月7日をもって直営売場を閉店、一部の専門店のみで営業を続けていた。

ドンキとのハイブリッド型ショッピングセンターに

アピタ宇都宮店は、今回のリニューアルを機に直営売場を1階(売場面積6,735㎡)に集約。直営売場では従来通り、生鮮4品(青果・鮮魚・精肉・惣菜)の取扱いを継続するほか、地産地消・健康ニーズに対応した食品やカジュアルウェア・キッズ関連商品、化粧品・フレグランスなどの品揃えを強化する。
PPIHグループは、アピタ宇都宮店2階にUDリテール運営のディスカウントストア「ドン・キホーテアピタ宇都宮店」を7月目処に開店予定であり、ユニー直営売場とドンキの売場が並存する「ハイブリッド型ショッピングセンター」として生まれ変わることとなる。

新たなユニー総合スーパー店舗再生の形となるか

PPIHグループ(旧・ドン・キホーテHD)は、業績不振が続くユニー運営店舗の再生を目的に、2017年11月にドンキとユニーの合弁会社「UDリテール」を設立。2018年2月には双方の屋号を冠したダブルネーム店舗「MEGAドン・キホーテUNY」1号店を出店し、2022年を目処にダブルネーム100店舗体制を目指す方針を示している。
ユニーから業態転換したダブルネーム店舗では、売上や集客力が前年比2倍~2.5倍になるなど大幅な改善が見られた一方、ユニーの主要顧客であった高齢層や贈答品需要が自社系列近隣店舗に流出する現象も見られるようになった。
PPIHグループでは、上記課題の解決策として、2019年6月からMEGAドン・キホーテUNYの一部大型店舗にテナントとしてユニー直営衣料品専門店「APITA CLOTHING(アピタクロージング)」の出店を開始するなど、ドンキ・ユニー売場間での円滑な相互送客実現を目指し試行錯誤を続けている。
アピタ宇都宮店へのドン・キホーテ導入は、従来のダブルネーム店舗とは異なる総合スーパー店舗再生の試金石となるだろうか。

アピタ宇都宮店

住所:栃木県宇都宮市江曽島本町22番7号
営業時間:午前9時~午後10時
(6月11日~30日まで営業時間を「午前9時~午後9時」に短縮)

関連記事:トナリエ宇都宮、2020年2月1日開業-ララスクエア跡、日本エスコンが取得
関連記事:ドン・キホーテ大田原店、2019年12月12日開店-長期廃墟の「とりせん・サントリア」跡に
関連記事:ドン・キホーテ栃木平柳店、2019年9月19日開店-ヤオハン、e3・ガラクタ鑑定団跡
関連記事:たいらや鶴田店、2019年6月9日閉店-旧上野百貨店・うえのユーマート最後の店舗

関連記事:宇都宮パルコ、2019年5月閉店-22年の歴史に幕
関連記事:JR宇都宮駅東口再開発、公民8棟を整備へ-野村不動産らが開発、LRT開業に向けて
関連記事:宇都宮オリオンスクエア、全天候型広場に改修へ-109跡地、2020年度までの完成目指す

ドン・キホーテ京都四条河原町店、2020年6月5日開店-ドンキ、河原町に約14年ぶり復活

京都府京都市中京区の阪急京都線京都河原町駅近くに、パン・パシフィック・インターナショナルHD(PPIH)のディスカウントストア「ドン・キホーテ京都四条河原町店」が2020年6月5日午前8時に開店する。

ドン・キホーテ京都四条河原町店。

ドンキ、四条河原町エリアに約14年ぶり復活

ドン・キホーテ京都四条河原町店の前身となる「ドン・キホーテ河原町店」は2005年3月に開店。京都市中心部初のドンキとして、大手時間制ゲームセンター「JJCLUB100」(現在は廃業)と共同出店したが、わずか1年3ヶ月後となる2006年6月をもって閉店していた。

ドン・キホーテ河原町店(旧店舗、BAL右奥、現在は解体)。

ドンキは2016年7月に「ドン・キホーテ京都アバンティ店」(京都駅前・八条口側)を出店し、訪日外国人観光客のインバウンド需要取込みを目指したが、京都随一の繁華街である河原町エリアに店舗がない状態が10年以上続いていた。

観光客・地元客の需要に応える「融合店」目指す

ドン・キホーテ京都四条河原町店の地上8階建地下1階建、営業フロアは4階~地下1階、敷地面積は約352㎡、売場面積は998㎡、延床面積は約2,660㎡。
トレンドと和の融合店」として、ドンキが強みとするヘアケア用品(サロン系シャンプー・ワックスなど)や化粧品、スマホパーツ、美容家電といったトレンド商品に加え、衛生用品や日用消耗品の品揃えを強化。店内装飾に大文字焼や神社仏閣など和柄を施し、地域限定デザインの紙製ショッピングバッグやPPIHグループ共通電子マネー「majica」を取扱うなど、流行発信地と観光地という2つの側面をもつ地域特性を活かした店舗づくりをおこなうとしている。

京都限定デザインご当地majica。


京都限定紙製ショッピングバッグ。
ドンキは6月1日より買物袋を有料化している。

ドンキが入居するビルには、テナントとして牛しゃぶ・牛すき食べ放題「但馬屋」、大阪・日本橋に本店を構えるメイドカフェ「黒猫メイド魔法カフェ」といった飲食店の出店も決定しており、河原町の新たなショッピングスポットとして幅広い層の集客が見込まれる。

ドン・キホーテ京都四条河原町店

住所:京都府京都市中京区河原町通蛸薬師下る塩屋町321
営業時間:午前8時~翌午前0時

関連記事:紀ノ国屋ジェイアール京都伊勢丹店、2020年5月25日開店-JR東日本系高級スーパー、西日本初出店
関連記事:京都マルイ、2020年5月12日閉店-4月7日最終営業、新型コロナで営業終了前倒し
関連記事:阪急・阪神、梅田駅・河原町駅など5駅を2019年10月1日改称-「大阪・京都のターミナル」明確化
関連記事:ドン・キホーテ京都河原町店、2020年春開店-坂本龍馬暗殺の舞台「近江屋」近く
関連記事:京都経済センター・すいな室町、2019年3月16日開業-京都産業会館跡、ポケモンセンターが移転