今は閉店してしまった大型店を記録するアーカイブスです。
個別ページで紹介している店舗と、閉店記事にリンクさせている店舗があります。
都商研ニュース検索
最新のニュース
- 天満屋広島緑井店、2022年6月30日20時閉店-賑わう営業最終日、今後「フジグランと一体化」へ 2022年7月1日
- セブン-イレブン、関西でのSポイント取り扱いを2022年6月30日終了-セブン&アイとH2Oの提携解消へ 2022年6月30日
- カウボーイ家族、2022年6月30日までに全店閉店-ロイホのステーキ専門店、”ロイホ1号店”だった青山店閉店で消滅 2022年6月30日
- お茶の山口園、2022年6月倒産・破産手続き開始-九州各地の商業施設でお馴染み、新型コロナで 2022年6月29日
- 亜州太陽市場浜田山店、2022年7月22日開店ーラオックス傘下となったシャディ運営のアジア食品店3号店 2022年6月28日
- イオンモール北大路、2022年6月24日開業-ビブレ全面刷新で賑わう開業日、KOHYO・無印良品など長蛇の列も 2022年6月26日
- 玉屋トリアーダ宗像、2022年6月25日全面開業-同日開業のドン・キホーテ宗像店と3月開業のフードウェイを物販核に刷新 2022年6月24日
- 西友サニー福岡桧原店、2022年6月23日開店-「九州独自商品」拡充で出店加速 2022年6月24日
- TREE&TREE’s by DOMDOM 新橋店、2022年6月26日閉店-ドムドム高級業態1年で消滅、銀座に新業態出店も発表 2022年6月23日
- 丸広百貨店坂戸店、2022年8月21日閉店-忠実屋→ダイエー跡、開店20年で 2022年6月23日
- そごう広島店新館、2023年夏閉店-NTTクレド基町ビルの核店舗、本館は営業継続 2022年6月22日
- 本店タカハシ本店、2022年6月閉店-北関東の地場大手衣料スーパー本店、老朽化で 2022年6月19日
- ヨークタウン鹿沼千渡、2022年6月17日開業-ヨークベニマルを核にダイソーなど出店 2022年6月15日
- マックスバリュJU米子高島屋店、2022年6月18日開店ーマックスバリュ鳥取1号店、デパ地下に 2022年6月13日
- 亜州太陽市場千歳船橋店、2022年7月8日開店ーラオックス傘下となったシャディ運営のアジア食品店2号店 2022年6月11日
- ラオックス秋葉原本店、2022年6月10日休店-リニューアルめざすも再開未定 2022年6月8日
- ダイレックス延岡店、2022年9月開店-延岡駅チカ唯一のスーパーに、寿屋百貨店跡地のさわべUFO店→むしか跡 2022年6月7日
- イオンタウン毛呂山、2022年6月30日開業-地域密着掲げコメリなど13店出店 2022年6月6日
- ドン・キホーテ小倉魚町店、2022年6月17日開店-小倉唯一「都市型ドンキ」、焼うどんをデザイン 2022年6月5日
- 深谷テラス、2022年5月28日開業-目玉はキユーピーの観光農業施設「ヤサイな仲間たちファーム」 2022年5月28日
- 渋谷マルイ(丸井渋谷店)、2022年8月28日閉店-丸井が木造ビルに建て替え、2026年完成めざす 2022年5月27日
- イオンスタイル南栗橋、2022年5月28日開業-東武南栗橋駅前「ブリッジライフプラットフォーム」街びらきに合わせて 2022年5月27日
- サンエー宮古島シティ、2022年6月17日開業-創業地宮古島に初の「無印良品」「エディオン」出店 2022年5月26日
- ヨークベニマル牛久上柏田店、2022年5月27日開店-茨城地場大手パチンコ「ガディス」跡地に 2022年5月26日
- 快活CLUB運営「AOKI」、自遊空間運営「ランシステム」を2022年6月8日子会社化-複合ネットカフェ「快活一強」鮮明に 2022年5月24日
