福岡県太宰府市大佐野のショッピングセンター「ビッグウェイシティモール生活館」に出店する家具・インテリア専門店「ニトリ太宰府店」が、12月16日に閉店する。

ビッグウェイシティモール生活館・ニトリ太宰府店。
ニトリの九州1号店-建替え後は大幅縮小
ニトリの出店するビッグウェイシティモールは、九州地場大手スーパー(当時)「ニコニコドー」の旗艦店として1995年に開業。建物は生活館、食品館、酒販売店、立体駐車場の4館体制で、売場面積は11,478㎡。
開業当初、ニコニコドーの大型ディスカウント「ビッグウェイ」を核に、明治屋産業の高級食品スーパー「タベルト」1号店、家電量販店「Joshin」、アミューズメント施設「namco」、「びっくり酒屋」、「マクドナルド」など複数の専門店が出店していたが、運営会社の業績不振や複雑な施設構造、競合施設との競争激化もあり、2000年5月をもって全館閉店していた。
その後、ニコニコドーは売場を食品館1館に集約(2002年閉店)、生活館を提携関係にあった「ニトリ」に運営移管していた。
ニトリ九州最大の店舗、隣接地に縮小移転へ
ニトリ太宰府店は、同社九州1号店として2000年6月に開店。
開店当初は2フロアのみでの営業であったが、2010年代に3階を「家具アウトレット売場」として常設化しており、現在は同社九州最大規模の店舗として営業を行っている。
ニトリは現店舗の隣に新店舗を建設中であるが、売場面積は約5,293㎡と現状より縮小される。

現店舗の隣接地で建設中のニトリ太宰府店新店舗。
ニトリは2017年7月、隣接する福岡県筑紫野市に「ニトリゆめタウン筑紫野店」を出店、2018年10月には福岡県糟屋町に「ニトリデコホームイオンモール福岡店」、佐賀県鳥栖市に「ニトリフレスポ鳥栖店」を出店するなど、福岡都市圏での店舗網拡充を進めており、築20年が経過し老朽化が進んでいた現店舗からの縮小移転に至ったとみられる。
ニトリ跡地の活用方法は未定
ビッグウェイシティモール内で営業する地場大手ディスカウント「ルミエール太宰府店」(三角商事運営、本部併設、旧・ロヂャース)とグループの児童書専門店「あっぷっぷ」、酒販売店「豊島屋」は営業を継続する見通し。
ニトリ現店舗跡の活用方法については決まっていないが、老朽化のため解体される可能性もある。
関連記事:イオン下大利店、2019年3月31日閉店-閉店危機を乗り越えた旧・ダイエー、建替えめざす
関連記事:イオン乙金ショッピングセンター、7月29日開店
ヨークタウン那須塩原上厚崎店、2018年10月15日開業-ヨークベニマル黒磯店は10月7日閉店・建替えへ
栃木県那須塩原市に、ヨークベニマルが運営するショッピングセンター「ヨークタウン那須塩原上厚崎店」が10月15日に開業する。
一方で、同店から約3km離れたJR黒磯駅前にある総合スーパー「ヨークベニマル黒磯店」は、店舗の老朽化による建替えのため10月7日で閉店する。
黒磯のベニマル、建替えへ-ヨークタウン開業前に閉店
「ヨークタウン那須塩原上厚崎店」はJR黒磯駅から約3kmほど南西に出店。売場面積は6,296㎡で、核店舗「ヨークベニマル」のほかドラッグストア「マツモトキヨシ」、ホームセンター「ダイユーエイト」が出店する。
ヨークタウン那須塩原上厚崎店の開業により、駅前に立地するヨークベニマル黒磯店が閉店するのではないかという噂もあったというが、ヨークベニマルは同店の建替えを発表している。

ヨークベニマル黒磯店(GoogleMapより)。
ヨークベニマル黒磯店は1989年2月開店。売場面積は4,500㎡で、建物は自社が所有する。
黒磯駅前には他にスーパーマーケットが出店しておらず、建て替え中は不便になるが、「建替え」の発表により安心した地元客も多いであろう。
新・黒磯店の開店は2019年秋ごろを予定しているという。
ヨークタウン那須塩原上厚崎店
住所:栃木県那須塩原市上厚崎字小林373番1外
営業時間:9:30~21:30(ヨークベニマル直営売場)
外部リンク:「ヨークベニマル黒磯店」休業と特別セールのお知らせ
関連記事:ショッピングプラザ日光、移転・建替えへ-観覧車を備えた大型施設「日光ランドマーク」に
関連記事:ヨークベニマル小名浜リスポ店、7月27日開店-タウンモールリスポ跡地、小名浜で愛された“先代”の名を継ぐ
イオンフードスタイル港南台店、2018年9月28日開店-ダイエー港南台店を業態転換
神奈川県横浜市港南区のJR港南台駅前にある総合スーパー「ダイエー港南台店」が「イオンフードスタイル港南台店」に業態転換され、9月28日にリニューアルオープンする。

