カテゴリー別アーカイブ: 都商研ニュース

ビバモール美原南インター、2021年9月4日から順次開業-堺市美原区にビバホーム・万代・エディオンなど約40店

大阪府堺市美原区の阪和自動車道美原南ICそばに、ホームセンター「アークランドサカモト」(本社:新潟県三条市)傘下の「ビバホーム」(本社:さいたま市浦和区/旧LIXILビバ)が展開するショッピングセンター「ビバモール美原南インター」が2021年9月4日に第1期開業、2021年9月18日に第2期開業する。

ビバモール美原南インター。

大型店進出相次ぐ美原に「ビバモール」

ビバモール美原南インターの敷地面積は約42,706㎡で総売場面積は約27,000㎡。本館建物は地上3階建で建築面積は約21,500㎡、延床面積は約42,000㎡。別棟に飲食店、駐車場約1,080台、駐輪場約1,230台を併設する。
同施設は堺市が主導する「黒山西土地区画整理事業」の一環として建設されるもので、国道309号線を挟んだ至近距離には三井不動産グループによるショッピングセンター「三井ショッピングパークららぽーと堺」(2022年開業予定)が建設中。阪和自動車道を挟んだ至近距離にはビバホームと同じグループとなったアークランドサカモトの「ホームセンタームサシ美原店」も立地する。

ホームセンタームサシ美原店

また、旧・美原町時代からの中心部として、近隣には美原区役所や近鉄バス・南海バスが乗り入れるバスロータリー、大型食品スーパー(オークワ、大黒天物産ラ・ムーなど)も立地する。

美原南IC(写真奥)

ビバホーム初となるアークランドのペット専門店も

ビバモール美原南インターの核となるホームセンター「スーパービバホーム美原南インター店」は、ビバホームとしては全国61店舗目、大阪府内6店舗目。アークランドサカモト・ビバホームの小売店舗としては大阪府内10店舗目となる。
美原南インター店では本館1階にリフォーム資材・農業資材を取扱う「資材館」と日用品・家庭用品・ペット・ガーデン用品などを取扱う「生活館」の2ゾーンを展開し、約10万点の商品を取扱う。

「総合ペット専門店」を掲げるNICO PET。

同店ではLCP(生活継続計画)を提案する防災用品コーナーの充実や停電下の資材・生活物資・充電サービス提供、断水下の飲料水提供及びトイレ開放を行うなど自然災害への対応を図る。
また、ペットコーナーにはビバホームとしては初となるアークランドサカモトの総合ペット専門店「NICO PET」を導入する。

万代やあかのれんなど30超の専門店が出店

ビバモール美原南インターの1階にはスーパービバホームに加え、関西地場大手食品スーパー「now FRESH mandai(万代)」やドラッグストア「ココカラファイン」、回転寿司店「スシロー」、ステーキハンバーグ店「ブロンコビリー」、カフェ「ドトールコーヒー」、タピオカ店「Bull Pulu」といった専門店10店舗が出店。2階には総合衣料品店「A・KA・NO・RE・N(あかのれん)」やファミリーカジュアル「Mac-House(マックハウス)」、靴量販店「ABC-MART」、ニトリのインテリア生活雑貨店「DECOHOME(デコホーム)」、文具用品店「COMPASS(コンパス)」、手芸用品店「手芸センタードリーム」、100円均一ショップ「Seria」、パレモの300円均一ショップ「illusie300(イルーシー300)」、家電量販店「EDION(エディオン)」、総合リユースショップ「HARD OFF(ハードオフ)」「OFF HOUSE(オフハウス)」、ラーメン・甘味処「Sugakiya(スガキヤ)」、中華料理店「陳麻家」、アミューズメント施設「楽市楽座」といった専門店25店舗が出店。これに加えて眼科・皮膚科・内科・歯科・薬局など入居するメディカルゾーンを併設する予定となっている。

