TOKYO TORCH、2027年度竣工-日本一高いビル「トーチタワー」擁する再開発、常盤橋タワー2021年6月先行開業

三菱地所は、東京都千代田区の東京駅日本橋口前で開発を進めている「東京駅前常盤橋プロジェクト/常盤橋街区(仮称)」の街区名称を「TOKYO TORCH(トウキョウトーチ)」とし、中核となるタワービル2棟の名称を「常盤橋タワー(仮称時:A棟、1期開業)」、「Torch Tower(トーチタワー、仮称時:B棟、2期開業)」とすることを、2020年9月17日に発表した。

トウキョウトーチ・トーチタワーのイメージ。

東京駅前・常盤橋地区の名称「トウキョウトーチ」に

「東京駅前常盤橋プロジェクト/常盤橋街区(仮称)」の建設にともなう再開発事業の正式名称は「大手町二丁目常盤橋軸第一種市街地再開発事業」で、開発エリアは国家戦略特区の都市再生特別地区に指定されている。
敷地面積は約31,400㎡、総延べ面積は約740,000㎡。おもに「常盤橋タワー」、「トーチタワー」、変電所棟、下水局棟の4棟で構成される。

トウキョウトーチ・街区構成。

「TOKYO TORCH」という街区名称は、常盤橋街区が日本を明るく照らす希望の灯りのような存在でありたいという想いが込められたものだという。

ロゴイメージ。

東京駅・丸の内周辺は1894年の三菱一号館竣工以来、百数十年に亘って三菱グループのオフィスビルが集積する地域となっており、再開発計画は三菱グループの威信をかけたものとなる。

高層階に展望台や外気を取り入れるロビーも

中核となる2棟のうち、2021年6月に竣工する「常盤橋タワー」は、高さ212m、地上38階(建築基準法上は40階)地下5階。
2027年度に竣工する「トーチタワー」は高さ390m、地上63階地下4階。トーチタワーは日本最高層のビルとなる。

トウキョウトーチ・イメージ。

両ビルともに主にオフィスとなるほか、トーチタワーの高層階には都心最高層クラスとなる展望施設、約100室のホテルを設置。
このほか、下層階には約2,000席の大規模ホール、約15,000㎡の商業ゾーン、約7,000㎡の広場が整備される。隣接して整備される常盤橋公園などを含めると、屋外空間の総面積は約20,000㎡となる。

57階のホテルロビーは外気を取り入れるデザイン。

商業ゾーンは地下1階から地上6階。3階から6階の一部には大規模ホールが設けられ、屋上庭園も設置される。
商業施設には日本の文化を五感で味わえる飲食店舗とエンターテインメント施設が中心。さらに、常盤橋は「銭湯発祥」の地といわれることから温浴施設「常盤湯」を設ける。
また、広場に面して横丁空間が整備される。

トウキョウトーチ・下層階イメージ。

建物は地下部分で東京メトロ大手町駅と直結され、呉服橋交差点地下歩行者通路の整備や帰宅困難者支援機能の強化などもおこなうとしている。
(画像は三菱地所公式サイト・ニュースリリースより)

関連記事:松屋東京丸ノ内店、2020年8月30日閉店-JR東京駅のミニデパート
関連記事:日比谷グルメゾン、2020年7月9日開業-有楽町~新橋駅間、JR東海・JR東日本共同開発の高架下飲食街に
関連記事:シークベース アキオカ マニュファクチュア、2019年12月12日第1期開業-秋葉原・御徒町駅間の高架下に
関連記事:東宝ツインタワービル、2019年12月閉館-日比谷のランドマーク、建て替えへ
関連記事:東京駅前・八重洲口の大型再開発、2017年9月着工-超高層ツインタワー建設、ビル内に「公立小学校」も

このエントリーをはてなブックマークに追加