カテゴリー別アーカイブ: 都商研ニュース

IDÉE TOKYO、2024年5月6日閉店-東京駅グランスタの無印良品「イデー」新業態、3年ほどで

東京都千代田区の東京駅エキナカ「グランスタ東京」にある良品計画系インテリアセレクトショップ「IDÉE TOKYO」が2024年5月6日をもって閉店する。

良品計画が展開するインテリアショップ

イデーは1975年に西洋アンティーク輸入販売店「黒崎貿易」として設立、1985年に東京都港区南青山の骨董通りで「IDÉE SHOP」として創業した。
同社は長らく、岐阜のアパレル大手「美濃屋」傘下であったが、2006年8月に良品計画が80%を出資する合弁会社に事業を移行。(後に良品計画により完全子会社化/2017年9月吸収合併)
良品計画主導のもと「無印良品ブランドと同様に完全なる日本発のグローバルブランド」として、共同プロジェクト「MUJI meets IDÉE」や無印良品大型店での「IDÉE家具」の取扱開始、積極的な新業態の展開を打ち出した。

イデー新業態、20年8月の開店から3年ほどで

IDÉE TOKYOは2020年8月に開店。売場面積は165.8㎡。
無印良品で幅広い商品の開発を手掛けた日本を代表するプロダクトデザイナー「深澤直人」がキュレーターを務め、同氏デザインによる越前塗土手重箱といった民芸・工藝品やデンマークのインテリアブランドを始めとする世界の名品、無印良品定番アイテムの別注品など「IDÉE TOKYOでしか出会えないデザインプロダクト」を集積。同店独自編集による企画・展示会を開催可能なギャラリーを併設していた。

IDÉE TOKYO. (from official page)

IDÉE TOKYO閉店後の問合せ先は、同社旗艦店の自由が丘店となる。

関連記事:肉の万世 秋葉原本店、2024年3月31日閉店-アキバ・万世橋のシンボル「肉ビル」、建物は2021年に売却
関連記事:エキュートエディション御茶ノ水、2023年12月3日より順次開業-駅改良で生まれた聖橋口の新駅ビルに
関連記事:有楽町ビル・新有楽町ビル、2023年10月31日閉館-三菱地所「丸ノ内NEXTステージ」再開発へ
関連記事:松屋東京丸ノ内店、2020年8月30日閉店-JR東京駅のミニデパート
関連記事:日比谷OKUROJI、2020年9月10日開業-有楽町~新橋駅間、JR東海・JR東日本共同開発の「東日本エリア」
関連記事:日比谷グルメゾン、2020年7月9日開業-有楽町~新橋駅間、JR東海・JR東日本共同開発の高架下飲食街に
関連記事:東宝ツインタワービル、2019年12月閉館-日比谷のランドマーク、建て替えへ
関連記事:二重橋スクエア、2018年11月8日開業-旧「東京會舘」など跡地、三菱「丸の内二重橋ビル」下層階に

オッシュマンズ池袋店、2024年5月7日閉店-セブン&アイによる日本法人創業25周年記念新業態、西武池袋本店リニューアルで

東京都豊島区の西武池袋本店8階にあるABCマート系スポーツ用品店「OSHMAN’S池袋店」が2024年5月7日をもって閉店する。

セブン&アイと西武の連携で開店した「記念店舗」

OSHMAN’S池袋店は「西武池袋本店全館改装第3期」の一環として2010年9月に開店。
池袋店は日本法人「オッシュマンズ・ジャパン」創業25周年アニバーサリーイヤーの新業態として、西武池袋本店8階「SEIBU SPORTS(西武スポーツ)」の核店舗として、コンセプトに「アメリカ・スポーツへの原点回帰」を掲げ、アメリカン・アウトドア・サーフブランドを中心とした差別性高い商材に特化した店舗づくりを打ち出した

OSHMAN’S池袋店。

OSHMAN’S池袋店は開店当時、セブン&アイHDの総合スーパー「イトーヨーカ堂」完全子会社による運営であり、グループ内の連携強化を図る狙いがあったが、OSHMAN’Sが2022年3月に靴量販店「ABCマート」傘下そごう・西武が同年9月に米国ファンド傘下となるなど、当初の目的が薄れていた。
西武池袋本店では、ファンド主導での家電量販店「ヨドバシカメラ」の導入と百貨店フロアの集約に取組んでおり、スポーツフロアの縮小にあわせてOSHMAN’Sが撤退に至ったとみられる。

ABCマート傘下で店舗倍増、池袋再出店の可能性も?

