長崎玉屋(佐世保玉屋長崎支店) 長崎県長崎市新大工町5番35号 1969年開店 2014年2月閉店(1階で解体開始まで暫定営業) 売場面積11,129㎡(1-7F) 跡地:再開発予定
都商研ニュース検索
最新のニュース
- イオンスタイル静岡、2026年春開業-セントラルスクエアの新たな核店舗、2025年3月30日閉店のアピタ静岡店跡に 2025年7月1日
- 上新電機、社名を「Joshin」に変更-2026年4月より 2025年6月29日
- ドン・キホーテりんくう店、2025年6月26日開店-ニトリ大阪りんくうショッピングセンターのスポーツデポ跡に 2025年6月27日
- ドン・キホーテ常盤平店、2025年6月27日開店-ドンキ松戸初、常盤平団地の象徴的大型店「西友」も新装リニューアル 2025年6月27日
- ドン・キホーテ石岡店、2025年6月26日開店-ヤマダアウトレット跡、作業着店「情熱職人」コーナーも 2025年6月27日
- アネックスカワトク、2025年8月18日閉店-川徳唯一の郊外型百貨店、菜園本店に経営資源集中 2025年6月27日
- ドン・キホーテ京都伏見店、2025年6月25日-京阪国道沿いのケーズデンキ跡、天下一品や黄桜グッズも 2025年6月26日
- 三井ショッピングパーク ららテラス北綾瀬、2025年6月24日開業-北綾瀬駅とデッキで直結、交通広場も完成 2025年6月25日
- イオンスタイル竹の塚・ヤマダデンキ足立竹の塚店、2025年6月26日開業-イトーヨーカドー跡に新築した建物に 2025年6月25日
- ドン・キホーテ守谷店、2025年6月24日開店-アクロスモール隣接地のWonderGOO旗艦店にドンキ、茨城県ご当地VTuber「餅々さくら」コラボも 2025年6月24日
- ドン・キホーテ国際通りくもじ店、2025年6月25日開店-那覇国際通り2店舗目のドンキ、外国人特化型の小型店 2025年6月23日
- 西友蒲田中央店、2025年6月26日開店-オリンピック跡、京急とJRの中間地点に24時間スーパー誕生 2025年6月21日
- 佐世保玉屋、閉店を撤回-2025年6月30日の閉店予定直前、再開発準備組合の解散で 2025年6月18日
- ドン・キホーテ千歳店、2025年6月17日開店-移転したDCMホーマック跡に 2025年6月17日
- ドン・キホーテ千歳店、2025年6月17日開店-旧DCMホーマック富士店跡、千歳初のロードサイド型ドンキに 2025年6月16日
- ドン・キホーテ堺東駅前店、2025年6月18日開店ーサンバード長崎屋堺東店→パチンコエムズ本店跡に 2025年6月14日
- 誠品生活・誠品書店台南、2025年6月14日開業-世界最大の焼肉エンターテイメント「碳佐麻里新興園區」内に巨大書店誕生 2025年6月13日
- マルアイ曽根店、2025年6月11日開店-トーホーストア跡、アルカドラッグとの複合店舗に 2025年6月12日
- ヤオコー杉並桃井店、2025年6月11日開店-埼玉のヤオコー、ついに東京23区初上陸 2025年6月12日
- イズミゆめモール山陽、2025年6月12日開業ーゆめタウンを建替え、ホームセンターTIMEなど14店舗出店 2025年6月11日
- いなげや保谷駅前店、2025年6月11日開店-練馬・西東京エリアに同社最大規模のドミナント形成 2025年6月9日
- ドン・キホーテ牧の原モア店、2025年6月10日開店-WonderGOO千葉ニュータウン牧の原店跡に 2025年6月8日
- コープさっぽろ野幌店、2025年6月10日閉店-半世紀の歴史に一旦幕、徒歩圏内に新築移転 2025年6月8日
- オリオンビール、オリオンホテル那覇をケン・コーポレーションに売却-旧ホテル西武オリオン/ホテルロイヤルオリオン、2025年10月1日より運営体制刷新 2025年6月7日
- エレナ塩田店、2025年8月31日閉店-嬉野市の塩田リバーサイドショッピングセンター「ぷらっと」引継ぐも5年で 2025年6月7日
- アクロスプラザ宇都宮インターパーク、2025年8月開業-カトレアガーデン跡地、マミーマート生鮮市場TOP!とヤマダデンキを核に 2025年6月7日
