オリオンプラザ、2020年4月28日閉館-丸和折尾店核の複合商業施設、5月から解体開始

福岡県北九州市八幡西区の折尾駅前地区再開発ビル「オリオンプラザ」が2020年4月28日をもって閉館した。
建物は駅前整備の一環として、5月から解体される。

オリオンプラザ。
丸和の塔屋看板は2019年9月まで放置状態だった。

北九州の玄関口としての役割を担っていたオリオンプラザ

オリオンプラザ第1ビルは1983年12月に開業。建物は地上5階建(商業フロアは1~3階、公共フロアは4階)、敷地面積は約2,140㎡、建築面積は約1,880㎡、延床面積は7,210㎡。
1984年9月に北九州地盤の総合スーパー「丸和折尾店」が開店。1985年12月に開業した西鉄折尾電停併設の「オリオンプラザ第2ビル」とともに北九州市の玄関口、折尾駅前の商業核としての役割を担った。

折尾電停。

しかし、2000年11月には西鉄北九州線が廃止。2004年から北九州市が推進する「折尾地区総合整備事業」に伴い、先行して2010年秋に折尾電停跡の第2ビルが解体、2013年11月に丸和が撤退するなど、建物の解体に向けた準備が行われていた。

丸和折尾店。

2020年3月までに殆どの店舗が撤退-4月閉鎖

オリオンプラザ第1ビルでは、2013年11月の丸和撤退後も商業フロアの一部店舗や東進衛星予備校折尾駅前校、公共施設が営業を継続していた。
しかし、駅前整備の一環として、2019年3月に東進衛星予備校が、2020年2月29日には北九州市立八幡図書館折尾分館がそれぞれ駅北側に移転。3月20日には北九州市交通局折尾駅前案内所がミスタードーナツ折尾ショップ跡地に移転、3月31日に八幡西生涯学習総合センター折尾分館が八幡西勤労青少年ホーム(フレッシュプラザ)に移転したため、一般住民を対象とした施設が建物内から消滅。4月28日には北九州市折尾総合整備事務所が移転したため、建物は完全に閉鎖状態となった。

再開発で買物難民の解消に期待

折尾駅周辺では2013年11月の丸和撤退以来、駅1km圏内のスーパーがサンリブ折尾(駅北側、国道199号線沿い)1店舗のみとなるなど、特に駅南側住民の買物環境が大きく悪化した。
2018年11月にはハローデイが八幡西区地域自治区会と提携し「おでかけ買い物バス」の運行を開始したが、依然として食品スーパーやドラッグストアを求める声が聞かれる。
2020年5月現在、オリオンプラザ跡地の具体的な活用方法について詳細は決定していないが、買物弱者問題の解決に結び付くような施設の開発が期待される。

関連記事:黒崎井筒屋、2020年8月17日閉店-旧・黒崎そごう、クロサキメイトは全館空き店舗に
関連記事:クロサキメイト専門店街、2020年1月24日破産申請-4月30日閉店
関連記事:フォレオひびきの、2019年9月27日全面開業-完成から1年半、「グッデイ」「万惣アルゾ」を核にようやく開業
関連記事:スーパー大栄、「ゆめマート北九州」に2019年3月1日社名変更-「丸和」は72年の歴史に幕

このエントリーをはてなブックマークに追加