イオンフードスタイル港南台。
「イオンフードスタイル」に-「ダイエー」屋号使用せず
ダイエー港南台店は1977年10月開店。JR港南台駅、相鉄港南台ビル(高島屋港南台店と港南台バーズ(核:そうてつローゼン))と連絡通路により直結する。
建物は地上4階地下1階建で、売場面積は12,308㎡。建物は港南台商事が所有する。なお、一時期は「Dマート港南台店」に業態転換していたこともある。
イオンフードスタイル港南台の直営売場は地階から2階まで。
運営会社はダイエーのままであるが、改装後は「ダイエー」の屋号は使用されない。
ダイエーの総合スーパーがダイエー直営のまま「ダイエー」の名前を全く使用しない「イオンフードスタイル」に転換されるのは初となる。店外に大きく掲出されているオレンジの看板も撤去される。
1階に500席規模の「巨大フードコート」
食品売場は1階と地階。駅前という好立地を生かし、1階には地域最大規模となる500席規模のフードコート「港南台キッチン」を設ける。フードコート内には、柿安のフードコート業態「柿安ミートエクスプレス」、神奈川県内初出店となる「とんかつ大學」など8テナントが出店する。このほか、1階にはダイエーオリジナルのベーカリーコーナー「D’sベーカリー」が出店する。
2階は直営の衣料・住関連・生活雑貨売場となる。

港南台キッチン。
ヤマダ電機など新テナントも出店
今回の改装により、3階と4階は専門店のみのフロアとなる。
テナントとしては、新たに「ヤマダ電機(テックランド港南台店)」、「ダイソー」、メンズ・レディスファッション「ウィルクスバシュフォード」、ホットヨガ「LAVA」、女性専用フィットネス「カーブス」などが出店する。
(画像は公式サイトより)
イオンフードスタイル港南台店
住所:神奈川県横浜市港南区港南台3-1-2
営業時間:(専門店は一部異なる)
地下1階:8時~22時
1~2階:9時~22時
3~4階:10時~21時
関連記事:ダイエー横浜西口店、近く閉店へ-「サンコー」から51年の歴史に幕
関連記事:ベルスト鈴蘭台、9月25日開業-北区役所の下層階にダイエー「イオンフードスタイル」出店
西友東大宮店、2018年9月27日開店-スマホ連動「セルフスキャンレジ」初導入
埼玉県さいたま市見沼区のJR東大宮駅東口前に大型スーパー「西友東大宮店」が2018年9月27日に開店する。
旧店舗を建替え-スギ薬局、KFCなど出店
西友東大宮店は2017年3月に老朽化による耐震不足のため閉店した旧・西友東大宮店の跡地に出店。建物は3階建てで、売場面積は5,726㎡、西友の店舗面積は2,500㎡。

西友東大宮店(公式サイトより)。
同店は品ぞろえの最適化や新什器導入などローコストオペレーション施策をさらに強化したことが特徴で、通常の西友店舗よりも主要約500品目の価格を約9%安く提供する。
直営売場は食品・家庭用品の売場のみ。カジュアルダイニングをイメージし、店内厨房が見える大きな窓を設置し、出来立て感やライブ感を演出する売場となる。
食品売場にはインストアベーカリーとしてイトーパンが運営する「ボンデセール」が出店。そのほかファーストフード「ケンタッキーフライドチキン」、ドラッグストア「スギドラッグ」、衣料品「サンキ」、100円ショップ「キャンドゥ」が出店する。3階は立体駐車場となる。
旧店では別棟にマクドナルドが出店していたが、建替え後には出店しない。
商品をスマホでスキャンして支払う新型レジを導入
また、同店の特長として、西友初となる、スマートフォンにダウンロードしたアプリで商品をセルフスキャンし、専用レーンで支払いをおこなう「スマホ de レジ」を 4 台導入していることが挙げられる。
このほか、セルフレジ「スグレジ」を総レジ 26 台のうち 15 台導入する予定だという。
西友は2019年度に40~50 店舗の改装をおこなう計画を発表しており、今後は他店でもこうした新型レジの導入が予想される。
開店イベントは9月30日まで
西友東大宮店では9月27日から30日まで開店セールが実施され、「マグロ解体ショー」「みなさまのお墨付きカップ麺プレゼント」「KFCカーネルストラッププレゼント」などの記念イベントが開催される。
西友東大宮店
住所:埼玉県さいたま市見沼区東大宮5-44-2
24時間営業(テナント除く)

外部リンク:西友 – 東大宮 東大宮店、9月27日オープン!| SEIYU
関連記事:クイーンズ伊勢丹大宮店、2018年1月8日閉店-ルミネ大宮の核店舗、株式譲渡にともなう店舗整理か
関連記事:大宮中央デパート、2017年6月25日閉店-再開発で18階建て複合ビルに
関連記事:ドンキCEO「西友買収に興味」-8月13日の事業説明会で、「ドンキユニー」の更なる展開も
京急、小中学生に46駅の「新駅名」を募集-実際に数駅を改称へ
京浜急行電鉄(港区)は、創立120周年記念事業として、沿線に住む小中学生を対象に、46駅の「新駅名」を募集する。
創立120周年で-実際に数駅を改名
新駅名の募集はもともと2019年度の地下化に合わせて改称される予定の大師線「産業道路駅」(川崎市川崎区)の新駅名を募集するのに合わせたもので、全72駅中46駅(産業道路駅含む)の新駅名を募集。
そのうち、実際に数駅について新駅名を検討する。