オッシュマンズ・ジャパンは池袋店を閉店する一方、ABCマートによる完全子会社化を機に、2022年10月に西日本旗艦店「OSHMAN’S西宮店」(阪急西宮ガーデンズ内/ABC-MART GRAND STAGE併設)を開店するなど、ABCマートと共同で大型店の展開を本格化。
その後も、2023年3月から4月にかけて同社旗艦店「OSHMAN’S原宿店」「OSHMAN’S吉祥寺店」を全面刷新、地域初となる「OSHMAN’S仙台店」「OSHMAN’Sアミュプラザ博多店」を開店するなど、グループの出店関連データや店舗運営システムを活用することで、大都市圏の地域一番店級商業施設や繁華街へ急速に店舗網を拡大している。
オッシュマンズ・ジャパンの店舗数はセブン&アイHD時代の9店舗から17店舗と2年間で倍増しており、ABCマートが旗艦店を置く池袋への再出店も期待される。

関連記事:そごう・西武、2023年9月4日に新人事発表-親会社の 劉 勁氏が代表に、投資ファンド色が強まる
関連記事:ヨドバシHD、西武池袋本店の土地など約3000億円で取得へ-2023年9月1日にそごう・西武の親会社となった米ファンドから
関連記事:西武池袋本店、2023年8月31日にストライキ決行・休業-店頭でデモ「売却反対」「雇用維持」訴える

関連記事:セブンアイ、「そごう・西武」を2023年9月1日付で売却-西武池袋本店、8月31日にスト決行
関連記事:セブン&アイ・ホールディングスの伊藤雅俊名誉会長、2023年3月10日死去-イトーヨーカ堂の創業者

関連記事:セブンアイ、傘下の「そごう・西武」売却を2022年11月11日発表-米ファンド・ヨドバシ連合に
関連記事:セブンアイ、「そごう・西武」売却検討と「ヨーカドー」縮小堅持を2022年4月発表-売上「流通首位」返り咲くも合理化へ

 

郷野目ストア、2024年5月2日自己破産手続開始-山形最上地場老舗食品スーパー、マルシェゴーノメ全店閉店

山形県新庄市の地場大手食品スーパー「郷野目ストア」が2024年5月1日付で事業を停止し、5月2日に自己破産手続きを開始した。

最上の地場大手、近年は閉店相次いでいた

郷野目ストアは1911年に創業、1975年に法人化。
同社は新庄駅前の「郷野目ストア本店(ゴーノメ本店)」を中心に最上地方で多店舗化を図ったが、2020年8月に「郷野目ストア最上店」、2021年6月に「郷野目ストア中央店」を閉店するなど事業規模を縮小。2022年9月には残存する2店舗を一時閉店し、同年11月にひのき町店を「マルシェゴーノメ新庄店」として、真室川店を「マルシェゴーノメ真室川店」として新装開店するなど立て直しを進めていた。

2000年代まで本部を残していた「ゴーノメ本店」。
本部の新庄店への移転後は空きビルとなった。

東京商工リサーチによると負債総額は約24億円。同社主力行「きらやか銀行」によると16億8000万円相当の債権の取立不能又は取立遅延のおそれがあると発表している。

関連記事:大沼の土地と建物、山形市の公社が2020年12月に落札-競売で
関連記事:大沼米沢店、1階のみで営業継続へ-2019年9月から本格営業開始
関連記事:大沼、再び「地元資本」に-2019年3月から、企業再生ファンドとのトラブルで
関連記事:大沼、企業再生ファンドに経営譲渡で再建へ

リブロリウボウブックセンター、2024年5月31日閉店-文教図書引継いだ異色の店舗、沖縄から日販系直営書店消滅

沖縄県那覇市の沖縄都市モノレール(ゆいレール)県庁前駅に直結する百貨店「デパートリウボウ」7階にある日販系書店「リブロリウボウブックセンター店(リウボウブックセンター)」が2024年5月31日をもって閉店する。

沖縄地場をリウボウが引継いだ異色のリブロ

リブロリウボウブックセンター店は、1991年4月に「文教図書パレットくもじ店」として開店。店舗面積は700㎡。
文教図書パレットくもじ店は開店以来長らく、沖縄地場書店の旗艦店としての役割を担っていたが、同社が2000年8月に民事再生法を申請、2003年4月に倒産したため、パレットくもじの核店舗であった百貨店「リウボウ」が同店跡を引継ぎ、現在の店舗名に改称した。

