佐賀県嬉野市の嬉野市役所塩田庁舎付近にある大型食品スーパー「エレナ塩田店」が2025年8月31日をもって閉店する。
旧塩田町唯一の大型食品スーパー
エレナ塩田店は1997年11月に地元協同組合主導の商業施設「塩田ショッピングセンターぷらっと」として開業。建物は地上2階建で店舗面積は1,453㎡。
ぷらっとは旧藤津郡塩田町の中心部(現嬉野市役所塩田庁舎)を代表する大型店であったが、2020年2月に競争激化を背景に閉店。同年6月に長崎地場大手食品スーパー「エレナ」が運営を引継ぐかたちで新装開店した。
エレナ塩田店(同社公式より)。
エレナ塩田店新装開店後は、同社FC100円ショップ「ダイソー塩田店」との複合店舗として集客向上を図ったが、2025年6月5日に「2025年8月31日(日)をもちまして閉店」する方針を明らかにした。同店閉店により旧塩田町内及び4km圏内から大型食品スーパーが消滅、隣接自治体の鹿島市の同業店舗が最寄りの大型食品スーパーとなる。
エレナ塩田店閉店のご案内(同社公式より)。
関連記事:ジョイフルサン、イオン九州が2025年7月買収ー穴吹傘下となった長崎のスーパー、イオングループに
関連記事:佐世保玉屋、2025年6月末閉店-現店舗105年の歴史に幕、解体・再開発始動か?
関連記事:ジョイフルサン佐世保玉屋店、2024年9月30日閉店-食品売場の大部分閉鎖、1階の一部のみ営業でサンドイッチなど販売継続へ
関連記事:佐世保玉屋、2024年8月よりワンフロアに縮小-建物の一部のみで営業継続、再開発めざす
関連記事:佐世保玉屋、穴吹系スーパー「ジョイフルサン」と提携-売場転換で2024年中リニューアル、建替えへの布石か
関連記事:イオン佐世保店、2022年2月28日閉店-イオン九州最古の店舗、48年の歴史に幕