カテゴリー別アーカイブ: 都商研ニュース

ジュンク堂書店弘前中三店、2024年4月30日閉店-青森初の丸善ジュンク堂、売上低迷と中三のFC事業終了で

青森県弘前市土手町の百貨店「中三弘前店」にある丸善ジュンク堂書店の複合書店「ジュンク堂書店弘前中三店」が2024年4月30日をもって閉店する。
p1040572ジュンク堂書店が出店する中三弘前店。

青森最大の複合書店・中三FC店舗として開店

ジュンク堂書店弘前中三店2012年5月に開店。開店当初の営業フロアは2フロア(6~7階)で店舗面積は2,644㎡(800坪)。
弘前中三店は青森初の丸善ジュンク堂・青森県内最大の複合書店(当時)として、グループの文具雑貨店「MARUZEN」を併設するなど、2011年3月の民事再生法申請を機に脱百貨店化を進めていた「中三」フランチャイズによる新事業として大きな注目を集めた。
同店は2018年5月に営業フロアを6階に集約、店舗面積を約670坪(約2,214㎡)に縮小リニューアルした。一方で、2019年5月に紀伊國屋書店弘前店が閉店、同年8月に未来屋書店ヒロロ店が閉店するなか、弘前市内最大の複合書店として専門書や郷土本を拡充するなど、知の拠点としての役割を担い続けた。
一方、同店近隣では2020年に3月に「TSUTAYA BOOKSTORE HIRORO」(477坪)が開店して競争が激化。中三としても青森サテライト店の閉店や営業時間短縮を始めとする経営資源の効率化を進めている最中であり、2024年1月15日に「2024年4月30日付で閉店」する方針が決まった。
ジュンク堂書店弘前中三店。

青森県内の丸善ジュンク堂系書店は1店舗のみに

ジュンク堂書店弘前中三店の閉店により、青森県内の丸善ジュンク堂書店系店舗はブックスモア青森中央店(2020年2月開店/店舗面積5,250㎡/トヨタカローラ青森系運営)のみ、弘前市中心部の大型複合書店はTSUTAYA BOOKSTORE HIROROとくまざわ書店弘前店の2店舗のみとなる。

関連記事:中三青森サテライト店、2024年4月21日閉店-旧本店跡再開発ビル「THREE」に移転、贈答品・学生服中心の品揃えに
関連記事:さとちょう(佐藤長)、2023年10月20日全店閉店-青森地場大手、トライアルが大半に出店も「むつ松木屋」など未定

関連記事:イトーヨーカドー弘前店、2020年11月18日リニューアル開業-弘前初「ロフト」「アカチャンホンポ」出店
関連記事:ヒロロ、2020年3月20日リニューアル開業-TSUTAYA BOOKSTOREを新たな核に、スタバも導入
関連記事:中三弘前店マチナカラック、2019年8月30日開業-百貨店初「高層階アウトレットモール」化
関連記事:紀伊國屋書店弘前店、2019年5月6日閉店-東北初の紀伊國屋、35年の歴史に幕
関連記事:中三青森本店、2019年4月30日閉店-再開発ビル下層階に再出店を検討

BiVi二条、2024年7月閉館-TOHOシネマズは営業継続、京都市との契約更新で2025年春新装開業めざす

京都府京都市中京区の二条駅前にある大和ハウス系複合商業施設「BiVi二条」が2024年7月をもって閉館する。

二条駅貨物ヤード跡地に誕生した「文化施設」

BiVi二条は、2005年6月25日に開業。建物は地上5階建で店舗面積は㎡。
同施設は京都市が1990年度より「二条駅貨物ヤード跡地」周辺一帯で整備を進めた「二条駅地区土地区画整理事業」の目玉として、西陣の映画館集中地域を受け継ぐ「二条駅地区文化施設」として、京都市有地を不動産大手「大和工商リース(現大和リース)」が再開発した施設だった。

契約満了で2024年7月閉館、シネコンは営業継続

BiVi二条は開業以来、東宝グループの複合映画館「TOHOシネマズ二条」を核に、京都地場大手書店「大垣書店」やアミューズメント施設「THE 3RD PLANET(現サープラ京都あそびタウン)」といった大型専門店、飲食・サービス系店舗が営業を続けていたが、京都市と大和リースによる「20年間の事業用借地権設定契約」満了にともない、2024年7月をもって施設の大部分(シネコンを除く部分)を閉館する

