カテゴリー別アーカイブ: 都商研ニュース

カメラのキタムラ、2018年中にCCC(TSUTAYA)の完全子会社に-上場廃止へ

TSUTAYAを運営する「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」(CCC)は大手写真・カメラ店「カメラのキタムラ」を運営するキタムラ(高知市)を買収、完全子会社化することを5月15日に発表した。

カメラのキタムラ(高知堺町店、創業店を継承した店舗)。

関係を強めてきた「TSUTAYA」と「キタムラ」

カメラのキタムラは1934年に高知市堺町で創業。
同業の「カメラのドイ」「カメラのきむら」、写真館「スタジオマリオ」を買収するなどして規模を拡大、出店エリアを全国に広げた。
その一方で、CCCとの業務資本提携を進めており、2004年にCCCが主導する共通ポイントサービス「Tポイント」に加盟したほか、2005年にはキタムラ本体の社外取締役にCCC創業者の増田宗昭氏が就任、キタムラ子会社で九州地区を中心にレンタルビデオ店「BOM」を展開していた「ビコムキタムラ」の店舗をTSUTAYAのFC店舗に転換、さらにCCCからの出資を受け入れるなどしていた。

ビコムキタムラの店舗(別府大学駅前)。

また、近年はCCCが運営する生活提案型商業施設「T-SITE」「蔦屋書店」を中心にスマートフォン販売、apple製品正規サポート部門を併設した新業態店舗を出店しており、縮小が続く写真プリント事業のテコ入れを図るべく関係を強めていた。
TOBで完全子会社化-最高180億円投じる
CCCは、2017年6月1日付でキタムラが実施する第三者割当増資を引き受けるなどし、キタムラ株式の29.7%を取得していた。

今後は2018年4月6日に設立した子会社「CKホールディングス」を通して、キタムラの株式をTOB(株式公開買付け)により1株1230円で取得、最高180億円を投じて1468万6273株を買い付ける予定。
これによりキタムラは東証2部上場を廃止する。
今後は、オムニチャネル化による経営改善を目指すという。

ニュースリリース:株式会社キタムラ株式(証券コード2719)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ
関連記事:CCC、創業の地の枚方に”蔦屋百貨店”「T-SITE」、5月26日開業
関連記事:多賀城駅前に市立”ツタヤ図書館”-真価問われるツタヤ図書館事業
関連記事:エキシティ・ヒロシマ、4月14日開業-核店舗は「エディオン蔦屋家電」

関連記事:新・徳山駅ビル「蔦屋図書館」、2月3日開業-「駐車場1時間無料」で活性化に期待

ジョイフル、フレンドリーを2018年中に子会社化-経営難のフレンドリー、ジョイフルが創業時の「恩」返す

ファミリーレストラン大手の「ジョイフル」(大分市)は、同業の「フレンドリー」(大阪府大東市)を子会社化する。

一般的なフレンドリーの店舗。(大阪府守口市)

フレンドリー、売上は最盛期の半分以下となっていた

フレンドリーは1954年に寿司店として創業。1971年にファミリーレストランに参入した。
2007年には和食レストラン「さと」を展開する「サトレストランシステムズ」と経営統合予定であったが断念している。同社はフレンドリー創業者の弟が創立した企業で、ルーツは同じである。
現在はファミレス「フレンドリー」のほか、ジョイフルに近い業態の廉価ファミレス「ゴッツ」、居酒屋「マルヤス水軍」、うどん店「香の川製麺」などを展開する。
近年は主力業態であった「フレンドリー」が競合企業の増加で振るわず、5月12日に同社が発表した2018年3月期の決算は、最終損益が3700万円の黒字(前期は3億5600万円の赤字)であったものの、売上高は前期比8.1%減の72億円(最盛期の半分以下)となっている。

ジョイフル、約15億円を投じてフレンドリーを傘下に

ジョイフルは1968年に焼肉店として創業(現在のジョイフルの元である株式会社焼肉園は1976年に創業)。1979年にファミリーレストランに参入した。
現在はファミレス業界国内3位(1位:すかいらーく、2位:サイゼリヤ)の店舗数で、ファミレス「ジョイフル」、和食店「喜楽や」などを展開するほか、2018年には東京都心で展開する老舗レストラン「キッチンジロー」(千代田区)とも資本提携を結んでいる。

