長崎玉屋(佐世保玉屋長崎支店) 長崎県長崎市新大工町5番35号 1969年開店 2014年2月閉店(1階で解体開始まで暫定営業) 売場面積11,129㎡(1-7F) 跡地:再開発予定
都商研ニュース検索
最新のニュース
- カインズ堅田店、2025年11月開店-びわ湖タワー「スーパーセンターイズミヤ」跡地に大津市初、平和堂と無印良品の複合店に 2025年8月18日
- アルビスくら*す総曲輪、2025年8月7日開店ー富山西武跡地の総曲輪ベース、全面リニューアル 2025年8月16日
- ジョイフル本田、ホームジョイ本田を運営する本田を2025年9月30日付で買収-茨城県土浦市に本社を置く「2つの本田」1つに 2025年8月15日
- 西友東松山店、2025年8月31日閉店-一部テナント営業継続、新たな施設に刷新か? 2025年8月13日
- 2025年8月11日九州地方記録的豪雨・線状降水帯・大雨特別警報による大型店等の開店閉店・臨時休業・営業時間変更 2025年8月11日
- 三井不動産、トヨタ系ショッピングセンターを2025年8月29日付で取得-トレッサ横浜とカラフルタウン岐阜、「ららぽーと」と連携も 2025年8月10日
- 野郎ラーメン秋葉原総本店、2025年8月24日閉店-アニメコラボでも知られる二郎系の名物店、建物の老朽化で 2025年8月8日
- ミスターマックス別府店、2025年8月28日開店-約26年ぶり再出店、つるりん通りにスーパーセンター 2025年8月7日
- ロピア長浜店、2026年3月開店-ロピア九州初のパチンコ建物再活用、福岡市中央区のパーラーラッキー跡に 2025年8月6日
- 東急ストア都立大学店、2025年8月6日開店-約半年の休業期間経て新装する古参店、惣菜を大幅拡大 2025年8月6日
- マックスバリュ関東、ダイエー関東事業とイオンマーケットを2026年3月1日に経営統合-中核企業はUSMH、イオン首都圏食品スーパー再編の一環で 2025年8月5日
- イオン、関東・関西のスーパー子会社を2026年3月に再編-ダイエーは関東店舗の運営から撤退、光洋はダイエーに合併へ 2025年8月4日
- オーケー川越伊勢原店、2025年8月5日開店-新都市ライフHD系「川越いせはらショッピングプラザ」いなげや跡に 2025年8月4日
- 水戸オーパ、2026年7月31日閉店ーJR水戸駅前、僅か9年で 2025年8月1日
- ダイエー塚口店、2025年10月5日閉店-塚口さんさんタウン1番館の核、47年の歴史に幕おろし「専門店ビル」に 2025年8月1日
- ダイエー曽根店、2025年7月31日午後6時閉店-式典で再出店の意向発表、2028年以降「豊中市中央図書館」核の施設に 2025年7月31日
- 業務スーパー佐渡店、2025年7月24日開店ー佐渡島初、ひらせいホームセンターがFC展開 2025年7月31日
- イニスフリー日本国内直営店、2025年8月17日までに全店閉店ー韓国化粧品最大手「アモーレパシフィック」看板ブランド、福岡パルコ店閉店で実店舗撤退 2025年7月31日
- 食鮮館タイヨー富士永田町店、2025年8月1日開店-バロー系生鮮特化型食品スーパー、同社最大売場面積での出店に 2025年7月31日
- さえきセルバHDとアマノパークス、2025年7月30日業務提携検討開始-仕入調達や商品開発の共通化視野、人口減少進む山梨県で生き残りめざす 2025年7月30日
- 2025年7月30日カムチャッカ半島地震・津波警報による大型店等の開店閉店・臨時休業・営業時間変更 2025年7月30日
- 統一台北夢広場ドリームプラザ、2025年7月25日開業ー誠品書店信義店跡、24時間営業の統一時代デパート専門店街に 2025年7月30日
- グランエイトモール、2025年8月28日より順次開業-ナリタヤ旗艦店「GRAN KITCHENナリタヤ八街店」核に 2025年7月29日
- 千里セルシー、2025年8月から解体-2018年大阪地震で被災、千里阪急・阪急ホテルとともに再開発へ 2025年7月28日
- マックスバリュ長崎平和町店、2026年春開店-スーパーを核とした商業施設、九電工遊休地利活用事業の一環で 2025年7月27日
