日本橋附近の首都高、地下化に向けた検討開始-国交省、東京都など、2017年7月に明かす

国土交通省と東京都、首都高速道路株式会社は、日本橋附近の首都高速道路(江戸橋JCT-竹橋JCT、2.9km)の地下化に向けた検討を開始すると発表した。

地下化を検討する区間(青色部分、国土地理院地理院地図に加筆)。

1963年に「フタ」をされた日本橋

初代の日本橋は1603年に架橋されたもので、現在の日本橋は1911年に開通した19代目のもの。1604年より五街道の起点となっており、1873年には道路元標を設置、2005年にはアジアハイウェイ(日本-中国-インド-トルコ)の起点にも指定されている(起点は首都高上)。
19代目の日本橋は、1999年に国指定重要文化財となったものの、1963年より橋の上空に首都高速道路が設置されており、かねてから景観を阻害するとの声が起きていた。

日本橋附近の首都高。

老朽化で景観議論再燃、地下化へ

地下化の方針は、7月21日に石井国土交通大臣が明らかにしたもので、工事の開始は早くても東京オリンピック終了後になるとのこと。
同区間の首都高は建設から50年以上を経て老朽化が進んでおり、2016年には国家戦略特区の都市再生プロジェクトに指定され、首都高の更新とともに、将来の日本橋のあり方についても検討が進められてきた。
 今後は着工に向け、線形・構造の計画案など具体的な検討に入ることになると考えられる。

関連記事:日本橋三越本店、2020年までに全面リニューアルへ-歴史的内装は維持

このエントリーをはてなブックマークに追加