カテゴリー別アーカイブ: 都商研ニュース

ブックファースト渋谷文化通り店、6月4日閉店-跡地にヴィレッジヴァンガード本店、7月14日開店

渋谷駅近くの大型書店「ブックファースト渋谷文化通り店」が6月4日に閉店し、跡地にヴィレッジヴァンガードの旗艦店「ヴィレッジヴァンガード渋谷本店」が7月14日に出店する。

ブックファースト渋谷文化通り店。

渋谷109前のブックファースト、10年の歴史に幕

ブックファースト渋谷文化村通り店は2007年10月開店。
1998年に開店した旧・渋谷店のビル建て替えに伴う移転による出店で、ファッションビル「SHIBUYA109」前にあるみずほ銀行地下1~2階に立地していた。
旧・渋谷店(現:H&M渋谷店の場所)は6階建てで、大阪市に本店を置く同社にとって東京の旗艦店として親しまれたが、移転後は規模を縮小していた。その一方で、ブックファーストは2008年に東京の新たな旗艦店として「モード学園コクーンタワー」内にブックファースト新宿店を開業させている。

「ヴィレヴァン本店」、開店記念イベントも実施

一方のヴィレッジヴァンガードは、渋谷センター街の旗艦店「渋谷宇田川店」(2011年開業)を2017年3月に閉店させたばかり。この閉店もビルの建て替えに伴うもので、同店の閉店によりヴィレッジヴァンガードは渋谷区から姿を消しており、近隣に新たな出店地を探していたという。
7月14日に開業する新店舗は「ヴィレッジヴァンガード渋谷本店」の名称で、同社の新たな旗艦店となる。
7月14日以降、以下のとおり記念イベントも実施される予定。

  • 7月14日(金): 愛☆まどんなさん×コバルト爆弾αΩライブペイント
  • 7月15日(土):でんぱ組.inc夢眠ねむさん&たぬきゅん来店イベント
    ※夢眠ねむさんは7月14日が誕生日
  • 7月16日(日):虹のコンキスタドール+ベボガ!(虹コン黄組)
ヴィレッジヴァンガード渋谷本店

住所:東京都渋谷区宇田川町23番3号
渋谷第一勧銀共同ビル地下1階~地下2階
営業時間:10:00~23:00(予定)

外部リンク:ブックファースト
外部リンク:ヴィレッジヴァンガード渋谷本店(ツイッター)
関連記事:GAP渋谷店、5月7日閉店-GAP日本旗艦店の1つ
関連記事:ニトリ渋谷店、2017年6月ごろ開店-丸井・シダックス跡に「都心初」単独旗艦店

阪急梅田駅高架下「阪急三番街」4月27日リニューアル-古書のまちも移転

阪急梅田駅の高架下で営業する商業施設「阪急三番街」が4月27日に大規模リニューアルを終えた。

2016年から段階的に改装を続けていた阪急電車中央のりば。

阪急梅田駅併設の商業施設、大幅リニューアル

阪急三番街は阪急梅田駅の高架下に1969年11月開業。施設は地下2階〜地上2階を占める北館・南館の2館で構成され、売場面積は34,300㎡。
阪急阪神ビルマネジメントが管理、運営しており、インテリア雑貨専門店「UMEDA Francfranc」、玩具・雑貨専門店「キディランド大阪梅田」、大型書店「紀伊国屋書店梅田本店」、手芸専門店「ユザワヤ」を始めとする255店舗が営業する。
今回の改装では印象的な新スポットの誕生や新規36店舗を含む全73店舗の新装出店などが行われ、施設のイメージを大きく変えるリニューアルとなった。

古書街も移転の「うめ茶小路」-南館1階、紀伊国屋隣に

南館1階・紀伊国屋書店隣にあった女性向け雑貨・靴専門店街「マドレーヌアベニュー」は、和をテーマにした専門店街「うめ茶小路」(約770㎡)にリニューアル。全13店舗の専門店のうち9店舗が、三番街隣にあった古書店街「阪急古書のまち」(1975年開業)から移転してきた古書店、専門書店、骨董品・美術品取扱店などの店舗となった。
紀伊国屋書店の旗艦店である梅田本店と隣接することで、「温故知新」な相乗効果も期待されるところだ。

