藤丸百貨店、2023年1月31日閉店-創業122年の老舗、「再生」に望みを繋いだ最終営業日

北海道帯広市の百貨店「藤丸」が、2023年1月31日の営業を以て閉店し、122年の歴史に幕を下ろした。

最終営業前日の藤丸百貨店。

藤丸、122年の歴史に一旦幕

藤丸百貨店は1900年に富山県の商人が下帯広村(現店舗近く)で呉服太物店として創業。1930年に鉄筋コンクリートの大型店となり、百貨店化した。
現在の建物は1982年3月に新築移転したもので、建物は地上9階・地下3階(地下2階~地下3階は駐車場)、店舗面積は19,852㎡。地権者の組合「ふじまるビル」が所有する。
テナントとして「くまざわ書店」「ミニプラ」「COACH」「帯広市市民活動交流センター」「勝毎サロン」(十勝毎日新聞社の文化サロン)などが出店する。8階の帯広市市民活動交流センター。

藤丸は道東唯一の百貨店となっていたものの、新型コロナウイルスの感染拡大などによりテナントの撤退が相次ぐとともに業績が悪化。閉店するに至った。

シャンデリアが並ぶ館内。

以前の記事はこちら。

多くの人が訪れた最終営業日

営業最終日は氷点下の気温となったものの、開店から多くの人が詰めかけた。

混みあう店内。

セールでは「最大7割引き」と謳っていたが実際は8割、9割引の商品も。
また、7階催事場では「藤丸122年間のあゆみ展」が開催されており、とくに創業期の「藤丸呉服店」時代の書類や建物の屋根瓦などは多くの客から注目を浴びていた。

「藤丸122年間のあゆみ展」の案内。

閉店を迎えた19時前からは、正面入口の前で閉店セレモニーが行われた。 
藤丸1階エレベータ前のシャンデリア下で行われた閉店の挨拶。

セレモニーでは、藤丸の藤本長章社長が新会社が藤丸の運営を引き継ぐ計画(後述)について触れ、「藤丸にいただいたご愛顧を繋げてもらえるようにお力を頂戴したい」と述べたのち「藤丸の歴史は帯広・十勝の歴史そのもの」「本当に長い間、ありがとうございました」と最後の挨拶。
多くの客が見守るなか、19時40分ごろにシャッターが下ろされ、藤丸は一旦眠りにつくこととなった。

藤丸百貨店、また会う日まで。

多くのテナント、帯広から消滅

藤丸の閉店により、十勝エリアから百貨店の売場は姿を消す。
食品売場責任者の女性は都商研の取材に対し「お客様からは『贈答品を買う場所が無い』と言う声を多数頂く。近隣店舗として釧路昭和のエムアイプラザ(札幌丸井三越エムアイプラザイオン釧路昭和店=イオン内のサテライト百貨店)を紹介している。」と残念そうに話す。
また、おもに百貨店に出店する大手アパレルの婦人服ブランドは「本当は続けたかった。物件も探して貰ったけど条件に見合わずやむを得ず撤退。」、同じく主に百貨店に出店する大手アパレルの紳士服ブランドは「場所がない。」「十勝管内の商圏は魅力的なので続けたい。でも広小路は建物が古すぎてダメ。復活して早くて1年かかる。」と話した。

再生めざす動きも―ー具体的な構成は未定

先述したとおり、藤丸は再生の動きもある。
帯広市内で起業支援や経営支援などをおこなっているベンチャー企業「そら」(本社:帯広市)を主体として何らかのかたちで経営を引き継ぐことを検討しており、2022年12月には新会社が設立されている。
具体的な店舗内容などは発表されていないものの、今後は耐震補強などを含めた改装工事をおこなうとしており、再生をめざして動き始めることとなる。
現在の藤丸の食品担当者は取材に対して「新店舗でも食品売場を作る話は出ているようだが、東京名店街や九州屋といった大手のテナントに今のところ話は来ていないらしい。」「新店舗では十勝の食材(魚、肉、果物、野菜)が豊かなので、あくまでそこを優先した売場作りを進めたいようだ。」としており、十勝の百貨店需要を満たしつつも、地域住民にも観光客にも親しまれる十勝の強みである「食」に力を入れた店舗の誕生が期待される。

藤丸から移転予定のおもなテナント(一部)
  • 帯広市市民活動交流センター
    :道新帯広ビル(仮移転)
  • 美容室ジャングルジャップ
    :帯広市西19条南3丁目4-12 レインボーヴィレッジ
  • 補聴器館
    :JR帯広駅 エスタ帯広
  • 珈琲専科ヨシダ
    :藤丸向かい
  • アヴェニュー
    :イオン帯広店
  • そば処一ぷく
    :サンバード長崎屋 帯広店「そば処一休」に統合

また、藤丸発行の全国百貨店共通券は他店舗での通用を停止。
4月30日まで貸金決済法に基づく払い戻しがおこなわれ、5月1日以降は失効することとなる。

関連記事:藤丸百貨店、2023年1月閉店-帯広・十勝エリア唯一の百貨店
関連記事:プラザ。いちまる清水店、2021年8月31日閉店-十勝の大手スーパーだった「いちまる」全店消滅
関連記事:道東で「WAON」による路線バス運賃支払い、2018年5月開始-帯広・釧路など、「全国初」取り組みも

このエントリーをはてなブックマークに追加