カテゴリー別アーカイブ: 都商研ニュース

キュエル姫路、4月29日開業-神姫バスの新ターミナルビル

神姫バス(姫路市)は、JR姫路駅前に飲食店街とバスセンターの複合ビル「キュエル姫路Q-WELL姫路)」を4月29日に開業させる。
himeji1
キュエル姫路(撮影:みなてつさん)。

姫路駅前の新スポットに

キュエル姫路は7階建で、JR姫路駅前の山陽百貨店に隣接した旧神姫バスターミナル跡地に建設。
キャッチフレーズは「MY FAVORITE TERRACE-私のお気に入り空間」。「Q」はクオリティー(quality)のQ、「Well」は良いモノ・コト・サービスなど、お客様のよろこびを表しているという。
humeji2
キュエル姫路のロゴ(神姫バス公式サイトより)。

バスセンターと飲食店街が入居

キュエル館内には、1階に神姫バスのバスターミナルと、系列の旅行代理店が設けられるほか、それ以外の7階までの全フロアが飲食店街となり、「Salvatore Cuomo & Bar」(イタリアン)、「あなご料理 柊」(和食・穴子料理)、「芋蔵」(居酒屋)、「NAGOMI CAFE」(カフェ)、「天ぷら海鮮 神福」(天麩羅)、「ソライロキッチン」(イタリアン)などが出店。東側の吹き抜けにはシンボルツリーも設置される。
更に、駅ビル「ピオレ姫路」ともペデストリアンデッキで接続され、鉄道とバスの乗り換えも便利になる。
神姫バスでは、キュエルの開業をPRするために姫路市周辺でキュエルラッピングバスを運行する予定。
P1060484
ピオレ姫路。

外部リンク:平成28 年4 月下旬 姫路駅前に姫路の新たなランドマークとして「キュエル姫路」がグランドオープンします(神姫バス、PDF)

秋葉原UDXに「秋葉原拉麺劇場」4月8日開店

秋葉原UDX」(千代田区外神田)の商業フロア「AKIBA ICHI」が今春リニューアルし、2階にラーメンフードテーマパーク「秋葉原拉麺劇場」が4月8日に開店することが分かった。
P1010498s2
秋葉原UDX(左)
右にはJR秋葉原駅が隣接する好立地。

秋葉原初のラーメンフードパーク-外国人もターゲットに

秋葉原UDXは神田青果市場の跡地に2006年にオープンした複合ビルで、2016年に開業10周年を迎える。商業ゾーン「AKIBA ICHI」は、かつてあった「市場」をイメージして名づけられたもの。
今回の「AKIBA ICHI」リニューアルは開業10周年を記念したもので、レストランが中心となる。
中でも、目玉となる「秋葉原拉麺劇場」はライブ感を重視した劇場型フードコートを目指しており、 日本人だけでなく外国人観光客にも人気となりそうだ。

4月8日までに新規オープンが決まっているのは以下の店舗。
3階
「とと蔵 ねむろ」(北海道料理)
「盤古殿」(中華料理)
2階
「秋葉原拉麺劇場」(ラーメン)
「かむげん」(和食)
「Ham Burg Strong」(洋食)
1階
「De Dolle Brouwers」(ベルギー料理)

外部リンク:AKIBA ICHI
外部リンク:秋葉原UDX

三越伊勢丹がトランジット社と新会社設立 – 海外飲食店導入で

三越伊勢丹ホールディングスは1月20日、飲食店運営の「トランジット・ジェネラル・オフィス」と業務提携を締結、新会社を設立したことを発表した。
P1130046銀座三越縮小
銀座三越。

百貨店らしい海外ブランドの高品質飲食店を導入

トランジット社はパンケーキ専門店として話題を集めた「bills(ビルズ)」、クロナッツ専門店「DOMINIQUE ANSEL BAKERY(ドミニク・アンセル・ベーカリー)」、チョコレートカフェ「MAX BRENNER(マックス・ブレナー)」などの国内店舗を展開。
生活提案型インテリア専門店「ACTUS(アクタス)」と共同で北欧のライフスタイルがテーマのカフェを新規開発するなど、海外ブランドの発掘だけでなく、独自コンセプトの飲食店運営にも定評がある。
1435234305203
ドミニクアンセルベーカリートウキョウ(表参道)。