- コープさっぽろましけ店、2025年5月30日開店-中央スーパー増毛店引継いだ小型店、チューオー人気商品「豚ジスカン丼」はじめ「道内でも有数の規模」の惣菜展開 2025年6月7日
- アクロスプラザ鹿沼、2025年6月7日開業-いせやベイシア跡地に「生鮮市場TOP!」核の複合施設、コンテナホテル「HOTEL R9 The Yard」も 2025年6月6日
- イオンスタイル大宮西口駅前、2025年6月4日開店-DOMの旧ダイエー、“買いパ”重視の生活拠点めざす 2025年6月6日
- ロピア沖縄国際通り店、2025年5月31日閉店-野嵩商会FC契約満了でロピア沖縄撤退、店舗跡はユニオン新業態に 2025年6月6日
- ミライト一条、2025年6月6日全面開業-ヨークベニマル核のセブン&アイHD系複合施設、東武宇都宮駅近くに 2025年6月6日
- 橿原ロフト、2025年6月6日開店ーセブン&アイHD系大型生活雑貨店、西日本最大級のイオンモールに 2025年6月6日
- スーパーマーケットバロー豊橋菰口店、2025年6月6日開店-フレッシュフーズフィール豊橋こもぐち店跡地に 2025年6月5日
- マルヤ姫宮店、2025年6月5日閉店-東武伊勢崎線姫宮駅前2km圏内からスーパー消滅 2025年6月5日
- ヤマダデンキLABI仙台、2025年7月13日閉店-百貨店「仙台十字屋」跡のヤマダ東北旗艦店、仙台駅前から完全撤退 2025年6月5日
- 西友千葉中央店、2025年6月5日開店ー千葉パルコ店以来約8年ぶり再出店、商住複合タワマン「エクセレント・ザ・タワー」食品核に 2025年6月4日
- 西原商会、城山ストアーを2025年6月1日完全子会社化ー鹿児島本拠の業務用食品卸大手、地場買収で食品スーパー参入 2025年6月3日
- オオハシ・ヒル、2025年6月18日全面開業ー西鉄大橋駅前に複合施設、ドン・キホーテ大橋駅前店を核に屋上庭園も 2025年6月2日
- キョーエイ鳴門駅前店、2025年5月31日閉店-ジャスコから51年の歴史に幕 2025年5月30日
- 随意契約による「政府備蓄米」売り渡しが確定したスーパーマーケット事業者【2025年5月29日更新】 2025年5月29日
- 随意契約による「政府備蓄米」売り渡しを申請したスーパーマーケット事業者【2025年5月28日更新】 2025年5月27日
- ナガノヤ・ウメコウジ、リテールパートナーズの丸久が2025年6月子会社化ー宮崎の地場スーパー、マルキュウ・マルミヤ・マルキョウと同グループに 2025年5月26日
- ジョイフルサン、イオン九州が2025年7月買収ー穴吹傘下となった長崎のスーパー、イオングループに 2025年5月24日
- ロピア ムサシ新潟店、2025年5月23日開店-ロピア、アークランズFCで新潟初出店 2025年5月23日
- 梅田ロフト、2025年5月21日新装開店-茶屋町から百貨店「阪神梅田本店」に移転、ワンフロアの関西旗艦店に 2025年5月22日
- 聘珍樓、2025年5月21日倒産・破産手続開始-日本現存最古の中華料理店、グループのデパ地下惣菜店含め全店閉店 2025年5月21日
- マークイズ葛飾かなまち、2025年夏1期開業ーイトーヨーカドー金町店、ヨークフーズとして再出店 2025年5月21日
- ダイエー曽根店、2025年7月31日閉店-54年の歴史に幕、跡地に市立図書館建設か? 2025年5月20日
- クリスピー・クリーム・ドーナツ キャナルシティ博多店、2025年5月20日開店-日本最大級のドーナツ製造見学施設「ドーナツシアター」併設、九州での多店舗化に意欲 2025年5月19日
- キラキラドンキ高崎西口店、2025年5月30日開店-JR高崎駅前・オーパ内にドンキ出店 2025年5月17日
- トーアマート、2025年5月18日で歴史に幕-かつて500店を目指した「コロナの落とし子」、秋葉原店閉店で 2025年5月14日
- 三井ショッピングパーク ららテラス川口、2025年5月31日開業-三井不動産がそごう跡をリニューアル、そごうやユニクロなど再出店も 2025年5月12日
- ドン・キホーテ太秦天神川店、2025年5月21日開店-嵐電天神川駅前のパチンコ店跡に 2025年5月10日
