カテゴリー別アーカイブ: 都商研ニュース

マックスバリュエクスプレス清水町徳倉店、2024年9月20日開店-旧スーパーマルトモ、建替で標準店舗化

静岡県駿東郡清水町の静岡県道139号原木沼津線に、イオングループ地域子会社「マックスバリュ東海(MV東海)」の食品スーパー「マックスバリュエクスプレス清水町徳倉店」が2024年9月20日午前7時に開店した。

老朽化顕著だった旧マルトモ跡のマックスバリュ

マックスバリュエクスプレス清水町徳倉店は、2004年5月に沼津地場大手系食品スーパー「スーパーマルトモ徳倉店」として開店。
スーパーマルトモ徳倉店は、同社沼津市外初のモデル店舗としての役割を担ったが、急速な店舗網の拡大に端を発した経営悪化を背景として、2011年3月をもって閉店。
同月閉店の同社旗艦店「スーパーマルトモバラエティストア」(解体後MV沼津柳町店)とともにマックスバリュ東海に引継がれ、2011年10月に「マックスバリュエクスプレス清水町徳倉店」として新装開店したが、老朽化のため、2023年1月9日をもって閉店していた。

小規模ながら利便性の高い「標準店舗」に刷新

マックスバリュエクスプレス清水町徳倉店の新店舗は平屋建で直営売場面積は651㎡。
同社同業態共通の店舗コンセプト「わたしにうれしいとっても便利なお店」を掲げ、小型店舗ながら簡便・時短ニーズ対応商品や小容量商品を拡充、地元農協「JAふじ伊豆」協力による農産物コーナーを始めとする「じもの商品」や店内製造ホットデリカを展開。キャッシュレスセルフレジやイートインを備えるなど利便性の高い店舗を構築する。

マックスバリュエクスプレス清水町徳倉店。

マックスバリュエクスプレス清水町徳倉店

住所:静岡県駿東郡清水町徳倉1585-1
営業時間:24時間営業

関連記事:マルサン書店仲見世店、2022年5月31日閉店-十字屋沼津店跡の大型書店、再開発めざす
関連記事:イトーヨーカドー沼津店・イシバシプラザ、2021年8月22日閉店
関連記事:沼津新仲見世商店街のアーケード撤去、2020年6月開始-街路リニューアルへ向けてSNSで情報発信
関連記事:ミトワみしま、2020年6月30日開業-三島駅前再開発、東急グループの複合商業施設に
関連記事:富士急百貨店沼津店、2019年12月に解体はじまる-11月18日に最後のテナント撤退で
関連記事:ららぽーと沼津、2019年10月4日開業-「ライブモール」コンセプトに「ラブライブ!」コラボも
関連記事:サントムーン柿田川オアシス館、2020年3月開業-大東紡織三島100年記念事業、3館を「連絡通路で接続」
関連記事:沼津ステーションビル・アントレ、2018年10月19日全面リニューアル-JR沼津駅

イオン伏見プラザ店、2024年9月20日閉店-プラザ大手筋、コマストアー・西友から55年の歴史に幕

京都府京都市伏見区の伏見大手筋商店街近くあるイオングループの総合スーパー「イオン伏見プラザ店」が2024年9月20日をもって閉店した。

伏見大手筋で最も歴史のある大型店

イオン伏見プラザ店の前身となる商業施設「プラザ大手筋」は、1968年10月に関西地盤の総合スーパー「コマストアー伏見店」として開店。建物は地上5階地下1階建、店舗面積は4,153㎡。
コマストアー伏見店は、1971年3月の西友ストアー関西による運営会社吸収合併にともない「西友伏見店」に改称したが、西武セゾングループの経営悪化や六地蔵エリアへの競合店進出、建物の老朽化もあり1998年8月をもって閉店していた。
西友の閉店を機にプラザ大手筋として店舗を刷新。ベストグループの「プラザ大手筋食鮮館」を核に関西地場大手家電量販店「和光デンキ」と100円ショップ「ザ・ダイソー」といった大型専門店が入居するショッピングセンターとなった。