移転してきた古書のまちが入居するうめ茶小路。

京阪神の象徴を再現「レゴ展示」-北館1階、水族館跡に

2016年8月に閉鎖した北館1階の「かわいい水族館」跡には、日本唯一のレゴブロック認定ビルダーである三井淳平氏が手掛ける作品展示「HANKYU BRICK MUSEUM」が開設された。「阪急・阪神沿線の街並み」や、「阪急梅田駅」、惜しまれつつ閉鎖した「かわいい水族館」など、京阪神地域を象徴する景色や施設をレゴブロックで再現した全5作品が展示される。

HANKYU BRICK MUSEUM。


レゴブロックで再現された阪急・阪神沿線の街並み。

「三世代ファミリー」テーマに充実-主な新テナント

北館1階・地下1階では「三世代ファミリー」をテーマに掲げ、スキンケア・食物販中心の店舗構成にリニューアルを実施。
ニトリの都市型業態「ニトリ デコホーム」や東京ドームが運営する共感型セレクトコスメショップの新業態「Crème et Rouge」(クレームエルージュ)、和素材のグロサリー専門店「久世福商店」、キッチン雑貨店「212キッチンストア」が新規出店。また、キディランドや先述のレゴ展示との相乗効果が期待される「レゴストア」の新コンセプト店舗やウルトラマンの公式ショップ「ウルトラマンワールドM78」(3月16日先行開店)、スポーツカードに強みを持つカードゲーム専門店「MINT」(4月1日先行開店)なども開店した。

地下2階の噴水「アクアマジック」は6月4日に撤去

施設が大規模リニューアルを終えた一方で、地下2階の噴水モニュメント「アクアマジック」は老朽化のため6月4日をもって撤去されることとなった。
アクアマジックは1990年5月の三番街リニューアル時に設置。施設の象徴的存在として約27年にわたり利用客から愛されてきた。
モニュメント撤去後の活用方法について、阪急三番街は公式サイトで「今後は新たなスポットとして皆様のお目にかかれるよう準備を進めて参ります」としている。撤去される「アクアマジック」。(阪急三番街公式サイトより)

外部リンク:「阪急三番街」が4月27日(木)リニューアルオープン!(阪急電鉄・阪急阪神ビルマネジメント)
外部リンク:阪急三番街に新たなスポット「HANKYU BRICK MUSEUM 」「うめ茶 小路 」が誕生(阪急電鉄・阪急阪神ビルマネジメント)
外部リンク:営業開始前の館内通路一部試験開放のお知らせ(阪急三番街)
外部リンク:アクアマジック撤去のお知らせ(阪急三番街)
関連記事:大阪駅南口に大型歩道橋「スカイウォーク」10月1日完成-“梅田ダンジョン”解消へ期待
関連記事:ルクアイーレ、2017年春から下層階全面改装-伊勢丹さらに縮小、バルチカなど拡大へ
関連記事:JR西日本、”駅ナカ特化型セブンイレブン”を12月7日から展開

オンセンド美濃本店、2017年4月28日閉店-創業店、82年の歴史に幕

大手衣料スーパー「オンセンド」は、岐阜県美濃市の美濃俵町商店街にある本店「オンセンド美濃店」(温泉堂美濃店)を4月28日に閉店させた。

オンセンド美濃店。「温泉堂」の看板も掲げる。
(GoogleMapより)

美濃俵町商店街の核店舗、82年の歴史に幕

オンセンド美濃店は温泉堂として1935年に開店。
その後チェーン展開し、2017年現在は東海・関西地方を中心に千葉県から福岡県までの全国に出店している。

オンセンド店内(奈良県)。

本店であるオンセンド美濃店の現在の建物は1972年開店。国の重要伝統的建造物群保存地区として有名な美濃市中心部に立地し、本社機能も備える。
地元紙・岐阜新聞によると、美濃本店はここ10年間赤字で、売り上げの減少に加えて店舗の老朽化も深刻だったという。
 店舗跡の活用方法は決まっていない。

