コクミン、ウエルシアが2022年6月付で子会社化ーコクミンドラッグ、イオングループに

ドラッグストア最大手でイオングループの「ウエルシアホールディングス」(東京都千代田区)は2022年1月18日、関西を中心にドラッグストア「コクミンドラッグ」等を運営する「コクミン」(大阪市住之江区)と「フレンチ」(同)を買収すると発表した。ウエルシアは2022年6月1日付でコクミンとフレンチを子会社化する。コクミンドラッグ関空第1ターミナル店(大阪府泉南郡田尻町)。

ウエルシア、関西地盤の老舗ドラッグストアを買収

コクミンは1935年に現在の大阪市住之江区で創業。ドラッグストア業界の中では老舗で、最盛期の1990年代後半には関西を中心に全国で約260店ほどを展開し、「マツモトキヨシ」(千葉県松戸市)と並び業界トップクラスの企業と評された。繁華街や商業施設、空港など都市部や施設内を中心に店舗展開をしているのが特徴。
フレンチは化粧品を主体とした店舗を展開しており、以前はコクミンの子会社であった。
現在は北海道から九州まで、コクミンとフレンチを合わせて173店舗を運営しており、2019年度の売上高は約630億円。なお、両社は不動産賃貸業の「三絹」(大阪市住之江区)のそれぞれ関連会社及び完全子会社である。
ウエルシアは2022年6月1日付でコクミンの株式の76.26%、フレンチの株式の100%を取得し、子会社化する。取得額は未定という。コクミン関空店(大阪府泉南郡田尻町)。

ウエルシア、コクミン買収で未出店地域・都市部を強化

ウエルシアはドラッグストア業界最大手でグループ全体で2,312店舗(2021年11月末時点)を展開し、約9,497億円(2021年2月期)の売上高を誇る。ウエルシア姫路亀山店(兵庫県姫路市)。

近年ドラッグストア業界では再編が進んでおり、2021年10月には業界4位の「マツモトキヨシ」と業界7位の「ココカラファイン」が経営統合し、新会社が発足した。
ウエルシアは未出店地域への出店を強化しており、2021年12月には中四国地盤で「スーパードラッグひまわり」を展開する「ププレひまわり」(広島県福山市)を子会社化、中四国地方の店舗数を倍増させた。ウエルシア傘下のププレひまわりの店舗(岡山市中区)。

ウエルシアグループは現在北海道に店舗がなく、九州地方も僅か3店舗を展開するのみである。コクミンは北海道に9店舗、九州地方に17店舗(いずれも2020年4月時点)を展開しており、今回の買収で両地方での店舗展開の足掛かりにする狙いもある。
また、ウエルシアは郊外型の店舗を中心に展開している。コクミンは商業施設や繁華街といった都市部を店舗展開の中心にしており、今回の買収でウエルシアが手薄な都市部の店舗の増加及び出店ノウハウを獲得する狙いもあるとみられる。地下街に立地するコクミンの店舗(大阪市中央区)。

関連記事:マツキヨココカラ&カンパニー、2021年10月1日発足-マツモトキヨシ・ココカラファイン統合、業界アジアNo.1めざす
関連記事:ププレひまわり、ウエルシアが2021年12月付で子会社化ースーパードラッグひまわり、イオングループに
関連記事:マザーピア、2020年10月25日全店閉店-上新電機のドラッグストア、ウエルシアHDに店舗譲渡
関連記事:JR九州ドラッグイレブン、ツルハHDが買収-2020年5月に、JR九州は株式の49%保有継続
関連記事:マルナカ、関西各店舗を2021年12月1日に「ダイエー」転換-2019年からダイエーが運営する14店
関連記事:セブンパーク天美、2021年11月17日開業-松原市に「ライフ」核のセブン&アイ系商業施設、店歌は「ボカロ」
関連記事:阪急阪神第一ホテルグループ、6ホテルの営業終了を2021年3月31日に発表-大阪新阪急ホテル、再開発へ

このエントリーをはてなブックマークに追加