プラザ大手筋。

プラザ大手筋として営業再開した当施設であるが、主要テナントの1つであった和光デンキが経営不振(のちに民事再生法適用、廃業)にともない1年ほどで撤退。
プラザ大手筋食鮮館は2000年に経営母体であったベストグループ(現在のユナイテッドベジーズ、ローソンストア100など)の解体にともない、店舗の運営主体が「シートゥーネットワーク」、青果・精肉部門の運営主体が「オーエムツーネットワーク」に分離。その後、2003年にシートゥーネットワーク運営の大手食品スーパー「つるかめランド」に業態転換したが、同社の英国テスコ傘下入りによる首都圏特化、不採算店閉鎖の方針により2008年をもって閉店するなど混迷を極めた。
2009年9月に京都地盤の老舗酒店「奥田商店」が運営する生鮮食品スーパー「業務スーパー&酒のケント」が開店したことで施設は全館再開を果たすが、2019年8月をもって入居テナント全店舗が撤退したことで再び空きビルとなった

業務スーパー&酒のケント大手筋店。

プラザ大手筋は50年の歴史に幕をおろすかにみえたが、2020年12月閉店のイオン系総合スーパー「イオン伏見店」がプラザ大手筋跡を建替期間中の仮店舗とする方針を発表。イオンを核とする商業施設として再開することとなった。

イオン伏見店の仮店舗として3年間営業

イオン伏見プラザ店は2021年1月に開店。
イオン伏見プラザ店は、1978年11月に開店した「ニチイ伏見店(後のマイカル伏見サティ)」を前身とする総合スーパー「イオン伏見店」の仮店舗として、直営衣食住に加え、100円ショップ「キャンドゥ」を導入するなど、伏見大手筋商店街の核店舗としての役割を引続き担っていた。

イオン伏見プラザ店。

イオンスタイル伏見桃山に全面移転

イオン伏見プラザ店の閉店は、2024年10月開店予定の「イオンスタイル伏見桃山」への移転準備にともなうもの。
新店舗は東急不動産新築分譲マンション「ブランズ伏見桃山」低層階(1~2階)全フロアに売場を展開するもの、店舗面積は建替前比「1/3」程度となる。(店舗面積8,656㎡→2,910㎡

関連記事:イオン伏見店、2020年冬閉店-旧・サティ、建替え再出店の方針示すも縮小か
関連記事:プラザ大手筋、2019年8月7日閉店-業務スーパーは7月28日に閉店、コマストアー・西友時代から50年の歴史に幕
関連記事:イズミヤ伏見店、2017年10月8日閉店-築47年・老朽化で、2018年冬の建替え目指す

関連記事:イトーヨーカドー六地蔵店、2017年2月19日閉店

ヤマトー八木店の食品売場、2024年9月20日閉店-大和八木の旧ニチイ・サティ、11月からマツゲン+ヤマトーの複合店に

奈良県橿原市の近鉄大和八木駅前にある地場総合スーパー「ヤマトー八木店」の食品売場が2024年9月20日に閉店。跡地に「マツゲン橿原八木店」が出店し、同店は11月からマツゲン+ヤマトーの2核による複合店舗となる。

「ヤマトー(食品)+ニチイ(衣料)」の複合店だった

ヤマトーは1926年に「藤原商店」として創業、1956年に「株式会社ヤマトー」として法人化した。2019年5月に旧近鉄百貨店桜井店跡の複合施設にヤマトーエルト店を開店し3店体制となったものの2020年5月に閉店、合わせてヤマトー商事(不動産)にヤマトー(スーパー事業会社)を吸収合併する事業再編を行っている。
ヤマトー八木店は、1970年に「八木ラブリー」の食品核として開店。ヤマトー八木店は開店当初、衣料スーパー「ニチイ八木店」との共同店舗であり、食品売場を担当した。
ニチイ八木店はその後、衣料品専門の生活百貨店「八木サティ」に転換したが閉店。ヤマトーグループの不動産会社「ヤマトー商事」運営のもとテナントを誘致して営業を継続したが、2009年に建て替えのため閉店した。

「ヤマトー(衣料)+マツゲン(食品)」の複合店に

ヤマトー八木店の現店舗は2013年3月に開店。建物は地上4階建で店舗面積は約3,442㎡、延床面積は約6,292㎡。
館内には総合スーパー「ヤマトー」のほか、100円ショップ「ダイソー」やドラッグストア「キリン堂」などが出店している。

ヤマトー八木店。(公式サイトより)

ヤマトーは食品売場の閉店後も衣料品の販売を行う。
ヤマトーの食品売場跡は改装されて和歌山市に本店を置く地場スーパー「マツゲン」(松源)が「マツゲン橿原八木店」を出店。同店はマツゲン+マルトーの2つのスーパーが出店する複合店舗となる。
改装後もほとんどのテナントが営業を継続するほか、ヤマトーに出店していた「鳥末」は改装後にマツゲン内に再開業する予定としている。