外部リンク:オンセンド
関連記事:岐阜センサの解体はじまる-柳ケ瀬商店街「グランドタマコシ」創業の地

レクト、2017年4月28日開業-イズミの新業態、「カインズ」「T-SITE」広島初出店

広島市西区に大手スーパー「イズミ」が運営する大型商業施設「レクト」(LECT)が4月28日にグランドオープンした。

レクト。

イズミの新型店、「知・食・住」の3つのゾーンで構成

レクトはゆめタウンやゆめマートなどを運営するイズミが開発した新業態の複合商業施設で、広島電鉄商工センター前駅から徒歩20分ほどの広島南道路・商工センター出入口付近に位置している。
もともと、この場所は1989年に開催された「’89海と島の博覧会ひろしま」のメイン会場として使用された後、長年の間空き地となっていた場所だった。
 店舗面積は約39,000㎡で、広島市中心部にあるイズミの本店「ゆめタウン広島」と同規模。専門店数は約150店となる。
img_4801
ゆめタウン広島。

「レクト」という店名は同店のメインテーマである「Living(住)、Eating(食)、Culture(知)とTown・Time(街・時)の頭文字にちなんだもので、キャッチフレーズは「毎日、行きたくなる。わざわざ行きたくなる。」。
館内は「知・食・住」の3つのゾーンに分かれており、各ゾーンにキーテナントが配置されている。
店舗デザインもいままでのゆめタウンとは異なった新しいデザインとなった。店内3か所の吹き抜けでは知・食・住のテーマにあわせた3つの庭をイメージしており、本物の植栽を設置する。

賑わうセンターコート。

さらに、センターコートにはシンボルとなる大型植栽を配置し、居心地のよいコミュニティ空間を演出。広島の企業、「WOOD ONE(ウッドワン)」とコラボレーションしたキッズスペース「WOOD SPRING(ウッドスプリング)など、他企業と協力した空間づくりもおこなっている。

「知」のゾーン、核店舗はTSUTAYA「T-SITE」

「知」のゾーンのテナントには中四国・九州地区初出店となるカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)の複合書店「T-SITE」(ひろしまティーサイト)。
広島T-SITE内「蔦屋書店」の蔵書数は25万冊で、食、暮らし、親と子のフロアテーマに沿った品揃えがされている。

T-SITE内の蔦屋書店。


シンボルの本棚オブジェ。

またT-SITE店内には「スターバックスコーヒー」やフレッシュジュース専門店の「マルゴデリ」、広島県呉市にある老舗茶問屋の日本茶カフェ「田頭茶舗」など28ものショップが出店しており、居心地のよい空間を再現している。

T-SITE・マルデゴリ。


呉市の「田頭茶舗」など地元の味も。

「食」のゾーン、中核店舗の「イズミ」が出店

「食」のゾーンのテナントはイズミが運営するスーパーマーケットの「youme食品館」。

食品館入口。

 食品館としてはイズミグループ最大の売場面積を誇っており、広島の特産品なども多く取りそろえている。また生鮮食品では鮮魚などを近隣の「広島中央卸売市場」から仕入れるなど鮮度にもこだわる。

広島産品を多く取り揃える。

そのほか「カルディーコーヒーファーム」、「はらドーナッツ」、「もみじ饅頭にしき堂」、「唐十」などの食品店・銘店、「スーツセレクト」、「niko and…」、「ABC-MART」などのファッション・アパレル関連店、フードコート、レストラン街などが出店する。

飲食店街・テラスダイニング。

「住」のゾーン、広島初の「カインズ」が出店

住のゾーンの核テナントには大手ホームセンター「CAINZ」(カインズ)が広島県初出店する。

カインズ。

店内には カインズの特徴である直営のカフェ「カフェブリッコ」や3Dプリンタ、レーザーカッターなどもあり、本格的なDIYが楽しめる「DIYカウンター・カインズ工房」など、近隣の他のホームセンターとはまったく異なる特徴的な売場を展開する。

カインズ工房。


緑あふれる園芸売場にはカフェ・ブリッコも出店。

競争激化する広島市西部、他店との差別化がカギか

レクトの付近には三井不動産商業マネジメントが運営している「アルパーク」(核店舗:天満屋、広島市西区)や、2015年にオープンしたイズミが運営する「ゆめタウン廿日市」(廿日市市)などといった大型商業施設が集積しているほか、広島市石内地区にはイオンモールの出店計画もある。
arupa
百貨店が核のアルパーク。

