カテゴリー別アーカイブ: 都商研ニュース

井上百貨店本店、2025年3月31日閉店ー老朽化で、郊外のアイシティ21に統合

長野県松本市のJR松本駅近くにある百貨店「井上百貨店本店」が、2025年3月31日に閉店する。

井上百貨店本店。

創業約150年、かつては2館体制だった

井上は1885年に呉服店として創業、1979年に現在の店舗へ移転した。
かつては本館と新館の2館体制であったが、2010年に新館(現在「コングロM」として丸善など出店)を閉鎖した後は本館に売場を集約し営業している。
本館の売場は地階から7階、店舗面積は8,000㎡となっている。2023年夏には、フロアの一部をオフィスにするなどのリニューアルを行ったばかりだった。

井上本店、大規模改装するもアイシティに統合

閉店は井上百貨店が公式ウェブサイトなどで発表したもの。改装したばかりではあったものの、建物の老朽化により快適に買い物できる環境ではなくなったことが大きな要因だとしており、本店の閉店に合わせて郊外支店「井上アイシティ21店」(長野県山形村)のリニューアルもおこなうとしている。

売場を縮小しつつ「ネット通販も拡充」

井上百貨店では2022年11月から食品を中心としたインターネット宅配事業「井上アイシステム」(ネットスーパー)をおこなっているほか、2023年1月には自社サイトによるネット通販(EC)「井上オンラインショップ」を開始するなど通信販売事業に力を入れており、これによって実店舗の縮小による売り上げ減を補う考えだとみられる。

井上百貨店近くにある松本パルコ。

松本市内では2017年9月の「イオンモール松本」の開業以降、井上百貨店の近くでは「アリオ松本(イトーヨーカドー)」が2017年9月に閉店(「アルピコプラザ」として2018年に再開業)、「松本パルコ」が2025年2月に閉店する予定が発表されるなど、商環境の大幅な変化が生じている。
今後は閉店した各商業施設の再活用についても大きな課題となる。

井上百貨店本店

長野県松本市深志2丁目3−1
営業時間:10時~18時半

関連記事:松本パルコ、2025年2月閉店-開店40年で
関連記事:JA松本ハイランド、イオンモール松本から2018年7月撤退-別館「空庭」核店舗の1つ、わずか10ヶ月で
関連記事:アルピコプラザ、2018年2月15日開業-旧・アリオ松本、松電バスターミナルビルに
関連記事:イオンモール松本、2017年9月21日開業-カタクラモール跡地に3館170店が集結

ベイシアFoods Park関店、2024年4月26日新装開店-カインズモール関に岐阜県内初の同社新業態、ネットスーパーも

岐阜県関市に流通大手「ベイシアグループ」の大型食品スーパー「ベイシアFoods Park関店」が2024年4月26日に新装開店する。

関市内屈指の大型店だったベイシア

ベイシア関店は2009年4月に開店。建物は平屋建で店舗面積は5,255㎡。
関店は開店以来、隣接するベイシアグループのホームセンター「カインズ関店」(店舗面積7,814㎡)とともに市内屈指のショッピングセンター「カインズモール関」を形成していたが、業態転換にともなう全館リニューアルのため、2024年4月4日をもって一時閉店していた。

岐阜県内初の新業態とネットスーパーで利便性向上

ベイシアFoods Park関店は「より良いものをより安くより新鮮でより楽しく」を掲げた食のテーマパークとして、惣菜コーナーではかつてのベイシアの人気企画であった蓋が閉まれば盛り放題の「カレーバイキング」復活や「バイキングコーナー」の新規導入といった取組みを打ち出す。また、フローズンコーナーの弁当・おかず系商品数を従来比1.5倍に拡大、インストアベーカリーでは店内焼き上げのクロワッサンや石窯ピザを取扱開始する。

ベイシアFoods Park関店。

ベイシアFoods Park関店では新装開店にあわせて、東海地方では常滑店に次ぎ2店舗目で岐阜県内では初となる「ベイシアネットスーパー」を5月11日より注文受付開始する。このほか、専門店として100円ショップ「Seria」(緑ヶ丘店からの移転扱い)が開店予定であり、市内屈指のショッピングセンターとしての機能がより高まることとなった。