関連記事:オークワ西大和店、2024年7月26日開店-コーナン核のアーク不動産系商業施設、イオン跡地に
関連記事:イオンシネマ西大和、2022年8月21日閉館-旧サティのワーナーマイカルシネマズ、イオン本館跡地は再開発へ
関連記事:イオン西大和店、2021年7月31日閉店-西大和ニュータウンの商業核、ニチイ・サティから35年の歴史に幕
関連記事:コノミヤ、スーパーおくやまを2020年5月18日に完全子会社化-奈良県初進出

楠銀天街、2024年末までにアーケード撤去・改装へ-別府市南部・松原地区の商店街

大分県別府市の南部地区にある商店街「楠銀天街」のアーケードが2024年末までに撤去される。

アーケード撤去が進む楠銀天街。
左は旧若木屋・仁寿堂薬局(現わかきやビル)、右は旧片桐時計店。

旧別府港近くの商店街、大火などで大半が空き家だった

楠銀天街アーケードは1953年に完成、全長は約400メートル。北側で「流川通り商店街」に交差するほか「ソルパセオ銀座商店街」に連絡している。なお、それよりも前の戦前には、隣接する中浜筋商店街とともに幌型のアーケード屋根が設置されていたため、屋根自体は約100年ほどの歴史があると思われる。
アーケードの完成時は北側出口近くに別府港があったものの、1960年代に順次機能が別府国際観光港へと移転、南側出口近くにあった映画館も徐々に閉鎖に。さらに、1986年には中間部近くにあった別府市役所が移転、1992年には商店街内南側にあった「松原市場」と周辺街区が全半焼、2005年には北側にあった楠温泉が老朽化のため解体に。スーパーとの競合のみならず、このような周辺環境の変化に伴って空き店舗が急速に増加した。

楠温泉が解体されたころの楠銀天街。

なお、火災による松原市場の解体と商店街・アーケードへの類焼によって南側のアーケードは短縮されており、現在のアーケードは約350メートルとなっていた。
アーケードを設置した当時の商店会はすでに解散しており、さらに2022年には旧松原市場近くの空き家を行政代執行で撤去したところ街区全体の建物が崩壊してしまうなど、地区全体の老朽化が深刻であった。

2024年度末までにアーケード撤去-現れる古い町並み

アーケードの撤去は2024年春からすでに実施されており、2024年度末までにすべての工事が終わる予定。撤去費用のうち約1億円は別府市が負担する。

アーケード撤去を手伝う猫。

街区の大半の店は戦前に建てられたものであり、アーケードが撤去された部分では多くの店でアーケードに隠れていた戦前のファザードなどが姿を見せている。
楠銀天街では新たな商店会「BEPPU楠銀通り会」(ゆめタウン別府も賛助会員として加盟)を結成、地域振興に向けた取り組みがはじまる。

関連記事:別府ロフト、2024年10月4日開店-トキハ別府店に
関連記事:e-XP BEPPU、2023年4月4日開業-別府駅近くの家電量販店跡、西日本最大のeスポーツ施設に
関連記事:別府鉄輪 地獄温泉ミュージアム、2022年12月1日開館-「温泉になってグルメも楽しめる」複合施設、金龍地獄跡に
関連記事:ドン・キホーテ別府店、2022年12月13日開店-市内初出店、別府タワー近くのボウリング場→パチンコ店跡