今後も広島市西部における大型商業施設の商戦は続くとみられており、広島地盤のイズミは他店との自社内競合もある。
「レクト」にとっては、これまでのショッピングセンターとの「差別化」をアピールして集客に繋げることが出来るかどうかが勝負の分かれ目となりそうだ。

LECT(レクト)

住所:広島県広島市西区扇二丁目1-45
営業時間:
Youme食品館 9:00~22:00
広島T-SITE 8:00~24:00
CAINZ 9:00~21:00

外部リンク:LECT(レクト)
関連記事:イオンモール広島府中、増床・全面リニューアル11月18日完成-西日本最大級のイオン、地域密着と高品質化で挑む
関連記事:ビックカメラ広島駅前店、9月14日開店-52階建「ビッグフロント」の核店舗
関連記事:エキシティ・ヒロシマ、4月14日開業-核店舗は「エディオン蔦屋家電」 

けものフレンズジャパリカフェ、2017年4月29日開店-キャットストリートに

東京都渋谷区神宮前の「キャットストリート」そばに「けものフレンズ」とのコラボレーションカフェ「ジャパリカフェ」(Japari Cafe)が4月29日に開店する。

公式サイトより。

ふわああぁ!いらっしゃぁい!よぉこそぉ↑ジャパリカフェへ~

ジャパリカフェは「けものフレンズ」の世界観をコンセプトにしたカフェ。
出店地は渋谷区神宮前のキャットストリート近くのニューアートビル1階で、カフェではオリジナルのフードやグッズを提供するという。

出店地(GoogleMapより)。

営業期間は4月29日から約1年間の予定で、28日18時から公式サイトで事前予約を受け付ける。また、グッズ購入のみの場合は5月3日10時からで、店舗において整理券を配布する予定となっている。
なお、キャットストリートの正式名は「旧渋谷川遊歩道路」で、東京オリンピックを機に渋谷川を暗渠化した際に生まれた通りとして知られる。

ジャパリカフェ

住所:東京都渋谷区神宮前五丁目30−3
ニューアートビル1階
最寄り駅は原宿駅、渋谷駅、明治神宮前駅の各駅から徒歩10分ほど。
追記:ジャパリカフェ、耐震補強のため6月5日から27日まで休業予定

外部リンク:JAPARI CAFE
関連記事:東京スカイツリータウンに「PPAP CAFE」、11月1日開店-ペン、パイナッポー、アッポーの限定メニュー提供

キャッセン大船渡、2017年4月29日全面開業-大船渡駅前の復興施設、川徳も出店

岩手県大船渡市のBRT大船渡線大船渡駅前にある商業エリア「キャッセン」を構成する「フードヴィレッジ」、「モール&パティオ」、「ドリームプラザ(おおふなと夢商店街)」の3施設が4月29日にオープンし、キャッセン大船渡の商業床はグランドオープンを迎える。キャッセン大船渡で開業する②のフードヴィレッジ、④のドリームプラザ、⑤のモール&パティオ。(大船渡市公式サイトより)

本格開業迎える大船渡駅前の復興商業エリア

キャッセンは岩手県大船渡市のJR大船渡駅周辺で津波復興拠点整備事業区域の中で整備される商業エリア。
今回開業するのは地区のエリアマネジメントを行う株式会社キャッセン大船渡運営の「モール&パティオ」、「フードヴィレッジ」と、仮設商店街として営業していた「おおふなと夢商店街」運営の「ドリームプラザ」の3施設で、地元資本・商店を中心に約50のテナントが出店する。
なお、隣接地には地場食品スーパー「マイヤ大船渡店」(震災で全壊して再出店)を核店舗とする「キャッセン大船渡ショッピングセンター」が2016年6月に開業している。(上図⑥)
また、4月8日~9日には開業に先駆けてプレオープンイベントが行われた。2016年6月に開業したマイヤ。

