メロンブックス福岡天神店、2025年10月25日新装開店-河村家具天神荘の「とらのあな福岡店」跡に増床移転 

福岡県福岡市中央区の西鉄天神大牟田線福岡(天神)駅/福岡市地下鉄空港線天神駅近くに、「メロンブックス福岡天神店」が2025年10月25日に移転新装開店する。

福岡を代表する老舗家具店本店だった「河村家具」

河村家具は1910年に現在の福岡市中央区で創業、1948年9月に法人化した。同社は福岡県内では中村家具や原家具と並ぶ老舗家具チェーンとして多店舗化を図ったが、バブル崩壊後の業績低迷や県外資本(迫田や大川家具センターなど)の相次ぐ進出、ホームセンターナフコの祖業強化(TWO-ONE STYLE業態確立)を背景に、2000年6月に本店(本社併設/河村天神荘)を閉店、2001年9月に民事再生手続きを開始するなど事実上倒産した。
その後、河村家具は本社本店を福岡市西区の郊外型店舗「カワムラ家具福重店」に移転するなど経営再建を本格化、2012年に民事再生手続きを終結し、サザンオールスターズのコピーバンドとして在京キー局のバラエティに出演するなど全国的に話題を集めた河村和範社長主導のもと継続的なメディア出演や調味料「河村社長の河たれ」販売を打ち出したが、2022年9月には感染症拡大を背景として家具販売を廃業していた。

とらのあな福岡店。

河村家具本店跡は「河村天神荘」として、トライアルHD系都市型ディスカウント食品スーパー「トライアルディスカウントコンビニ天神三丁目店」、旧テンガイフェスタ系ネットカフェ「サイバック」や同人誌/同人グッズ店「コミックとらのあな福岡店」、アールビバン系版画タペストリーショップ「アールジュネス福岡/軸中心派福岡店」が入居する施設となったが、トライアルの都市型業態全店閉店やとらのあな池袋店を除く国内全店閉店のため、2025年10月現在は大型カードゲームショップ「オレタン福岡天神店」(3~4階)を核に24時間フィットネスクラブや飲食店が入居する施設となっている。

北天神にメロンブックス復活

メロンブックス福岡天神店は、2001年9月に同社九州1号店「メロンブックス福岡店」として福岡市中央区の中村家第一ビルに開店。同施設内の女性向け同人誌店「明輝堂スペース福岡」とコスパタブリエ直営店「ジーストア福岡」とともにサブカルチャーの集積を形成したが、2016年12月15日をもって一時閉店。同月17日の家電量販店「ベスト電器福岡本店」への移転を機に現店名に改称し新装開店した。新装開店後は同社と親密関係にあるアニメイト系店舗「らしんばん福岡天神店」「カードラボ福岡天神店」やツクモと共同販促を実施したが、2020年7月閉店の同業同人誌店「とらのあな福岡店」跡に移転することとなった。

関連記事:ロピア長浜店、2026年3月開店-ロピア九州初のパチンコ建物再活用、福岡市中央区のパーラーラッキー跡に
関連記事:クリスピー・クリーム・ドーナツ キャナルシティ博多店、2025年5月20日開店-日本最大級のドーナツ製造見学施設「ドーナツシアター」併設、九州での多店舗化に意欲
関連記事:クリスピー・クリーム・ドーナツONE FUKUOKA BLDG.店、2025年4月24日開店-九州復活1号店、5月20日にはドーナツ工場併設のキャナルシティ博多店も
関連記事:ワン・フクオカ・ビルディング、2025年4月24日開業-福岡ビル・天神コア・天神ビブレ跡を一体化、西鉄の巨大複合ビルに
関連記事:スーパースポーツゼビオ福岡天神店、2023年11月17日開業-ロフト・ジークス・ユーテクプラザ跡「ラズ天神」に
関連記事:福岡市地下鉄七隈線延伸区間、2023年3月27日開業-天神南駅から博多駅間、キャナル近くに櫛田神社前駅も
関連記事:ミーナ天神、2023年4月28日リニューアル開業-天神ロフトが移転、ユニクロ・ブックオフなど再出店
関連記事:福岡パルコ、2026年閉店-「旧岩田屋本館」建替再開発で90年近い歴史に幕、仮店舗出店も検討
関連記事:とらのあな福岡店・とらのあな新潟店、2020年7月31日閉店-新潟・九州から完全撤退

関連記事:ベスト電器福岡本店、2016年12月17日リニューアル-大手アニメショップなど出店、ツクモも増床

このエントリーをはてなブックマークに追加