新会社の名称は「三越伊勢丹トランジット」。
出資比率は三越伊勢丹HDが51%、トランジット社が49%。
新会社は三越や伊勢丹で海外ブランド・独自ブランドを冠するカフェ、レストランを手掛ける。
三越伊勢丹HDは、百貨店内でレストラン・社員食堂事業を展開する飲食事業子会社「セントレスタ」、「伊勢丹ダイニング」を傘下に持っていたが、現在は全株式をロイヤルHDに売却しており、飲食店事業からは事実上撤退していた。

海外飲食店を集客の要に

三越伊勢丹は、高島屋(台湾料理「鼎泰豐」、香港スイーツ店「糖朝」の国内店舗を運営)や、阪急阪神百貨店(自社系の惣菜専門店を傘下に持ち、豆腐料理「梅の花」とも提携)などと比較して飲食事業で出遅れていた。
そこで、「ここでしか食べられない」ものを提供する「百貨店らしい高品位のレストラン」を導入することで、本業との相乗効果を引き出す狙いがあるとみられる。

外部リンク:トランジットジェネラルオフィス

関西発の雑貨店「ASOKO」が「3COINS」傘下に

日鉄住金物産傘下の遊心クリエイション(本社:大阪市西区南堀江)が運営する雑貨店「ASOKO(アソコ)」が2月1日、300円ショップの「3COINS」を運営するパル(本社:大阪市中央区北浜)に運営を移管した。

ミナミの「低価格おしゃれ雑貨戦争」の舞台だった


ブランドの発信拠点となった「ミナミ」

「ASOKO」は2013年3月、南堀江に1号店を出店。
「サプライズをたのしもう」をコンセプトに掲げており、従来の100円均一ショップとは異なり、最低価格21円から最高2万円台までの幅広い価格帯の商品も揃えるのが特徴で、フライングタイガーとともに「低価格おしゃれ雑貨戦争」として取り上げられた。また、当時はミナミへのH&M系列の姉妹アパレルブランド「MONKI」「WEEKDAY」の日本1号店進出も重なったことで、ブランド発信拠点としての「ミナミ」の地位を高める結果となった。

出店戦略で迷走

asoko_umedanuchayamachi
 
ASOKO梅田NU茶屋町店。

ASOKOを運営する遊心クリエイションは、主力ブランドであるアパレル事業「YEVS(イーヴス)」の多店舗展開を進めており、「イオン」、「三井ショッピングパーク」、「モラージュ」などショッピングセンターへの出店で店舗網を拡大、「ASOKO」も当初は3年間で50店舗の新規出店を目指しており、2013年9月27日に東京・原宿に路面店を進出して以降、梅田の「NU茶屋町」や神戸ハーバーランドの「Umie」などへ出店をしたが、2014年夏以降出店が停滞していた。

 

3COINSのノウハウは活かせるか

運営会社である遊心クリエイションの清算と運営店舗の全店閉鎖が一度は発表されたもの、ASOKOに関してはバルが事業を継承することで存続が実現した。
旗艦店「梅田NU茶屋町店」は今年1月31日をもって閉鎖したもの、当初発表されていた全店閉鎖には至らず、南堀江店、原宿店、神戸umie店の3店舗は2月1日付でパルに譲渡された。

パルも遊心と同様に大阪発祥の企業であり、元々は雑貨でなくアパレル(ジーンズショップ)から事業を発展させたという共通点がある。
「3COINS」の姉妹ブランドとなった「ASOKO」であるが、両ブランドとも「リーズナブルな雑貨商品」を提案しており、顧客の重複もみられる。
改めてブランドのコンセプトを明確にしたうえで同質化を避ける必要があろう。

系列アパレル「YEVS」はどうなる?