2023年に大規模リニューアルを実施したデパートリウボウ。

文教図書から33年、新装開店から21年の歴史に幕

リウボウブックセンターは2003年5月の新装開店当初、リウボウが西武セゾングループと資本業務提携関係にあったため、西武セゾン系書店「リブロ」が店舗を運営する形態となった。この体制は2003年7月の取次大手「日本出版販売(日販)」によるリブロ買収、同年9月のリウボウ地場資本化後も変わらず、沖縄県内唯一のリブロとして、リウボウの大型集客テナントとして21年間営業を続けたもの、2024年4月1日に「2024年5月31日をもちまして営業を終了」する方針を発表していた。
リウボウブックセンターは文教図書から33年、リブロとしての新装開店から21年の歴史に幕をおろすこととなった。

リブロリウボウブックセンター。

リブロ・日販グループ直営書店、沖縄から消滅

リウボウブックセンターは開店当初より、リブロ(現NICリテールズ)沖縄県内唯一の店舗であり、同店の閉店によりリブロを含めた日販グループの直営書店は県内から姿を消すこととなる。

関連記事:ロピア沖縄国際通り店、2024年3月25日開店-沖縄1号店、地場大手「ユニオン」がFC運営
関連記事:那覇市第一牧志公設市場、2023年3月19日再開場-建替えに約4年、84店舗体制で新スタート
関連記事:牧志公設市場衣料部・雑貨部、2022年2月28日閉鎖-71年の歴史に幕、再開発の新市場は2023年に開業延期

Mikawaya多治見店、2024年5月28日閉店-駅前プラザ・テラの三河屋パワーズ、再開発ビル「プラティ」移転1年2ヶ月で

岐阜県多治見市の多治見駅とペデストリアンデッキを介し直結する複合商業施設「プラティ多治見」の核店舗「Mikawaya多治見店」が2024年5月28日午後6時をもって閉店する。

前身施設は「駅前プラザ・テラ」

プラティ多治見の前身となる「多治見駅前プラザ・テラ」は、1971年10月に名鉄グループの商業施設「名鉄ストアー多治見駅前店」として開店。建物は地上4階地下2階建で店舗面積は約6,455㎡。
名鉄ストアー多治見駅前店は後に、同社の百貨店業態「名鉄パレ多治見駅前店」に転換するなど、多治見市内における中核店舗としての役割を担っていたが、名鉄パレの経営悪化を背景に1998年をもって閉店。1999年に多治見駅前プラザとして新装開店した。

テラと再開発エリア(組合公式より)。

駅前プラザテラには、三河屋のディスカウント食品スーパー「パワーズ駅前店」を核に、衣料スーパー「オンセンド」や100円ショップ「ダイソー」、地場書店「東文堂」といった専門店が入居していたが、多治見駅南地区市街地再開発組合による「多治見駅南地区市街地再開発事業」施行のため、2019年6月30日をもって閉店していた。

再開発計画当初の完成予想図(組合公式より)。


プラティ多治見の完成予想図(自治体公式より)。

「三越」「三河屋」「ダイソー」擁し23年3月新装開業

プラティ多治見は2023年3月25日に開業。建物のうち商業業務棟は地上3階建で延床面積は約10,770㎡、住宅棟は地上29階建で延床面積は約23,030㎡、宿泊施設棟は地上14階建で延床面積は約3,800㎡、駐車場棟は5層で延床面積は約14,250㎡。敷地面積は約15,300㎡で施設全館の延床面積は約48,100㎡。
プラティ多治見はコンセプトに「ワンストップ・エンジョイタウン」を掲げ、三河屋の大型食品スーパー「Mikawaya多治見店」を核に、名古屋三越の外商拠点併設サテライトショップ「名古屋三越多治見サロン」や100円ショップ「ダイソー」、フィットネスジム「フィットイージー」といった物販店やフードコート型飲食店街、オフィスが入居していた。

プラティ多治見(自治体公式より)。

食品核「三河屋」、新装開店からわずか1年2ヶ月で閉店

Mikawaya多治見店は、旧駅前プラザ・テラの三河屋パワーズ駅前店時代からの多治見駅前における食品核であったが、新装開店からわずか1年2ヶ月ほどで閉店することとなった。
同店舗はプラティ多治見1階商業フロアの大部分を占めており、新施設の持続的な運営に影を落とす結果となった。