ホームキーパーデコール、2024年8月までに全店閉店-「ホームセンターナカイ」から70年の歴史に幕

徳島県徳島市に本社を置く地場大手流通グループ「アクサスHD」のホームセンター「ホームキーパーデコール」が2024年8月までに全店閉店した。

西日本地盤のホームセンター大手「ナカイ」が前身

ホームセンターナカイは1955年8月に「中飯商店」として創業。1958年7月に「中飯建具」として法人化。1974年4月にホームセンター1号店を北九州市八幡西区に創業した。
同社はホームセンター創業以来、九州を重点地域としており、1990年1月の大阪証券取引所上場を機に、同年10月に鹿児島北埠頭再開発の核として旗艦店「アーバンポート21(現アーバンポートニシムタ北ふ頭店)」、1992年10月には小倉駅北口再開発の核として旗艦店「アーバンポート小倉駅前(小倉興産19号館/現あるあるCity2号館)」を開店するなど、同地域で高級業態への転換を図った。
あわせて、首都圏でのホームセンター業態拡大やスーパーセンター業態参入といった意欲的な試みを打ち出したが、新規事業の相次ぐ失敗や競争激化が災いとなり、急速に経営悪化。
最盛期となる1997年度には大手家電量販店「コジマ」に全40店舗中4店舗を譲渡、2006年度には大手ディスカウント「ドン・キホーテ」に全21店舗中15店舗(名古屋・岡山・北九州若松・鹿児島など)を一括譲渡、2009年3月に徳島地場大手パチンコ店を母体とする流通グループ「アクサス」完全子会社となった。

アクサスのノウハウ活かし再生図ったものの消滅

ホームセンターナカイは2009年7月から店舗ブランドを「ホームキーパーデコール」に順次刷新、同年10月には「ACデコール」に社名変更、2012年9月にアクサスと経営統合するなど旧体制色を一掃。既存店をアクサス系専門店「OUR LIQUOR(アワーリカー)」「GoGoBIKE(ゴーゴーバイク)」との複合業態に転換しつつ、アクサスと歩調をあわせ本州再進出を図った。しかし、2018年5月にブルメールHAT神戸店を、2019年12月には沖浜店(旧ナカイ本社併設)を、2024年7月には川内店を、2024年8月には最後となった脇町店を閉店した。
これを以てナカイ時代の業態を引継いだホームキーパーデコールは消滅することとなった。

一部店舗の跡地に「コーナン」出店

デコール川内店、デコール脇町店の跡地には大手ホームセンターの「コーナン」が出店する予定となっている。

関連記事:キョーエイ住吉店、2022年9月30日閉店-徳島環状線沿いの古参総合スーパー、42年の歴史に幕

西友、北海道から2024年9月30日までに撤退・全店閉店-各店跡にイオン北海道が出店、24時間営業は廃止

北海道札幌市にある西友福住店・西友清田店・西友平岸店・西友宮の沢店が2024年9月29日18時に、西友元町北二十四条店・西友厚別店・西友旭ヶ丘店・西友西町店・西友手稲店が2024年9月30日18時に閉店し、西友は北海道から撤退する。
それぞれ全ての店舗跡にはイオン北海道が出店、またこれにより24時間営業は廃止される。

西友清田店。

北海道の西友、51年の歴史に幕・全店閉店

西友は1973年10月に「ショッピングタウン月寒」の核店舗「西友月寒店」(1992年閉店)として北海道進出。その後、全道に10店舗以上を構えていたが、店舗網の縮小により2009年の西友岩見沢店(現:Aコープ/であえーる)閉店を以て札幌市の店舗のみに。そして2024年9月末までに51年の歴史に幕を下ろし、全店閉店することとなった。

北海道の西友9店跡、イオン出店-24時間営業は廃止

西友の最後に残った道内店舗9店の跡には、いずれもイオン北海道が出店する。いずれの店舗ともに改装工事等のため1~3ヶ月程度休業するが、各店舗内の多くの専門店は工事中もそのまま営業を継続する。
また、イオン北海道の出店に伴い各店の24時間営業は廃止される。

北海道の西友9店跡に出店する店舗
  • 西友宮の沢店→マックスバリュ宮の沢店
  • 西友西町店→イオン札幌西町店(イオン札幌西町ショッピングセンター)
  • 西友平岸店→イオン札幌平岸店
  • 西友旭ヶ丘店→イオン札幌旭ヶ丘店
  • 西友清田店→イオン札幌清田店
  • 西友厚別店→イオン札幌厚別店(イオン札幌厚別ショッピングセンター)
  • 西友福住店→ザ・ビッグ福住店
  • 西友元町店→ザ・ビッグ元町店
  • 西友手稲店→イオン札幌手稲駅前店(イオン札幌手稲駅前ショッピングセンター)


北海道の西友店舗跡の開業時期と新たな営業時間。
(ニュースリリースより)