「YEVS」については2016年1月時点で全国33店舗が営業していたが、1月中に半数を超える店舗を閉鎖、2月1日時点では僅か14店舗のみの営業となっている。
1月末には「公式WEBストア」、「楽天市場」を閉鎖するなど清算に向けた準備がされているとみられる一方、「金沢エムザ店」、「グランフロント大阪店」、「イオンモール和歌山店」、「モラージュ佐賀店」 「イオンモール鹿児島店」の5店舗に関しては詳細な閉店時期は未定であり、大手ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」上での販売も継続していることから、一度は全店閉鎖が発表されたASOKOと同様に、他社への運営譲渡の可能性が残されている。

外部リンク:ASOKO
外部リンク:YU-SHIN CREATION CO.,LTD. | 株式会社遊心クリエイション
外部リンク:YEVS OFFICIAL WEB STORE | イーブスオフィシャルウェブストア
外部リンク:PAL CO.,LTD | 株式会社パル
外部リンク:3COINS | ¥300 SHOP

あべのキューズモール、2016年春リニューアル-新たな核にビックカメラ

天王寺のショッピングモール「あべのキューズモール」が3月~5月にかけて大規模リニューアルを行うことを発表した。
P1100890-1s
あべのキューズモール。

開業以来初のリニューアル、新たな核に「ビックカメラ」

「あべのキューズモール」は東急不動産が運営するショッピングモールで、天王寺駅前に2011年4月に開業。
 現在の核店舗としては「109」、「東急ハンズ」、「イトーヨーカドー」などが出店している。
今回の大規模リニューアルは開業以来初のものとなり、約100店舗が新規出店、もしくは移転・改装リニューアルする。

改装後の新たな核の1つとなるのは「ビックカメラあべの店」。3階に出店し、売場面積は約2,500㎡。
ビックカメラはなんば店(旧プランタン跡)に続き、大阪2号店となる。なお、現在出店している家電量販店「エディオン(旧ミドリ電化)」は退店し、ハルカスに移転する予定。
また、核店舗の1つである「109 ABENO」でも15店舗でリニューアルを行う。
その他にも、キャラクターショップの「ディズニーストア」、「スヌーピータウンショップ」、「どんぐり共和国(ジブリオショップ)」や、北欧の人気雑貨店「フライングタイガー」など、ファッションにこだわらない新店舗を増やす。
また、キャラクターショップの出店に合わせ、3階に新たに子供の遊び場を設けるなど、家族連れへの対応を強化する予定。
P1020227s
店舗前では阪堺電車の軌道リニューアル(移設)工事も行われている。
工事は2016年度末ごろまで続く予定。

外部リンク:あべのキューズモール
外部リンク:開業から5年。『あべのキューズモール』初の大規模リニューアル(あべのキューズモール)

香林坊109、2016年4月閉店-東急スクエア化、4月中に業態転換

石川県金沢市のファッションビル「香林坊109(KOHRINBO109)」が業態転換のために閉店し、4月末から「香林坊東急スクエア(仮称)」となることが分かった。

金沢から消える「109」-地方一号店

「109」は東急グループが展開する若者向けファッションビルで、首都圏以外では静岡、金沢香林坊、大阪阿倍野、鹿児島中央駅に出店している。
また「東急スクエア」は食品、雑貨などを含めた幅広い品揃えが特徴で、八王子、田園調布、武蔵小杉、横浜青葉台に出店。地方出店は初となる。
musako
東急スクエアの店舗(武蔵小杉)。

香林坊109は1985年9月に北陸随一の繁華街である金沢市香林坊に開業。109の地方初出店として注目を集めた。売場面積は約7,700㎡。
翌年には、向かいに大和デパートを核とした商業施設「香林坊アトリオ」も開業している。
しかし、「109」という業態は「10~30代までの若者向け」というイメージが強く、「大人向けの商業施設」として生まれ変わるために全館を改装、複合商業ビル「東急スクエア」へと業態転換することになったという。1454561128100-
香林坊109。

内外装も「大人向け」に

香林坊109では、既に1月より1階2階の大部分を閉鎖中。
他フロアも改装を行うために順次閉店し、4月末に「香林坊東急スクエア」として1~2階を中心として先行開業、秋までに全フロアでの営業を開始する予定。
テナントも大幅に入れ替え、テナント数は現在の半分程度となる予定。
地階は地場大手書店「うつのみや」が出店するほか、「ユナイテッドアローズ」も新たに出店。また、内外装も、金沢の街並みに合わせた大人向けの落ち着いたものに変更する。