ベイシアFoods Park関店

住所:岐阜県関市大字小屋名字竹之腰1630
営業時間:午前9時30分~午後8時
※4月26日~5月6日は午前9時開店

関連記事:岐阜高島屋、2024年7月31日閉店-岐阜県唯一の百貨店、建物の老朽化で
関連記事:柳ケ瀬グラッスル35、2023年3月4日開業-岐阜高島屋の南側再開発で誕生した大型複合ビル
関連記事:ドン・キホーテ柳ケ瀬店、2020年10月25日閉店-旧・岐阜メルサ、「ぎふ葵劇場」は12月閉館
関連記事:MEGAドン・キホーテUNY岐阜店、2020年3月3日開店-アルド・ロッシ設計のアピタ岐阜店跡に

五反田JPビルディング、2024年4月26日開業-日本郵政不動産と星野リゾートの複合施設、旧ゆうぽうと跡地に

東京都品川区の五反田駅・大崎広小路駅近くにある旧ゆうぽうと跡地に、日本郵政不動産の大規模複合施設「五反田JPビルディング」が2024年4月26日に開業する。

ゆうぽうと跡地に大規模複合施設

五反田JPビルディングは、2015年9月閉館の日本郵政系複合施設「ゆうぽうと」跡地に建設されたもので、建物は地上20階地下3階建で敷地面積は約6,700㎡、延床面積は約69,000㎡。高さは約97m。
同施設はイノベーション拠点「TOKYO,NEXT CREATION」をコンセプトとした大規模複合施設として、1階にフードホール「五反田食堂」、2階に春蒔プロジェクトのシェアオフィス「co-lab 五反田 with JPRE」、3階に品川区立五反田産業文化施設「CITY HALL & GALLERY GOTANDA」(400㎡)、5階~12階にオフィスフロア(基準階約960坪)、14~20階に星野リゾートの都市型ホテル「OMO5東京五反田 by 星野リゾート」を展開する。

五反田JPビルディング。

1階は東京初から五反田の名店まで揃えるフードホール

五反田食堂は、地域の人にも親しみやすく覚えやすい名称を冠したフードホールとして、コンセプトに「多様な人が気兼ねなく過ごせる五反田のマチの食堂」を掲げ、ミシュラン掲載店「sio」が手掛けるパスタ専門店「おいしいパスタ」東京都内1号店や新宿アルタ裏手の老舗洋食店「アカシア」、恵比寿のおにぎり専門店「維心」、北出食堂のメキシカンタコススタンド「キタデタコス」など、東京初から五反田の名店まで11店舗を揃える。

高層階は星野リゾートの都市型ホテル

OMO5東京五反田(おも)by 星野リゾートはコンセプトに「夜景とご馳走のパラダイス」を掲げ、フロントフロアとしてダイナミックな「OMOベース」(約1,200㎡/天井高6m)や「空中庭園」「OMOカフェ&バル」を複合的に展開。

OMOベース。

OMOブランドの地域情報提案サポートサービス「Go-KINJO」では、ホテルスタッフ「OMOレンジャー」によるアクティビティとして、ゲストが選んだテーマにあわせて飲食店を紹介するガイドプログラム「五反田ご馳走レセプション」(無料)や人気店でちょい飲みを楽しめる「ひとさら de ご馳走パス」(税込2,000円程度/各店舗で異なる)、リバーライトビル(通称五反田ヒルズ)飲食街をはしごする「五反田ヒルズツアー」(税込6,000円)など、五反田グルメを満喫できるようなサービスを提供する。

OMO5東京五反田の空中庭園。

五反田JPビルディング

住所:東京都品川区西五反田8丁目4番13号

関連記事:五反田TOCビル、2024年9月再開館-「東京卸売センター」老朽化で3月に閉館、建替え延期で営業再開
関連記事:ドン・キホーテ五反田東口店、2020年6月1日開店-五反田駅前の有楽街に7フロアのドンキ
関連記事:アトレ五反田2、2020年3月26日開業-五反田駅東口ビルに
関連記事:ドンキホーテ・ピカソ目黒駅前店、2018年8月24日開店-珍しい「ミニスーパー」業態、今後増える?
関連記事:池上線五反田高架下、2018年3月13日開業-「中目黒」に次ぐ東急の高架下開発