BiVi二条。

再契約で2025年春新装開業・営業再開めざす

京都市は現契約満了後も、大和リースのこれまでの実績や次期運営計画、外部有識者からの意見を踏まえ、引続き契約を締結する方針を示している。
方針に基づき、両者間で2024年7月に「文化施設整備・運営事業に関する協定書」を締結、同年9月以降に「事業用定期借地権設定契約」を締結する見込み。(2023年12月発表時点)
2025年春開業予定の新施設では、BiVi二条が従来担ってきた役割に加えて「京都文化の発信・創造拠点としての機能」を導入。庇の意匠をフロア全体に、みやこ杣木を館内案内サインに採用するなど、館内回遊を促す統一感あるデザインのもと、新たな賑わい・交流拠点の構築をめざすとしている。

関連記事:京都高島屋S.C.、2023年秋増床開業-ショッピングセンター化で蔦屋書店など出店
関連記事:ツジトミ、2022年9月30日全店閉店-京阪沿線地盤の食品スーパー、破産手続開始で自社電子マネーも使用不可に
関連記事:ライフ四条大宮店、2022年9月28日開店-ダイエーグルメシティ跡地、京都で「洛中ドミナント化」めざす
関連記事:ソフマップイオンモールKYOTO店、2022年7月31日閉店-「アニメガ」との複合店、前身はプラッツ京都近鉄百貨店のメガストア
関連記事:イオンモール北大路、2022年6月24日開業-ビブレ全面刷新で賑わう開業日、KOHYO・無印良品など長蛇の列も
関連記事:ライフ堀川北山店、2022年4月27日開店-京都市北区初出店、カウボーイ家族上賀茂店跡地に
関連記事:ビックカメラセレクト京都四条河原町店、2022年3月31日閉店-酒強化店、家電回帰も僅か4年で

関連記事:熱烈観光夜市、2021年9月13日開店-京都・四条烏丸に「アジアの夜市街」、台湾料理など提供
関連記事:ライフ四条烏丸店、2021年9月15日開店-ヤサカタクシー創業地「JR西日本不動産開発ヤサカビル」に
関連記事:新風館 SHOPS&RESTAURANTS、2020年6月11日開業-旧・京都中央電話局跡、高層階はエースホテル

三井アウトレットパーク岡崎、2025年秋開業-2024年5月着工、170店舗揃う愛知初の三井不動産系アウトレットモールに

愛知県岡崎市に三井不動産グループのアウトレットモール「(仮称)三井アウトレットパーク岡崎」が2024年5月に着工し、2025年秋に開業する。

本格的アウトレット掲げる愛知初の「MOP」

(仮称)三井アウトレットパーク岡崎の建物は地上2階建で敷地面積は約158,400㎡、延床面積は64,600㎡。
三井不動産グループ運営のアウトレット(MOP)としてはジャズドリーム長島に次ぎ東海地方2施設目、愛知県内初の施設となる。

三井アウトレットパーク岡崎モール内イメージ。

新施設では「愛知県初の本格的アウトレットモール」を掲げ、海外ブランドからスポーツ・アウトドア・キッズまで約170店舗を展開予定。共用部には緑豊かな屋外広場や休憩スペースとしても利用可能な大階段・テラス、キッズスペースやペット関連設備を配置するなど、幅広い世代の買物客が楽しめる施設をめざすとしている。

三井アウトレットパーク岡崎屋外広場イメージ。

三井不動産は新施設計画地に関して、名古屋鉄道本線本宿駅から徒歩圏内、国道1号線や新東名高速道路岡崎東IC、東名高速道路音羽蒲郡ICからも至近の交通利便性が高い立地であるとしており、三河にとどまらず広範囲からの集客が予想される。