- まいばすけっと千葉センシティ店、2025年5月16日開店-旧セブン&アイHD系百貨店「そごう千葉店」核の複合商業施設に 2025年5月9日
- アカシヤ、2025年5月7日全店閉店-新会社「NEXTINNOVATION」運営移行で再建めざした地場中堅、破産準備で自社電子マネーも使用不可に 2025年5月9日
- クスリのアオキHD、ミワ商店「ピカソ」を2025年6月2日完全子会社化-瀬戸内流通大手「マルナカ」旧有力FC、ブランドは当面存続 2025年5月8日
- 新所沢パルコ跡、2025年5月より解体開始ー閉店発表から4年半・閉店から約1年半、活用方法は未だ発表されず 2025年5月8日
- 湯沢ニューオータニ、2025年5月6日閉館-越後湯沢の系列唯一「旅館型ホテル」半世紀の歴史に幕 2025年5月6日
- イトーヨーカドー、「店舗アクリルスタンドセット」販売-2025年5月11日まで、光る化粧箱入り約15万円 2025年5月4日
- ダイエーイオンフードスタイル墨田横川店、2025年4月25日開店-省力化新店舗、フロンティアレジデンス錦糸公園に 2025年5月2日
- イオンそよら長原駅前、2025年4月28日9時開業-長吉ウェルカムタウンの商業核、「駅前×タイパ」重視の施設に 2025年5月2日
- 啓文堂書店、紀伊國屋書店グループに2025年6月30日付で事業譲渡・消滅へ-京王電鉄系の書店、約半世紀の歴史に幕 2025年5月1日
- 梅田ロフト、2025年4月30日21時閉店-茶屋町での35年の歴史に幕、ロフトは阪神百貨店に引越し 2025年4月30日
- プレーゴ、2026年3月閉館-金沢片町の欧風モール、賃貸借契約満了で 2025年4月28日
- IDC OTSUKA 池袋ショールーム、2025年4月26日開業-IDC大塚家具の旗艦店、池袋駅東口のヤマダデンキ池袋2号館跡に 2025年4月27日
- クリスピー・クリーム・ドーナツONE FUKUOKA BLDG.店、2025年4月24日開店-九州復活1号店、5月20日にはドーナツ工場併設のキャナルシティ博多店も 2025年4月25日
- サンシャインサカエ、ヨドバシHDが取得-SKE48劇場の建物、核店舗の京楽は2025年2月に撤退 2025年4月25日
- ヤマダ TAX FREE 成田空港第1ターミナル店、2025年4月25日開店-ヤマダデンキ、空港内に初出店 2025年4月25日
- ワン・フクオカ・ビルディング、2025年4月24日開業-福岡ビル・天神コア・天神ビブレ跡を一体化、西鉄の巨大複合ビルに 2025年4月24日
- イオンスタイル八戸沼館、2025年4月25日開業-ピアドゥの核店舗、イトーヨーカドーからイオンに 2025年4月22日
- ドン・キホーテ北上店、2025年4月22日開店-北上市初出店、スーパー跡に「鬼剣舞ドンペン」登場 2025年4月21日
- ヴィータモールせいせき、2025年10月開業-8月31日閉店の聖蹟桜ヶ丘オーパ跡、ヤマダデンキ核の施設に 2025年4月19日
- 柏マルイ、2025年7月27日閉店-柏駅前・丸井柏店の旧VAT館、半世紀以上の歴史に幕 2025年4月17日
- サンエーマチナトシティ、2025年10月31日閉店-かつてサンエー最大だった浦添市城間の旗艦店、40年の歴史に幕 2025年4月16日
- AEM(アエマ)、2025年4月15日一部開業-八戸の三春屋百貨店跡、フードコートなど出店 2025年4月15日
- 三次フードセンター、2025年3月27日までに全店閉店・廃業-一部店舗はフレスタに 2025年4月14日
- 井上百貨店松本サテライトプラス、2025年4月12日開店-井上百貨店本店、隣接地に縮小移転 2025年4月12日
- フォルテつくば、2025年4月9日開業-LALAガーデンつくば跡地「ベルク」系モール、カインズやパシオスも 2025年4月11日
- 佐世保玉屋、2025年6月30日閉店-現店舗105年の歴史に幕、解体・再開発始動か? 2025年4月10日
- グリルピア博多、2025年4月11日開業-博多駅前にロピア+バーベキューの新業態、スーパーで買った食材を調理可能 2025年4月9日
Copyright(C) 2024 Urban Commerce Research Institute All Rights Reserved.