スーパーマーケットバローリノアス八尾店、2024年4月26日開店-大阪中河内地域初出店、旧大近パントリー八尾西武店跡に

大阪府八尾市の近鉄八尾駅に直結するザイマックス系商業施設「リノアス八尾(LINOAS)」に、バローの食品スーパー「スーパーマーケットバローリノアス八尾店」が2024年4月26日に開店する。

西武百貨店を前身とする八尾駅前の大型店

リノアス八尾の前身となる西武百貨店関西(当時)の複合商業施設「西武八尾ショッピングセンター」は1981年5月に開業。建物は地上8階地下1階建で敷地面積は約6,850㎡、建築面積は約3,512㎡、店舗面積は40,030㎡、延床面積は約60,419㎡。地元不動産会社の八尾都市開発と八尾ビルディングが所有する。
西武八尾ショッピングセンターは、2006年12月の隣接地へのセブン&アイHD系ショッピングセンター「アリオ八尾」開業を機に、同施設と連絡通路(ペデストリアンデッキ)で接続するなど一体運営を行っていたが、2017年2月28日をもって西武百貨店が撤退したため、同年3月より不動産大手「ザイマックス」とビル所有会社による新施設「八尾光町駅前ビル」として暫定営業を開始。
八尾光町駅前ビルは約半年間の改修工事を経て、同年9月に「LINOAS(リノアス)」として新装開業することとなった。

大近パントリー跡にバロー

バローリノアス八尾店は、2024年1月をもって閉店した大近の高級食品スーパー「パントリー八尾店(旧パントリー八尾西武店)」跡に開店するもので、店舗面積は約2,197㎡、売場面積は1,483㎡。
バローリノアス八尾店は「大阪中河内地域初の店舗」として、2023年10月に開店した堺豊田店と同様のコンセプト「価値ある商品をよりお値打ちに」を掲げ、「デスティネーションストア」「チラシがなくてもお客様に選んでいただける圧倒的な専門店の集合体」「遠くても買い物に行きたい店=バロー」をめざすとしている。

リノアス地階は専門店大幅入替、フロアイメージ刷新

リノアス八尾の地階では、バローの開店にあわせて大阪船場の老舗輸入食品スーパー「the Bon inc.」や産直型食品スーパー「わくわく広場」、フルタ製菓の菓子直売所「ふるたす」といった物販店が新たに開店する。同フロアは西武百貨店時代よりデパ地下を踏襲した専門店街を展開していたが、今回のリニューアルにより大きく様変わりすることとなった。

スーパーマーケットバローリノアス八尾店。

スーパーマーケットバローリノアス八尾店

住所:大阪府八尾市光町2 丁目60 
営業時間:午前10時~午後8時

関連記事:スーパーマーケットバロー堺豊田店、2023年10月13日開店-泉州初のバロー、パチンコ店跡地に
関連記事:ライフ初芝東店、2022年11月20日閉店-12月上旬開店「ライフ初芝店」の仮店舗、食品館アプロ同様「超短命店」に
関連記事:イズミヤ百舌鳥店、2021年10月3日閉店-百舌鳥八幡駅そばの大型ショッピングセンター、53年の歴史に幕
関連記事:そよら新金岡、2021年7月17日開店-旧新金岡サティ跡地、イオン新業態2号店に
関連記事:ベスピア堺インター、2021年2月28日全面リニューアル開業-「ライフ」核に「コーナンPRO」「ニトリ」出店
関連記事:ライフ初芝東店、2020年1月23日開店-初芝店仮店舗、わずか10ヶ月で閉店した食品館アプロ跡に
関連記事:ライフ初芝店、2021年1月18日閉店-47年の歴史に一旦幕、現地での建替え再出店めざす
関連記事:西友のぞみ野店、2020年10月27日閉店-和泉市の旧・松源、わずか7年で
関連記事:イオンフードスタイル津久野店、2020年5月30日開店-ダイエー、建替えで面積4分の1のミニスーパーに
関連記事:イケチュー、2019年9月29日全店閉店-9月30日に自己破産申請