キッチンジロー外神田店。

ジョイフルはTOBを通じてフレンドリーを子会社化する。ジョイフルの投資額は約15億円で、買い付け価格は1株100円。フレンドリーの上場は維持される。
フレンドリーは経営難により2014年から政府系ファンド「地域経済活性化支援機構」(REVIC)の支援を受けていたものの、経営状態が好転したとはいえない状況が続いていた。

ジョイフル、フレンドリーへの「恩返し」

ジョイフルの創業者である穴見保雄は、1970年代に卸業者を通じてフレンドリー創業者であり業界の先輩であった重里善四郎と知り合い、指導を受けたという恩がある。
そのこともあってか、ジョイフルは現在までフレンドリーと直接競合するエリアにはあまり出店していない。
(堺市美原区の両社の店舗は比較的近いものの、フレンドリーは高級業態で出店)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ジョイフルの店舗(仙台市)。

ジョイフルは、フレンドリーについて物流の効率化などを図り黒字化・経営再建させたい考えだといい、経営難となった創業時の恩人に対する「恩返し」をおこなうかたちとなった。

ニュースリリース:株式会社フレンドリー普通株式に対する公開買付けの開始に関するお知らせ(ジョイフル)
関連記事:ジョイフル、台湾初出店-5年間で100店舗目指す
関連記事:大分市本社のファミレス大手「ジョイフル」、2015年4月に東京都心初出店-赤坂見附
関連記事:エブリボウル広尾店、2月21日開店-リンガーハット新業態の1号店

カワトクキューブミニ、2018年5月31日閉店-盛岡駅ビルの小型店、約1年で撤退

岩手県盛岡市のJR盛岡駅ビル「フェザン」に出店する地場百貨店「川徳」の小型店「カワトクキューブミニ」が、5月31日をもって閉店する。

カワトクキューブミニ。(川徳公式サイトより)

盛岡駅ビル改装の目玉も・・・1年で撤退

カワトクキューブミニは盛岡駅ビル・フェザンの「おでんせ館」地下1階に2017年4月28日開店。
食料品やファッションを扱う小型店舗で、盛岡市中心部・菜園地区にある「川徳本店」(パルクアベニューカワトク)の分店のような位置づけだった。
2017年春に実施された駅ビルリニューアルの目玉となる店舗だったが、およそ1年で撤退となってしまった。
カワトクキューブミニでは5月21日から閉店セールが実施される。

外部リンク:カワトクキューブミニ 閉店のお知らせ(フェザン公式サイト)
外部リンク:カワトクキューブミニ(川徳公式サイト)
関連記事:キャッセン大船渡、4月29日グランドオープン-大船渡駅前の復興施設、川徳も出店
関連記事:盛岡バスセンター跡地、9月からイベント広場「SIDE-B」に-再開発までの暫定で

道東で「WAON」による路線バス運賃支払い、2018年5月開始-帯広・釧路など、「全国初」取り組みも

イオン北海道とマックスバリュ北海道は、電子マネー「WAON」による路線バスの運賃決済サービスを2018年5月21日より開始する。

道内で発行される「ご当地WAON」。(イオン北海道公式サイトより)

道東の3事業者で実施-バスでのイオン来店促進へ

WAONによるバス決済サービスは、イオンが進める「地域エコシステム」の一環として実施。
地域の重要な移動手段としてのバス路線の活性化に加え、公共交通機関でのイオン店舗への来店を促進するねらいがあるという。
5月21日から導入されるのは「十勝バス」(帯広市)の「西地区コミュニティ路線」と、「くしろバス」(釧路市)の「たくぼく循環線」の定額運賃2路線で、秋からは「阿寒バス」(釧路市)の多区間運賃3路線にも導入予定。
イオンによると、交通系ICカード以外の電子マネーによる多区間運賃路線(区間ごとに運賃が加算される方式)の決済サービスは全国初となる。

イオンへの来店促進を狙う。(写真は札幌市の店舗)