- 鳥取大丸、2022年8月31日閉店-9月3日から「丸由百貨店」に新装開業、呉服店時代の屋号で原点回帰 2022年5月23日
- ライフビオラル新宿マルイ店、2022年5月28日開店-カフェ併設の自然派スーパー、丸井地階に 2022年5月21日
- 丘の上 結いスクエア、2022年5月19日開業-ユニーピアゴ飯田駅前店跡、ツルハや図書館など入居 2022年5月20日
- ユニクロビックロ新宿東口店、2022年6月19日閉店-ユニクロ世界旗艦店の1つ、近隣に新店舗出店へ 2022年5月19日
- ロピア、スーパーバリューへの業務提携案提示を2022年5月発表-相互補完で2031年度売上高2兆円めざす 2022年5月19日
- ヨークフーズ新座馬場店、2022年5月20日開店-ビッグサム・ロイヤルホームセンター跡、イトーヨーカドー系スーパーに 2022年5月18日
- イオンシネマ西大和、2022年8月21日閉館-旧サティのワーナーマイカルシネマズ、イオン本館跡地は再開発へ 2022年5月17日
- アクロスプラザ三原、2022年6月24日開店-帝人工場跡、エディオン・ウォンツなど出店 2022年5月16日
- ビックカメラ高槻阪急店、2022年6月上旬開店-「高槻阪急スクエア」化の一環で 2022年5月14日
- ビエラ御影、2022年5月13日開業-阪神御影駅前、長崎屋跡地にJR系商業ビル 2022年5月13日
- マツモトキヨシ、香港に2022年5月9日「開マ」ーコロナの影響による出店延期を乗り越え 2022年5月12日
- フードプラザハヤシ、2022年秋までに全店閉店-ハヤシは不動産業に転換、カスミなどが出店へ 2022年5月11日
- 北大路ビブレ、2022年6月23日閉店-イオンモール北大路に6月24日転換、リニューアルへ 2022年5月10日
- メルサGinza-2、2022年8月閉店-名鉄系ファッションビル東京1号店、半世紀の歴史に幕 2022年5月9日
- 横浜赤レンガ倉庫、大規模改修で2022年5月9日から長期閉館-12月ごろまで 2022年5月8日
- マルサン書店仲見世店、2022年5月31日閉店-十字屋沼津店跡の大型書店、再開発めざす 2022年5月6日
- キラキラドンキダイバーシティ東京プラザ店、2022年5月3日開店-台場エリア初出店、中韓商品中心で「映え」特化型に 2022年5月2日
- ユーユー梅屋本館、2022年9月閉店-相鉄ローゼンなど出店する元百貨店、平塚駅前館は営業継続 2022年5月1日
- TERRASTA(テラスタ)、2022年4月29日開業-都城大丸跡の再開発完成、小田急系シティホテルやスーパーなど出店 2022年4月30日
- エディオンとニトリ、2022年5月より資本業務提携-店舗の共同開発など検討 2022年4月29日
- ライフ堀川北山店、2022年4月27日開店-京都市北区初出店、カウボーイ家族上賀茂店跡地に 2022年4月28日
- カメイドクロック、2022年4月28日開業-サンストリート亀戸跡、1階に飲食街「カメクロ横丁」 2022年4月27日
- 三越伊勢丹HD、エムアイフードスタイル再取得を2022年4月発表-クイーンズ伊勢丹・二幸など運営、4年ぶり完全子会社化 2022年4月27日
- ドン・キホーテアピタ木曽川店、2022年4月29日開店-アピタパワー木曽川店内、全国初「ド家電」コーナー開設 2022年4月27日
- ザ・ビッグエクスプレスもとぶ店、2022年4月23日移転再開店-国頭郡最大のショッピングセンター、大規模増床 2022年4月26日
- 林百貨店新竹店、2022年4月23日開店-同日開業の「蔦屋 TSUTAYA BOOKSTORE 新竹湳雅」内にサテライト店 2022年4月25日
- ヨークタウン西富山、2022年4月28日開業-ベニマル核に那須塩原・県北初「無印良品」も 2022年4月24日
