イオンスタイル八戸城下、2024年5月24日開店-青森県内初、本八戸駅近くのイオンタウンに

青森県八戸市の本八戸駅近くにあるイオン系近隣商圏型商業施設「イオンタウン八戸城下」に、イオン系大型食品スーパー「イオンスタイル八戸城下」が2024年4月24日に開店した。

本八戸駅近くのイオンタウン

イオンタウン八戸城下は、ジャスコ(現イオン)の近隣商圏型商業施設「八戸城下ショッピングセンター」として1997年6月に開業。2011年9月にイオンタウンが同施設を承継し、現在の施設名称となった。建物は平屋建で店舗面積は4,094㎡。
三陸はるか沖地震の影響で閉館したスケートリンク「GODOアイスパレス」跡地を再開発した施設として、イオン系食品スーパーを核に飲食・サービス系店舗を展開している。

東北初のイオンスタイルに

イオンスタイル八戸城下の前身である「マックスバリュ八戸城下店」は1997年6月に開店。建物は平屋建で店舗面積は2,755㎡。

イオンタウン八戸城下(同社公式より)

マックスバリュ八戸城下店は開店当初、ジャスコ(現イオン)の直営店であったが、1995年12月より同社地域子会社の青森ウエルマート(後のマックスバリュ東北)が県内で同業態を展開していたため、2001年10月20日に運営をマックスバリュ東北(現イオン東北)に移行していた。
その後、2024年5月6日より業態転換にともなう店内工事のため営業時間を短縮、5月22日午後6時をもって一時閉店していた。
イオンスタイル八戸城下は、青森初となる生活提案型業態「イオンスタイル」として「お買物がもっと楽しく、もっと便利に!」を掲げ、惣菜やインストアベーカリー、冷凍食品を拡充する。
近隣では2023年12月に同業のユニバースが新店舗を開店しており、イオンスタイルへの転換で集客力向上を図る狙いがあるとみられる。

イオンスタイル八戸城下

住所:青森県八戸市城下2丁目11
営業時間:24時間営業
※開店初日のみ午前9時開店

関連記事:パワーズUシンフォニープラザ店、2023年10月14日開店-カブセンター跡、ユニバース八戸初の業態に
関連記事:チーノはちのへ、2023年1月5日全館閉店-旧イトーヨーカドー、フォーラム閉館で市内から映画館消滅
関連記事:やまき三春屋、2022年4月10日午後6時半閉店-品切れ相次ぐ最終営業日、呉服店時代から約500年の歴史に幕
関連記事:やまき三春屋、2022年4月10日閉店-新会社により店舗改装中、新型コロナ影響で
関連記事:三春屋百貨店、2019年11月からやまきの運営に-中合、福島県内のみに
関連記事:DCMグループ、2022年3月から順次「DCM」に店名統一へ-「ホーマック」「カーマ」「ダイキ」「サンワ」「くろがねや」屋号消滅

関連記事:むつ松木屋、2021年10月22日リニューアル開業-まちづくり会社が改修、さとちょう核に飲食店も

このエントリーをはてなブックマークに追加