ハロー!プロジェクト オフィシャルショップ秋葉原店、2025年10月31日閉店-「ハロショ」東京から完全撤退、移転再出店めざす

東京都中央区外神田の末広町駅前にあるハロー!プロジェクト オフィシャルショップハロショ)の旗艦店「ハロー!プロジェクト オフィシャルショップ秋葉原店」が、2025年10月31日に閉店する。

ハロー!プロジェクト オフィシャルショップ秋葉原店。

全国各地に店舗があった日本最大のタレントショップ

ハロープロジェクト!オフィシャルショップ」はモーニング娘。をはじめとするハロプロメンバーのグッズを売る店舗として2000年11月に1号店となる原宿店を出店。
その後、札幌ファクトリー、上野、渋谷109-2(旗艦店)、名古屋駅前、大阪心斎橋(旗艦店)、福岡西新など全国各地へと店舗網を拡大。一時は全国各地と米国に10数店舗を構えたほか臨時ショップも頻繁に設けられており、渋谷109-2店には衣装などを展示する「プッチミューアジム」も併設された。
当時はグッズに加えて生写真の販売が主体であり、とくに2005年ごろの東海・関西地方の一部では枚数制限いっぱいまで写真を購入し、ダンボールに写真を詰めてその重さを競うファンの様子が名物となっていた。
なお、ハロショ1号店の原宿店は移転後に「原宿本店」と改称し2010年まで営業を継続した。

ハロショ旗艦店があった旧・109-2。

「ハロー!プロジェクトオフィシャルショップ秋葉原店」は都内にあった各店を事実上統合したかたちで2013年3月に開店。末広町駅前にあるサカイ末広ビルの6階に出店しており、移転前の渋谷店より大幅に増床。ハロプロショップの事実上の本店であった。
2025年時点では、ハロショはこのほかに名古屋大須、大阪日本橋に店舗を構えている。

ハロショ、25年続く東京から撤退-移転・再出店めざす

ハロー!プロジェクト オフィシャルショップ秋葉原店の閉店は、ハロプロの公式サイトで発表されたもの。
これによりハロショは東日本から完全撤退となるものの、ハロー!プロジェクトによると、今後は新たな場所での移転・再開業を計画しているとしている。
新店舗の詳しい概要や場所などについては、2025年10月時点で発表されていない。

関連記事:野郎ラーメン秋葉原総本店、2025年8月24日閉店-アニメコラボでも知られる二郎系の名物店、建物の老朽化で
関連記事:GiGO秋葉原1号館、2025年8月31日閉店-旧シントク電気のセガ、跡地にシルクハット秋葉原店
関連記事:あみあみ秋葉原フィギュアタワー店、2024年7月19日開店-旧ラオックス谷口電機ビル、アキバ最大級のフィギュア専門店に
関連記事:キムラヤ秋葉原店、2024年6月2日閉店-ヤマダデンキ系ディスカウント、同業態は新橋・神保町の2店舗のみに

このエントリーをはてなブックマークに追加