ビバモール美原南インター

住所:大阪府堺市美原区黒山468
営業時間:午前9時~午後8時
※資材館は9月27日から午前6時30分営業開始

関連記事:ららぽーと堺、2022年秋開業-美原区役所近くに
関連記事:そよら新金岡、2021年7月17日開店-旧新金岡サティ跡地、イオン新業態2号店に
関連記事:ベスピア堺インター、2021年2月28日全面リニューアル開業-「ライフ」核に「コーナンPRO」「ニトリ」出店
関連記事:ライフ初芝東店、2020年1月23日開店-初芝店仮店舗、わずか10ヶ月で閉店した食品館アプロ跡に
関連記事:ライフ初芝店、2021年1月18日閉店-47年の歴史に一旦幕、現地での建替え再出店めざす
関連記事:イオンフードスタイル津久野店、2020年5月30日開店-ダイエー、建替えで面積4分の1のミニスーパーに
関連記事:イケチュー、2019年9月29日全店閉店-9月30日に自己破産申請

ソコラ南行徳、2021年10月29日開業ー旧ダイエー・イオンを全面リニューアル

千葉県市川市の東京メトロ東西線南行徳駅近くに、野村不動産グループが運営するショッピングセンター「SOCOLAソコラ南行徳」が2021年10月29日に開業する。

SOCOLA南行徳。

かつてのダイエー→イオンをリニューアル

ソコラ南行徳の前身となる「ダイエー南行徳店」は2000年4月に開店。店舗面積は29,500㎡で、2000年度の売上高が約129億円(隣接するDマート南行徳店との合計)に達するなどダイエー屈指の売上高を誇る店舗であった。

ダイエー南行徳店として運営していた当時の様子。

2016年3月には店舗運営がイオンに移管され、「イオン南行徳店」として営業を続けていたが、2020年3月から一時休業し、地下1階の食品売場のみ営業を継続していた。

GU、「誕生の地」に再出店

SOCOLA」は野村不動産グループが2020年より首都圏近郊に展開する地域密着型商業施設。ブランド名は「すぐそこにあるCOMMUNTYLAND」の頭文字をとった造語である。ソコラ南行徳はソコラシリーズでは最大規模となる。
ソコラ南行徳は地上3階・地下2階建て。敷地面積は16,503㎡、延床面積は約36,847㎡。施設運営は野村不動産グループの「野村不動産コマース」(東京都新宿区)が行う。
地下1階にはスーパーマーケット「イオン」が引き続き入居するほか、九州北部・山口県でコーヒー豆の販売などを行う「ファディ」が関東に初出店する。他にも酒類専門店「カクヤス」のお酒のセレクトショップ「KAKUYASU SELECT」やダイソーの300円ショップ「THREEPY」なども出店する。

ファディでは自家焙煎のコーヒー豆と冷凍食品を品揃えする。

1階には衣料品店「ユニクロ」「ジーユーGU)」が入居する。ジーユーはダイエーとファーストリテイリングの業務提携により生まれたブランドで、2006年10月にジーユーの1号店を旧ダイエー南行徳店に出店していた(当時の表記はg.u.)。そのため今回の出店は「誕生の地に再出店」という形になる。

ゆかりの地に再出店するGU。

そのほか、靴店「ABC-MART」、自転車店「イオンバイク」、メガネ店「JINS」、紳士服店「SUIT SELECT(コナカ)」なども出店。また、地域のイベントゾーン「ソコラテラス」も設けるという。

ソコラテラスでは子供向けのイベントなどを開催する。

2階には千葉県初出店の屋内型遊戯施設「ニンジャパーク」や「モーリーファンタジー」、「スタジオアリス」、ベビー用品店「西松屋」、幼児教室・音楽教室・英語教室が設けられる。

ニンジャパークにある巨大跳び箱「モンスターボックス」。

このほか、「マクドナルド」「サーティーワンアイスクリーム」など4店舗が入るフードコートも設置される。

フードコートは約280席ある。

SOCOLA南行徳

住所:千葉県市川市南行徳2丁目20番25号

関連記事:イオンスタイル千葉みなと、2021年4月16日開業-新決済システム導入の食品スーパー
関連記事:スーパーセンタートライアル千葉ニュータウン店、2021年3月28日閉店-千葉NT中央駅前から「24時間スーパー」消滅
関連記事:コストコ木更津倉庫店、2020年7月30日開店ー千葉3店舗目、かずさアクアシティ金田西地区に
関連記事:浦安魚市場、2019年3月31日閉鎖-「漁師町」の面影消える