関連記事:イーアス春日井、2021年10月開業-ザ・モール跡に西友・無印良品など再出店、ステンドグラスも復活
関連記事:ららぽーと愛知東郷、2020年9月14日マナーオープン-平和堂・ロフトなど約200店出店
関連記事:MEGAドン・キホーテUNY小牧店、2020年2月11日開店-アピタ跡に
関連記事:フレスポ春日井、2019年7月19日開業-愛知初となるフレスポ、ヤマナカを核に
関連記事:多治見駅前プラザ・テラ、2019年6月30日閉館-再開発で29階建てビル建設へ

さえき宮内店、2024年5月16日閉店-マルナカ色濃い旧マルダイ、建替から4年ほどで

神奈川県川崎市中原区の国道409号線沿いにある首都圏・山陰地場食品スーパー「さえきセルバホールディングス」系食品スーパー「フーズマーケットさえき宮内店(旧マルダイ宮内店)」が2024年5月16日午後6時をもって閉店する。

香川のノウハウ結集したマルナカ色濃い食品スーパー

フーズマーケットさえき宮内店は、天然資源開発商社「プリンシバル・コーポレーション(現グローバルアジアホールディングス)」傘下の神奈川地場食品スーパー「ハミングバード宮内店」として開店。現店舗の建物は地上2階建で延床面積は約923㎡。
ハミングバード宮内店は親会社の粉飾決算(2015年9月上場廃止)を背景として、2013年3月に中四国流通大手「マルナカ」創業家の中山芳彦氏が代表取締役社長を務める受け皿企業「マルダイ」の運営に移行。同年中に「マルダイ宮内店」に改称したが、店舗の老朽化にともない2018年8月31日をもって一時閉店した。

フーズマーケットさえき宮内店(旧マルダイ/同社公式より)。

その後、マルダイ宮内店は2019年11月に建替新装開店を実施。新店舗はマルナカグループ各店舗の設計実績のある「井上商環境設計」を始めとする香川県内の建築会社数社が開発を担うなど、中山芳彦氏によるマルダイ運営店舗のなかでもマルナカ色が特に濃い店舗となったが、2020年11月にさえきセルバHD傘下となったため、2023年3月に現在の店舗名に再改称していた。

さえき宮内店閉店のお知らせ。(同社公式より)

同店は京浜さえき(旧マルダイ)運営店舗のなかでは規模も大きかったもの、建替リニューアルからわずか4年、店名リニューアルからわずか1年で閉店することとなった。

関連記事:クロス向ヶ丘、2024年4月5日開業-ダイエー向ヶ丘店跡、野村不動産のマンション+商業施設に
関連記事:西武武蔵小杉ショップ、2021年4月28日再出店-4年ぶりに、グランツリー改装で

フレスコ今城店、2024年4月30日閉店-鳥治食品ミスターバード跡のフレスコ、ダイソーは営業継続

大阪府高槻市の国道171号線沿いにある食品スーパー「フレスコ今城店」が2024年4月30日をもって閉店した。

関西鶏肉大手の食品スーパーとして開店

フレスコ今城店は2001年4月に生鮮食品スーパー「ミスターバード高槻今城店」として開店。
ミスターバード時代は、関西地場鶏肉大手「鳥治食品」による運営という強みを活かして、精肉や惣菜を中心に展開。2005年12月には100円ショップ「ダイソー」を導入するなど、摂津富田と高槻に挟まれた工業地域唯一のスーパーとして存在感を示していたが、同社のスーパーマーケット事業(ミスターバード事業)撤退にともない2012年5月をもって閉店。京都地盤の旧公設小売市場系地場大手食品スーパー「ハートフレンド」が店舗を引継ぎ、同年6月にフレスコ今城店として新装開店した。

フレスコ今城店。(同社公式より)

ダイソーは営業継続

100円ショップ「ダイソーたかつき今城店」はフレスコとともに複合店舗を形成していたが、同店はフレスコ撤退後も営業を継続する意向を示している。
フレスコ今城店の近隣には同業食品スーパーやドラッグストアが存在しないため、地域の食を支える後継店が期待される。