関連記事:センチュリーロイヤルホテル、2024年5月31日閉館-札幌駅前「道内唯一回転展望レストラン」も51年の歴史に幕
関連記事:イオン北郷店、2024年5月31日開店-NBSショッピングセンター跡地、ジョイ・マックスバリュからイオンに
関連記事:ラッキー発寒店、2024年2月12日閉店-発寒駅近くの大型総合スーパー、20年の歴史に幕
関連記事:ココノススキノ、2023年11月30日から順次開業-松坂屋・ロビンソン・ラフィラ跡地、ダイイチ・TOHOシネマズ核の東急系施設に
関連記事:BiVi新さっぽろ、2023年11月30日開業-新札幌駅前マールクの商業核にロフトなど、開店記念イベントも
関連記事:ユニクロ・ジーユー札幌三越店、2023年11月17日開店-GUは国内の三越初出店、札幌市交通局グッズ販売も
関連記事:札幌エスタ、2023年8月31日21時閉店-騒がしく賑やかな営業最終日、そごうから45年の歴史に幕

小田急新宿ミロード、2025年3月16日閉店-新宿駅西口再開発で、41年の歴史に幕

東京都新宿区の小田急新宿駅に隣接する小田急SCディベロップメントが運営するショッピングセンター「小田急新宿ミロード」が、2025年3月16日に閉店する。

ミロードと一足先に閉店したモザイク通り。

新宿南口の文化発信基地「新宿ミロード」

小田急新宿ミロードは小田急モザイク通りなどとともに1984年10月に開業。台形の特徴的な建物は小田急百貨店などとともに新宿駅西口・南口のシンボル的存在として親しまれた。

1984年に開店した新宿ミロード。

閉館は新宿駅西口地区再開発のため。これに先駆けて「小田急百貨店新宿本店本館」が2022年10月に、「小田急モザイク通り」とこれに面したモール2階部分が2023年3月25日に閉店していた。

新ビルは2029年度に完成予定

新たな建物は小田急電鉄の単独開発で延床面積約2万8000㎡・地上8階建て地下2階建てとなり、小田急百貨店本店本館跡に小田急・東京メトロ・東急不動産が共同で建設している地上48階地下5階建て・高さ約260メートルの新ビルと連結される計画。全街区は2029年度の完成をめざして工事が進められる。
小田急グループは2024年10月4日より閉店企画「新宿ミロードフィナーレキャンペーン」を開始。イラストレーターのPoki氏、映像作家の西堀真澄氏を起用したオリジナルムービー「Good bye Movie」を制作するほか、懐かしい写真なども展示するとしている。

関連記事:新宿アルタ、2025年2月28日閉店-三越が運営するファッションビル、「二幸」から約100年の歴史に幕
関連記事:新宿BLAZE、2024年7月31日閉館-歌舞伎町タワー向かいのライブハウス、老舗映画館「ジョイシネマ」跡
関連記事:東急歌舞伎町タワー、2023年4月14日開業-映画館ミラノ座復活、勇者になれるダンジョンやZEPP SHINJUKUも
関連記事:小田急モザイク通り・モール2階、2023年3月25日閉店-新宿ミロードも2025年閉館、西口再開発で
関連記事:小田急百貨店新宿本店本館、2022年10月2日閉店-新宿駅西口再開発で「48階建て超高層ビル」に

モールひろせ、2024年11月13日までに全店閉店-宮崎・都城の老舗地場スーパー、約80年の歴史に幕

宮崎県都城市に本社を置く「ひろせストアー」が展開する食品スーパー「モールひろせ」が、2024年11月13日までに全店閉店する。

戦後すぐ創業、約80年の歴史があった老舗スーパー

モールひろせを展開する「ひろせストアー」は1945年に宮崎県高城町(現在は都城市に合併)で創業、1966年にスーパーマーケットを運営するために現在の会社を立ち上げた。
かつては宮崎県各地と福岡県福岡市に食品スーパーマーケットを店舗展開していたほか、飲食店の運営も行っていた。

モールひろせ中央店。

しかし、近年は経営規模を縮小。2024年時点では、都城市内で「モールひろせ 鷹尾店」「モールひろせ 中央店」の2店舗を展開するのみとなっていた。

ひろせストアー、11月13日を以てスーパー事業廃止

スーパー事業の廃止は店頭で告知されたもの。これに伴い、各種ポイントサービスは10月20日で終了する。

  • モールひろせ 鷹尾店:11月13日閉店
  • モールひろせ 中央店:11月12日閉店

今後、ひろせストアーは清算されるものとみられる。各店舗の跡地の活用方法などは、10月時点では発表されていない。

関連記事:TERRASTA(テラスタ)、2022年4月29日開業-都城大丸跡の再開発完成、小田急系シティホテルやスーパーなど出店

梅田ロフトビル、2025年春閉店-建物はMBSが所有、ロフトは近隣に移転

大阪府大阪市北区の大型雑貨店「梅田ロフト」(梅田LoFt)が出店するMBS毎日放送グループが所有する商業ビル「梅田ロフトビル」が2025年春に閉店、梅田ロフトは新店舗に移転する。