消える若者向けブランド

一方で、北陸唯一だった「若者向け商業施設」の撤退は周辺の商業施設にも大きな影響を与えそうだ。
北陸地区では「香林坊109」のみに出店している人気ブランドも少なくない一方で、「セシルマクビー」や「リズリサ」のように、閉店後の移転先を発表していない店舗も多い。
それらの店舗は競合関係にあった金沢駅前の「イオン金沢フォーラス」や、周辺のイオンモールなどへの移転も考えられるが、多くが北陸地区から完全撤退することも予想される。
2016年4月追記:東急スクエアは4月28日に開店すると発表された。

外部リンク:KOHRINBO109

福岡のスーパー「マイキッチン」経営破綻、全店を閉鎖-大雪での営業休止響く

福岡県小郡市に本社を置く食品スーパー「マイキッチン」が破産申請の準備に入った。
負債総額は約1億円。
1454472604980-
マイキッチン香春店(福岡県香春町)。
以前出店していた丸和のロゴも残る。

僅か数日の営業休止で破産-自転車操業か

マイキッチンは「マイキッチン」「ときや」などの屋号で、福岡県北九州市、香春町、福智町、佐賀県鳥栖市の全5店舗を運営。かつては福岡市や佐賀県基山町などにも出店していた。
報道によれば、1月23日からの大雪やそれに伴う断水による営業休止が数日間続いたことで、資金繰りが付かなくなったという。
数日の営業休止から破産申請に繋がったことから、以前より経営状態が悪化していたと考えられる。
既に従業員全員が解雇され、店舗は2月1日より閉鎖されている。

1454472602244-
貼り紙には「しばらくの間閉店させていただきます」と書かれている。
ひなまつりのPOPも見えるが、再オープンする日は来るのだろうか。

クリスピークリームドーナツ、2016年1月に福岡市から全店撤退-九州1号店も閉店に

店舗数国内2位のドーナツチェーン店「クリスピークリームドーナツ」が、1月31日をもって福岡県福岡市内から全面撤退した。
krispykreme_tenjinchikagai
福岡市内のクリスピークリーム(天神地下街店)。

突然の全面撤退-九州一号店も閉店

クリスピークリームは2011年3月、九州1号店となるアミュプラザ博多店を出店。
主力商品であるオリジナル・グレーズドの無料配布サービスや、平日でも1時間を超える行列が発生したことで注目を集め、順調に店舗網を拡大していた。

ブーム終焉か-サザンメイドも全店撤退していた

閉店した店舗は以下の3店舗。
アミュプラザ博多店(2011年3月3日開店)
天神地下街店(2011年11月11日開店)
マリノアシティ福岡店(2012年3月12日開店)

福岡市内では、クリスピークリームの進出と前後して、テキサス州発祥の「サザンメイドドーナツ」が日本初出店、更に、自然派食材を多用した「フロレスタ」、「はらドーナッツ」が相次いで進出するなど競争が激化していたが、ブームの沈静化に伴い「サザンメイドドーナツ」が全4店舗を閉鎖するなど、撤退が続いていた。
これで九州内のクリスピークリームドーナツの店舗は北九州市(2店舗)、大分市、鹿児島市の4店舗のみとなる。

追記:その後、京都・広島からも撤退を発表した。詳しくは以下に。
クリスピークリームドーナツの閉店続く-京都府、広島県からも全面撤退

外部リンク:クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン

阪堺電車、住吉-住吉公園前が廃線に-2016年1月30日に最終運行

大阪ミナミと堺を結ぶ路面電車「阪堺電車」(阪堺電気軌道、本社:大阪府大阪市住吉区)は、1月30日の運行を以て上町線住吉電停住吉公園電停間200mを廃止した。
路面電車の廃線は名鉄岐阜市内線以来11年ぶりとなった。
P1020270-車内に掲示された廃線告知。

平面クロス、古い駅舎、防火用水、金魚-全てが過去帳に

廃線区間は1913年に開業。盲腸線であり、住吉公園電停から僅か100m離れた場所には阪堺線の住吉鳥居前電停があるため、2014年からは朝7~8時台しか電車が発着しない「日本一最終電車が早い」停留所となっていた。
P1020282-
住吉大社と住吉鳥居前電停。奥に住吉公園前電停があった。