ニュースリリース:電子マネー「WAON」での路線バスの運賃決済サービス初! 路線バスの「WAON」決済サービスを開始(イオン北海道公式サイト)
関連記事:セイコーマート、電子マネー「WAON」に加盟-7月25日から取扱開始
関連記事:SAPPORO雪ミクWAON、2月13日発売-WAON×初音ミク、初コラボ
関連記事:新さっぽろアークシティ、一体的改装で“リボーン”(2)-「サンピアザ」「デュオ」「イオン」もダイエー時代から一新

阪急阪神「Sポイント」、関西のセブンイレブンで利用可能に-2018年5月14日から

関西地方の2府4県で展開している「セブンイレブン」のほぼ全店舗で、5月14日から阪急阪神グループの共通ポイント「Sポイント」(S-POINT)が利用可能となる。

2016年4月から共通ポイントを導入していた阪急阪神

Sポイントは2016年4月21日に導入された阪急阪神グループの共通ポイント。
鉄道や流通企業、宿泊施設のみならず、宝塚劇場などでの観劇・観戦、旅行代理店での旅行商品購入など、様々な阪急阪神グループの企業で使って貯めることができるのが特徴だ。
CMには、曾祖父が阪急グループの創業者である松岡修造氏が起用されている。

阪急オアシスの店舗(吹田市)。

Sポイント、関西の7-11ほぼ全店で-現金払いにも

今回、新たにSポイントが利用可能となったセブンイレブンは大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山の各府県にある約2700店。
セブンイレブンではSポイントサービスの対象カードを利用または提示すると、税抜200円に付き1ポイントが付与される。
現金払いにも適用されるが、nanacoポイントなどとの二重付与は出来ない。
詳細は下記公式サイトにて。

外部リンク:S-POINT
関連記事:ウメダフードホール、3月28日開業-阪急三番街北館地下2階を全面改装
関連記事:バルチカ、12月19日増床リニューアル-ルクア地下2階、2018年春に「阪急オアシス」も出店へ

丸井、2018年夏に「証券事業」参入-特徴は「エポスカード払いでつみたてNISA」

ファッションビルや百貨店を運営する「丸井グループ」(中野区)は、新たに証券事業に参入することを発表した。
旗艦店の1つ「渋谷マルイ」。

クレジットカードで投信購入可能-日本初

証券事業への参入は5月10日に青井浩社長が記者会見で発表したもので、投資信託を専門に行う。参入は2018年夏ごろの予定。
最大の特徴は、丸井グループのクレジットカード「エポスカード」(旧・赤いカード)で購入することも可能だということ。購入する際は「分割払い」なども可能で、同社によると、クレジットカード払いで投資信託を購入できるのは日本初だという。
「つみたてNISA」(少額投資非課税制度)の対象商品を取り扱い、投資信託の最低購入額は3000円、もしくは5000円を検討。スマートフォンで気軽に申し込み・購入することも出来るようにするといい、丸井店内での商品説明などもおこなうことで、同社が主な顧客とする若者の購入を促す方針だ。
丸井は「10年後に100万人へサービスを提供する」としている。
p1000636
同社で最も規模の大きい店舗である「北千住マルイ」。

丸井、主な顧客の「若者・女性」に訴求

丸井は元々クレジットカード事業を収益の柱としてきた。
若者のアパレル離れが進む近年は、アニメやアイドルとのコラボを強化するなど、新たなカード会員獲得にも乗り出しており、同社によるとカード会員657万人(2018年3月末時点)のうち、約半数が20代から30代、約7割が女性だという。
marui_shibuya_gochiusa_showwindow1
近年はアニメコラボにも注力、エポスとアニメの提携も。

現在、国内の金融商品購入者は高年齢の男性が多く、丸井は若者・女性をターゲットにすることで棲み分けを図りたい考えだ。
その一方で、カードで借金をしてつみたてNISAを購入した場合、丸井に分割払い手数料や運用手数料(信託報酬)を払ったのち最終的に顧客に残る利益は非常に少ないものとなることは想像に難くない。
しかし、それでも「ゼロ金利」の銀行に預貯金するよりはマシと考える若者も少なくないと考えられ、丸井の一連の動きはまさに「低金利時代」を象徴したものであるとも受け取れる。