まいづるスリーナイン、2021年9月30日閉店 -まいづる百貨店の旗艦店、跡地に平屋の新店舗建設へ

佐賀県唐津市の神田バイパスにあるショッピングセンター「まいづるスリーナイン」が、店舗建て替え・再開発のため2021年9月30日に閉店する。

まいづるスリーナイン。

まいづる百貨店の旗艦店、26年の歴史に幕

まいづるスリーナインは1995年3月に開店。店舗面積は10,600㎡、建物は2階建てで、まいづる百貨店が所有する。
当時、まいづる百貨店は唐津市中心部の大手町の百貨店「(旧)まいづる百貨店本店」を旗艦店として佐賀県北部各地にスーパーを転換していたが、まいづるスリーナイン開店後の2000年に本店を徒歩圏のダイエー跡地に「まいづる百貨店本店ショッピングプラザ」として縮小移転させ、スリーナイン店が新たな旗艦店となった。そうした経緯もあり、初期のスリーナイン店には大手アパレル店舗、銘店なども出店していた。

旧・まいづる百貨店本店(解体済み)。

建物はスリーナインの名に相応しく(銀河鉄道ならぬ)戦艦のような形状で、2021年時点では鈴丹・ダイソーなどが出店。2016年まではマクドナルドも出店していた。

新店舗を建設へ-平屋・平面駐車場のオープンモールに

まいづるスリーナインの閉店は店舗建て替え・再開発のため。
地元紙・佐賀新聞の報道によると、新店舗は平屋型で、駐車場は平面。テナントごとに建物・入口が異なるオープンモールにな見込みだという。
現店舗は閉店後に解体され、2023年度中の新店舗完成を目指して工事が進められる。

関連記事:唐津呉服町商店街、2015年末までにアーケードを撤去

イオンモール豊川、2023年春開店-名鉄八幡駅前のスズキ工場跡に

愛知県豊川市の名鉄豊川線八幡駅前に、大型ショッピングセンター「イオンモール豊川(仮称)」が、2023年春に開店する。

イオンモール、名鉄八幡駅前のスズキ跡に

イオンモール豊川が出店するのは、名鉄八幡駅南側にあったスズキ豊川工場の跡地。
敷地面積は約128,000㎡、延床面積は約108,000㎡。建物は3階建てで、館内にはテナントとして約200の専門店が出店する。

イオンモール豊川。

近隣には名鉄八幡駅のほか、駅前には豊川市民病院もある人口密集地。
イオンは「豊川市が進める『八幡駅周辺地区のまちづくり』と連携しながら、商業・医療・福祉・文化の複合的な地域拠点として、街のにぎわい創出の一助となる施設を目指す」としている。

関連記事:岡ビル百貨店、2021年5月31日閉館-名鉄東岡崎駅ビル、63年の歴史に幕
関連記事:イオンタウン岡崎美合、2020年12月開業-日清紡跡「つむぎテラシア」の商業核、マックスバリュ・スタバなど出店
関連記事:四郷スマートタウン、2020年9月10日全面開業-豊田にカインズ・マックスバリュ核のショッピングセンター
関連記事:松坂屋豊田店、2021年9月30日閉店-旧・豊田そごう
関連記事:ららぽーと愛知東郷、2020年9月14日マナーオープン-平和堂・ロフトなど約200店出店
関連記事:クロスモール豊田陣中、2019年10月11日開業-ヤマナカ豊田フランテ館跡地に

ザ・モールみずほ16・西友リヴィンみずほ16、2022年2月28日閉店

東京都西多摩郡瑞穂町高根の国道16号線沿いにある西友系ショッピングセンター「ザ・モールみずほ16・西友リヴィンみずほ16」が、2022年2月28日に閉店する。

ザ・モールとリヴィン最新の店舗、20年弱で閉店

ザ・モールみずほ16は2002年3月13日に国道16号線(東京環状)の瑞穂バイパス沿いに開店。売場は1階から3階で、店舗面積は24,282㎡。出店当時、西友はウォルマート傘下になることが決まっており、西友では最後の単独出店であった。また、2021年時点ではザ・モールとリヴィンの両業態で最後の新店舗となっている。
当初は極東開発系の管理であったが、2017年からは米国の不動産仲介企業傘下である不動産管理・運営企業「JLLモールマネジメント」の管理・運営となっていた。