イズミゆめモール合志、2024年4月25日一部先行開業-熊本県内初の同社オープンモール、飲食店5店舗を皮切りに

熊本県合志市の国道387号線沿いに、イズミの近隣商圏型ショッピングセンター「ゆめモール合志」が2024年4月25日に一部先行開業する。

熊本県内初となる「ゆめモール」

ゆめモール合志の建物は平屋建で敷地面積は約24,900㎡、店舗面積は約5,400㎡、延床面積は約6,700㎡。駐車場台数は約330台で駐輪場台数は約140台。
同施設はイズミとしては熊本県内初となるNSC(ネイバーフッドショッピングセンター)型オープンモール業態「ゆめモール」として、「通う場所」×「出会う場所」×「憩う場所」をキーワードに地域の生活拠点となる地域密着型モールをめざすとしている。

ゆめモール合志。

一環として、ゆめマート熊本(旧ゆうあいマート/店名:ニコニコドー)運営による大型食品スーパー「ゆめマート合志」を核に、ドラッグストア「マツモトキヨシ」やファストファッションストア「ファッションセンターしまむら」、100円ショップ「ダイソー」など14店舗が入居する予定となっている。

飲食店5店舗が先行開店、残る店舗は5月以降の開店に

ゆめマート合志の先行開業店舗は、味噌ラーメン店「麺場田所商店」、焼肉店「焼肉なべしま」、ファストフード「KFCケンタッキーフライドチキン」「モスバーガー」、地元合志市の五島手延うどん店「五島庵」といった飲食店5店舗のみ。
同施設は当初、2024年春の全館開業に向けて準備を進めていたが、施設の開発主体であったイズミがサイバー攻撃によるランサムウェア被害を受けたため、食品核のゆめマートを始めとする大多数の専門店が5月以降の開店となった。
イズミとしては出鼻を挫かれた格好となったもの、地元企業による熊本電鉄御代志駅前開発プロジェクト「御代志土地区画整理事業」とともに、熊本都市圏のベッドタウンとして人口増加が進む合志の新たな顔となりそうだ。

ゆめモール合志

住所:熊本県合志市合生字小池 4241-1 ほか 
営業時間:未定(2024年4月時点)

関連記事:ゆめマート熊本、西友の九州全店舗を2024年8月1日買収-旧岩田屋系「サニー」屋号は存続見込み、イズミ・旧ニコニコドー系運営に
関連記事:ウエルシア熊本麻生田店、2022年4月21日開店-イオン九州とのコラボ店舗、ワイドマートドラッグ&フード跡に
関連記事:ドン・キホーテ合志店、2021年11月5日開店ーニコニコドー跡の菊南ショッピングセンターに

イズミゆめマート新大村、2024年4月25日開店-サクラミライの食品核、サイバー攻撃で1ヶ月半遅れの開店に

長崎県大村市の西九州新幹線・大村線新大村駅前に、大手流通グループ「イズミ」(本社:広島市東区)の大型食品スーパー「ゆめマート新大村」が2024年4月25日午前9時に開店する。

新大村駅前開発「サクラミライ」の食品核

ゆめマート新大村の建物は平屋建で敷地面積は約7,570㎡、店舗面積は約2,190㎡、延床面積は約3,280㎡。
ゆめマート新大村は当初、大和ハウス工業や日本エスコンによる「新大村駅前市有地開発事業(サクラミライ新大村/SAKURA MIRAI SHIN ŌMURA)」の食品核として2024年3月7日の開店を予定していたが、運営会社のイズミがサイバー攻撃によるランサムウェア被害を受けたため、開店時期を無期限延期していた。