関連記事:ビックカメラ高槻阪急店、2022年6月上旬開店-「高槻阪急スクエア」化の一環で
関連記事:イオンタウン茨木太田、2021年3月27日開業-東芝跡地、ダイエーを核にユニクロ、ふたば書房など約50店出店
関連記事:イズミヤ茨木店、2020年8月2日閉店-茨木ショップタウンの衣料スーパー、再開発を前に
関連記事:阪急オアシス茨木駅前店、2020年7月10日開店-旧・ニッショーストア、建替えで3年ぶり復活
関連記事:ビエラ茨木新中条、2019年5月17日開業-JR西日本系複合商業施設、立命館大学OIC隣接地に
関連記事:ビエラ岸辺健都、2018年10月ごろ開業-吹田操車場跡、「健康医療都市」の核を目指す

文栄堂本店、2024年4月30日閉店-70年超の歴史に幕おろす日販系老舗書店、山口大学前店は駿河屋と教科書専門店に

山口県山口市のJR山口線山口駅近くにある日本出版販売(日販)系地場老舗書店「文栄堂本店」が2024年4月30日をもって閉店した。

日販・積文館傘下で経営効率化進めていた山口の老舗書店

文栄堂は1949年9月に山口市で創業。創業以来、山口地場大手書店として、県内外の百貨店やモールを中心に多店舗展開していた。同社は2018年1月に親密関係にあった取次大手「日本出版販売(日販)」出資の新会社に事業を移行し、日販傘下の福岡地場大手「積文館書店」と直営6店舗・外商部2事業所を統合、2023年10月には日販グループの新会社「NICリテールズ」に主要事業を移行(教科書販売など除く/旧法人は存続)するなど、経営の効率化を進めていた。

文栄堂本店、70年を超える歴史に幕

文栄堂本店の建物は地上2階建で店舗面積は156坪(1階書籍38坪/文具20坪/2階書籍78坪)
山口市中心部の道場門前商店街を代表する老舗書店として、2016年3月に日販と共同でBOOK&CAFE業態への新装を実施。店舗への文具雑貨コーナーや隣接地(敷地内)への「文栄堂珈琲」新設を打ち出すなど、市街地の集客核のひとつとして「地域活性化のひとつの起点」をめざすとしていた。
一方、同店では売上減少が進んでおり、2024年3月15日に「2024年4月30日(火)をもちまして営業を終了し、閉店する」方針を発表していた。

積文館書店文栄堂本店。(2023年当時)

個性的な試み打ち出した山口大学前店も営業終了

文栄堂本店の閉店にあわせ、2024年5月10日には山口市の「文栄堂山口大学前店」も書籍・文具の取扱いを終了する。
文栄堂山口大学前店では以前より、日販と山口大学経済学部とのと共同で「地方創生プロジェクト」を展開。山口大学前店の空きフロア(2階)を活かした入場料制の本棚スペース「ゆらりぼん」といった書店内書店や寄付本を中心とした「えんぶっく」コーナーなど、学生が取扱商品の選定から陳列・VMD、販促を行う日販グループの強みを活かした独自性の高い企画を打ち出していた。
また、2022年5月には日販と資本業務提携関係にある大手総合ホビーショップ「駿河屋」山口県内初となる店舗を導入するなど、県内随一の大学前という立地を活かした店舗への転換を進めていた。

山口大学前店は「駿河屋」「教科書専門店」に

文栄堂山口大学前店の閉店後は、駿河屋が現在の文栄堂書籍・文具フロアにゲームや中古書籍、トレーディングカードゲームといった商材を展開する予定。
なお。同店は文栄堂としての営業終了後も「指定高校の教科書・副教材、及び山口大学のテキストのみ引き続き販売を継続」する方針を発表しており、全国的にも珍しい駿河屋と教科書専門店の複合店舗となることとなった。

駿河屋山口大学前店(旧文栄堂山口大学前店)

住所:山口県山口市平井775
営業時間(駿河屋):10時~21時45分
営業時間(教科書):12時~17時
※教科書専門店「山口大学前期テキスト簡易販売所」は5月14日から30日まで火曜・木曜日のみ営業
※教科書専門店は7月1日より通常営業開始予定

関連記事:マックスバリュイオンタウン防府店、2024年4月27日開店-ザ・ビッグ防府東店、約13年ぶり食品スーパーに再転換
関連記事:徳山デッキ、2024年4月18日開業-JR徳山駅前の近鉄松下百貨店跡再開発、ビジネスホテルや業務スーパーなど出店
関連記事:西友・ザ・モール周南、2018年5月から7月にかけて閉店-イズミが取得、「ゆめタウン下松」秋ごろ開店
関連記事:新・徳山駅ビル「蔦屋図書館」、2018年2月3日開業-「駐車場1時間無料」で活性化に期待
関連記事:イオンタウン周南久米、2016年11月23日に1期開業-グランドオープンは2017年4月