梅田ロフトビル、35年の歴史に幕-建物はMBS所有

梅田ロフトは1990年4月に大阪駅北側の茶屋町エリアにロフト2号店として開店。店舗面積は9,000㎡、営業面積は約5,283㎡。
当時のロフトは西武百貨店の子会社。ロフトビルは茶屋町エリア再開発のさきがけ的存在で、西日本のロフト旗艦店として35年間営業していた。

梅田ロフト。(ニュースリリースより)

梅田ロフトの隣にはMBS毎日放送が立地するが、梅田ロフトビルは2021年末にMBSメディアHDが購入していた。
建物の今後の活用方法などは、2024年9月時点で発表されていない。

ロフト、梅田エリアに移転出店へ

ロフトは、同じ梅田エリアではJR大阪駅ビルのルクア大阪にも出店している。一方で、ロフトは現・梅田ロフトの閉店後に近隣に移転出店する方針を示している。具体的な移転場所などは今後発表される。
ロフトは「雑貨文化のプロデュースカンパニーとして関西のお客さまの期待に応えるべく、雑貨の“今”を感じさせる新しい生活提案を梅田ロフトから引き続き発信してまいります。」としている。

関連記事:KITTE大阪、2024年7月31日11時開業-旧大阪中央郵便局跡地「JPタワー大阪」商業フロア、開業式典には元BiSH「アイナ・ジ・エンド」も
関連記事:うめきたグリーンプレイス、2025年春開業-歩行者デッキは24年9月先行供用開始、大阪駅とグラングリーン大阪結ぶ玄関口に
関連記事:阪神梅田本店、2021年10月8日増床開店-「食の阪神」強化、食品館は2022年春に全面開業
関連記事:阪急阪神第一ホテルグループ、6ホテルの営業終了を2021年3月31日に発表-大阪新阪急ホテル、再開発へ
関連記事:EST FOODHALL(エストフードホール)、2020年2月19日開業-大阪駅東側高架下の梅田エストに

イオンスタイルてだこ浦西駅前、2024年9月27日開業-2年半遅れでようやく開店、規模縮小でコンパクトな店舗に

沖縄県浦添市の沖縄都市モノレール(ゆいレール)てだこ浦西駅前に、イオン琉球が運営するショッピングセンター「イオンスタイルてだこ浦西駅前」が2024年9月27日に開業する。

イオンスタイルてだこ浦西駅前。(写真:山田きりやさん)

てだこ浦西駅前のイオン、2年半遅れでようやく開店

イオンスタイルてだこ浦西駅前は、てだこ浦西駅周辺土地区画整理地区に出店。
当初は2022年春の開業を目指していたものの、競争の激化や建築費の高騰により規模が当初計画の約3割程度に縮小され、開業は2年半遅れとなった。
当初は駐車場含む9階建て規模を予定していたが、建物は平屋となった。

てだこ浦西駅。

イオンが出店する区画整理地区内には、パークアンドライド駐車場、地区エネルギー供給会社、こども園、調理師学校、ダイレックスてだこ浦西店なども進出しているほか、イオンスタイル隣接地にはイオン別棟として「ヤマダデンキテックランドてだこ浦西店」が2024年4月に開業している。

当初計画より縮小、平屋のコンパクトな店舗に

イオンスタイルてだこ浦西駅前」は平屋で、店舗面積は11,011㎡。直営の売場は食品・コスメ&ビューティー・生活用品のみとなるほか、イオンドラッグイオン銀行(窓口あり)が出店する。
そのほか、テナントとして「キャンドゥ」「JINS」「ミスタードーナツ」などが出店。
さらに、別棟として、先述したヤマダデンキ(開業済み)のほか「吉野家×はなまるうどん」「マクドナルド」が出店する。
総テナント数は15店舗となる。

イオンスタイルてだこ浦西駅前

沖縄県浦添市前田3丁目19-40 
営業時間:直営8時~23時(専門店は9時~21時など)

関連記事:マックスバリュ坂田店、2022年10月14日新装開店-てだこ浦西駅近くの旧プリマート、区画整理地区の核として増床移転