三井アウトレットパーク岡崎の計画地マップ。

三井不動産、東海地方での影響力拡大

三井不動産グループは、2002年3月開業の「ジャズドリーム長島」(長島観光開発との共同開発事業/現MOPジャズドリーム長島)を皮切りに、2009年6月開業の「ららぽーと磐田」、2018年8月開業の「ららぽーと名古屋みなとアクルス」、2019年10月開業の「ららぽーと沼津」、2020年9月開業の「ららぽーと愛知東郷」「RAYARD Hisaya-odori Park」といった広域集客型大型商業施設を東海地方で相次ぎ立ち上げている。
加えて、2025年春には西友ザ・モール安城跡地に「(仮称)ららぽーと安城」の開業予定もあり、大手流通グループが強い同地域で影響力を高めることとなった。

東海地方における三井不動産の商業施設位置図。

(仮称)三井アウトレットパーク岡崎

住所: 愛知県岡崎市池金町、舞木町、本宿町

関連記事:フードマーケットマム牧野店、2024年4月10日開店-タカラエムシー愛知県内約7年ぶりの新店舗、おもちゃ静岡跡地に
関連記事:イオンモール豊川、2023年4月4日開業-名鉄豊川線八幡駅前に
関連記事:タキソウ家具、2022年10月10日全店閉店-「おいでん!」CMで有名な愛知の家具大手、11日に破産手続開始
関連記事:ルビットタウン刈谷、2022年4月15日開業-イトーヨーカドー跡、バロー核に無印良品など出店
関連記事:MEGAドン・キホーテUNY矢作店、2022年3月22日開店-ピアゴ矢作店跡、「食品」「高級ブランド品」強化
関連記事:岡ビル百貨店、2021年5月31日閉館-名鉄東岡崎駅ビル、63年の歴史に幕
関連記事:イオンタウン岡崎美合、2020年11月27日開業-日清紡跡「つむぎテラシア」の商業核、マックスバリュ・スタバなど出店
関連記事:ほの国百貨店、豊橋丸栄から45年の歴史に幕-2020年3月15日午後7時閉店、明るい営業最終日に

イオンモール仙台雨宮、2025年秋開業-仙台市中心部近く、東北大キャンパス跡に「街なかイオンモール」

宮城県仙台市青葉区の北四番丁駅近くにあった東北大学雨宮キャンパス跡地に「(仮称)イオンモール仙台雨宮」が2025年秋に開業する。

(仮称)イオンモール仙台雨宮。
(イオンモールのニュースリリースより)

東北大農学部跡「街なかイオンモール」に

イオンモールが建設されるのは、仙台市地下鉄南北線・JR仙山線北仙台駅から南に約500m、北四番丁駅から北東に約500m離れた「東北大学雨宮キャンパス」跡地の一部(約3.5ha)。仙台市中心部に近く、市役所から徒歩10数分の距離の文教地区となっている。
雨宮キャンパスに入居していた農学部は2016年に青葉山へ移転し、建物は既に解体されている。
旧キャンパス(約9.3ha)の土地は2013年にイオンモールが約220億円で落札。また、敷地の一部には「仙台厚生病院」やマンションが建てられる。

かつての東北大雨宮キャンパス。

「街なか」でありながら1300台の駐車場を完備

「(仮称)イオンモール仙台雨宮」の規模は、店舗棟が地上4階建て、立体駐車場棟が地上6階建て。
敷地面積は約33,000㎡、延床面積は約75,000㎡で、市街地でありながら約1,300台の駐車場を備える。
旧キャンパスの樹木を使った緑化空間も設けられる。(仙台市イメージより)

また、イオングループと東北大学災害科学国際研究所で締結した「産学連携協力」に関する協定に基づき、地域の防災拠点として安心して利用できる施設づくりを計画。
さらに、仙台都心部緑化重点地区にふさわしい環境の実現に努め、周辺環境との調和を図るとしており、仙台市によるとモール内には旧キャンパスにあった樹木も一部残される予定となっている。
仙台市では近年街なかへのイオン小型店の出店が進んでいる一方、イオン仙台店(旧ダイエー)、仙台フォーラス(旧ジャスコ、リニューアルのため休業予定)は築約半世紀を経て老朽化が進んでおり、イオンモールの出店によりこうした店舗の動向も注目される。