ザ・モールみずほ16(JLLモールマネジメントウェブサイトより)。

2021年時点のテナントは、西友の百貨店業態大型店「西友リヴィンみずほ16店(LIVIN)」を核に、エステール、anyFAM、ハニーズ、さが美、GU、ABC-MART、よむよむ、ヴィレッジヴァンガード、ナムコなど多くの大手系テナントが出店する。
閉館は公式サイトで発表されたもの。建物はまだ築20年ほどであり新しいが、閉館後に別企業が出店するかなど詳細については8月時点では発表されていない。

関連記事:イオンスタイル河辺、2019年8月9日開店-東急ストア・河辺とうきゅう跡

アルビス中村二瀬店、2021年7月15日開店-北陸最大手スーパーのアルビス、愛知県初出店

愛知県名古屋市中村区の地下鉄岩塚駅近くに、北陸の地場大手スーパー「アルビス」の愛知県1号店「アルビス中村二瀬店」が2021年7月15日に開店した。

アルビス中村二瀬店(公式サイトより)。

東証一部上場企業の北陸最大手スーパー「アルビス」

アルビスは1960年代に成立し北陸各地にスーパーを展開していた「北陸チューリップチェーン」と、1970年代より同地域でコンビニを展開していた「北陸スパー」を母体として1992年に成立。現在は富山県射水市小杉町に本社を置く。
2013年には経営破綻した「東京ストア」(本社:石川県金沢市)を統合するなど経営規模を拡大しており、2015年には地方の食品スーパーとしては珍しい東証一部上場企業となった。
さらに2019年には岐阜県1号店を出店、東海地方に初進出を果たしている。2021年8月時点の店舗数は63店舗。

アルビス愛知県1号店は名古屋・中村区

アルビス中村二瀬店が出店したのはイオン系スーパー「ザ・ビックエクスプレス向島店」の跡地。

アルビス中村二瀬店(公式サイトより)。

建物は平屋建てで店舗面積は約1,770㎡。隣接地にはバローグループのドラッグストア「V・ドラッグ」が、徒歩圏にはオークワ系スーパー「パレマルシェ中村店」が出店する。
店内には直営の「インストアベイカリー」を備えるほか、ますのすし・昆布〆など北陸各地から直送した食品を販売することを特徴とする。
北陸では最大手食品スーパーのアルビスであるが、知名度が低いうえに競争が激しい名古屋で今後どれだけ店舗網を伸ばすことができるのかが注目される。

アルビス中村二瀬店

住所:愛知県名古屋市中村二瀬町26-5
営業時間:9:00 ~ 21:45

関連記事:成城石井SELECT名古屋駅太閤口店、2021年5月6日閉店-成城石井「最小」だった駅ナカモデル店、事実上の店舗統合に

スタジオコースト、2022年1月閉館-新木場「USEN STUDIO COAST」、20年の歴史に幕

東京都江東区の新木場駅前にある大型イベントホール(ライブホール)「USEN STUDIO COAST(スタジオコースト)」が2022年1月に閉館する。

USENグループのスタジオコースト、20年の歴史に幕

スタジオコーストは2002年12月に開業。最大収容人数は約2,400人、2019年ごろの年間観客動員数は約45万人。
USENグループ企業の「マザーエンターテイメント」が管理・運営をおこなっている。
運営会社のマザーエンターテイメントが主催するクラブイベント「ageHa」、多くのアイドルが出演する「アイドル甲子園」など様々な大型イベントが定期的に開催されるほか、ゲーム「アイドルマスター ミリオンライブ!/シアターデイズ」などに登場する「765プロ ライブシアター」のモデルにもなっている。

USEN STUDIO COAST。

2021年1月には、同じUSENグループのUSEN-NEXT HDがネーミングライツを取得し「USEN STUDIO COAST(スタジオコースト)」に名前を変更したばかりだった。
閉館は定期借地権の期限を迎えたものの土地利用契約の更新に至らなかったためとしており、スタジオコーストは2022年1月30日に閉館。20年の歴史に幕を下ろすこととなる。
跡地の活用方法などは8月時点で発表されていない。