川徳も再出店、ライブハウスや仮設商店街から移転も

物販や飲食店が中心に出店する「モール&パティオ」では、川徳百貨店(盛岡市)のギフトショップ「カワトク大船渡」など17店舗が集結。大船渡市の川徳店舗としては2005年2月に閉店した「プラザカワトク」以来、およそ12年ぶりの復活となる。

大船渡で12年ぶり復活となる川徳。(写真はカワトク八戸)

「フードヴィレッジ」にはモンテローザの居食屋「目利きの銀次」など飲食店を中心に12店舗が出店。ライブハウス「ケセンロックフリークス」は2012年8月に被災ビルで開業した「大船渡フリークス」の後継店舗となる。
「ドリームプラザ」には、焼き鳥「香膳」や中華「食楽 ぽぽろ」など、仮設商店街「おおふなと夢商店街」に入居していた18店舗が出店し、運営も同商店街組合が手がける。
仮設商店街「おおふなと夢商店街」からの移転店舗も。

キャッセン大船渡(4/29開業エリア)テナント一覧

モール&パティオ

  • イワテブライダルセンター大船渡店(貸衣装)
  • カワトク大船渡(ギフトショップ)
  • フラワーショップもりかわ(生花店)
  • ハイズカフェ(飲食店)
  • 加茂ガーデン(生花店)
  • モンクール&スミレ(衣料品店)
  • 鬼椿 市民雑貨店(小売)
  • ひまわり(美容品店)
  • アール トライアングル(小売)
  • 菓匠 高瀬(菓子店)
  • ブックポート ネギシ(書店)
  • アルソック岩手(警備)
  • シーフロント(飲食店)
  • 鮮魚 うえの(魚店)
  • ビーチ・デ カフェ(飲食店)
  • 三陸おさかなファクトリー(小売)

フードヴィレッジ

  • 鮨・季節料理 ささき(飲食店)
  • 神菜月(飲食店)
  • オオフナトのケムリ(飲食店)
  • 貝だしラーメン 黒船セカンド(飲食店)
  • ハナビ(飲食店)
  • シノ(飲食店)
  • 居楽屋 どりーむ(飲食店)
  • ノイマーレ(飲食店)
  • 海山酒場(飲食店)
  • 目利きの銀次(飲食店)
  • ケセンロックフリークス(ライブハウス)
  • ベイサイドフィッシング(釣り具)

ドリームプラザ(おおふなと夢商店街)

  • 渋谷商店(魚店)
  • コミュニティホール
  • SSS進学教室(学習塾)
  • やきとり 香膳(飲食店)
  • 理容 おいしん(理容)
  • 三陸海苔店(物販)
  • ビビアン(衣料品店)
  • 手芸・ホビー とりい(手芸・雑貨)
  • ブティック ポポロ(衣料品店)
  • バーバー ミノル(理容店)
  • メナード化粧品(物販)
  • クドウ サイクル(物販)
  • たんぽぽ(飲食店)
  • 青い麦(飲食店)
  • ラーメンハウス どんぐり(飲食店)
  • ちょっとより処 皁(飲食店)
  • 西苑飯店(飲食店)
  • かもめ商店(飲食店)
  • やまふく(飲食店)
キャッセン大船渡

住所:岩手県大船渡市大船渡町字野々田10-3
営業時間:店舗による(マイヤは9:30~21:30など)

外部リンク:大船渡駅周辺地区官民連携まちづくり協議会について(大船渡市公式サイト)
 関連記事:アバッセたかた、4月27日開業-陸前高田、土地嵩上げ地区で初の大型店
関連記事:“新”南三陸さんさん商店街、3月3日開業-BRT駅も移転、南三陸町の新たな「中心地」に
関連記事:仮設商店街「復興屋台村気仙沼横丁」3月20日閉鎖-クラウドファンディングで移転計画も

成城石井池尻大橋店、2017年4月27日開店-成城石井の新・旗艦店

東京都目黒区大橋に成城石井の新・旗艦店「成城石井池尻大橋店」が4月27日に開店した。

成城石井池尻大橋店(同社公式FBより)。

成城石井の新・旗艦店

成城石井は1927年に創業した高級スーパーで、2014年より大手コンビニ「ローソン」の傘下となっている。
池尻大橋店は東急田園都市線池尻大橋駅近くに開業したもの。売場面積は約140坪(462㎡)で、取り扱い品目は約1万点、ワインだけで約500点を取り揃えるなど、同社最大規模の店舗となる。
成城石井では近年はグロサリーや惣菜中心の狭小店舗が中心となっていたものの、池尻大橋店は生鮮3品をフルラインで扱う。