イオンモール仙台雨宮

住所:宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番3

関連記事:フレスポ仙台東照宮、2022年7月29日から順次開業-核店舗のヨークベニマル、青葉区ドミナント強化
関連記事:イオン仙台晩翠通店、2022年4月13日開店-東北地方整備局二日町庁舎跡地のプラウドタワーに
関連記事:ヨークタウン仙台小松島、2021年12月3日開業-ヨークベニマルの近郊型ショッピングセンター、東北医薬大近くに

関連記事:ヨドバシカメラ仙台第1ビル、2023年春開業-仙台駅とデッキで直結
関連記事:プラウドタワー仙台晩翠通、2022年3月開業-東北地方整備局二日町庁舎跡、商業施設はイオン
関連記事:イオン仙台宮町店、2020年11月11日開店-東照宮駅近くのイオンエクスプレス、事実上の増床移転
関連記事:イオン仙台一番町店、2020年11月25日開店-宮城県内初「レジゴー」導入、高級スーパー「明治屋」同居

長崎浜屋屋上プレイランド、2024年5月6日閉店-九州最後の百貨店屋上遊園地、50年近い歴史に幕

長崎県長崎市浜町の地場老舗百貨店「浜屋百貨店」屋上遊園地「長崎浜屋屋上プレイランド」が2024年5月6日午後5時をもって完全閉店する。

岩田屋とも縁の深い長崎地場老舗百貨店

浜屋百貨店は1937年6月に設立、1939年12月に開業。建物は2棟地上8階地下1階建で店舗面積は16,764㎡。
浜屋は長崎財界の共同出資に基づき創業した百貨店であり、屋号も同社が所在する長崎随一の繁華街「浜町」に由来するものであった。同社は1963年2月に岩田屋(現岩田屋三越)と資本業務提携を締結して以来長らく、クレジットや友の会サービスを相互利用可能としていたなど関係が深く、2024年4月現在も旧岩田屋と共通デザインの紙袋(岡田謙三)やロゴタイプを採用している。

長崎浜屋。

浜屋の名物だった屋上遊園地、23年12月から休業していた

長崎浜屋屋上プレイランドは、1974年10月の浜屋百貨店増床リニューアルにあわせて開業。ゴーカートやクレーンゲーム、エレメカといった各種遊具に加え、軽食コーナーや稲荷神社(正一位浜屋稲荷大明神)を備えるなど、長崎市内を代表する老舗百貨店に相応しい業容であった。
屋上プレイランドは8階ファミリーレストランとともに、昭和レトロを体現する施設として、地元長崎市内のみならず、全国から来場客がみられたが、プレイランド運営会社の都合により、2023年12月1日より臨時休業状態にあった。 
長崎浜屋屋上プレイランド。

大型連休中に期間限定で再開、5月6日に完全閉店

浜屋百貨店は、2023年12月1日より臨時休業状態にあった屋上プレイランドを大型連休(GW)期間中の2024年5月2日から期間限定で再開放したのち、5月6日午後5時をもって正式に営業終了する。
期間中は各種遊具の稼働に加えて、2010年代初頭に営業終了した屋上軽食コーナーでのうどんの提供、8階と屋上遊園地を結ぶ階段室「ステップギャラリー」での「屋上懐かし写真展」といった催事を行う。

長崎浜屋屋上プレイランド軽食コーナー。

最盛期には九州全県の百貨店に屋上遊園地が存在したもの、2020年9月末の佐世保玉屋屋上遊園地閉店後は、長崎浜屋屋上プレイランド1店舗を残すのみとなっていた。
浜屋百貨店自身も施設の老朽化を背景に、建替再開発と耐震補強の二案を検討しており、浜町のシンボルはその姿を大きく変えることとなりそうだ。

関連記事:S東美浜町店、2024年2月29日閉店-地場老舗総合スーパー本店、旧長崎松竹会館建替えで
関連記事:ジョイフルサン木鉢店、2024年2月29日閉店-改装相次ぎ打ち出していた木鉢唯一の大型店
関連記事:長崎マリオットホテル、2024年1月16日開業-JR九州グループ運営、マリオット九州初進出
関連記事:アミュプラザ長崎新館、2023年11月10日開業-JR長崎駅ビル増床部分に86の専門店、本館も開業以来最大の全面刷新
関連記事:ファンスクエア新大工町、2022年11月19日開業-長崎玉屋を建替え、ライオンズタワー下層に玉屋・ジョイフルサンなど出店
関連記事:長崎西洋館、2023年5月閉館-長崎電気軌道運営、路面電車資料館も入居する商業ビル