- そうてつローゼンみろく寺店、2025年7月30日開店-弥勒寺の相鉄系古参店、約1年9ヶ月ぶりに建替復活 2025年7月26日
- ロピア アリオ上田店、2025年7月26日開店-イトーヨーカドー跡に長野初、直営フードコート「Made To Order」強化 2025年7月26日
- ゲオHD、セカンドリテイリングに2026年10月1日付で社名変更-2025年7月25日発表、国内リユース最大手創業40周年にあわせ 2025年7月25日
- スーパーマーケットバロー八幡一ノ坪店、2025年7月25日開店-コーナンとの複合店舗、平和堂フレンドマート跡に 2025年7月25日
- ミスターマックスSelectユーカリが丘店、2025年7月24日開店-関東初のMrMax厳選業態、千葉県佐倉市のイオンタウンユーカリが丘に 2025年7月24日
- アークスクエア須坂、2025年8月6日開業ームサシ×ヤマダの巨大施設、イオンモール近くに 2025年7月23日
- さくら薬局の運営企業、アインHDが2025年8月子会社化ーアインHD、フランフランに続く大型買収 2025年7月22日
- アクロスプラザ大原、2025年7月25日開業ー小名浜大原のフジコシ跡、ヨークベニマルが再出店 2025年7月18日
- GiGO秋葉原1号館、2025年8月31日閉店-旧シントク電気のセガ、跡地にシルクハット秋葉原店 2025年7月15日
- ヴィレッジヴァンガード、全店の約3割を閉店へ-2期連続赤字で、2026年5月期以降に 2025年7月12日
- ブリックス茅ヶ崎、2025年秋開業-JR茅ケ崎駅前のイトーヨーカドー跡、マルエツなど出店 2025年7月11日
- ドン・キホーテ西友行徳店、2025年6月30日開店-行徳駅前2店目、西友行徳店内に 2025年7月7日
- 京阪三条駅、複合商業ビルを建設へ-旧地上駅跡、2025年6月30日付で京都市に都市計画提案書提出 2025年7月4日
- イオンスタイル静岡、2026年春開業-セントラルスクエアの新たな核店舗、2025年3月30日閉店のアピタ静岡店跡に 2025年7月1日
- 上新電機、社名を「Joshin」に変更-2026年4月より 2025年6月29日
- アネックスカワトク、2025年8月18日閉店-川徳唯一の郊外型百貨店、菜園本店に経営資源集中 2025年6月28日
- ドン・キホーテりんくう店、2025年6月26日開店-ニトリ大阪りんくうショッピングセンターのスポーツデポ跡に 2025年6月27日
- ドン・キホーテ常盤平店、2025年6月27日開店-ドンキ松戸初、常盤平団地の象徴的大型店「西友」も新装リニューアル 2025年6月27日
- ドン・キホーテ石岡店、2025年6月26日開店-ヤマダアウトレット跡、作業着店「情熱職人」コーナーも 2025年6月27日
- ドン・キホーテ京都伏見店、2025年6月25日-京阪国道沿いのケーズデンキ跡、天下一品や黄桜グッズも 2025年6月26日
- 三井ショッピングパーク ららテラス北綾瀬、2025年6月24日開業-北綾瀬駅とデッキで直結、交通広場も完成 2025年6月25日
- イオンスタイル竹の塚・ヤマダデンキ足立竹の塚店、2025年6月26日開業-イトーヨーカドー跡に新築した建物に 2025年6月25日
- ドン・キホーテ守谷店、2025年6月24日開店-アクロスモール隣接地のWonderGOO旗艦店にドンキ、茨城県ご当地VTuber「餅々さくら」コラボも 2025年6月24日
- ドン・キホーテ国際通りくもじ店、2025年6月25日開店-那覇国際通り2店舗目のドンキ、外国人特化型の小型店 2025年6月23日
- 西友蒲田中央店、2025年6月26日開店-オリンピック跡、京急とJRの中間地点に24時間スーパー誕生 2025年6月21日
- 佐世保玉屋、閉店を撤回-2025年6月30日の閉店予定直前、再開発準備組合の解散で 2025年6月18日
- ドン・キホーテ千歳店、2025年6月17日開店-移転したDCMホーマック跡に 2025年6月17日
- ドン・キホーテ千歳店、2025年6月17日開店-旧DCMホーマック富士店跡、千歳初のロードサイド型ドンキに 2025年6月16日
- ドン・キホーテ堺東駅前店、2025年6月18日開店ーサンバード長崎屋堺東店→パチンコエムズ本店跡に 2025年6月14日