関連記事:ゆめタウン徳山、2016年9月8日開店-周南市中心部にショッピングセンター

ピットテラス新綱島、2024年4月30日開業-「大野屋」核の東急系商業施設、綱島ピーチゴルフセンター跡地に

神奈川県横浜市港北区の新綱島駅近くに東急グループの商業施設「PitTerrace新綱島(ピットテラス新綱島)」が2024年4月30日に開業した。

池谷家のゴルフ練習場跡地、東急系の新施設に

ピットテラス新綱島は、南綱島村名主池谷家によるゴルフ練習場「綱島ピーチゴルフセンター」跡地に建設されたもので、建物は地上3階建、敷地面積は約2,084㎡、延床面積は約1,835㎡。
武蔵小杉創業の大寿(大野屋)による地場食品スーパー「OONOYA新綱島店」を核に、100円ショップ「ダイソー」や東急グループ関連「東急ゴルフスクール新綱島」「NewWork新綱島」といった専門店が入居する。

核店舗は「大野屋商店」で知られる大寿の食品スーパー

OONOYA新綱島店は、神奈川県で食のセレクトストア「楽食文化 大野屋商店」の拡大を進める同社の食品スーパー業態として、生鮮品からバイヤー厳選のグロサリーまで幅広く展開。食卓の思い出づくり、大切な家庭の味のお役に立てるよう、地域の皆様に愛されるお店作りに努めるとしている。

OONOYA新綱島店(同社公式より)。

PitTerrace新綱島

住所:神奈川県横浜市港北区綱島東1-11-9
営業時間:午前10時~午後9時

関連記事:イオンそよら横浜高田、2024年4月26日開業-関東初「新築そよら」、バーガーキングなど飲食街も
関連記事:ヤオコー横浜天神橋店、2024年2月20日開店-フードストアあおき跡に
関連記事:相鉄・東急新横浜線、2023年3月18日開業-相互乗り入れ「7社局14路線」
関連記事:高島屋フードメゾン新横浜、2023年2月1日閉店-新横浜駅内「キュービックプラザ」の核店舗

フジグラン川之江、2024年4月30日閉店-四国中央市随一の大型店、賃貸借契約満了で

愛媛県四国中央市の国道192号線沿いにあるイオングループの大型総合スーパー「フジグラン川之江」が2024年4月30日をもって閉店する。

四国中央市内随一の大型店、賃貸借契約満了で

フジグラン川之江は1994年9月に開店。建物は地上2階建で店舗面積は17,300㎡。地元不動産会社が所有する。
フジグラン川之江の近隣にある「イオンタウン川之江(1999年11月開業/旧ジャスコ川之江ショッピングセンター)」が2021年9月に建替縮小リニューアルしたことで、市内最大の店舗面積を誇る商業施設となったが、2024年1月よりドラッグストア「くすりのレディ」や複合書店「宮脇書店」、総合スポーツ用品店「スポーツヒマラヤ」、アミューズメント「namco」といった大型専門店が順次撤退、同年2月に「賃貸借契約満了」を理由とした2024年4月30日付での閉店を発表していた。

大半の専門店が四国中央市内から撤退

フジグラン川之江には2024年4月現在、フジ直営総合スーパーを核に、ファッションストア「コムサイズム」「ハニーズ」や服飾雑貨「MAMAIKUKO」、ファンシー雑貨「スペース田中」、100円ショップ「ダイソー」など専門店20店舗超が入居するが、既に撤退した専門店を含め、大半の店舗が四国中央市内での代替店を予定しておらず、買物の選択肢が狭まることとなりそうだ。

フジグラン川之江。(同社公式より)

関連記事:フジグラン新居浜、2024年1月31日閉店-フジ、跡地に食品スーパー出店へ
関連記事:フジ、PB商品をイオンの「トップバリュ」に2023年9月1日切替-「スタイルワン」終売
関連記事:イオンタウン川之江、2021年秋リニューアル開業-イオン初「フジ」核のショッピングセンター
関連記事:ドン・キホーテ四国中央店、2020年3月13日開店-DCMダイキ三島店跡に