サクラミライ新大村。

地産地消重視、駅前立地活かした土産の拡充も

ゆめマート新大村は店舗キーワードに「まいにち、おいしい。まいにち、うれしい。」を掲げ、青果・精肉売場では地元長崎県産の野菜・果物や牛肉・豚肉、鮮魚売場では対面販売コーナーを展開。惣菜売場ではイズミが企画から製造販売まで一貫して手掛ける惣菜ブランド「zehi」やインストアベーカリー「ゆめのパンやさん」を展開するなど、地産地消や自社ブランドを重視した店舗づくりを行う。また、駅前という立地特性を活かし、長崎発祥の老舗カステラ店「文明堂」や大村のサンドイッチ専門店「FLAFF」の商品を土産品として取揃える。

ゆめマート新大村。

無印良品やスタバも先行開店、新幹線新駅の顔に

サクラミライ新大村は、2024年3月7日のライフスタイルストア「無印良品」長崎県内旗艦店(店舗面積2,587㎡/588坪)とシアトルスタイルカフェ「スターバックスコーヒー」の開店を皮切りに、3月15日にはクリーニング店「ホワイト急便」、4月6日には「ドコモショップ」、4月22日には24時間アミューズメント型フィットネスクラブ「フィットイージー」が開店するなど、段階的に商業エリアの整備が進んでいる。
サクラミライ新大村の街区内では、日本エスコンによる「レジェイド新大村」(地上8階建/119戸)の分譲も進んでおり、新幹線新駅に相応しい都市基盤が生まれることとなる。

ゆめマート新大村

住所:長崎県大村市植松三丁目160-12
営業時間:午前9時~午後10時

関連記事:サクラミライ新大村、2024年3月7日開業-西九州新幹線新大村駅前に、無印良品の旗艦店・ゆめマートなど出店
関連記事:イオン大村ショッピングセンター、2020年6月19日リニューアル開業-浜屋が出店、17日・18日は休業

ヴィレッジ・オブ・ドンキ、2024年4月25日開業-グアム空港近くにドンキ系ショッピングセンター、ダイソーやマツキヨなど出店

アメリカ合衆国グアム準州に、パン・パシフィック・インターナショナルHD(PPIH、ドンキ)のショッピングセンター「ヴィレッジ・オブ・ドンキ」(VILLAGE OF DONKI)が2024年4月25日に開業する。

ドンキ、グアムに大型ショッピングセンター

ヴィレッジオブドンキが出店するのは、アントニオ・B・ウォン・パット国際空港(グアム国際空港)近く。
敷地面積は83,467㎡、建物は地階~2階。24時間営業をおこなう。
ドンキの海外商業施設としては最大級となる。

VILLAGE OF DONKI.

ドンキのほかダイソー、マツキヨなどグアム初出店

核店舗はグアム初となる「DON DON DONKI VILLAGE OF DONKI」。
ドンキの店舗面積は11,094㎡で、生鮮スーパーマーケット機能のほか、お土産品や日本のキャラクターグッズやアニメグッズ、玩具などの販売もおこなう。また、ドンキグループの直営寿司レストラン「わか桜」を併設する。
物販テナントとしてはグアム初となる「マツモトキヨシ」「ダイソー」などが出店。飲食店街には、同じくグアム初となる「CoCo壱番屋」「丸亀製麺」などが出店する。
ドンキグループ外の総テナント数は13店舗となる。
ドンキが海外に自社主導でこれほどの大型店を出店させるのは異例のことであり、直営面積も非常に広いため、グループの総合スーパーのノウハウを活かすかたちで実現した「新たな挑戦」であるといえよう。

DON DON DONKI VILLAGE OF DONKI

120, Route 10A Tamuning, Guam 96913, USA
営業時間:24時間営業
※オープン後、当面の間、6:00-24:00の営業

関連記事:DON DON DONKI スタジオシティ、2024年2月2日開店-ドンキ、マカオで「カジノ・IR初出店」

カトレアガーデン宇都宮南、2024年5月10日閉店-インターパーク隣接のトイザらス・ハードオフなど、20年の歴史に幕

栃木県宇都宮市の宇都宮上三川インターチェンジ近く・インターパーク地区にある近隣型複合商業施設「カトレアガーデン宇都宮南」が2024年5月10日に閉店する。

FKDインターパーク隣の大和ハウス系商業施設

カトレアガーデン宇都宮南は「福田屋FKDインターパーク」の隣接地に2004年10月に開業。建物は平屋で、店舗面積は12,662㎡。
大和ハウスリアルティマネジメント(本社:東京都千代田区)が運営しており、「業務スーパー」「ブックオフ・ホビーオフ」「ダイソー」「ハードオフ・オフハウス」「トイザらス・ベビーザらス」などが出店していた。