京急久里浜駅などの「乗換駅」「主要駅」は改称の対象ではないが、応募は可能。
応募者から抽選で、駅名案の採用可否に関わらず120名に「京急120周年記念品(非売品)」がプレゼントされる。応募は10月10日まで。46駅に含まれない駅の新駅名の応募も可能だという。

9月17日までは「北斗の拳」コラボ駅名で話題となっていた。
なお、駅名変更が確定しているのは産業道路駅のみで、46駅の全ての駅名が変更される訳ではない。
改称対象外の駅は以下の通り。

外部リンク:京急沿線の小中学生から「わがまち駅名募集!」
関連記事:京急、北斗の拳とコラボ企画を9月まで実施-京急線3駅の駅名看板が“あべし!!”
関連記事:京急グループ、「リラックマ」と再コラボー創業120周年で、5月13日まで
ららぽーと名古屋みなとアクルス、2018年9月28日開業-東邦ガス複合再開発地区の中核施設
名古屋市港区港明スマートタウン地区の地下鉄港区役所駅前に「三井ショッピングパーク・ららぽーと名古屋みなとアクルス」が2018年9月28日にグランドオープンする。

ららぽーと名古屋みなとアクルス。
東海3県初のららぽ、東邦ガスのスマートタウンに進出
ららぽーとが進出する港明スマートタウン地区「みなとアクルス」は、東邦ガス工場港明工場跡地および旧東邦理化港工場跡地で進められている大規模複合再開発プロジェクトで、2013年以降ゴルフ練習場やエネルギーセンターの整備、三井不動産レジデンシャルによるマンション「パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス」(地上10階建)の新築分譲が実施されている。
AQULSのテーマ(由来)は「AQUA」「LINK」「SMART」で、
開発面積は約31ha(第1期:約18ha、第2期:約13ha)。9月25日には「まちびらき」が行われる。
217店舗が出店-ららぽーと最大の「大広場」も
ららぽーと名古屋みなとアクルスは上記プロジェクト第1期の核として出店。店舗棟は地上4階建一部2階建で、店舗面積は約59,500㎡、延床面積約 124,700 ㎡。立体駐車場棟(津波避難ビル指定)は地上6階建で、延床面積は約45,500㎡。層テナント数は217店舗。
施設コンセプトに「ヒトを繋ぎ、トキを紡ぐ “コネクトモール”」を掲げ、東海3県初のららぽーとに相応しい施設を目指す。
名古屋市の主要幹線道路「江川線」に接する「ウェルカムアプローチ」には、東海地方初となる代官山モデルの生活提案型複合書店「名古屋みなと 蔦屋書店」、バスやタクシーの発着の場となる交通広場、フォトスポットが整備される。

名古屋みなと蔦屋書店は「WITH FAMILY」がテーマ。
施設西側には「みどりの大広場」(約8,000㎡)が整備される。
広場内にはららぽーと史上最大となる屋根付きイベントスペース「デカゴン」(900㎡)や愛知県初となるバーベキュー専門店「BBQ PIT」も出店するなど、様々なシーンで利用可能となっている。

みどりの大広場。
核店舗は「アオキスーパー」-ロフトなど出店
1階には、核店舗として地場大手食品スーパー「アオキスーパー」が出店する。

地域密着型デイリーユース志向のアオキスーパー。
このほか、1階には愛知県内初となるロフトの直営店「名古屋みなとロフト」(1,283㎡)、「RHC ロンハーマン」(約593㎡)、高知県・沖縄県・岐阜県飛騨地方のアンテナショップが集まる「しなまつり」、台湾ティー専門店「貢茶」(ゴンチャ/Gong cha)などのテナントが出店。1階レストラン街には、愛知県内初となる「メゾンカイザー」「お好み焼き 千房」「但馬屋」「Buffet the Forest」や名古屋・栄の人気ビュッフェ「フルーツ+ビュッフェ 32orchard」、「ケンタッキーフライドチキン」のビュッフェレストランなど13店舗が進出する。
1階フードコートには、「マクドナルド」「築地銀だこ」「タリーズコーヒー」「ジャックインザドーナツ」など、みどりの大広場でも食べやすいテイクアウトメニューを販売する店舗が揃う。

