ドン・キホーテ合志店、2021年11月5日開店ーニコニコドー跡の菊南ショッピングセンターに

熊本県合志市の国道367号線沿いにある商業施設「菊南ショッピングセンター」に、パン・パシフィック・インターナショナルHD(PPIH)の総合ディスカウントストア「ドン・キホーテ合志店」が2021年11月5日午前9時に開店する。
donki_coushi_no.1
ドン・キホーテ合志店。

ニコニコドーの大型店跡、ナフコが閉店していた

菊南ショッピングセンターの前身となる「ニコニコドー菊南店」は熊本市に本社を置く地場大手スーパー「ニコニコ堂」(現:ゆめマート熊本)の店舗として1991年6月に開店。店舗面積は8,016㎡であった。
ニコニコドーは創業者(華僑)が故郷に錦を飾ろうと中国で展開した事業の不振などにより2002年に民事再生法の適用を申請して倒産、広島市に本社を置く「イズミ」が再生スポンサーになった。ニコニコドーは2007年2月25日にイズミ子会社に吸収合併され解散。菊南店はこの直前の2006年8月に閉店し、パチンコ店経営「ケイズ」(東京都)に売却された。
しかし、地元メディアなどによると地域住民による「パチンコ店でなく商業施設として再生して欲しい」との署名を受けたといい、ケイズが2008年に「流通企画イスク」(福岡市)に再売却。同社により2008年9月に「菊南ショッピングセンター」として再生を果たし、1・2階にはホームセンターと家具店「ホームプラザナフコ菊南店」、地下1階にはスーパーマーケット「ハローデイ菊南店」などが入居していた。
しかし、ナフコは2021年2月に閉店し、1階・2階が空き店舗となっていた。

熊本県最大のドンキ

ドン・キホーテ合志店はナフコ跡の1・2階に出店。ドンキとしては熊本県最大の店舗となる。
子育て世代のファミリー層が多く居住する地域であるため、店内では冷凍食品や子供が喜ぶキャラクター雑貨や駄菓子などを揃えるなど地域密着の店舗を目指す。

店内の様子、ここにもドンペンとヴィーブルくんが!

側面のガラスにはドンキのキャラクターであるドンペンと合志市のゆるキャラである「ヴィーブルくん」のイラストが描かれるほか、店内にもヴィーブルくんや合志市の特産品であるスイカを被ったドンペンが楽しく遊んでるイラストを店内装飾に施し、子供から大人まで幅広い年代が楽しめる店舗を目指すとしている。
なお、ハローデイやココカラファイン(セガミ)など館内の他テナントは営業を続けるとみられる。

ドン・キホーテ合志店

住所:熊本県合志市須屋1936−1
営業時間:午前9時〜翌午前2時
donki_cousji_no.3

関連記事:ドン・キホーテ西銀座通り店、2021年5月31日閉店-至近距離の下通り店に統合

このエントリーをはてなブックマークに追加