カテゴリー別アーカイブ: 都商研ニュース

マルエイ新習志野店、2024年5月31日閉店-旧ビバモール新習志野のゼンショー系旗艦店

千葉県習志野市のゼンショー系大型食品スーパー「新鮮市場マルエイ新習志野店」が2024年5月31日をもって閉店する。

千葉地盤の地場大手スーパー、現在はゼンショー系

マルエイは1969年5月に東京都葛飾区亀有で青果店として創業。1975年1月に「丸英青果京葉」として法人化、1978年10月に千葉県市原市に本社本店を移転。1991年8月の食品スーパー1号店「新鮮市場マルエイ四辻店」を皮切りに、千葉県東葛・内房地域を中心に多店舗展開するようになった。同社は2013年10月に外食大手「ゼンショーHD」傘下となり、2021年4月からは同社スーパー事業中核子会社「ジョイマート(旧マルヤ)」と経営統合した。
マルエイグループ自体は新鮮市場1号店開店以前より、不動産業や青果卸など関連事業を幅広く展開していたが、2024年5月現在はゼンショーHDとは無関係の法人として、生鮮卸売販売やアパレル、飲食、レンタカーを全国で展開し業容拡大を続けている。

マルエイのプロセスセンターや専門店擁する旗艦店

マルエイ新習志野店は2006年4月に開店。店舗面積は5,607㎡。
開店以来長らく、店舗近隣の大手ホームセンター「スーパービバホーム新習志野店」(店舗面積12,866㎡)とともに「ビバモール新習志野」を形成していたが、2023年2月をもってビバホームが閉店したため、マルエイ主導の商業施設となった。
2024年5月現在はマルエイを核に、万代書店系エンターテイメントリサイクルショップ「千葉鑑定団」やファミレス「ガスト」といった専門店が入居する。

マルエイ新習志野店(同社公式より)。

同施設はマルエイ各店舗への精肉供給拠点「マルエイ習志野PC」を始めグループの事務所を併設するなど、同社旗艦店としての役割を担っていたが、開店から18年で幕を下ろすこととなった。

マルエイと共同出店したビバホームは物流倉庫に

マルエイ新習志野店に先駆け閉店したビバホーム新習志野店は、東京建物グループの物流倉庫「T-LOGI 南船橋」(2026年秋竣工予定)になることが決まっており、京葉工業地域の中枢として工場が立ち並ぶ地域ならではの跡地活用も予想される。

関連記事:ケーヨーデイツー、DCMが2024年9月吸収合併-屋号も「DCM」に
関連記事:ららテラスTOKYO-BAY、2023年11月29日開業-JR南船橋駅前に、ワイズマートやタイ大手カフェなど36店出店
関連記事:ビックカメラ船橋東武店、2022年3月31日閉店ー百貨店初のビックカメラ、僅か5年の歴史に幕
関連記事:ドン・キホーテ船橋南口店、2022年3月18日リニューアル開業-ふなっしーとコラボなっしー!

ロピア茨木東太田店、2024年5月30日開店-北摂初、旧DCMダイキ茨木店跡に

大阪府茨木市のDCM茨木店跡に、流通大手「OICグループ(旧ロピアホールディングス)」の大型食品スーパー「ロピア茨木東太田店」が2024年5月30日午前10時に開店した。

ジョイフル朝日として開店したDCM跡に

DCM茨木店は関西地場大手ホームセンター「ジョイフル朝日茨木店」として1995年3月に開店。建物は平屋建で店舗面積は3,537㎡。
ジョイフル朝日茨木店は、2002年8月のオークワ系との経営統合により「オージョイフル茨木店」となったが、2009年3月にDCM系大手ホームセンターのダイキが運営会社を吸収合併したことで「ダイキ茨木店」となった。
その後も、2015年3月の運営会社名変更を機に店舗名を「DCMダイキ茨木店」に変更、2022年9月のDCMグループ屋号統一を機に店舗名を「DCM茨木店」に変更するなど、数年おきにブランドを変えた店舗であったが、2023年12月31日をもって閉店していた。