住吉公園電停は古い駅舎が有名であり、また、近くでは路面電車同士が平面交差する光景が見られることでも有名であったが、これも見納めとなった。
P1020301
住吉公園前電停入口。

RIMG1184-
停留所内の様子。

最終運行日となった30日は、始発から多くの人が詰めかけ、別れを惜しんだ。
朝8時32分の最終電車には、1928年に製造されたモ161号が登場し、 お別れセレモニーに花を添えた。
4dE-vgd7-
最終電車となったモ161号(撮影:ともさーん)。

なお、住吉公園電停の防火用水で飼われていた金魚は鶴見区の中学校に引き取られたという。

外部リンク:阪堺電車|暮らしがある。未来がある。ずっと息づく軌道がある。

ラフォーレ原宿・新潟、2016年1月31日閉店-古町と万代の競争、正念場

新潟の中心・古町の灯がまた1つ消えてしまう。
新潟県新潟市中央区西堀通の複合商業ビル「NEXT21」の核店舗である「ラフォーレ原宿・新潟」が、2016年1月31日に閉店することを発表した。NEXT21-01
ラフォーレ原宿・新潟が入居するNEXT21。

古町の核、また撤退

ラフォーレ原宿・新潟は新潟市の中心部・古町に1993年5月開業。売場面積は約5,300㎡。
複合商業ビル「NEXT21」の地階~4階(2011年までは5階も)を占める。2007年以降、長年に亘って営業赤字が続いており、フロア削減などの合理化を行ったものの業績が改善しなかったという。
NEXT21では、2015年4月にもう1つの核であった大型書店「コメリ書房」も撤退していた。
ふるまちモール1
古町モールでは隣接する大和百貨店(左)も撤退。
現在は建物の一部しか活用されていない。

古町と万代の競争、正念場

ラフォーレ原宿・新潟の撤退は、郊外型ショッピングセンターとの競争に加え、古町とは信濃川を挟んで対岸にあたるもう1つの中心商業地「万代地区」との競争によるところも大きい。
新潟交通がディベロッパーとなり開発した「万代シテイ」は新潟駅からも徒歩圏であり、「伊勢丹」、「ロフト」、「イオン」、「アルタ」などが出店、店舗のリニューアルやテナントの新陳代謝も進んでいる一方、古町では「大和百貨店」、「ラフォーレ原宿」の相次ぐ撤退により、核店舗は昔ながらの「三越」と「イトーヨーカドー丸大」のみとなってしまう。
ラブラ万代前1
もう1つの中心商業地である万代地区。
左は旧ダイエーのラブラ万代。ロフト、紀伊國屋書店など出店。

新潟伊勢丹001
万代シテイの核、新潟伊勢丹。

1440912237109-1
JR新潟駅からも徒歩圏。赤い標識は新潟BRTのもの。

古町 VS 万代、アイドルによる代理戦争も?

また、地元のアイドルグループ「Negicco」や「RYUtist」などが古町を拠点としているのに対し、昨年設立された「NGT48」は万代シテイを拠点とするなど、双方の競争は様々な分野で繰り広げられ、激しさを増している。
IMG_20160211_173840-1
NGT48劇場は万代シテイ「LoveLa2」に開設(撮影:くらびちゃん)。

mfSNQs3y-1
一方で地元アイドルは古町が拠点(撮影:山中義一氏)。

後継テナントは現れる?

「ラフォーレ原宿」はかつて全国に4店舗展開していたが、新潟店の閉店後は原宿本店のみでの営業となる。
NEXT21を保有する企業は後継店舗の誘致を進めているが、出店テナントは今のところ未定。
報道によると大型テナントを含む複数の企業が入店を検討しているといい、今夏の営業再開を目指しての交渉が進められているという。

外部リンク:ラフォーレ原宿・新潟
(※2016年2月更新、写真追加)

新しい記事はこちら:NEXT21(ラフォーレ新潟跡)、区役所に-大和跡も公共施設を核に検討