外部リンク:丸井グループが“つみたて専門”の証券会社を設立します
関連記事:アイドルグループ「DEAR KISS」、渋谷マルイでコラボカフェを開催-「アイドルコラボ」も充実するマルイ
関連記事:丸井、2018年春から「テニプリ」と提携-「女性向けアニメコラボ」強化するエポスカード
関連記事:渋谷マルイで「ご注文はOIOIですか??」開催-サブカル系コンテンツに注力する丸井
関連記事:新宿マルイアネックス、「ビットコイン」決済開始ー試験導入、2017年10月31日まで

和光市駅ビル、2020年3月開業-東武、商業施設とホテルの複合ビルに

東武鉄道は、埼玉県和光市の玄関口である東武東上線和光市駅に、新たな駅ビルを建設する。

東武東上線。

和光市に駅ビル-商業施設とホテルの複合ビル

駅ビルが建設されるのは、東武東上線和光市駅の南口。同駅には東京メトロ副都心線も乗り入れている。
地上7階建てで、1階から3階は商業施設となるほか、4階から7階には東武ホテルマネジメントが出店、東武グループのホテル「(仮称)和光市南口駅ビル東武ホテル」となる。

完成イメージ。

下層階の商業施設の延床面積は7949㎡。テナントについては発表されていないが、約40店舗となる見込み。
ホテル部分の延床面積は4,522㎡、部屋数は158室となる。
2018年8月に着工し、2020年春ごろの開業を目指す。

外部リンク:2020年春、東上線 和光市駅南口直結の駅ビルを開業します!
関連記事:小江戸・川越に「和風スタバ」、3月19日開店-観光名所「時の鐘」近くに

日本橋三越本店に「ねこ像」設置-「ねこ・猫・ネコまつり」記念で、5月13日まで

日本橋三越本店(中央区)の新館入口に「ライオン像」ならぬ「ねこ像」が設置され、買い物客の人気を集めている。

日本橋三越本店に設置された「ねこ像」。

ライオン像ならぬ「ねこ像」、5月13日まで

この「ねこ像」は日本橋三越本店で5月2日から開催されている「ねこ・猫・ネコまつり」を記念したもの。
このねこ像は「ネコの夢」と題し、「ライオン像」に憧れていたねこが毎日ライオン像のもとに通いポーズを研究、ライオンの許しを得て同じポーズで「ねこ像」になったというストーリーがあるという。
なお、像が設置されたのは新館の日本橋口だが、この場所にはもともとライオン像が設置されていた訳ではない。
(ライオン像は本館に設置されている)

ショーウインドウも「ねこ・猫・ネコまつり」で猫一色に。

「ねこ・猫・ネコまつり」は日本橋三越本店全館で5月13日(一部の展示は14日まで)まで開催中。
岩合光昭氏による新作写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き2」(14日まで)や三毛猫とロシアンブルーが主役のショートアニメ「働くお兄さん!」とのコラボイベント(13日まで)など、全館において「ねこ」をテーマにした多彩な企画が行われている。

館内各階ではスタンプラリーも実施。

外部リンク:ねこ・猫・ネコまつり|5月2日(水)ー 5月13日(日)日本橋三越本店 本館・新館 各階
外部リンク:写真展 岩合光昭の世界ネコ歩き2 | 三越 日本橋本店 | 三越 店舗情報
関連記事:三越伊勢丹HDとイオングループ、3月からカード事業で提携へ-「ポイント相互交換」も
関連記事:日本橋附近の首都高、地下化に向けた検討開始-国交省、東京都など
関連記事:日本橋三越本店、2020年までに全面リニューアルへ-歴史的内装は維持
関連記事:日本橋三越本店、重要文化財に-開店343年、築102年

コーナン、HIヒロセと資本業務提携-2018年中にヒロセ株の約1割取得

ホームセンター大手の「コーナン」を運営するコーナン商事(大阪府堺市)は、中堅ホームセンター「HIヒロセ」を運営するホームインプルーブメントひろせ(大分県大分市)と資本業務提携を締結した。