契約期間満了で20年の歴史に幕

閉店は契約期間満了のため。3月31日には「ブックオフ・ホビーオフ宇」、4月7日には「業務スーパー」、4月14日には100円ショップ「ダイソー」、4月21日にはリユースショップ「ハードオフ・オフハウス」、5月7日には大型玩具・子供用品店「トイザらス・ベビーザらス」などが順次閉店。5月10日の衣料スーパー「サンキ」などの閉店を以て全店舗閉店となる。

カトレアガーデン宇都宮南。

建物は今後解体されるといい、跡地の活用方法は4月時点で発表されていない。

関連記事:宇都宮テラス、2022年8月26日開業-LRT電停前にコジマなど出店、隣接地にはライトキューブ宇都宮も
関連記事:かましんカルナ駅東店、2021年11月4日再開業-JR宇都宮駅東口近くのLRT電停そばに、本部機能も移転
関連記事:ドン・キホーテ アピタ宇都宮店、2020年7月17日開店-アピタも存続する「ハイブリッド型」に
関連記事:トナリエ宇都宮、2020年2月1日開業-ララスクエア跡、日本エスコンが取得

マックスバリュイオンタウン防府店、2024年4月27日開店-ザ・ビッグ防府東店、約13年ぶり食品スーパーに再転換

山口県防府市のイオン系商業施設「イオンタウン防府」に、同じくイオン系の食品スーパー地域子会社「フジ」(本社:広島市南区/本店:愛媛県松山市)が展開する大型食品スーパー「マックスバリュイオンタウン防府店」が2024年4月27日に開店する。

防府市内を代表するモール、23年10月より改装中だった

イオンタウン防府は2008年3月14日に「ロックシティ防府」として開業。建物は地上2階建で敷地面積は89,350㎡、商業施設面積は34,343㎡、店舗面積は24,026㎡、延床面積は67,500㎡。
開業当初はイオンと大和ハウスの合弁会社「ロック開発」による運営であったが、2011年9月のイオンによるロック開発の完全子会社化にあわせて運営会社名と施設名を現在のものに改称した。

イオンタウン防府。

イオンタウン防府では2023年10月に同社施設としては初となる屋外芝生広場「イオタGARDEN」(約2,300㎡)を開設するなど、段階的なリニューアルを実施。2024年4月現在は地場老舗総合衣料品店「エムラ防府本店」を核に外資系ファストファッション「GAP」や高級インテリア雑貨店「ACTUS」、複合書店「フタバ図書TSUTAYA GIGA防府」、ココカラファイン系ドラッグストア「クスリ岩崎チェーン」、ホームセンター「コーナン」、大型アミューズメント施設「ソユー」といった専門店60店舗超が入居するなど、近隣型ショッピングセンター(NSC)を主力とする同社施設としては珍しく、広域集客型に近い施設づくりを打ち出している。

イオンタウン防府のビッグ、約13年ぶりマックスバリュに

マックスバリュイオンタウン防府店の前身となる「マックスバリュ防府東店」は2008年3月12日に開店。直営売場面積は1,995㎡。
マックスバリュ防府東店は、業界内では著名な店舗設計デザイン会社の起用や山口県内同社店舗初となるセルフレジを導入するなど、防府市内有数の大型店の核店舗に相応しい店づくりを進めていたが、消費者の節約志向の高まりを受け、2011年4月に食品ディスカウント「ザ・ビッグロックシティ防府東店」に業態転換、同年9月の施設名改称にあわせて「ザ・ビッグ防府東店」に改称していた。