青果売場(同社公式FBより)。

また、石窯オーブンで焼いたピザ、自社輸入したフランス産生地を使ったワッフルクロワッサンなど池井尻大橋店限定の商品も提供する。

成城石井最大の旗艦店となる(同社公式FBより)。

成城石井池尻大橋店

住所:東京都目黒区大橋2-22-9 1階
営業時間:9:00~23:00

外部リンク:成城石井池尻大橋店
関連記事:エスパル仙台東館、6月1日増床オープン-目玉は東北初の「成城石井」
関連記事:日本橋駅前のローソン、成城石井に-ローソン傘下後初転換

アバッセたかた、2017年4月27日開業-陸前高田、土地嵩上げ地区で初の大型店

東日本大震災の津波被害を受けて土地嵩上げが行われていた岩手県陸前高田市の中心部に、複合商業施設(ショッピングセンター)「アバッセたかた」(Abasse Takata)が4月27日に開業する。

アバッセたかた。(マイヤ公式サイトより、画質補正)。

高田の土地嵩上げ地区初の大型店、マイヤ高田店も復活

アバッセたかたは津波対策のため嵩上げ造成された新たな中心市街地の核となる複合商業施設。施設はオープンモール4棟で構成され、店舗面積は4,640㎡。陸前高田市中心部で東日本大震災による土地嵩上げ後に出店した大型商業施設は初となる。
アバッセは方言で「一緒に行きましょう」という意味で、地場大手スーパー「マイヤ高田店」(再出店)を核に、「ツルハドラッグ」、「ファッションセンターしまむら」、ドコモショップ、地元資本の商店などが数多く入居する「アバッセタカタ専門店街」(詳細下記)などが出店するほか、7月には「陸前高田市立図書館」も開館予定となっている。
また、アバッセの開業に伴い、店舗そばにBRT大船渡線の新駅「まちなか陸前高田駅」が開設される。
マイヤ高田店は1972年に陸前高田市中心部に開店。1989年に3階建ての大型ショッピングセンターに建替えられたが、2011年3月の東日本大震災により全壊して閉店しており、6年ぶりの再出店となる。

マイヤ竹駒店は2年半で閉店-未来商店街の店舗も移転

マイヤは、高田店再出店にともない市郊外の竹駒地区で営業していた「マイヤ竹駒店」を4月18日に閉店させている。

4月18日で閉店したマイヤ竹駒店。

マイヤ竹駒店は仮設店舗として営業していた「マイヤ滝の里店」の隣接地に2014年12月に開業。
内陸にある竹駒地区は震災後、仮設商店街「陸前高田未来商店街」、マイヤ、ドラッグストアなどが集積し、津波被災した中心市街地に替わる商業の中心地として機能していた。
しかし、現在は復興の進展に伴う中心市街地への商業回帰が見込まれており、今回のマイヤも「新・中心部」への回帰に合わせた移転となった形だ。
また、これに合わせて陸前高田未来商店街の複数の店舗もアバッセ専門店街に移転している。

専門店街テナント一覧
  • やぎさわカフェ(カフェ)
  • ぴっぴ屋 汐風食堂(食堂)
  • あべや(ファストフード)
  • 伊藤文具店(本・文具・CD)
  • 三陸菓匠 さいとう(和菓子・洋菓子)
  • スタイル(毛糸・手芸品・婦人服)
  • ニコニコキッズランド(ゲームコーナー)
  • キャンドゥ(100円ショップ)
  • CPサロン ピネッド(フェイシャルエステ・化粧品)
  • そらうみ法律事務所(法律事務所)
  • 菅野音楽教室(エレクトーン・ピアノ教室)
  • さんぽ・Reborn(リハビリ・フィットネス)
  • 膳(居酒屋・ラーメン)
  • さらり(ダイニング・バル)
アバッセたかた