北摂初のロピア、アカカベとの共同出店

ロピア茨木東太田店は大阪府内では2024年4月開店の北加賀屋店(ロピアモール北加賀屋)に次ぎ関西18店舗目、大阪府内8店舗目、北摂初となる。
茨木東太田店では開店に先駆け、5月27日より「ロピアお買物券付き保冷バッグ」(各日1,000個限定)販売といった記念企画を実施する。
同店では市内有数のホームセンター跡を活かし、地場大手ドラッグストア「アカカベ」や買取販売店「大吉」を併設するなど、直営食品売場でカバーできない日用雑貨や医薬品を施設全体で展開する。

ロピア茨木東太田店

住所:大阪府大阪府茨木市東太田1-6-10
営業時間:午前10時~午後8時

関連記事:フレスコ今城店、2024年4月30日閉店-鳥治食品ミスターバード跡のフレスコ、ダイソーは営業継続
関連記事:ビックカメラ高槻阪急店、2022年6月上旬開店-「高槻阪急スクエア」化の一環で
関連記事:イオンタウン茨木太田、2021年3月27日開業-東芝跡地、ダイエーを核にユニクロ、ふたば書房など約50店出店
関連記事:イズミヤ茨木店、2020年8月2日閉店-茨木ショップタウンの衣料スーパー、再開発を前に
関連記事:阪急オアシス茨木駅前店、2020年7月10日開店-旧・ニッショーストア、建替えで3年ぶり復活
関連記事:ビエラ茨木新中条、2019年5月17日開業-JR西日本系複合商業施設、立命館大学OIC隣接地に
関連記事:ビエラ岸辺健都、2018年10月ごろ開業-吹田操車場跡、「健康医療都市」の核を目指す

オーケー松戸常盤平店、2024年5月30日開店-くすりの福太郎旧店舗跡地、セブンイレブンSIPストア1号店の隣接地に

千葉県松戸市の新京成電鉄新京成線常盤平駅前に、オーケー(本社:横浜市西区)のディスカウント食品スーパー「オーケー松戸常盤平店」が2024年5月30日に開店する。

くすりの福太郎常盤平旧店舗跡地に

オーケー松戸常盤平店は、2023年6月に閉店したツルハグループのドラッグストア「くすりの福太郎常盤平店」旧店舗跡地に建設されたもので、建物は地上2階建、売場面積は約1,300㎡、延床面積は約3,795㎡。賃貸物件となる。
松戸常盤平店は「高品質・Everyday Low Price」を掲げる同社のディスカウントスーパーマーケット業態の店舗として、生鮮3品(青果・水産・精肉)に加え、店内製造の惣菜やピザ、寿司・酒・日用品を展開する。

オーケー松戸常盤平店。(同社公式より)

隣接地にはセブンイレブンの「SIPストア」も

オーケー松戸常盤平店の隣接地では、2024年2月にセブン&アイHD系大手コンビニ「セブンイレブン松戸常盤平駅前店」が、イトーヨーカドーとの連携による新コンセプト店舗「SIPストア」として新装開店したばかり。首都圏の郊外に話題性の高い店舗が立ち並ぶこととなった。

オーケー松戸常盤平店

住所:千葉県松戸市常盤平1-12-1
営業時間:午前8時30分~午後9時30分

関連記事:イトーヨーカドー柏店、2024年10月27日閉店-53年の歴史に幕、構造改革の一環で
関連記事:コスメドンキ・お菓子ドンキ・驚辛ドンキ、2021年11月6日開店ーモラージュ柏に「新業態ドンキ」
関連記事:ドン・キホーテ セブンパークアリオ柏店、2020年11月21日開店-ドンキが「アリオ」に初出店
関連記事:丸井・柏モディ、2016年10月27日開業-丸井柏店マルイ館を全面リニューアル
関連記事:そごう柏店、43年の歴史に幕-2016年9月30日、西武百貨店旭川店も閉店
関連記事:セブンパークアリオ柏、2016年4月25日開業-「そごう」も出店