関連記事:スタジオコースト、2021年1月13日から「USEN STUDIO COAST」に-新木場駅前、USENグループのライブホール
関連記事:下北沢GARDEN、2020年10月18日閉館-下北沢で最大のライブハウス、将来的に移転めざす

関連記事:名古屋ブルーノート、2020年8月15日閉館-世界的ライブハウスの支店、新型コロナ影響で
関連記事:神田明神ホール、2018年12月開館-創建1300年記念で「文化交流館」建設、大型イベント・ライブホールも
関連記事:赤坂ブリッツ、2017年11月1日から「マイナビブリッツ赤坂」に-ネーミングライツ取得で

MEGAドン・キホーテ松永店、2021年8月31日開店-ゆめタウン松永跡、中四国最大のドンキに

広島県福山市のJR松永駅近くに、パン・パシフィック・インターナショナルHD(PPIH)の総合ディスカウントストア「MEGAドンキホーテ松永店」が2021年8月31日に開店する。

MEGAドンキホーテ松永店。

30年で閉店した「ゆめタウン松永」 

ドンキが出店するのはJR松永駅から徒歩10分ほどの場所にあったイズミのショッピングセンター(総合スーパー)「ゆめタウン松永」跡。
ゆめタウン松永は1991年3月に開業。イズミ直営の総合スーパーを核に、地場大手眼鏡店「メガネの田中」、地場カメラ・写真現像店「フォトランドトクナガ」、地場玩具店「おもちゃのピエロ」、100円ショップ「ダイソー」、ハンバーガーショップ「マクドナルド」、ゲームコーナー「アミューズメントパークMG」など専門店18店舗が入居していた。また、2階には福山競馬場の場外競馬場の流れを汲み、兵庫県競馬組合が運営する場外券売場「DASH柳津」が営業していた。

ゆめタウン松永。

しかし、松永駅からも国道2号線からも少し距離がある立地であることもあり近年は苦戦。開業30年を迎えた2021年3月21日に閉店していた。

中四国最大MEGAドンキ-「お買い物に出航!」掲げる

MEGAドン・キホーテ松永店の売り場は1階から2階の2フロアで、店舗面積は中四国地方のドンキで最大となる9281㎡。
中四国地方のドンキでは初めての青果・精肉・鮮魚・総菜の生鮮フルライン取り扱い店舗となる。

メガドンキ松永・エントランス。

店内調理の総菜では、店内の高温窯で焼き、多彩なチーズを使用したピザを取り扱う「トロリスタ」、独自配合の調味料で素材の旨味を生かした魚介類の総菜を扱う「魚濱」などの独自ブランドを展開。また、近隣に福山大学があり、宅地開発も進行していて、学生や若年ファミリー層が多く居住しているため、若年層向けの雑貨や日用品も取り扱い、キャンピング用品にも力を入れる。
このほか、東南アジアを中心とした輸入食品を扱う「ワールドイーツコーナー」も展開する。

生鮮をフルラインで扱う。

店舗が瀬戸内海の松永湾に面した立地であることから、海をモチーフとした灯台やドンペンの海賊船、イルカや魚などの海洋生物の装飾に囲まれた空間を演出。豊富な商品ラインアップと共にまるで宝探しをしているような「ワクワク・ドキドキ」を提供するとともに、メイン通路幅は2mを確保し、幅広い年齢層に寄り添った店づくりを目指すとしている。
このほか館内にはテナントとして100円ショップ「ダイソー」、中古品買取・販売「さすがや」などが出店する。

競合大型店が多い松永駅近く-立地をカバーできるか?

JR松永駅北側にはホームセンタ「ユーホー」や、大黒天物産のディスカウント店「ラ・ムー」、フジ傘下の食品スーパー「ニチエー」の本店が出店。さらに松永駅南側には「ハローズ」や「ナフコ」、「鮮Do!エブリイ」(業務スーパー併設)などの大型店が出店。また、隣接する尾道市の東尾道地区にも国道沿いを中心に多くの店舗が立地するほか、海岸沿いには大型ショッピングセンター「フジグラン尾道」も立地しており、近隣では熾烈な競争が繰り広げられていた。
大手資本であるMEGAドンキの開業により、競争のさらなる激化が予想されるとともに、ドンキが「ゆめタウン松永閉店の遠因」となった「駅からも国道からも少し距離がある」という立地面の不利をどれだけ克服できるかどうかも注目される。
(撮影:淀津昇さん