- 誠品生活・誠品書店台南、2025年6月14日開業-世界最大の焼肉エンターテイメント「碳佐麻里新興園區」内に巨大書店誕生 2025年6月13日
- マルアイ曽根店、2025年6月11日開店-トーホーストア跡、アルカドラッグとの複合店舗に 2025年6月12日
- ヤオコー杉並桃井店、2025年6月11日開店-埼玉のヤオコー、ついに東京23区初上陸 2025年6月12日
- イズミゆめモール山陽、2025年6月12日開業ーゆめタウンを建替え、ホームセンターTIMEなど14店舗出店 2025年6月11日
- いなげや保谷駅前店、2025年6月11日開店-練馬・西東京エリアに同社最大規模のドミナント形成 2025年6月9日
- ドン・キホーテ牧の原モア店、2025年6月10日開店-WonderGOO千葉ニュータウン牧の原店跡に 2025年6月8日
- コープさっぽろ野幌店、2025年6月10日閉店-半世紀の歴史に一旦幕、徒歩圏内に新築移転 2025年6月8日
- オリオンビール、オリオンホテル那覇をケン・コーポレーションに売却-旧ホテル西武オリオン/ホテルロイヤルオリオン、2025年10月1日より運営体制刷新 2025年6月7日
- エレナ塩田店、2025年8月31日閉店-嬉野市の塩田リバーサイドショッピングセンター「ぷらっと」引継ぐも5年で 2025年6月7日
- アクロスプラザ宇都宮インターパーク、2025年8月開業-カトレアガーデン跡地、マミーマート生鮮市場TOP!とヤマダデンキを核に 2025年6月7日
- コープさっぽろましけ店、2025年5月30日開店-中央スーパー増毛店引継いだ小型店、チューオー人気商品「豚ジスカン丼」はじめ「道内でも有数の規模」の惣菜展開 2025年6月7日
- アクロスプラザ鹿沼、2025年6月7日開業-いせやベイシア跡地に「生鮮市場TOP!」核の複合施設、コンテナホテル「HOTEL R9 The Yard」も 2025年6月6日
- イオンスタイル大宮西口駅前、2025年6月4日開店-DOMの旧ダイエー、“買いパ”重視の生活拠点めざす 2025年6月6日
- ロピア沖縄国際通り店、2025年5月31日閉店-野嵩商会FC契約満了でロピア沖縄撤退、店舗跡はユニオン新業態に 2025年6月6日
- ミライト一条、2025年6月6日全面開業-ヨークベニマル核のセブン&アイHD系複合施設、東武宇都宮駅近くに 2025年6月6日
- 橿原ロフト、2025年6月6日開店ーセブン&アイHD系大型生活雑貨店、西日本最大級のイオンモールに 2025年6月6日
- スーパーマーケットバロー豊橋菰口店、2025年6月6日開店-フレッシュフーズフィール豊橋こもぐち店跡地に 2025年6月5日
- マルヤ姫宮店、2025年6月5日閉店-東武伊勢崎線姫宮駅前2km圏内からスーパー消滅 2025年6月5日
- ヤマダデンキLABI仙台、2025年7月13日閉店-百貨店「仙台十字屋」跡のヤマダ東北旗艦店、仙台駅前から完全撤退 2025年6月5日
- 西友千葉中央店、2025年6月5日開店ー千葉パルコ店以来約8年ぶり再出店、商住複合タワマン「エクセレント・ザ・タワー」食品核に 2025年6月4日
- 西原商会、城山ストアーを2025年6月1日完全子会社化ー鹿児島本拠の業務用食品卸大手、地場買収で食品スーパー参入 2025年6月3日
- オオハシ・ヒル、2025年6月18日全面開業ー西鉄大橋駅前に複合施設、ドン・キホーテ大橋駅前店を核に屋上庭園も 2025年6月2日
- キョーエイ鳴門駅前店、2025年5月31日閉店-ジャスコから51年の歴史に幕 2025年5月30日
- 随意契約による「政府備蓄米」売り渡しが確定したスーパーマーケット事業者【2025年5月29日更新】 2025年5月29日
- 随意契約による「政府備蓄米」売り渡しを申請したスーパーマーケット事業者【2025年5月28日更新】 2025年5月27日
- ナガノヤ・ウメコウジ、リテールパートナーズの丸久が2025年6月子会社化ー宮崎の地場スーパー、マルキュウ・マルミヤ・マルキョウと同グループに 2025年5月26日
Copyright(C) 2024 Urban Commerce Research Institute All Rights Reserved.