山形屋、事業再生ADRによる私的整理が2024年5月28日成立-鹿児島銀行始め全金融機関同意、グループ各店存続へ

鹿児島県鹿児島市の地場老舗百貨店グループ「山形屋」(ヤマカタヤ)が、経営再建の一環として進めていた「事業再生ADR手続による私的整理」が2024年5月28日に成立した。

鹿児島天文館のシンボル的役割担う老舗百貨店

山形屋は1751年に現在の鹿児島県鹿児島市で呉服店として創業。1917年6月に法人化した。
山形屋本店は1954年7月にはバスセンターを開設、1998年には設立80周年記念事業として1号館(本館)外壁をルネッサンス様式に復元するなど、鹿児島を代表する百貨店として、天文館のシンボル的役割を果たしている。

山形屋(鹿児島市)。

鹿銀主導で事業再生計画策定進めていた

山形屋は2009年5月の鹿児島三越閉店により、県内唯一の百貨店となったが、大型商業施設進出による競争激化や店舗老朽化にともなう設備投資(耐震工事・フロアリモデル)に加え、新型コロナウイルス感染症拡大の影響が重なるなど経営状態が悪化していた。

国分山形屋は2006年に新装開業、専門店導入も積極的だ。

そのため、山形屋は2023年12月28日に事業再生ADR手続による私的整理を開始したことを2024年5月10日に発表。鹿児島銀行(メインバンク)を始めとする取引金融機関各社との調整のもと、法的整理(民事再生・会社更生)に依らない、同店顧客や取引先に影響を及ぼさないかたちでの事業再生計画案の策定に取組んでいた。

宮崎山形屋は2006年以降、新館や立体駐車場を相次ぎ開業した。

山形屋をめぐっては、事業再生ADR手続きの発表以来、同社グループを応援する投稿が県内外から多数みられるなど反響が大きく、自治体からも同社支援に向けた動きがみられていた。

事業再生計画成立、経営効率化で立て直しめざす

山形屋は2024年5月28日開催の債権者会議により、全ての取引金融機関から同意を得たことで、事業再生計画案が成立することとなった。
これにより、グループ各社(百貨店5店舗・山形屋ストア)は従来通り営業を継続、商品券(全国百貨店共通商品券・友の会券など)も引続き利用可能、従業員の雇用も維持となる。

川内山形屋は2018年に耐震工事を完了し全面改装していた。

関連記事:ドン・キホーテ鹿児島中央一番街店、2024年4月23日開店-駅前アーケード商店街内「アエールプラザ」に
関連記事:イオン鹿児島鴨池店、2024年8月31日閉店-旧ダイエー、約半世紀の歴史に幕
関連記事:ライカ19・20、2021年6月18日全面開業-鹿児島最高層「鹿児島中央タワー」下層階に

ドン・キホーテ亀戸店、2024年6月30日閉店-亀戸駅前の旧丸興百貨店本店→ジョーシン跡

東京都江東区のJR亀戸駅前にある流通大手「パン・パシフィック・インターナショナルHD(PPIH)」のディスカウントストア「ドン・キホーテ亀戸店」が、2024年6月30日に閉店する。

旧・丸興百貨店本店の建物だったドンキ

ドン・キホーテ亀戸店の建物は、月賦百貨店「丸興百貨店」(現・SMBCファイナンスサービス/セディナ)の一号店として1950年に開業。丸興がダイエーグループとなったのち、上新電機を経て、2003年2月にドン・キホーテ亀戸駅前店となった。

ドン・キホーテ亀戸店。

建物は1階から6階、売場は3階までで、店舗面積は1,073㎡。日立クリスタレーンという古い珍しいエスカレータが設置されていることでも知られる。

亀戸駅前の一等地、跡地は未発表

閉店理由については発表されていないが、建物が非常に古く老朽化も一因であると考えられる。
跡地の活用方法などについては、5月時点で発表されていない。
亀戸駅では、2022年にサンストリート跡にカメイドクロックが開業したほか、2024年時点は駅ビルのアトレ亀戸が改装中であるなど、商業施設の刷新が進みつつある。。
ドン・キホーテも駅前一等地にあるため、跡地の活用方法が注目される。