関連記事:プラットモール長崎、2021年10月29日開業-長崎西洋館となりにJR西日本系モール

SHIBUYA TSUTAYA、2024年4月25日新装開業-非物販強化、アニメを中心としたIP(知的財産)コンテンツの聖地めざす

東京都渋谷区の渋谷スクランブル交差点そばにある複合商業施設「QFRONT」に、大手複合書店「カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)」の新業態「SHIBUYA TSUTAYA」が2024年4月25日に新装開業した。 
SHIBUYA TSUTAYA.

渋谷スクランブル交差点の顔、全面刷新

QFRONTは1999年12月に開業。建物は地上8階地下3階建で延床面積は約6,838㎡。
開業以来、TSUTAYAの旗艦店「SHIBUYA TSUTAYA」を核とする複合商業施設として、音楽・映像ソフトのレンタル・販売を中心に展開していたが、全館リニューアルのため、2023年10月30日をもって一時閉店していた。

レンタルの聖地からIP(知的財産)の聖地に

SHIBUYA TSUTAYAはテーマに「好きなもので、世界をつくれ。」を掲げ、従来の物販中心の施設構成からアニメ・漫画を中心としたIP(知的財産)コンテンツの発信やシェアオフィス機能を中心とした施設に業態転換した。 
SHIBUYA TSUTAYA フロア概要。

一環として、地下2階~地上1階「世界中のIPで好きをつくるフロア」では、世界中のIPコンテンツを活かした物販・展示・イベントフロア「Shibuya IP Square」、同店限定商品や“推し”を集めたスペースを中心とした「エンタメワンダーランド」を展開。 
SHIBUYA TSUTAYA 1F Shibuya IP Square A.

地上2階~4階「インスパイアされるカフェ&ラウンジ」では、旧来からの「スターバックス」(席数100席)に加え、CCCのカフェラウンジ「SHARE LOUNGE」(半個室26席/オープンスペース75席/会議室2室)を展開。クラウドファンディング「GREEN FUNDING」とのコラボや等身大フィギュアにより、ジャパンカルチャーや効率的かつ仕事が捗るワークスタイルの提案を行うとしている。 
SHIBUYA TSUTAYA 3F SHARE LOUNGE.

また、地上5階~8階「ここでしか出会えない体験でつながるフロア」では、上質なオリジナル対戦席やポケモンカードゲーム関連商品を集めた「POKÉMON CARD LOUNGE」、日本全国各地のVTuberとのコラボ番組放映やコミック・フィギュア・グッズの物販を中心とした「IP書店」、コラボレーションカフェ(77席)を展開。2024年夏には屋上に多機能スタジオを設けるなど、全館で「世界中でここでしか得られない唯一無二の体験価値」を提供するとしている。 
SHIBUYA TSUTAYA 6F IP BOOK STORE.

SHIBUYA TSUTAYA

住所:東京都渋谷区宇田川町21-6
営業時間:年中無休(元日を除く)

関連記事:キラキラドンキ渋谷道玄坂通ドードー店、2024年4月23日開店-東京都心繁華街初のアルファ~Z世代向け新業態、ドミセ跡に
関連記事:ドン・キホーテ ドミセ渋谷道玄坂通ドードー店、2024年4月7日24時閉店-ドンキ系再開発ビルの核店舗、1年未満で
関連記事:東急・シブヤサクラステージ、2023年11月30日以降順次開業-渋谷駅直結「桜丘口」地形を変える大型再開発
関連記事:ドン・キホーテ ドミセ渋谷道玄坂通ドードー店、2023年8月24日開店-旧渋谷店跡地の道玄坂通1階に
関連記事:道玄坂通 dogenzaka-dori、2023年8月24日開業-ドンキ、渋谷旧店跡に超高層ビル

