イオンそよら長原駅前、2025年春開業-大阪市営長吉長原東第3住宅跡地再開発、旧ダイエーの事実上の後継店に

大阪府大阪市平野区の大阪メトロ(旧大阪市営地下鉄)谷町線長原駅前に、イオンリテールのショッピングセンター「そよら長原駅前」が2025年春に開業する。

イオンそよら、長原駅前再開発の商業核に

そよら長原駅前は、大阪市による開発条件付き市有地「もと長吉長原東第3住宅用地(長原駅前用地)」売却の一環として行われた公募型プロポーザルを経て建設されるもので、建物は地上2階建で敷地面積は9,865㎡、店舗面積は7,500㎡、延床面積は12,757㎡。

イオンそよら長原駅前。

イオングループは長年、平野区内の出戸駅前で総合スーパー「イオン長吉店(旧ダイエー長吉店)」を営業していたが、再開発のため、2023年8月をもって閉店していた。イオン長吉店の事実上の後継店となる新施設では、コンセプトに「集う・通う・繋がる“ひらの”新しい街の生活拠点」を掲げ、同社直営スーパー「イオンスタイル長原駅前」を核とする都市型ショッピングセンターを形成する。

長原駅前では不動産各社による大規模マンション開発も

長原駅前用地の開発事業予定者には「長谷工コーポレーション」「SMFLみらいパートナーズ」「近鉄不動産株式会社」「NTT都市開発」「清水総合開発」といった大手不動産ディベロッパーが名を連ねており、各社によるグレードの高いマンションの開発が見込まれる。イオンリテールは再開発が進む同地において「地域における「にぎわい・集客拠点施設」としての機能」を担うとしている。

そよら長原駅前

住所:大阪府大阪市平野区長吉長原東二丁目1番街区

関連記事:イオン長吉店、2023年8月31日閉店-平野区随一の大型店「出戸再開発ビル」の旧ダイエー、37年の歴史に幕
関連記事:イオンタウン平野、2023年8月31日閉店-マックスバリュ核、専門店街は8月20日に先行閉店
関連記事:イオンエクスプレス平野駅前店、2022年9月30日閉店-イオンの都市型スーパー、近畿から消滅

このエントリーをはてなブックマークに追加