ザ・ビッグ防府東店。

マックスバリュイオンタウン防府店は、2024年4月7日をもって一時閉店したザ・ビッグ跡を約13年ぶりに食品スーパー業態として再転換するもので、売場面積は1,944㎡。
コンセプトに「お客さまに食の豊かさ、楽しさをお届けする」を掲げ、冷凍食品売場の拡大や惣菜売場への鉄板焼き導入、銘店商品売場の展開を図るとしている。

ザ・ビッグイオンタウン防府店

住所:山口県防府市鐘紡町7番1号
営業時間:午前9時~午後9時

関連記事:徳山デッキ、2024年4月18日開業-JR徳山駅前の近鉄松下百貨店跡再開発、ビジネスホテルや業務スーパーなど出店
関連記事:西友・ザ・モール周南、2018年5月から7月にかけて閉店-イズミが取得、「ゆめタウン下松」秋ごろ開店
関連記事:新・徳山駅ビル「蔦屋図書館」、2018年2月3日開業-「駐車場1時間無料」で活性化に期待
関連記事:イオンタウン周南久米、2016年11月23日に1期開業-グランドオープンは2017年4月

関連記事:ゆめタウン徳山、2016年9月8日開店-周南市中心部にショッピングセンター

徳山デッキ、2024年4月18日開業-JR徳山駅前の近鉄松下百貨店跡再開発、ビジネスホテルや業務スーパーなど出店

山口県周南市のJR徳山駅前に、駅直結の複合再開発ビル「徳山デッキ」が2024年4月18日にグランドオープンした。

徳山デッキ。

近鉄松下百貨店閉店から11年、ようやく再開発完成

徳山デッキは、JR徳山駅北口にあった近鉄松下百貨店の跡地周辺を再開発して生まれた複合再開発ビル。
近鉄松下百貨店は1962年9月に開業。JR徳山駅近くの商店街に位置しており、永年に亘って周南地区唯一の百貨店として親しまれたが、業績の悪化とビル老朽化に伴い2013年2月に閉店。その後、市役所仮庁舎として使われたのち解体されていた。
P1090609
旧近鉄松下百貨店。

ホテル、タワマン、オフィス、商業施設などで構成

徳山デッキの敷地面積は約1.2ヘクタールで、駅前にあたり駅との連絡通路がある6階建てオフィスビルのD1棟、立駐・商業施設のD2棟、12階建てのビジネスホテル「グリーンリッチホテル徳山駅前」のあるD3棟、18階建てのタワーマンション「プレミスト徳山ザ・レジデンス」(すでに完売)、多目的広場のデッキパークから構成される。

徳山デッキ構成図とロゴタイプ(公式サイトより)

徳山駅前地区市街地再開発組合によって2021年2月に着工、2022年より順次開業していた。総事業費は約122億円、そのうち約34億円は国と周南市からの補助金を活用している。

商業フロアの核店舗は市内初「業務スーパー」

徳山デッキの商業フロアはD1~D3棟の下層階。D1棟の2階部分はJR徳山駅とデッキで接続される。
総テナント数は約30店舗だが、2024年4月時点では複数の空き区画があり、今後のテナント充実が期待される。

徳山デッキ平面図(公式サイトより)

核店舗はD2棟の1階に出店する「業務スーパー徳山デッキ店」。
業務スーパーは2024年4月18日に開店。周南市初出店で、徳山デッキを管理するパークタウン商業運営によるフランチャイズ店舗となる。
そのほか、D1~D3棟の下層階には100円ショップ「ワッツウィズ」、旅行代理店「JTB」や市の観光案内所、地元飲食店、医療機関、金融機関などが入居する。
2024年4月20日~21日には、街開きイベントが開催される。

業務スーパー徳山デッキ店

山口県周南市銀座1丁目31番地 徳山デッキD2
営業時間:10時~19時

関連記事:西友・ザ・モール周南、2018年5月から7月にかけて閉店-イズミが取得、「ゆめタウン下松」秋ごろ開店
関連記事:新・徳山駅ビル「蔦屋図書館」、2018年2月3日開業-「駐車場1時間無料」で活性化に期待
関連記事:イオンタウン周南久米、2016年11月23日に1期開業-グランドオープンは2017年4月

関連記事:ゆめタウン徳山、2016年9月8日開店-周南市中心部にショッピングセンター