関連記事:スーパースポーツゼビオ渋谷公園通り店、2023年3月12日閉店-GAP跡、パルコ前のXEBIO旗艦店
関連記事:東急百貨店渋谷本店・文化村、2023年1月31日閉店-多くの客が惜しんだ最終営業日、再開発で解体へ
関連記事:渋谷マルイ(丸井渋谷店)、2022年8月28日閉店-丸井が木造ビルに建て替え、2026年完成めざす

ソコラ所沢、2024年4月25日開業-埼玉初となる野村不動産系地域密着型モール、ライフを核に

埼玉県所沢市の西武所沢駅近くに、野村不動産グループの地域密着型商業施設「SOCOLA所沢(ソコラ所沢)」が2024年4月25日に開業した。

所沢市土地区画整理事業の商業核に埼玉初の「ソコラ」

ソコラ所沢は「所沢都市計画事業 北秋津・上安松土地区画整理事業」の商業核として整備された商業核で、建物は地上2階建で敷地面積は約17,997㎡、建築面積は約8,949㎡、延床面積は約9,799㎡。
野村不動産グループの地域密着型商業施設シリーズ「ソコラ」としては7施設目で埼玉県内初となる。

ソコラ所沢店全体イメージ。

ライフを核にジョーシンやトモズなど12店舗が集積

ソコラ所沢はコンセプトに「毎日の暮らしをちょっとずつエコに、みんなに環境に地域にやさしいショッピングセンター」を掲げ、所沢市内初となる大型食品スーパー「ライフ」を核に、住友商事系ドラッグストア「トモズ」や100円ショップ「ダイソー」、家電量販店「ジョーシン」(キッズランド併設店/アウトレット所沢からの移転扱い)、飲食店「KFCケンタッキーフライドチキン」「31サーティワンアイスクリーム」「もんじゃ・お好み焼わいず」「一風堂」、クリニックモール「ドクターズポート」といった専門店12店舗を展開する。(開業時点の専門店数は10店舗/クリニックモール3区画のうち2区画は入居未定)

トモズソコラ所沢店。

同施設は野村不動産グループのなかでも地域密着型という扱いであり、所沢駅周辺の大型店と比較し規模は小ぶりであるが、土地区画整理事業による道路整備や所沢駅東口側唯一の家電量販店といった集客性の高い専門店の存在もあり、地域住民の需要を着実に獲得していくものとみられる。

ソコラ所沢

住所:埼玉県所沢市北秋津592番
営業時間:午前9時~午後9時30分(ライフソコラ所沢店)
※営業時間は専門店ごとに異なる

関連記事:新所沢パルコ、2024年2月29日20時閉店-約40年愛された「しんとこ」の顔、式典には2,000人の来場者も
関連記事:西友小手指店、2023年10月31日閉店-42年の歴史に一旦幕、跡地への再出店の方針も
関連記事:三越伊勢丹、小型百貨店5店舗を2021年2月28日閉店-馬事公苑店・新所沢・成田・MI河辺・セントレア、3月にはMI登米佐沼も
関連記事:トコトコスクエア、2020年9月一部開業-ダイエー・イオン所沢店跡、12月までにミスターマックスとオーケー出店
関連記事:グランエミオ所沢、2020年9月2日全面開業-西武所沢駅ビル、イセタンミラー・TSUTAYAなど126店が出店
関連記事:西武所沢店、2019年11月までに全館リニューアル-「西武所沢S.C.」に
関連記事:イオン所沢店、2019年9月30日閉店-旧・ダイエー、38年の歴史に幕
関連記事:KADOKAWA、東所沢に”ポップカルチャーの一大拠点”建設-2020年4月完成目指す

スイングモール、2024年4月25日開業-平和堂新業態とマツキヨ核の新施設、名鉄東岡崎駅「スイングヒガオカ」に

愛知県岡崎市の名古屋鉄道本線東岡崎駅南口に、名鉄グループの商業施設「SWING MALL(スイングモール)」が2024年4月25日に開業した。

東岡崎駅開発プロジェクト「スイング」冠する新施設

スイングモールは2021年7月に閉館した総合フィットネスクラブ「名鉄セントラルフィットネスクラブ東岡崎」跡地に建設されたもので、建物は地上3階建で延床面積は約3,000㎡。建物保有は名古屋鉄道本体が、運営管理は名鉄プロパティマネジメントが担う。 
SWING MALL.