MEGAドン・キホーテ松永店

住所:広島県福山市松永町
営業時間:午前8時〜午後11時   

関連記事:ゆめタウン松永、2021年3月21日閉店-「福山競馬」名残りの場外馬券場も閉鎖
関連記事:フジ、ニチエーを2020年3月2日に完全子会社化ー 福山地盤のスーパー、フジ傘下に
関連記事:イズミ、セブンアイと業務提携でイトーヨーカドー福山店を「ゆめタウン」に ー ヨーカドー、加古川以西から姿を消す
関連記事:ビバモール赤間、2021年3月開業「ゆめタウン宗像」閉店、ビバホームに譲渡

プラザ。いちまる清水店、2021年8月31日閉店-十勝の大手スーパーだった「いちまる」全店消滅

上川郡清水町清水にあるイオン北海道傘下のスーパーマーケット「プラザ。いちまる清水店」が2021年8月31日に閉店する。
これにより、半世紀以上に亘って十勝に根付いてきた地場スーパー「いちまる」は歴史に幕を下ろす。

十勝の地場大手「いちまる」、2015年より「イオン化」

いちまる」は1969年6月にスーパーマーケット1号店「いちまる西5条店」を開店。同時期に成長した「福原」「ダイイチ」と並び、十勝支庁を代表する地場大手スーパーとなった。
2000年1月には道内大手スーパー「ラルズ」と資本業務提携。しかし2003年2月に僅か3年でラルズとの提携を事実上解消。2005年からは全日食グループとなり、さらに2011年には地場スーパー「ダイイチ」との業務資本提携を発表したものの、2013年7月にダイイチがセブンアイグループとなると、袂を分かつ形で2013年10月にはイオングループの「マックスバリュ北海道」と資本業務提携を発表。その後、2015年10月1日付でいちまるのスーパーマーケット事業がマックスバリュ北海道へと継承された。
そして、法人としての「いちまる」は不動産管理や、旧いちまる店舗内外での衣料品店、飲食店の経営などを行う企業となった。
イーストモール1-
イーストモールいちまる(MV北海道サイトより)。
2016年に「マックスバリュ」に転換している。

マックスバリュ北海道に継承されたいちまる店舗は、2016年3月18日に「プラザ。いちまる」(帯広市)がマックスバリュの十勝1号店「マックスバリュ稲田店」に改装・屋号変更されたのを皮切りに「マックスバリュへの改装」と「不採算店の閉鎖」が進められた。
そして、2019年7月31日に「ルーキーいちまる」(音更町)が閉店して以降、いちまる屋号で営業を続ける店舗は「プラザ。いちまる清水店」のみとなっていた。
DSCF0742-1
マックスバリュに転換した「パルティいちまる」(MV北海道サイトより)。

いちまる最後の店舗は清水店-19年の歴史に幕

「プラザ。いちまる清水店」は2002年12月に開店、店舗面積は4,033㎡。
店舗内には、いちまるグループの「レストランひまわり」「フランスベーカリー」のほか「サツドラ清水店」も出店していたが、いずれも既に閉店している。

プラザ。いちまる清水店。

近年は同店の特徴であったネオン看板を撤去したほか、2020年3月には運営会社のマックスバリュ北海道がイオン北海道(旧マイカル北海道)に吸収合併されたため、同社の運営に移っていた。
メイン看板の撤去により屋号変更やリニューアルなどが行われることが期待されたものの、2021年8月31日での閉店を発表。僅か19年の歴史に幕を下ろす。8月時点では店舗の跡地利用方法などは発表されていない。
プラザ。いちまる清水店の閉店により、いちまる屋号のスーパーは全店消滅。「一に○」のマークも見納めとなる。

関連記事:マックスバリュ北海道、イオン北海道に2020年3月合併-旧ニチイ・ポスフール系に一本化
関連記事:道東で「WAON」による路線バス運賃支払い、2018年5月開始-帯広・釧路など、「全国初」取り組みも