- マルエツプチ南青山七丁目店、2022年4月22日開店-イオン系都市型スーパー、冷凍食品・上商品強化型に 2022年4月22日
- 三越豊田、2022年4月22日開業-T-FACE A館の核店舗、旧そごう・松坂屋跡に 2022年4月22日
- ジョイホン小山駅前店、2022年4月20日開店ージョイフル本田の新業態1号店、イトーヨーカドー跡に 2022年4月21日
- ルビットパーク南草津、2022年4月22日開業-プリムタウンにバロー系商業施設、無印良品など出店 2022年4月21日
- オーケー千葉幸町店、2022年4月21日開店-千葉街道沿いのかっぱ寿司跡地に 2022年4月21日
- マルトSC湯本店、2022年4月21日開業-浅貝店から常磐関船に事実上移転、ダイユーエイトとの複合店に 2022年4月21日
- ホテル津センターパレス、2022年4月25日開業-都ホテル跡、ホテルパコなど運営のリオホテルズ系に 2022年4月19日
- タイムズプレイス西大寺、2022年4月21日リニューアル開業-近鉄大和西大寺駅ナカ、開業以来初の全面刷新 2022年4月19日
- 鮮選寿司Peak Galleria、2022年4月29日開店-ドンキの寿司店、2号店は「回りません」 2022年4月17日
- ニトリ目黒通り店、2022年4月27日開店-目黒消防署横にオフィス併設型の旗艦店、アトレ店は閉店 2022年4月16日
- ドン・キホーテ別府店、2022年12月開店-別府タワー近くのボウリング場→パチンコ店跡に 2022年4月15日
- ルビットタウン刈谷、2022年4月15日開業-イトーヨーカドー跡、バロー核に無印良品など出店 2022年4月14日
- イオン仙台晩翠通店、2022年4月13日開店-東北地方整備局二日町庁舎跡地のプラウドタワーに 2022年4月13日
- 中銀カプセルタワービル、2022年4月12日解体開始-跡地は未定、カプセルは各地で保存へ 2022年4月12日
- マルショク旭店、2022年4月8日開店-旭町店を建替え 2022年4月11日
- 高島屋立川店、2023年1月31日閉店-専門店街ビルとして再出発、高島屋S.C.としての運営は継続 2022年4月11日
- プラザモールなかま、2022年4月20日開業-旧ダイエー・イオン跡、トライアル中間店を核に刷新 2022年4月11日
- やまき三春屋、2022年4月10日午後6時半閉店-品切れ相次ぐ最終営業日、呉服店時代から約500年の歴史に幕 2022年4月10日
- セブンアイ、「そごう・西武」売却検討と「ヨーカドー」縮小堅持を2022年4月発表-売上「流通首位」返り咲くも合理化へ 2022年4月9日
- ココルンシティまえばし、2022年4月7日から順次開業-朝日町の日赤跡地、病院核にフレッセイ・無印良品など出店 2022年4月7日
- サミットストア世田谷船橋店、2022年4月6日開店-朝日新聞生産技術研究所跡地の旭化成アトラスシティに 2022年4月6日
- ヨークタウン佐沼、2022年4月9日開業-登米ジョイプラザのヨークベニマル佐沼店、建替リニューアル 2022年4月6日
- 神戸ロフト、2022年4月1日縮小リニューアル-神戸阪急新館、紀伊國屋書店も5月8日閉店 2022年4月2日
- エキソアレ西神中央、2022年4月1日開業-西神そごう跡、百貨店の歴史引継ぐ「ハイ・カジュアル」な商業施設に 2022年4月2日
- 【4月1日】スギ、2022年4月1日閉店-花粉製造大手、コロナ禍で 2022年4月1日
- 【4月1日】千ノ沢モール、2012年4月1日開業 2022年4月1日
- なまはげモール、2022年4月下旬開業-「東北最大の無印良品」出店、伊徳のジョイフルシティ男鹿跡再開発で 2022年3月31日
- マルエイガレリア、2022年3月31日開業-旧丸栄百貨店跡、食中心テナントで賑わい見せた開業日 2022年3月31日