愛知県名古屋市中区にある名古屋市営地下鉄伏見駅に、名古屋市交通局初のエキナカ商業施設「ヨリマチフシミ」(与利マチFUSHIMI)が2019年12月11日に開業する。

ヨリマチFUSHIMI。
名古屋市営地下鉄初のエキナカは「名鉄運営」
ヨリマチFUSHIMIを運営するのは名古屋鉄道とザイマックスの共同事業体で、コンセプトは「ミチからマチへ ~Fushimi Crossing Place~」。多彩な要素が交わる街・伏見の玄関口をただ通過するだけの「ミチ」からより楽しい「マチ」へを目指すとしている。

店舗ロゴとシンボルマーク(灰色部)。
また、店舗ロゴは「四方に伸びる線は交差する2つの路線をイメージし、主要路線が交差し様々な文化が混在する利便性の高い場所にあるという伏見駅で、何か良いこと(利)がありそうな、あた(与)えてくれそうな、そんなマチを予感させる様を、万葉仮名(いにしえ感)とカタカナ(今日感)を組み合わせることにより表現」、シンボルマークについては「伏見駅が、名古屋・栄・大須・丸の内の4つのエリアの中心であることを表現」したという。

ヨリマチFUSHIMI。
伏見駅の改札内外に11店舗が出店
ヨリマチFUSHIMIの店舗面積は883㎡。
カフェ「スターバックスコーヒー」、コスメ・雑貨「イッツデモ」、ドラッグストア「ココカラファイン」、コンビニ「ファミリーマート」など、改札内外を含めて11店が出店する。

フロア構成。
カフェ「スターバックスコーヒー」、コスメ・雑貨「イッツデモ」、ドラッグストア「ココカラファイン」、コンビニ「ファミリーマート」など、改札内外を含めて11店が出店する。

フロア構成。
名古屋市交通局で初となるエキナカ事業。東京や大阪からは大きく出遅れた形となったが、今後は他駅にも広がっていくのかどうかが注目される。
ヨリマチFUSHIMIのテナント一覧
| 店名 | 業態 |
| ファミリーマート | コンビニエンスストア |
| カスカード | ベーカリー |
| innocence | アクセサリー |
| ココカラファイン | ドラッグストア |
| 靴下屋 | ファッション雑貨 |
| ファストネイル | ネイルサロン |
| ファミリーマート | コンビニエンスストア |
| ITS’ DEMO(イッツデモ) | ファッション雑貨 |
| 24/7 SUPPLY #fushimi.STA. | スイーツ |
| スターバックス コーヒー | カフェ |
| SAWAYAKA(サワヤカ) | リラクゼーション |
ヨリマチ FUSHIMI
住所:名古屋市営地下鉄伏見駅 地下1階南側コンコース
(名古屋市中区錦2-16-24先)
関連記事:ドン・キホーテ納屋橋店、2019年11月1日開店-名古屋・栄のテラッセ納屋橋に
関連記事:名古屋モゾオーパ、2019年10月18日開店-ワンダーシティビブレ跡
関連記事:名古屋市営地下鉄の「サークルK」8店、ローソンに-池下駅店は“ドアラまみれ”