同施設は2023年5月の着工当初、施設イメージに名鉄グループの駅ビル共通ブランド「μPLAT(ミュープラット)」を冠していたが、名鉄グループ(名古屋鉄道・名鉄都市開発)が東岡崎駅北口及び南口周辺で展開中の開発プロジェクト「SWING HIGAOKA(スイングヒガオカ)」にあわせた独自ブランドを施設名に冠することとなった。 
SWING HIGAOKA LogoMark.


SWING MALL LogoMark.

平和堂新業態やマツキヨなど16店舗が集積

スイングモールでは、スイングヒガオカが全体コンセプトとして掲げる「躍動的なリズム」を意識したサウンドロゴやコミュニティキッチン、岡崎市が取組むまちづくり戦略「QURUWA戦略」と連携した六所神社参道につながる動線を構築する。 
SWING MALL.

また、テナントとしては、平和堂の服飾雑貨新業態「GOODS DEPO」(自社ショッピングセンター外初出店)とドラッグストア「マツモトキヨシ」を核に、バー「お酒の美術館」、おにぎり専門店「ごちそう焼むすびおにまる」、インド&ベトナム料理店「スバカマナ・デリ」、沖縄アイスクリーム・クレープ店「ブルーシール」など17店舗が入居する。

HEIWADO GOODS DEPO.


Community kitchen.

2029年度には岡ビル百貨店跡地にも新施設

名鉄グループは、2021年5月をもって閉館した東岡崎駅ビル「岡ビル百貨店」跡地においても「東岡崎駅北口地区第一種市街地再開発事業」として、2028年度に新駅舎(橋上駅舎)を開業、2029年度を目処に新施設(地上9階/延床面積約13,970㎡/高さ47m)を開業する方針を示している。
岡ビル百貨店跡地には、駅舎や商業施設としての機能にとどまらず、オフィスやバスターミナル、賑わい広場も整備予定であり、SNSを中心に親しまれた昭和レトロビルが地域の新たな拠点として一変することとなった。

SWING MALL(スイングモール)

住所:愛知県岡崎市明大寺町字耳取14番5号他

関連記事:フードマーケットマム牧野店、2024年4月10日開店-タカラエムシー愛知県内約7年ぶりの新店舗、おもちゃ静岡跡地に
関連記事:イオンモール豊川、2023年4月4日開業-名鉄豊川線八幡駅前に
関連記事:タキソウ家具、2022年10月10日全店閉店-「おいでん!」CMで有名な愛知の家具大手、11日に破産手続開始
関連記事:ルビットタウン刈谷、2022年4月15日開業-イトーヨーカドー跡、バロー核に無印良品など出店
関連記事:MEGAドン・キホーテUNY矢作店、2022年3月22日開店-ピアゴ矢作店跡、「食品」「高級ブランド品」強化
関連記事:岡ビル百貨店、2021年5月31日閉館-名鉄東岡崎駅ビル、63年の歴史に幕
関連記事:イオンタウン岡崎美合、2020年11月27日開業-日清紡跡「つむぎテラシア」の商業核、マックスバリュ・スタバなど出店
関連記事:ほの国百貨店、豊橋丸栄から45年の歴史に幕-2020年3月15日午後7時閉店、明るい営業最終日に

イオン香椎いーなテラス、2024年6月20日開業-イオンモール香椎浜と複合展開、福岡都市高速アイランドシティ線工事ヤード跡地に

福岡県福岡市東区の福岡都市高速道路アイランドシティ線近くに、イオン九州の商業施設「Kashii iina Terrace(香椎いーなテラス/かしい いーな てらす)」が2024年6月20日に開業する。

福岡市東部地域の拠点として整備が進められていた

香椎いーなテラスは、福岡市による「福岡高速6号線(アイランドシティ線) 事業用地跡地活用事業」の一環として、イオン九州が公募型プロポーザル方式に応募し、2023年2月に開発が決まったもので、建物は鉄骨造数棟で延床面積は6,916㎡。
イオン九州は事業提案において、基本方針として「KASHIIHAMA Bay Bridge(香椎浜ベイブリッジ)」を掲げ、福岡東部地域の交流拠点としての賑わい創出と周辺環境との調和を念頭に、産地直売所やフィットネス・サイクルショップ、飲食店などを展開する方針を示していた。