住所:岩手県陸前高田市高田町館の沖10番地
営業時間:店舗により異なる(マイヤは9:00~21:00)

ニュースリリース:マイヤ高田店4/27(木)アバッセたかた内へオープン!(マイヤ公式サイト)
関連記事:“新”南三陸さんさん商店街、3月3日開業-BRT駅も移転、南三陸町の新たな「中心地」に
関連記事:仮設商店街「復興屋台村気仙沼横丁」3月20日閉鎖-クラウドファンディングで移転計画も

Pマート甲南店、4月26日閉店-旧・大丸系ディスカウント店、全店が消滅

神戸市東灘区魚崎北町のディスカウントスーパー「Pマート甲南店」が4月26日に閉店し、Pマートは全店が姿を消す。

Pマートの最後の店舗・甲南店。>

「大手百貨店系のディスカウントストア」として注目あびる

Pマートは大手百貨店「大丸」が運営していた高級食品スーパー「大丸ピーコック」を業態転換して生まれたディスカウントストア。
2009年に1号店(実験店)として山田店(吹田市)を、2012年に2号店として甲南店(神戸市東灘区)を業態転換し、生鮮品の売場は百貨店系列の鮮度を維持しつつも「理由ありでお買得!」と題して在庫処分品の販売や、段ボール陳列や業務用食品を導入して「ケース買いでさらにお買い得」とのPOPのもと大量購入を促すというEDLP型(Every Day Low Price)の売場モデルに転換。大手百貨店系列のディスカウントストアとして注目を集めた。
その後も、大丸ピーコックの不採算店舗を順次Pマートに転換する方針であったものの、2013年に大丸ピーコックがイオングループに移ると、新規出店はストップ。
2016年にはイオンの子会社「光洋」の運営に移管されたことで、1号店だったPマート山田店はマックスバリュに転換(その後2017年3月閉店)、甲南店もマックスバリュと共通の店舗運営スタイルで運営されるようになっており、出店当時の面影は失われていた。

閉店のお知らせ。

外部リンク:Pマート 甲南店 閉店のお知らせ(光洋)
関連記事:ピーコックストア、関西23店舗を光洋に経営譲渡
関連記事:ピーコックストア新浦安店、2月19日閉店ーモナ新浦安の核店舗、「グループ内競合」に敗北

GAP渋谷店、2017年5月7日閉店-GAP日本旗艦店の1つ

ギャップジャパンは、旗艦店の1つである東京都渋谷区渋谷公園通りの「GAP渋谷店」を5月7日で閉店させる。

GAP渋谷店。

GAP日本旗艦店の1つ、渋谷パルコ建替えの影響か

GAPは1995年に日本上陸。渋谷店は1996年11月の開店で、GAP出店に伴い新築された「GAP渋谷ビル」で営業をおこなっている。
建物は3階建てで、売場面積は1,041㎡。原宿店(1999年開店)、銀座店(2011年開店)ができる以前は、GAPの日本最大級の旗艦店であった。
GAPは、売り上げの減少に伴うリストラを進めており、2017年1月には兄弟ブランドの「オールドネイビー」を日本から撤退させている。
OLDNAVY AEON TENDO
オールドネイビーの店舗。

一方で、今回の渋谷店が閉店に至った要因はGAPのリストラ方針や出店方針の変化(郊外モールへの出店加速)のみならず、渋谷パルコの建て替えが大きいであろう。
GAP渋谷店に隣接する渋谷パルコは2016年8月7日に老朽化などにより閉店。2019年の再開業を目指して工事がおこなわれている。
GAP渋谷店はパルコのエントランスの対面に位置しており、建替え中は来客数の減少が避けられない状況にあった。

渋谷パルコ前に立地していた。

渋谷では再開発が進み、数年以内に駅周辺に新たな商業ビルが次々にオープンすることになる。
渋谷が大きな変化を遂げゆくなかで、GAPも近い将来、駅近くや新しいパルコなどに再出店することも考えられる。

外部リンク:GAP Japan
関連記事:オールドネイビー、1月22日に日本撤退-GAP姉妹ブランド、全店閉鎖に
関連記事:渋谷パルコ、建替えで8月7日閉館-2019年再開業へ