名古屋みなとロフト。
2階にはGAPのアクティブウェアライン「GapFit」(187㎡)が世界初出店。「GAP」(794㎡)「Banana Republic」(310㎡)「ユニクロ」「GU」など国内外の有力ファストファッションチェーンや人気雑貨店「無印良品」も揃う。
3階には大型アミューズメント施設「namcoららぽーと名古屋みなとアクルス」(約2,336㎡、VR ZONE Portal・あそびパークPLUS併設)や「トイザらス」の小型店(約592㎡)が出店。
親子カフェで人気の「エイトパーク」がデザインをプロデュースした「ファミリーゾーン」には、アンパンマン公式ブランド「アンパンマンキッズコレクション」や京都発の本物の飴をコーティングしたアクセサリー専門店「nanaco plus+」、テーマパーク型写真スタジオ「スタジオキャラット」、「エイトパークカフェ」が導入されるなど、子供が遊んでいる周りで、ママやパパがカフェやショッピングを楽しめる空間が設けられる。
また、ららぽーと初となる「和」をテーマにしたフードコートには、日本初となる博多一風堂によるWネーム店「RAMEN EXPRESS 博多一風堂×ソラノイロ」、愛知県内初となる特大海老ふりゃーが自慢の「えび専門店 えび吉」、名古屋市東別院の人気かき氷店「甘味とぱすた柴ふく」、三重県津市の老舗松阪牛専門店の新業態「肉問屋あさひ屋」など10店舗が出店、フードコートには“コネクトモール”を象徴する新たなコミュニティ&スペースも設けられる。
3階フードコート。
そのほか、BEAMSの「ビーミングライフストア」や「H&M」(1,700㎡)「Bershka」「A|X ARMANI EXCHANGE」といった外資系ファストファッションブランド、「adidas」、「モンベル」、ゼビオグループのボードスポーツ専門店「H.L.N.A STORE Nagoya AQULS」、ベビー・子供用品専門店「アカチャンホンポ」、インテリアファッション専門店「ZARA HOME」、カインズのくらし提案型ショップ「Style Factory」、「PLST」、「MARKS&WEB」などが出店する。
StyleFactory。
名駅まで僅か10数分-アピタ東海通店はドンキ化
ららぽーと開業を前にして、徒歩圏内で営業していたアピタ東海通店はドンキとの複合店舗「MEGAドン・キホーテUNY東海通店」へと業態転換するなど、近隣の商業施設は生き残りに向けた差別化を迫られている。
みなとアクルスエリアは、東海地方最大の繁華街「栄」エリアや、交通の要衝である「名駅」「金山」エリアとも鉄道で10~20分ほどと近い距離にあり、今後の競争激化が予想される。
出店テナント一覧(217店舗)
ファッション
- Cle’(クレ)[レディス]
- M.deux(エムドゥ)[レディス]
- allamanda(アラマンダ)[レディス、服飾雑貨]
- earth music&ecology natural store(アース ミュージックアンドエコロジー ナチュラルストア)[レディス、服飾雑貨]
- Ludic Park(ルディックパーク)[レディス、服飾雑貨]
- AMERICAN HOLIC(アメリカンホリック)[レディス、服飾雑貨]
- INGNI(イング)[レディス、服飾雑貨]
- r・p・s(アールピーエス)[レディス、服飾雑貨]
- RewdeRew(ルゥデルゥ)[レディス、服飾雑貨]
- SM2 keittio(サマンサモスモスケイッティオ)[レディス、服飾雑貨]
- ローリーズファーム[レディス、雑貨]
- NATURAL BEAUTY BASIC(ナチュラルビューティーベーシック)[レディス、雑貨]
- improves(インプローブス)[メンズ、服飾雑貨]
- A|X ARMANI EXCHANGE(アルマーニエクスチェンジ)[レディス、メンズ]
- AZUL by moussy(アズールバイマウジー)[レディス、メンズ]
- Banana Republic(バナナリパブリック)[レディス、メンズ]
- GUESS(ゲス)[レディス、メンズ]
- G-Star RAW(ジースター ロゥ)[レディス、メンズ]
- Perfect Suit FActory(パーフェクト スーツ ファクトリー)[レディス、メンズ]
- PLST(プラステ)[レディス、メンズ]
- WEGO(ウィゴー)[レディス、メンズ]
- coen(コーエン)[レディス、メンズ、関連雑貨]
- Bershka(ベルシュカ)[レディス、メンズ、服飾雑貨]
- DIESEL(ディーゼル)[レディス、メンズ、服飾雑貨]
- LACOSTE(ラコステ)[レディス、メンズ、服飾雑貨]
- Melan Cleuge(メランクルージュ)[レディス、メンズ、服飾雑貨]
- ビーンズ[レディス、メンズ、服飾雑貨]
- GU(ジーユー)[レディス、メンズ、キッズ]
- H&M(エイチ・アンド・エム)[レディス、メンズ、キッズ]
- H.L.N.A STORE(エイチ・エル・エヌ・エー)[レディス、メンズ、キッズ]
- L-Breath(エルブレス)[レディス、メンズ、キッズ]
- GapFit(ギャップフィット)[レディス、メンズ、キッズ]
- RODEO CROWNS WIDE BOWL(ロデオ クラウンズ ワイド ボウル)[レディス、メンズ、キッズ]
- TOMMY JEANS(トミージーンズ)[レディス、メンズ]
- ユニクロ[レディス、メンズ、キッズ]
- ライトオン[レディス、メンズ、キッズ]
- リーバイス®ストア[レディス、メンズ、キッズ]
- Gap/GapKids/babyGap(ギャップ/ギャップキッズ/ベビ-ギャップ)[レディス、メンズ、キッズ、ベビー]
- B:MING LIFE STORE by BEAMS(ビーミング ライフストア バイ ビームス)[レディス、メンズ、キッズ、生活雑貨]
- AVIREX(アヴィレックス)[レディス、メンズ、キッズ、服飾雑貨]
- L.L.Bean(エルエルビーン)[レディス、メンズ、キッズ、服飾雑貨]
- PORT of CALL(ポートオブコール)[レディス、メンズ、キッズ、服飾雑貨]
- アディダス オリジナルスショップ[レディス、メンズ、キッズ、服飾雑貨]
- グローバルワーク[レディス、メンズ、キッズ、服飾雑貨]
- COMME CA STYLE(コムサスタイル)[レディス、メンズ、キッズ、雑貨]
- アウトドアプロダクツ[レディス、メンズ、キッズ、雑貨]
- リーボック クラシックストア[レディス、メンズ、キッズ、シューズ]
- RHC ロンハーマン(アールエイチシーロンハーマン)[レディス、メンズ、キッズ、雑貨、飲食]
- niko and…(ニコアンド)[アパレル、雑貨]
- ABC-MART SPORTS(エービーシーマートスポーツ)[アパレル、靴、雑貨]
- JACK & MARIE(ジャックアンドマリー)[アパレル、カー用品、インテリア・アウトドア]
- ふりそでMODE weddingBOX(フリソデモードウェディングボックス)[振袖レンタル]
- ジェニイ[ジュニア、雑貨]
- ラブトキシック[キッズ]
- WELLWHOLE(ウェルホール)[キッズ]
- MARKEY’S(マーキーズ)[キッズ、雑貨]
- petit main(プティマイン)[キッズ、雑貨]
- アンパンマンキッズコレクション[子供服、雑貨]
- birthday party(バースデイ パーティー)[キッズ、服飾雑貨、雑貨]
ファッション雑貨・雑貨・その他
- アカチャンホンポ[ベビー服、ベビー用品]
- ALBION DRESSER/パルファン(アルビオンドレッサー パルファン)[化粧品]
- MARKS&WEB(マークスアンドウェブ)[化粧品]
- aimerfeel(エメフィール)[インナー]
- AMO’S STYLE by Triumph(アモスタイル バイ トリンプ)[インナー]
- canal4℃(カナルヨンドシー)[ジュエリー]
- アガタ パリ[ジュエリー]
- ミルフローラ[ジュエリー]
- SOPHY Ferie with festaria ELEMENTS(ソフィ フェリエ ウィズ フェスタリア エレメンツ)[ジュエリー、時計、その他]
- fierte(フィエルテ)[アクセサリー、雑貨]
- カレット[アクセサリー、雑貨]
- nanaco plus+(ナナコプラス)[アクセサリー、雑貨、菓子]
- polcadot(ポルカドット)[帽子]
- BRONX(ブロンクス)[帽子、バッグ]
