相鉄・東急新横浜線、2023年3月18日開業-相互乗り入れ「7社局14路線」

相模鉄道(本社:神奈川県横浜市)の「新横浜線」のうち「羽沢横浜国大-新横浜」間と東急電鉄(本社:東京都渋谷区)の新線「新横浜線」が2023年3月18日に開業し、相鉄と東急の相互直通運転が開始された。新設された相鉄・東急新横浜駅。

相鉄、悲願の「都心直通」大幅拡大

開通したのは相鉄新横浜線のうち、羽沢横浜国大-新横浜間の4.2キロと、東急新横浜線の新横浜ー日吉間の5.8キロ。相鉄新横浜線は2019年11月、相鉄・JR直通線開業時に西谷-羽沢横浜国大間の2.1キロが先行開通しており、今回の開業で全線が開通することとなる。また、東急新横浜線では新横浜ー日吉間に新綱島駅が、東急東横線綱島駅の近くに設けられた。なお、相鉄・東急新横浜線の大部分は地下を走る。3月18日に開業した新綱島駅の駅名標。

相鉄線と東急線は新横浜線を介し相互直通運転を実施する。また、相鉄いずみ野線は東急東横線方面に乗り入れ、東京メトロ副都心線・東武東上線まで直通運転が実施される。相鉄本線からの電車は東急目黒線方面に乗り入れ、東京メトロ南北線・都営三田線・埼玉高速鉄道まで直通運転が実施される。相鉄線とは直通運転しないものの、東急線ホームで乗り換えが可能となる西武鉄道も含め、7社局14路線を結ぶ広大なネットワークが形成される。相鉄の直通先を含めた路線図(新横浜駅)。

これにより、二俣川駅から渋谷駅の所要時間が最速38分、海老名駅から永田町駅が最速66分で結ばれるなど、神奈川県央地域や横浜市西部地域から都心部へのアクセスが向上する。また、渋谷駅から新横浜駅まで最速25分、目黒駅から新横浜駅まで最速23分で結ばれるなど、都心部から新横浜へのアクセスも向上し、東海道新幹線への乗り換えや、横浜アリーナ、日産スタジアム等の施設へのアクセスが便利になる。

開業日は多くの人で混雑

開業日の3月18日、5時8分新横浜発各停浦和美園行を皮切りに、新横浜線が開通した。新横浜駅北口東広場では「Shin-yokohama Line Market」が開かれ、午前7時から記念乗車券が販売開始された。開業記念グッズを求め雨天の中長蛇の列ができたほか、相鉄沿線の様々な店やJR東海、横浜F・マリノスなどがブースを開いた。開業記念グッズは完売が続出した。

10時から新横浜駅交通広場ではオープニングセレモニーが開催され、相鉄・東急・JR東海・JR東日本・横浜市交通局の5社の新横浜駅長のほか、相鉄の人気キャラクター「そうにゃん」と東急の人気キャラクター「のるるん」が登場した。新横浜駅構内では新路線を一目見ようと多くの人でごった返していたほか、開業当日のきっぷを買おうと券売機の前には長蛇の列ができていた。電車を撮影する人びと。

また、相鉄グループの食品スーパー「そうてつローゼン」と東急グループの食品スーパー「東急ストア」では2社がコラボして直通記念グッズコーナーが設けられた。横浜にちなみ、シウマイ味のランチパックや横浜銘菓「ありあけ横濱ハーバー」の記念パッケージバージョンなどが販売されていた。直通記念グッズを販売するそうてつローゼン(横浜市旭区)。

関連記事:スーパースポーツゼビオ渋谷公園通り店、2023年3月12日閉店-GAP跡、パルコ前のXEBIO旗艦店
関連記事:東急百貨店渋谷本店・文化村、2023年1月31日閉店-多くの客が惜しんだ最終営業日、再開発で解体へ
関連記事:ソフマップ渋谷マルイ店、2022年8月28日閉店-eスポーツ特化の新業態、2021年増床も丸井閉店で
関連記事:渋谷マルイ(丸井渋谷店)、2022年8月28日閉店-丸井が木造ビルに建て替え、2026年完成めざす
関連記事:星天クレイ、2023年2月2日から順次開業-相鉄星川駅-天王町駅間の高架下施設、ローゼンなど出店
関連記事:ライブゲート瀬谷・イオンスタイル横浜瀬谷、2021年9月22日開店-相鉄瀬谷駅前再開発、イオンとミニストップ同居

このエントリーをはてなブックマークに追加