小禄宮城りうぼう、2024年5月31日閉店-エスタジオ小禄の核店舗、最新店舗わずか6年で

沖縄県那覇市の地場百貨店系大型食品スーパー「小禄宮城りうぼう」が2024年5月31日午後8時をもって閉店する。

小禄宮城りうぼう。

沖縄初を称する複合医療施設の食品核だった

小禄宮城りうぼうは、社会福祉法人偕生会グループの複合施設「エスタジオ小禄」の食品核として2018年3月に開店。
コンセプトに「この店のそばで暮らす利便性を皆で創りあげる」を掲げ、産直野菜やイートイン、沖縄第一パン直営店「グラノ」など展開。沖縄県内初を称する「医療・介護・保育と運動の施設」との相乗効果を図った。

小禄宮城りうぼう。

既存店は積極リニューアル、選択と集中へ

リウボウストアは、2017年6月に開店した旗艦店「りうぼう古島マルシェ(現ユニオン古島店)」を始め、店舗規模や店歴に反して採算性の低い店舗の閉店を進める一方、既存店への「りうぼうセレクトマルシェ」「紀ノ国屋」導入といったリニューアルを積極的に打ち出しており、今後も選択と集中の動きが進むとみられる。

(画像は同社公式より)
関連記事:リブロリウボウブックセンター、2024年5月31日閉店-文教図書引継いだ異色の店舗、沖縄から日販系直営書店消滅

関連記事:ロピア沖縄国際通り店、2024年3月25日開店-沖縄1号店、地場大手「ユニオン」がFC運営
関連記事:那覇市第一牧志公設市場、2023年3月19日再開場-建替えに約4年、84店舗体制で新スタート
関連記事:牧志公設市場衣料部・雑貨部、2022年2月28日閉鎖-71年の歴史に幕、再開発の新市場は2023年に開業延期

このエントリーをはてなブックマークに追加