- REGAL SHOES(リーガルシューズ)[シューズ]
- マーレマーレデイリーマーケット[シューズ]
- AT EASY(アットイージー)[シューズ、バッグ]
- ABC-MART(エービーシーマート)[シューズ、雑貨]
- Charlotte by ABC-MART(シャルロット バイ エービーシー・マート)[シューズ、雑貨]
- NEXT FOCUS(ネクストフォーカス)[シューズ、雑貨]
- WA ORiental TRaffic(ダブルエー オリエンタルトラフィック)[シューズ、雑貨]
- ゲンキ・キッズ[子供靴]
- ace.(エース)[バッグ]
- サックスバー[バッグ]
- Cath Kidston(キャスキッドソン)[バッグ、ベビー雑貨]
- マイケル・コース[バッグ、服飾雑貨、その他]
- ウオッチタウン[時計]
- JINS(ジンズ)[眼鏡、サングラス]
- ゾフ[眼鏡、サングラス]
- 眼鏡市場(メガネイチバ)[眼鏡、補聴器]
- ブルーブルーエ[服飾雑貨、生活雑貨]
- AWESOME STORE(オーサムストアー)[雑貨]
- GOOD GIFT GO(グッド ギフト ゴー)[雑貨]
- Better Living ecle(ベターリビングエクレ)[雑貨、アパレル]
- LIBRETTO BAY(リブレットベイ)[雑貨、生活雑貨、文具、食品]
- 無印良品[衣料品、服飾雑貨、生活雑貨、食品]
- 3COINS+plus(スリーコインズプラス)[生活雑貨]
- SIXPAD STORE(シックスパッドストア)[生活雑貨]
- Style(スタイル)[生活雑貨]
- Style Factory(スタイルファクトリー)[生活雑貨]
- Three little song birds(スリーリトルソングバーズ)[生活雑貨]
- ZARA HOME(ザラホーム)[生活雑貨等]
- ルームパステル[生活雑貨]
- アフタヌーンティー・リビング[生活雑貨、服飾雑貨]
- ma faveur(マファヴール)[生活雑貨、インテリア]
- Armonia(アルモニア)[家具、インテリア雑貨]
- Francfranc(フランフラン)[家具、インテリア、雑貨]
- B-DESIGN(ビーデザイン)[寝具、雑貨]
- Yogibo Store(ヨギボーストア)[ビーズソファ、生活雑貨]
- LoFt(ロフト)[バラエティ雑貨、生活雑貨]
- ヴィレッジヴァンガード[バラエティ雑貨、古物]
- SWANKY MARKET(スワンキーマーケット)[キャラクター雑貨]
- Li’a Le’a(リアレーア)[キャラクター雑貨、バラエティ雑貨、ファンシー雑貨]
- DADWAY(ダッドウェイ)[キッズ・ベビー雑貨、玩具]
- nipopo(ニポポ)[ぬいぐるみ、雑貨]
- トイザらス[玩具]
- レゴストア[玩具、雑貨]
- ル・クルーゼ[キッチン用品]
- ティファールストア[キッチン用品・家電用品]
- ファイテンショップ[健康グッズ、サロン]
- ABstore(エービーストア)[携帯アクセサリー]
- C smart(シースマート)[Apple製品・関連商品 ・Apple製品修理]
- ボーズ・ダイレクトストア[スピーカー、イヤホン]
- モンベル[アウトドア]
- コロンビアスポーツウェア[アウトドア]
- snowpeak(スノーピーク)[アウトドア、アパレル、食物販]
- SUPER SPORTS XEBIO(スーパースポーツゼビオ)[スポーツ用品]
- ボディメーカー[スポーツ用品、その他]
- LOGOS SHOP(ロゴスショップ)[キャンプ用品]
- フォンテーヌ[ウィッグ]
- ひごペットフレンドリー[ペット関連用品]
- Kahiko(カヒコ)[ハワイアン雑貨]
- 島村楽器[楽器、音楽教室]
- ダイソー[100円ショップ]
- SUGI DRUG(スギ ドラッグ)[ドラッグストア]
- namco※秋オープン予定(ナムコ)[アミューズメント]
- 蔦屋書店[書店、カフェ]
- minato +(ミナトプラス)[催事スペース]
サービス
- auショップ[携帯電話]
- UQスポット[携帯電話]
- ソフトバンク[携帯電話]
- ドコモショップ[携帯電話]
- ほけん百花[保険代理店]
- 保険ほっとライン[保険代理店]
- TABiALL(タビオール)[旅行代理店]
- スタジオキャラット[写真スタジオ]
- スーモカウンター[住宅関連の講座・相談サービス]
- ポニークリーニング[クリーニング]
- ラフィネ[リラクゼーション]
- ミシン工房[洋服、カバンのお直し]
- エースコンタクト[コンタクト]
- マリンはーと歯科[歯科]
- 互仁会[眼科]
- 美容室イレブンカット[美容室]
- QBハウス[美容室・理容室]
- TEN AVEDA(テンアヴェダ)[カット、カラー、パーマ]
- プログラミング教室 ぴこラボくん[プログラミング教室]
- ベネッセの英語教室 BE studio[英語教室]
- 大垣共立銀行ATM[ATM]
- セブン銀行ATM[ATM]
- 東海労働金庫ATM[ATM]
- セゾンATM[ATM]
- 十六銀行ATM[ATM]
- 百五銀行ATM[ATM]
- チャンスセンター[宝くじ]
- MONEQUE(マニーク)[住宅ローン、証券、保険]
スーパー・食物販
- アオキスーパー[スーパーマーケット]
- 北海道うまいもの館[食品]
- しなまつり[加工食品、日用雑貨、カフェ、酒、特産品]
- ドンク/ミニワン[ベーカリー]
- とんかつ新宿さぼてん[とんかつ、惣菜]
- 名古屋コーチン 一鳳[精肉、加工品、イートイン]
- OSOZAi KiTCHEN mino misho[米飯(おにぎり)、惣菜]
- 柿安口福堂[和菓子]
- 十勝あんこのサザエ[鯛焼き、和菓子、イートイン]
- 治一郎[バウムクーヘン、洋菓子]
- モロゾフ[洋菓子]
- カルディコーヒーファーム[コーヒー豆、輸入食品]
- 久世福商店[和グロサリー]
- おかしのまちおか[菓子]
- サーティワンアイスクリーム[アイスクリーム]
レストラン・カフェ
- シェーキーズ[ピザバイキングレストラン]
- Buffet the Forest(ブッフェザフォレスト)[総合ブッフェ]
- フルーツ+ビュッフェ 32orchard(フルーツビュッフェ サニーオーチャード)[フルーツビュッフェ、フルーツサンド]
- KFC(ケンタッキーフライドチキン)[オリジナルチキンと洋食ビュッフェ]
- 回転すし 金の魚魚丸[回転すしレストラン]
- うちの食堂[和食]
- 牛しゃぶ牛すき食べ放題 但馬屋[しゃぶしゃぶ、すきやき]
- GRILL&CAFE The GOLDEN HAMBURG[ハンバーグ、デザート、ドリンク、サラダ]
- メゾンカイザー[ベーカリーレストラン]
- 洋食のことこと屋[オムライス、パスタ、洋食各種、デザート]
- ロンフーダイニング[中華料理]
- おぼんdeごはん[定食、カフェ]
- 千房[お好み焼、焼そば、鉄板焼]
- BBQ PIT(バーベキューピット)[BBQ]
- Eggs’n Things(エッグスンシングス)[(ハワイ発)カジュアルレストラン]
- ゴンチャ[台湾ティーカフェ]
- 星乃珈琲店[カフェ]
- スターバックス コーヒー[スペシャルティ コーヒーストア]
- ゴディバ[チョコレート、飲料]
- エイトパーク カフェ[テイクアウト、ビュッフェ形式のカフェ]
1F・3Fフードコート
- タリーズコーヒー[スペシャルティコーヒーショップ]
- マクドナルド[ハンバーガー]
- JACK IN THE DONUTS(ジャックインザドーナッツ)[ドーナツ]
- 築地銀だこ[たこ焼]
- 513BAKERY(コイサンベーカリー)[ベーカリー]
- 香川 一福[さぬきうどん、丼、てんぷら]
- えび吉[海老フライ、海老天、海老炒]
- 中華そば専門 田中そば店[ラーメン]
- 日本橋海鮮丼 つじ半[海鮮丼]
- RAMEN EXPRESS博多一風堂×ソラノイロ[ラーメン]
- 鶏三和[親子丼、鶏料理、鶏惣菜]
- 京都勝牛[牛カツ、肉定食]
- 日本橋 天丼 金子半之助[天丼]
- 肉問屋 あさひ屋[牛肉丼、肉料理]
- 甘味とぱすた 柴ふく[甘味(かき氷)]
※太字は主な大型テナント。
ららぽーと名古屋みなとアクルス
住所:名古屋市港区港明2-3-2
営業時間:10:00~21:00、レストラン街は11:00~22:00