香椎いーなテラスのロゴマーク。

健康を意識した14店舗が集積

香椎いーなテラス第1期開業エリアは「身体と心の健康、人と人の繋がりを深めるウェルビーイングゾーン」として、九州初となる新感覚ラケットスポーツコート「パデル福岡」や福岡県内初となるアミューズメントフィットネスクラブ「フィットイージー」、福岡市内初となるアパレルショップ「#ワークマン女子」といった地域初となる専門店に加え、オーガニック&産地直送食品スーパー「ナチュラルナチュラル」やフットウェアショップ「スケッチャーズアウトレット」、イオン九州の自転車店「イオンバイク サイクルテラス」、回転寿司店「はま寿司」など10店舗を展開。

香椎いーなテラス。

2024年秋開業予定の第2期開業エリア(海岸側エリア)は「海に立つ御島神社の鳥居や、あいたか橋が印象的な香椎海岸の景色。その景観を楽しみながら、ゆったりと過ごせるリラックスゾーン」として、焼肉店「焼肉なべしま」や宅配ピザ店「ピザクック」、カフェ「FUKUCAFE」「コナズ珈琲」の4店舗を展開する。

香椎いーなテラス第2期開業エリア(海岸側エリア)。

イオン九州は同社旗艦店「イオンモール香椎浜」に隣接する同地域において「まちのテラスとして、訪れた人に「香椎、良いな。」と思って頂けるような、賑わいのある空間づくり」をめざすとしている。

香椎いーなテラス

住所:福岡市東区香椎浜3丁目1番3号

関連記事:イオンスタイル笹丘、2023年10月6日新装開店-イオン九州初オーガニック「ビオララ」導入、12月には無印良品も
関連記事:ガーデンズ千早、2021年4月24日開業-「スポガ」併設の商業施設、無印良品など出店
関連記事:香椎ビッグマートビル、2021年4月閉館-旧・ダイエー、ヤマダはベスト電器跡に移転

東急ストア杉田とうきゅう、2024年6月17日閉店-京急杉田駅直結「プララ杉田」の核店舗、31年の歴史に幕

神奈川県横浜市磯子区の京急杉田駅直結商業施設「プララ杉田」1階にある東急ストアの大型食品スーパー「杉田とうきゅう」が2024年6月17日をもって閉店する。

京急杉田駅東口再開発事業でうまれた大型店

プララ杉田は1993年4月に「杉田駅東口地区第一種市街地再開発事業」の一環として開業。建物は地上12階地下1階建で店舗面積は7,958㎡。プララ都市開発が所有する。
開業以来長らく、東急ストアの大型総合スーパー業態「とうきゅう」を核とする施設であったが、東急ストアが1階食品フロアに売場を集約しており、2024年4月現在は大型ファッションストア「パシオス」「ハニーズ」や100円ショップ「キャンドゥ」、複合書店「文教堂書店」といった専門店が大部分を占める施設構成となっている。

京急駅直結の東急、31年の歴史に幕

杉田とうきゅうの閉店は店内掲示により明らかとなったもの。
地域住民に親しまれた「京急駅直結の東急」は31年の歴史に幕をおろすこととなった。

杉田とうきゅう。(同社公式より)

関連記事:ヤオコー横浜磯子店、2022年7月12日開店-トイザらス跡、都市型ショッピングセンターに
関連記事:港南台バーズ、高島屋跡に増床して2021年4月22日リニューアル開業-無印良品を核にノジマなど出店
関連記事:高島屋港南台店、2020年8月16日閉店-相鉄港南台バーズの核、36年の歴史に幕
関連記事:ブランチ横浜南部市場、2019年9月20日開業-エイビイ核にノジマなど出店
関連記事:イトーヨーカドー食品館上大岡店、2019年4月12日開店-上大岡に「ハト」帰る
関連記事:イオンフードスタイル港南台店、2018年9月28日開店-ダイエー港南台店を業態転換