関連記事:アトレ亀戸、2024年秋増床リニューアル開業-2023年12月より既存棟の売り尽くしセール開催
関連記事:カメイドクロック、2022年4月28日開業-サンストリート亀戸跡、1階に飲食街「カメクロ横丁」

ライフ堺インター店、2024年6月30日閉店-ベスピアの食品核、異例の短命店舗に

大阪府堺市西区の阪和自動車道堺IC・ 堺泉北道路平井ICそばにあるショッピングセンター「ベスピア堺インター」の核店舗、ライフコーポレーションの食品スーパー「ライフ堺インター店」が2024年6月30日午後6時をもって開店する。

テナントの撤退乗り越え再生果たしたベスピア

ベスピア堺インターは2000年11月に開業。建物は地上2階建で店舗面積は17,441㎡。
開業以来長らく、地場中堅スーパー「スーパーサンエー堺インター店」を核に、DCM系ホームセンター「ダイキ」やスポーツ用品店「ヒマラヤ」、家電量販店「エディオン(旧・ミドリ電化)」、100円ショップ「ダイソー」など10を超える大型専門店が入居するなど、区内屈指の店舗面積や良好な立地条件を背景に高い集客力を維持していた。

ライフ堺インター店。

ベスピアでは2018年11月のスーパーサンエーを皮切りに大型専門店が相次ぎ撤退するなど、施設の存続が危ぶまれる状況に陥ったが、2021年2月に「ライフ」「コーナンPRO」「ニトリ」を新たな核とするリニューアルを実施し、再生を果たしていた。

区内屈指の大型店の核として広域集客めざしたが

ライフ堺インター店の売場面積は1,412㎡。
青果売場には地元大阪産の農産物を取り入れた「直売広場」、水産売場や惣菜売場にはライブ感のある「対面調理場」、パン売場には直営インストアベーカリー「小麦の郷」を導入。ニューファミリー層向けの時短・簡便商品や大量目商品・ケース販売商品、プチ贅沢需要対応商品を展開するなど、区内屈指の施設の核店舗として「広域からのご来店」を想定した店舗づくりを図った。

異例の短命店舗に

ライフは業界大手として、首都圏・関西圏の市街地で積極的な新規出店を進める一方、2023年11月15日に「ライフ福田店」(大阪府堺市中区)、2024年4月30日に「ライフ忠岡店」(大阪府泉北郡忠岡町)を閉店するなど、府内南部にある老朽店の整理を進めていた。
初芝店建替期間中の仮店舗「ライフ初芝東店」(営業期間約1年10ヶ月)といった例外を除き、同社が短期間で撤退する事例は異例となる。

関連記事:ライフ初芝東店、2020年1月23日開店-初芝店仮店舗、わずか10ヶ月で閉店した食品館アプロ跡に
関連記事:ライフ初芝店、2021年1月18日閉店-47年の歴史に一旦幕、現地での建替え再出店めざす
関連記事:西友のぞみ野店、2020年10月27日閉店-和泉市の旧・松源、わずか7年で
関連記事:イオンフードスタイル津久野店、2020年5月30日開店-ダイエー、建替えで面積4分の1のミニスーパーに
関連記事:イケチュー、2019年9月29日全店閉店-9月30日に自己破産申請

 

イオンそよら金剛、2024年6月28日開業-旧ダイエー跡地、大阪狭山市内初が集うファミリー向け施設に

大阪府大阪狭山市の旧ダイエー金剛店跡地に、イオンリテールの「そよら金剛」が2024年6月28日に開業する。

ダイエー金剛店からの45年の歴史引継ぐ施設に

ダイエー金剛店は1977年3月に開店。建物は地上3階建で店舗面積は13,818㎡。
開店以来、大阪狭山市内随一の大型店であり、2016年3月にダイエーが総合スーパー事業を大幅縮小した際、イオンリテール運営の「イオン金剛店」として新装開店した。末期には100円ショップ「Seria」や総合子供・ベビー衣料雑貨店「西松屋」、旧ダイエー系ファストフード「ドムドム」「ディッパーダン」といった専門店が入居していたが、老朽化にともなう建替えのため、2022年11月をもって一時閉店していた

