エレナ島原店、2025年9月18日より長期休業-敷地内のTSUTAYAはスタバ新設、一時閉店ともなう大規模リニューアル実施

長崎県島原市の地場大手系食品スーパー「エレナ島原店」が、店舗リニューアルにともなう一時休業のため、2025年9月18日をもって閉店した。

島原半島初のエレナ、多店舗化の足がかりだった

エレナ島原店は1997年3月に同社島原半島1号店として開店。建物は平屋建3棟で店舗面積は2,749㎡。

エレナ島原店(同社公式より)。

開店当初は直営食品スーパー1棟体制であったが、1999年6月に100円ショップ「ダイソー島原店」棟を、2000年7月には複合書店「TSUTAYA島原店」棟を同社FCとして隣接地に展開するなど、ショッピングセンター化した。

その後、同社は2002年7月に国見店(南高来郡国見町/現雲仙市)、同年11月に一番街店(島原市/旧島原寿屋百貨店)、2008年11月に島原栄町店(島原市)を開店しており、エレナ島原店は島原半島で店舗網拡大を進める足がかりといえる店舗だった。

TSUTAYAは「島原初スタバ」出店、複合書店機能を強化

エレナ島原店では、2024年8月から2025年1月までTSUTAYA棟をBOOK&CAFE「TSUTAYA BOOKSTORE島原店」(引続きエレナFC店舗)として全面刷新する大規模改修工事を実施する。
TSUTAYA BOOK STORE 島原店。
カルチュアエクスペリエンス加盟によりエレナがFC展開する。

ツタヤの書籍売場(約7万冊)拡大やシアトルスタイルカフェ「STARBUCKS(スターバックスコーヒー)」、カプセルトイ専門売場導入を打ち出すなど「島原半島で唯一の書店」「地域交流を創出する書店」としての機能強化を図ることで店舗の活性化が図られた。

エレナ島原店においても、建替えをともなわない平屋建食品スーパーでは異例といえる「約1ヶ月間」という長期にわたる大規模改修工事を行う方針を明らかにしており、今後TSUTAYA同様の全面刷新が期待される。

なお、エレナの営業再開は10月26日にはギリギリ間に合うものとみられる。
(写真は同社公式より)

関連記事:イオン島原ショッピングセンター、2022年3月18日開業-旧ユニードダイエー跡地、浜屋百貨店など18店舗出店
関連記事:イオン島原店、2020年5月31日閉店-旧・ユニードダイエー、2022年に新店舗開店めざす

このエントリーをはてなブックマークに追加