カウボーイ北野店、2021年8月5日開店-かつての北海道大手スーパー、約13年ぶり復活

北海道札幌市清田区の清田通り沿いにあった西松屋札幌清田店跡に、ナカノフーズの市場型食品スーパー「カウボーイ北野店が2021年8月5日午前9時に開店した。

カウボーイ北野店。

消滅していた道内大手スーパー「カウボーイ」
カウボーイは、1979年12月に土日営業の食品スーパー(肉の大型専門店)として中野晃氏により創業。1988年の社名変更を機に衣料品や生活雑貨といった非食品の取扱いを開始した。
1990年代からは新潟カウボーイオーシャンシステムチャレンジャー)を設立、加えて西武セゾングループ支援のもと経営再建中だった本間物産(マルホンカウボーイ)を買収するなど、本州での店舗展開を本格化。道内においても積極的なスクラップ&ビルドにより、直営飲食店や映画館(シネマコンプレックス)を併設したショッピングセンター業態の大型店運営に軸足を移した。
一方で、カウボーイは競争激化や多角化路線、銀行の経営破綻など複数の要因により経営状況が悪化。2006年12月には外資系証券会社主導による経営体制に移行し、2008年7月に大手ディスカウント「トライアルカンパニーが株式の約30%を引き受ける資本業務提携を締結。同年9月からはカウボーイ全店舗を順次「トライアル」に業態転換、2010年1月にトライアルカンパニーがカウボーイを吸収合併したため、道内からカウボーイの屋号が消滅することとなった。

トライアル篠路店。
(撮影:@west221223225さん
 
創業者が「カウボーイ復興」-市場型スーパーに
カウボーイ北野店を出店した「ナカノフーズ」は、2007年2月に創業者・中野晃氏全額出資の新会社として設立。同年3月にカウボーイの食肉卸売部門を譲受してからは、2008年に金土日のみ営業の食品スーパー「アウトローを出店開始するなど、カウボーイ創業当初の形態に近い事業展開を行っていた。
カウボーイ北野店の建物は平屋建、売場面積は約700㎡。カウボーイ屋号を冠する店舗としては約13年ぶりの出店となった。なお、隣接地にはサツドラが出店する。
新生カウボーイ1号店の北野店は「工場直販・専門店の集まる店」を掲げており「それぞれ得意の専門分野で、スーパーマーケットにない魅力ある店舗」であるとしている。

カウボーイ北野店の館内構成。
 
店内にはナカノフーズ直営の精肉惣菜店を中心に、鮮魚「かなざわ」、乾物店「ホッカン」、米・酒店「まるとみライスパーラー」、豆腐・納豆店「やまぐち食品」、乾物「ホッカン」、ベーカリー「シロクマパン」といった食に関連した約15店舗が集積し、生鮮3品のすべてを扱う市場形式の食品スーパーとなった。

カウボーイ北野店の館内テナント。
直営精肉、人気を集める
開業当日となった8月5日は朝から多くの人が訪れ、とくにお得商品が多い直営の精肉コーナーが大きな人気を集めた。
一方で、取り扱い商品はテナントにゆだねられているため、飲み物があまり販売されていないなど普通のスーパーと比較すると不便さが否めない面も見られた。
(なお、飲み物に関しては隣接するサツドラで購入することができる)

店頭に飾られたフラワースタンド。
 
店頭には多くのフラワースタンドが飾られており、なかには道内大手企業も。永年に亘って親しまれた「かつての道内大手の復活」を印象付けた。
(撮影:wbさん
カウボーイ北野店
住所:札幌市清田区北野6条2丁目14-2
営業時間:9時~20時
 

関連記事:ヨドバシカメラ札幌タワー、2020年代後半開業-五番舘西武跡「テレビ塔超え」超高層複合施設に
関連記事:とらのあな札幌店・とらのあな広島店、2021年6月30日閉店-オンラインシフトで東名阪圏・岡山・台北のみに
関連記事:エアドゥとソラシドエア、経営統合へ-2021年5月中にも合意
関連記事:大同生命札幌ビルmiredo、2020年6月18日開業-札幌駅前の新グルメスポットに
関連記事:イケウチゲート、2020年6月21日閉店-札幌・丸ヨ池内の本館、老朽化で解体へ
関連記事:ススキノラフィラ、2020年5月17日閉店-旧松坂屋・ロビンソン百貨店、再開発へ