(画像は公式サイトとリリースより)
外部リンク:ららぽーと名古屋みなとアクルス|三井ショッピングパーク
外部リンク:みなとアクルス公式サイト| minato AQULS(名古屋市港区)
関連記事:三井不動産、博多区の青果市場跡に大型商業施設出店へ-九州初「ららぽーと」級、キッザニアも
関連記事:ららぽーと沼津、2019年秋開業-静岡2店舗目のららぽーと、国道1号沿いに
関連記事:丸栄、東郷青児デザインの「エレベーター扉」を販売-入札方式で、9月18日まで
MEGAドン・キホーテ豊田本店、2018年9月19日増床リニューアルオープン
愛知県豊田市のディスカウントストア「MEGAドン・キホーテ豊田本店」が、9月19日に増床リニューアルオープンする。

MEGAドン・キホーテ豊田本店。
売場は従来比1.3倍に増床、生鮮食品部門も新たに導入
MEGAドン・キホーテ豊田本店は、愛知県内初となる「MEGAドンキ」業態として2011年11月25日に開店。建物は地上2階建で、売場面積は3,787㎡(増床前は2,946㎡)。
テナントとしてペットショップ「ワンラブ」や携帯電話販売店、携帯修理店など3店舗が出店する。
メガドンキ豊田本店では、今回の増床を機に生鮮食品部門を新たに導入。精肉コーナーではドンキ名物「メガ盛り」「ギガ盛り」など、大容量パック商品や味付け済の商品を充実させ、惣菜コーナーでも「ジャンボチキンカツ」「ジャンボガーリックローストチキン」など、大容量サイズの商品やランチ需要に対応した店内調理の弁当、丼を充実させる。
その他、日用消耗品や雑貨の品揃えも従来以上に拡充し、幅広い年齢層の買物客が満足できる店舗を目指すという。
徒歩圏にはフェルナ、リブレ、メグリアなどのスーパーが立地するが、今回の「生鮮導入」により競争が過熱しそうだ。