そよら金剛、3世代ファミリー向け意識した施設に

イオンそよら金剛の建物は地上2階建で敷地面積は約18,267㎡、延床面積は約9,396㎡。
地域に根ざした新たな都市型ショッピングセンターとして「3世代が集うまちなかホーム」「みんなのまちなかホーム」を掲げ、芝生イベント広場「そよキッズひろば」を展開。

イオンそよら金剛とそよキッズひろば。

イオンリテールの総合スーパー「イオンスタイル金剛」を核に、ハードオフグループの子供・ベビー向け中古新業態「OFFHOUSE KIDS」といった全国初の専門店、大創産業の100円ショップ複合店舗「ダイソー」「THREEPPY」「StandardProducts」や眼鏡店「JINS」、アミューズメント「ふぇすたらんど」、ファストフード「バーガーキング」、シアトルスタイルカフェ「STARBUCKS」といった大阪狭山市内初となる専門店を揃える。

イオンそよら金剛。

イオンそよら金剛

住所:大阪府大阪狭山市半田1丁目22
営業時間(1階/イオン):8:00〜22:00
営業時間(2階/専門店):テナントにより異なる

関連記事:ライフ堺インター店、2024年6月30日閉店-ベスピアの食品核、異例の短命店舗に
関連記事:ららぽーと堺、2022年11月8日開業-美原区役所近くに
関連記事:ライフ初芝東店、2020年1月23日開店-初芝店仮店舗、わずか10ヶ月で閉店した食品館アプロ跡に

関連記事:ライフ初芝店、2021年1月18日閉店-47年の歴史に一旦幕、現地での建替え再出店めざす
関連記事:西友のぞみ野店、2020年10月27日閉店-和泉市の旧・松源、わずか7年で
関連記事:イオンフードスタイル津久野店、2020年5月30日開店-ダイエー、建替えで面積4分の1のミニスーパーに
関連記事:イケチュー、2019年9月29日全店閉店-9月30日に自己破産申請

アバリーナ千船、2024年6月27日新装開業-阪神千船駅ビル、ダイエーイオンフードスタイル核にドムドムも

大阪府大阪市西淀川区の阪神本線千船駅に、阪急阪神系高架下商業施設「アバリーナ千船」が2024年6月27日に新装開業する。

阪神本線高架下の一環で誕生した地域密着型施設

アバリーナ千船の前身となる「千船阪神ビル」は、1978年6月の阪神本線高架化(大物~姫島間)の一環として、1979年9月に千船駅高架下北西側部分を活用するかたちで開業。1986年4月には高架下南東側に旧アバリーナ千船を開業するなど、地域の生活拠点として親しまれてきたという。

千船阪神ビルと旧アバリーナを再編し新装開業する。

「ダイエー」「ドムドム」など14店舗導入し全面刷新

アバリーナ千船の建物は地上2階建で延床面積は8,650㎡。
施設名称は「アーバン(都市)」「マリーナ(港)」の合成語で、都市生活の港になれるよういとの願いを込めたもの。
同施設では開業当初のコンセプト「港から広がる人々の交流の場」を引継ぎ、新たなコンセプト「新しさの中の変わらぬランドマーク」とロゴマークを制定する。

アバリーナ千船ロゴマーク。

アバリーナ千船の専門店は20店舗。
ダイエーの大型食品スーパー「イオンフードスタイル千船店」を核に、旧ダイエー系ファストフード店「ドムドムハンバーガー」、松屋フーズのとんかつ業態「松のや」和歌山特産品「あがらの」といった14店舗を新たに導入し、既存店に関してもドラッグストア「ココカラファイン(現パワードラッグワンズ)」を館内移転リニューアルするなど全面刷新する。