コーナンの店舗(東京都荒川区)。

共同店舗のない2社、提携へ

コーナンはホームインプルーブメントひろせ(以下、HIヒロセ)の実施する当社を割当先とする第三者割当増資等によりHIヒロセの普通株式 775,000 株を取得。取得額は明らかにしていない。コーナンはHIヒロセ株の10.1%を取得することになる。

HIヒロセの店舗(大分市)。

今後はプライベートブランドの供給や商品の共同開発、共同仕入れ、ECビジネスなどに関する経営ノウハウの共有などをおこなうとしている。
なお、コーナンとHIヒロセに競合店舗は無い(最も近い店舗でも車で約30分の距離にある)。

生鮮売場を導入しているHIヒロセ、今後はコーナンも?

HIヒロセは大分市に本社を置く中堅ホームセンターで、九州各地に約30店舗を展開する。また、2008年には経営破綻した「OKホーム&ガーデン」の事業を引き継いでいる。
同社の多くの店舗は生鮮食品売場を併設、もしくは近隣に食品スーパーを設けていることを特徴としている。

HIヒロセ三重店の隣接地に出店するHIヒロセの食品館。

コーナンでは、生鮮食品売場を導入する際は他社スーパーを入居させることが多いが、将来的にはHIヒロセのノウハウを導入することで食品売場の完全自社運営をおこなう可能性もあろう。

外部リンク:資本業務提携に関するお知らせ(コーナン)
関連記事:ホームセンタージョイ、5月中にブランド消滅-山形地場、サンデーに吸収合併で
関連記事:DCM、ケーヨーD2と資本業務提携-ホームセンター最大手の地位かためる

WEGO原宿本店、2018年中に閉店へ-道路拡幅で立ち退きに

カジュアルウェアを販売する「WEGO」(ウィゴー、東京都渋谷区)の本店である「WEGO原宿本店」が、明治通り拡幅のため近く閉店することとなった。

WEGO原宿本店と明治通り。

「大阪発」WEGOの東京旗艦店だった

WEGOは1994年に大阪・アメリカ村で創業。1998年に東京に進出した。
WEGO原宿本店は2003年に開店。若者ファッションの発信地・原宿において同社の旗艦店として15年間営業を続けてきた。
なお、出店当時は路面店での展開が多かったWEGOであるが、その頃からファッションビル、駅ビルへの出店も増え、現在は郊外型ショッピングセンターへと展開エリアを拡大している。

原宿本店、道路拡幅で解体へ-5月7日から閉店セール

WEGO原宿本店の閉店は公式ツイッターで告知されたもの。
正確な閉店時期は明らかにされていないが、5月7日より閉店セールが実施される。

閉店セールを実施する(公式ツイッターより)。

現在、店舗周辺では明治通りを拡幅するための工事が進行中。今回拡幅される範囲は神宮前六丁目歩道橋から竹下通りまでの約640mで、2019年度中の完成を目指して工事が進められている。
WEGO本店が入居している建物(イベリアビル)も、工事による立ち退きのために近く解体されるとみられる。
WEGOは原宿駅近くに原宿本店のほかにも竹下通り店、原宿竹下口店、W♡Cなどを出店しているほか、2017年10月には格安新業態の「WEGO1.3.5…原宿竹下通り店」を開店させたばかり。
(「SUPER WEGO」は2017年10月に閉店)。
徒歩圏に複数店舗あることから今後は周辺店舗が代替店として機能すると思われるが、長年親しまれた旗艦店の閉店を惜しむ声も多いであろう。

外部リンク:SHOPS | WEGO 原宿本店 | WEGO ウィゴー
関連記事:大中原宿店、3月25日閉店-人気老舗雑貨店、最後の店舗が閉店
関連記事:109MEN’S、「マグネットbySHIBUYA109」に業態転換へ-2019年春全館開業、渋谷文化の発信基地に
関連記事:FOREVER21原宿店、10月15日閉店-日本1号店の旗艦店、僅か8年の歴史に幕
関連記事:ビックカメラセレクト原宿店、11月28日開店-竹下通りに新業態の狭小店