(記事中の画像は公式サイトより)
関連記事:西友リヴィン・ザ・モール春日井、2019年3月までに閉店-大和ハウスが新施設を建設
関連記事:ドンキとユニーのダブルネーム店舗、屋号は「MEGAドン・キホーテUNY」に-2018年春から展開へ
関連記事:MEGAドン・キホーテ豊橋店、10月13日開店-メガドンキ、「クラスポ蒲郡」と「関マーゴ」にも出店
関連記事:イオンスタイル豊田、9月7日開業-旧「ジャスコシティ豊田」、建て替えで再出発
スパイシーモール門司、2019年5月開業-ナフコ門司店跡地
福岡県北九州市門司区のナフコ門司店跡地に、ショッピングセンター「スパイシーモール門司」が2019年5月に開業する。
スパイシーモール2号店、丸久も出店
スパイシーモール門司は地上2階建で、延床面積は3,855㎡。
非鉄金属の加工・販売を手掛ける「奥田金属」(北九州市門司区)が開発を手掛ける。同社は、JR新飯塚駅東口に「スパイシーモール新飯塚」(核:フードウェイ)を2018年4月に開設しており、門司は同ブランドとしては2施設目となる。

スパイシーモール門司の建設予定地。
核テナントは、リテールパートナーズ傘下の食品スーパー「丸久」(店舗面積:約2,524㎡)で、その他の専門店は未定だが飲食店などが出店するとみられる。
丸久はアクロスプラザいとうづの核として「アルク到津店」を2012年3月に出店して以降、九州地区での新規出店を行っていなかったため6年ぶりの九州出店となる。

一般的な丸久の店舗(写真はアルク防府店)。
山口資本の丸久、九州では見かけない商品の品揃えも?
丸久出店予定地の徒歩圏内には、「スーパーセンタートライアル門司店」「マルショク西門司店」「ハローデイ西門司店」など多くの競合店が営業している。一方で、丸久は物流の都合上、通常九州地方で取扱いを行っていないメーカーの商品(敷島製パンPascoなど)を数多く販売しているため、“対岸の品揃え”を求める買物客に重宝されると思われる。
関連記事:アミュプラザ小倉、9月14日リニューアルオープン-小倉駅ビル開業20周年で
関連記事:サンリブシーモール店、7月31日閉店-改装進める「下関の顔」、新店舗誘致へ
関連記事:井筒屋、コレット井筒屋・黒崎井筒屋・宇部井筒屋・飯塚井筒屋の4店を閉店-2019年5月までに
関連記事:イオンモール、スペースワールド跡地の開発を発表-2021年開業、イオン最大級に
関連記事:ニューヨークストアとみやま門司店、12月3日開店
マルショク新守恒店(仮称)、2019年夏開店-イオン徳力店跡もサンリブに
福岡県北九州市小倉南区守恒のイオン徳力店跡地に「(仮称)守恒ショッピングセンター」が建設されることになり、核店舗としてサンリブ(小倉南区)が運営するスーパーマーケット「(仮称)マルショク新守恒店」が2019年夏に開業する。