アバリーナ千船1階コンコースとイオンフードスタイル千船店。

ダイエーグルメシティ千船店は閉店の方針

アバリーナ千船の新装開業にあわせて、千船駅前の総合スーパー「ダイエーのグルメシティ千船店(旧サカエ千船店)」は閉店する予定となっている。(アバリーナへの移転発表済/詳細な閉店日は未定

関連記事:うめきたグリーンプレイス、2025年春開業-歩行者デッキは24年9月先行供用開始、大阪駅とグラングリーン大阪結ぶ玄関口に
関連記事:阪神梅田本店、2021年10月8日増床開店-「食の阪神」強化、食品館は2022年春に全面開業
関連記事:阪急阪神第一ホテルグループ、6ホテルの営業終了を2021年3月31日に発表-大阪新阪急ホテル、再開発へ
関連記事:EST FOODHALL(エストフードホール)、2020年2月19日開業-大阪駅東側高架下の梅田エストに
関連記事:ホワイティうめだ泉の広場エリア、2019年12月5日リニューアル開業-飲食・食物販ゾーンに刷新、噴水に代わる新たなシンボルも
関連記事:ヨドバシ梅田タワーリンクス梅田、2019年11月16日開業-ヨドバシの新商業施設ブランド「LINKS」1号店、大阪・梅田の新たな結節点に

 

ライフ松ヶ崎店、2024年6月1日開店-京都工芸繊維大学近くのTSUTAYA跡地に

京都府京都市左京区の京都市営地下鉄烏丸線松ケ崎駅近くに、ライフコーポレーションの食品スーパー「ライフ松ヶ崎店」が2024年6月1日午前9時30分に開店する。

松ヶ崎駅前のTSUTAYA跡地に食品スーパー

ライフ松ヶ崎店は、2023年1月に閉店した「TSUTAYA松ヶ崎店」跡地に開店するもので、建物は地上2階建で営業フロアは1階のみ、売場面積は820㎡。

ライフ松ヶ崎店。

半径1km圏内に「京都工芸繊維大学」「京都ノートルダム女子大学」といった大学がある立地特性を活かし、学生や単身者ニーズに対応した簡便食品(冷凍魚・冷凍ミールキット・冷凍肉など)や惣菜を中心に強化。
同社店舗のなかでは比較的小規模であるが、農産部門では京野菜やおいもスイーツ、水産部門では対面調理場による京都中央卸売市場・舞鶴近郊漁港の生魚、食品部門に関しては「山一パン総本店」「青木光悦堂」商品、インストアベーカリー「小麦の郷」を展開するなど、手作りニーズや地元老舗商品ニーズへの対応も図る。

ライフ松ヶ崎店のフロアマップ。

ライフ松ヶ崎店

住所:京都府京都市左京区松ケ崎壱町田町5
営業時間:午前9時30分~午後9時

関連記事:BiVi二条、2024年7月閉館-TOHOシネマズは営業継続、京都市との契約更新で2025年春新装開業めざす
関連記事:京都高島屋S.C.、2023年秋増床開業-ショッピングセンター化で蔦屋書店など出店
関連記事:ツジトミ、2022年9月30日全店閉店-京阪沿線地盤の食品スーパー、破産手続開始で自社電子マネーも使用不可に
関連記事:ライフ四条大宮店、2022年9月28日開店-ダイエーグルメシティ跡地、京都で「洛中ドミナント化」めざす
関連記事:ソフマップイオンモールKYOTO店、2022年7月31日閉店-「アニメガ」との複合店、前身はプラッツ京都近鉄百貨店のメガストア
関連記事:イオンモール北大路、2022年6月24日開業-ビブレ全面刷新で賑わう開業日、KOHYO・無印良品など長蛇の列も
関連記事:ライフ堀川北山店、2022年4月27日開店-京都市北区初出店、カウボーイ家族上賀茂店跡地に
関連記事:ビックカメラセレクト京都四条河原町店、2022年3月31日閉店-酒強化店、家電回帰も僅か4年で