サンリブ守恒ショッピングセンター(仮称)の建設予定地
サンリブ、ダイエー跡地に次いでイオン跡地にも出店
(仮称)守恒ショッピングセンターは地上2階建てで、延床面積は約5,225㎡。
建設予定地には長らく、イオン九州が運営する総合スーパー「イオン徳力店」(売場面積10,600㎡、旧・徳力サティ)が地域の商業核として営業していたが、同社の経営不振や施設の老朽化に加え、後述する「サンリブもりつね」(ダイエー徳力店・徳力アピロス跡地、今回の新店舗とは別)の進出もあったことから、2017年8月31日をもって閉店していた。

旧・徳力サティ。
イオン徳力店の閉店後は、別棟の「コナミスポーツクラブ」(旧・エグザス)を除き、建物の解体が進められており、敷地内の一部には北九州地場大手不動産会社「大英産業」による複数館新築分譲マンション「(仮称)ザ・サンパークシティ守恒」(地上14階建程度)も数棟建設される予定。

(仮称)守恒ショッピングセンター建築計画のお知らせ。
徒歩圏にもサンリブ-新店はサンリブより「小規模」
徒歩圏内には、同じくサンリブグループのショッピングセンター「サンリブもりつね」が営業しており、テナントとして地場百貨店「井筒屋」のギフトショップや靴量販店「ABCマート」、家電量販店「エディオン」、「くまざわ書店」が出店している。

サンリブもりつね。
そのためか「(仮称)守恒ショッピングセンター」は延床面積5,225㎡、売場面積3,713㎡と、イオン徳力店やサンリブもりつねよりも小規模な店舗となる。
関連記事:アミュプラザ小倉、9月14日リニューアルオープン-小倉駅ビル開業20周年で
関連記事:サンリブシーモール店、7月31日閉店-改装進める「下関の顔」、新店舗誘致へ
関連記事:井筒屋、コレット井筒屋・黒崎井筒屋・宇部井筒屋・飯塚井筒屋の4店を閉店-2019年5月までに
関連記事:イオンモール、スペースワールド跡地の開発を発表-2021年開業、イオン最大級に
スーパースポーツゼビオ渋谷公園通り店、2018年9月22日開店-GAP旗艦店跡に
東京都渋谷区宇田川町の「GAP渋谷店」跡に、総合スポーツ用品店「スーパースポーツゼビオ渋谷公園通り店」が9月22日に開店する。

スーパースポーツゼビオ渋谷公園通り店。(イメージ)
都心戦略すすめるゼビオ、渋谷に「旗艦店」出店
ゼビオ(福島県郡山市)はもともと地方都市での郊外型大型店舗を主力業態としていたが、2013年からはエキナカやエキチカを中心に中小型スポーツ用品専門店「ゼビオスポーツエクスプレス」の展開を開始するなど、近年は都心部での店舗網の拡充を進めていた。
ゼビオが新たに出店する「GAP渋谷ビル」はGAP渋谷店出店に伴い新築されたもので、1996年11月開店。地上3階建てで、売場面積は1,041㎡。GAPは隣接するパルコ閉店(建替え)の影響もあり、2017年5月に閉店していた。

GAP渋谷店。(2018年5月7日閉店)
他店とは違う「独自サービス」も
スーパースポーツゼビオ渋谷公園通り店は地上3階建て、売場面積は約1,157㎡。
同店では、通常はブランド直営店でしか取扱いされていない「数量限定モデル」の販売や、全国約170店舗の商品を取寄せ可能な「大型モニター」、営業時間外を含め24時間商品の受け取りが可能な「フルタイムロッカー」を導入するなど商品力を強化。
ゼビオ初となる「足型の3D測定」やトレッドミル、マーキングサービスを提供、毎月違ったブランドを取扱う期間限定の「ポップアップコーナー」を展開するなど、独自性の強いサービスを提供するという。
有名スポーツブランド店がひしめく渋谷
ゼビオ渋谷公園通り店の周辺では、総合スポーツ用品店「ムラサキスポーツ」やアウトドア用品専門店「モンベル」、サッカー用品を取扱う「サッカーショップKAMO」が出店。このほかにもスポーツファッションブランドの直営店も数多く集積している。
そのため、ゼビオは先述したような「独自性の強いサービス」の提案により新たな顧客獲得をめざす考えであろう。
スーパースポーツゼビオ渋谷公園通り店
住所:東京都渋谷区宇田川町19-3
営業時間:11時~21時

外部リンク:スーパースポーツゼビオ 渋谷店|the Super sports XEBIO ( スーパースポーツゼビオ、ゼビオスポーツ) Official Website
関連記事:I.Gストア渋谷、10月28日閉店-丸井にある「アニメ制作会社直営店」、ネット店に統合で
関連記事:ブックオフ・ビンゴ・ヤフオフ!渋谷センター街店、7月22日閉店-渋谷の書店、また消える
関連記事:GAP渋谷店、5月7日閉店-GAP日本旗艦店の1つ