関連記事:熱烈観光夜市、2021年9月13日開店-京都・四条烏丸に「アジアの夜市街」、台湾料理など提供
関連記事:ライフ四条烏丸店、2021年9月15日開店-ヤサカタクシー創業地「JR西日本不動産開発ヤサカビル」に
関連記事:新風館 SHOPS&RESTAURANTS、2020年6月11日開業-旧・京都中央電話局跡、高層階はエースホテル

西武スポーツ、2024年5月26日閉店-西武池袋本店のスポーツ専門館、45年の歴史に幕

東京都豊島区の西武池袋本店8階にあるスポーツ専門館「SEIBU SPORTS(西武スポーツ)」が2024年5月26日をもって閉店した。

日本最大のスポーツ専門館として誕生

西武スポーツは1979年10月に現在の西武池袋本店別館に1号店「西武スポーツ館」を開業。同館は日本最大の売場面積(当時)を誇るスポーツ専門館として、1980年からは旧西武セゾングループ系総合スーパー「西友」に店舗網を拡大。1981年4月からは系列月賦百貨店「緑屋(現クレディセゾン)」再建の一環として旗艦店「ams西武スポーツ吉祥寺」を開店するなど、首都圏を中心に多店舗化を図った。

西武池袋本店。

西武スポーツ館はバブル経済による好景気を追い風に拡大を続け、西武百貨店が独占契約するスポーツブランドを前面に打ち出し、系列スポーツクラブ「リボン館(現コナミスポーツクラブ)」を始めとするグループ内外の教室、プロ野球球団「西武ライオンズ」「広島東洋カープ」と事業展開で密な連携を図ることで優位性を示した。
しかし、1990年代に入ると西武セゾン各社の経営悪化を背景に、1998年9月に吉祥寺店を閉店。西友のウォルマート化によりインショップが消滅するなど事業規模を急速に縮小。西武池袋本店8階フロアに集約することとなった。

ファンド傘下による西武池袋本店改装で45年の歴史に幕

西武スポーツは、2010年9月に「西武池袋本店全館改装第3期」の一環として新装開業を実施。店舗面積は2,795㎡。
新装開業当初は「日本最大級のスポーツ専門大店」を掲げ、自主編集型靴専門店「シューズ&ギア」や順天堂大学教授監修のスポーツ・健康相談窓口「カラダステーション」、当時の親会社であったセブン&アイHD傘下のアクティブスポーツ店「OSHMAN’S」を導入するなど、旧西武セゾン時代より強みとしていたスポーツ関連領域を改めて重点化した。

西武スポーツ新装開業の目玉だった「OSHMAN’S池袋店」。

一方、2022年9月の米国ファンドによる「そごう・西武」買収により、2023年よりファンド主導で家電量販店「ヨドバシカメラ」導入に向けた百貨店フロアの集約を開始。2024年5月7日には「OSHMAN’S池袋店」が閉店するなど、西武スポーツの去就にも注目が集まっていた。
日本最大のスポーツ専門館として誕生した西武スポーツは45年の歴史に幕をおろすこととなった。

関連記事:オッシュマンズ池袋店、2024年5月7日閉店-セブン&アイによる日本法人創業25周年記念新業態、西武池袋本店リニューアルで
関連記事:そごう・西武、2023年9月4日に新人事発表-親会社の 劉 勁氏が代表に、投資ファンド色が強まる
関連記事:ヨドバシHD、西武池袋本店の土地など約3000億円で取得へ-2023年9月1日にそごう・西武の親会社となった米ファンドから
関連記事:西武池袋本店、2023年8月31日にストライキ決行・休業-店頭でデモ「売却反対」「雇用維持」訴える

関連記事:セブンアイ、「そごう・西武」を2023年9月1日付で売却-西武池袋本店、8月31日にスト決行
関連記事:セブン&アイ・ホールディングスの伊藤雅俊名誉会長、2023年3月10日死去-イトーヨーカ堂の創業者

関連記事:セブンアイ、傘下の「そごう・西武」売却を2022年11月11日発表-米ファンド・ヨドバシ連合に
関連記事:セブンアイ、「そごう・西武」売却検討と「ヨーカドー」縮小堅持を2022年4月発表-売上「流通首位」返り咲くも合理化へ