カテゴリー別アーカイブ: 都商研ニュース

ピアゴパワー妙興寺店、2021年3月19日開店-アピタ・ユーストア跡のPIAGOプラス、9ヶ月で業態転換

愛知県一宮市の名鉄本線妙興寺店前に、パン・パシフィック・インターナショナルHD(PPIH)グループの総合スーパー「ピアゴパワー妙興寺店」が2021年3月19日午前9時に開店する。

ピアゴパワー妙興寺店。(写真:たそかにさん

アピタ・ユーストア・ピアゴ・プラス経て新業態1号店に

ピアゴパワー妙興寺店の前身となる「ピアゴ妙興寺店」は、1986年6月にユニーの高級総合スーパー「アピタ一宮店」として開店。2003年6月にユニーグループのディスカウント「ユーストア妙興寺店」として業態転換、2009年2月にはグループの運営会社及び店舗ブランド再編にともない店舗名を「ピアゴ妙興寺店」に改称、2020年6月27日にはユニーの新業態1号店「PIAGOプラス妙興寺店」として再び業態転換していた。

ピアゴプラス妙興寺店。

PIAGOプラスは、ドンキ流の「個店経営を本格導入したNewピアゴ1号店」として、かつてのユーストアと同様に各フロアには「APITA CLOTHING(アピタクロージング)」「デイリードラッグ」といったユニー直営の大型専門店を導入。あわせて、PPIHグループのタピオカ・焼き芋スイーツ店「tapi-mo」やピザ店「PIZZA ALBA」、生花店「HANACHAN LAND」を導入していた。

妙興寺のユーストア12年ぶり復活、ドンキ流で原点回帰

ピアゴパワー妙興寺店の建物は地上5階建、直営フロアは1~3階、店舗面積は7,790㎡、直営売場面積は5,566㎡。一宮市内の不動産会社である東洋繊維が所有する。
同店では「安さへの徹底したこだわりと品揃えの“偏愛と傾斜”を強めた4つの専門店の集合体」を掲げ、各フロアにはかつてのユーストアと同様にユニー直営の食品・衣料・生活用品専門店を導入。改装前から引続き100円ショップ「ダイソー」や一宮市内に本社を構える珈琲店「MGコーヒー」、パン工房「ブーランコ」、カネ美食品の総合惣菜店「Kanemi」といったテナントが出店する
「ピアゴパワー」ロゴマーク。

1階にはユニー直営のディスカウント型食料品専門量販店「食の殿堂ユーストア」が出店。ドンキ流新業態として約11年ぶりに復活した同業態としては萱場店に次ぎ2店舗目。妙興寺駅前には約12年ぶりの復活となった。
ユーストアは売場面積を従来比1.2倍に拡大。生鮮4品(青果・鮮魚・精肉・惣菜)を取扱うほか、加工食品やデザート類の品揃えを強化。あわせて、様々なエンターテインメント要素を取り入れる。


「食の殿堂ユーストア」ロゴマーク。

2階にはユニー直営のインナーウエア・シューズ特化型専門量販店「ONE MILE(ワンマイル)」が出店。
同業態では従来のAPITA CLOTHINGと異なり、ワンマイル(1.6km)圏内で外出する際に着ていけるホームウエアの拡充を掲げ、インナーウエアの売場面積を2.5倍に、スニーカー・サンダルをメインとしたシューズの売場面積を2.6倍に拡大する。
「ONE MILE」ロゴマーク。

3階にはユニー直営のディスカウント型ドラッグストア「パワフルプライス ユードラッグ」、ユニー直営のキッチン&ダイニング用品の編集型量販店「カーニバル」が出店。
ユードラッグでは「ユニー最大級のドラッグストア」として、デイリードラッグ時代から売場面積を1.5倍、アイテム数を2倍に拡大。カーニバルはコロナ禍による自炊関連アイテム需要増加を受け、キッチン&ダイニング用品・調理家電を合計した売場面積を従来比7倍、アイテム数を従来比10倍に拡大する。
「ユードラッグ」ロゴマーク。


「ユードラッグ」ロゴマーク。

今回の改装に伴い、出店したばかりだった「アピタクロージング」をはじめとして複数のテナントが僅か数ヶ月で閉店、さらに新業態だった「ピアゴプラス」は、早くも業態消滅することとなった。

PIAGOパワー妙興寺店

住所:愛知県一宮市大和町妙興寺字白山西3番地2 
営業時間:午前9時~午後11時

関連記事:ドン・キホーテ栄三丁目店、2021年2月26日開店-松坂屋前のGAP跡に、名古屋栄店は「栄本店」としてリニューアル
関連記事:MEGAドン・キホーテUNY吉良店、2020年11月17日開店-ユーストア・ピアゴ跡、「サービスコンシェルジュ」導入
関連記事:MEGAドン・キホーテUNY香久山店、2020年7月28日開店-MIO香久山のピアゴ跡、グループ最大「靴」売場導入
関連記事:PIAGOプラス妙興寺店、2020年6月27日開店-アピタ・ユーストア・ピアゴ跡、ドンキ流「個店経営」新業態1号店に
関連記事:ドン・キホーテ大須店、2020年6月26日開店-OSU301ビル・大須の新たな核店舗に
関連記事:MEGAドン・キホーテUNYアラタマ店、2020年5月26日開店-新瑞橋駅前のピアゴ・ラ・フーズコア跡に
関連記事:MEGAドン・キホーテUNY豊明店、2020年5月12日開店-市中心部のピアゴ跡に
関連記事:MEGAドン・キホーテUNY納屋橋店、2020年3月24日開店-テラッセ納屋橋の「ラ・フーズコア」「ドンキ」跡に

イオンタウン茨木太田、2021年3月27日開業-東芝跡地、ダイエーを核にユニクロ、ふたば書房など約50店出店

大阪府茨木市の東芝大阪工場跡に、イオングループのショッピングセンター「イオンタウン茨木太田」が2021年3月27日午前9時に開業する。

イオンタウン茨木太田。

東芝工場跡「茨木スマートコミュニティ構想」の商業核

イオンタウンは、茨木市が東芝大阪工場(東芝茨木工場)跡地で推進する官民一体複合開発プロジェクト「茨木スマートコミュニティ構想」(敷地面積約185,000㎡)の商業核として出店したもの。
茨木市は茨木スマートコミュニティ構想において「住宅・商業・文教・医療福祉」の集積を目指すとしており、再開発エリア近隣ではJR総持寺駅が2018年3月に開業。再開発エリア内では「文教」の核として追手門学院の「追手門学院大学茨木総持寺キャンパス」「追手門学院中学校・高等学校(茨木安威から移転)」が2019年4月に開校、関西最大級のデータセンター「NTTコミュニケーションズ大阪第7データセンター」が2019年12月に稼働を開始したほか、「住宅」の核として、三井不動産グループと野村不動産による大規模新築分譲マンション「茨木ICO CITY」(2棟地上14階475戸)の開発も進められていた。

イオンタウン茨木太田と店舗周辺。

イオンタウンは開業に際し、茨木市や追手門学院大学との連携も発表。「いばらきWAON」と、学生向けの「いばらきWAON 追手門学院大学版」の発行をおこなう。
また、近鉄バスはイオンタウンの開業に合わせ、阪急茨木市駅からのバスを増発。最寄りバス停の停留所名を「追大総持寺キャンパス前(イオンタウン茨木太田前)」に変更する。

イオンタウン旗艦店級、ダイエーを核に約50店

イオンタウン茨木太田の建物は地上2階建、敷地面積は29,852㎡、総賃貸面積は17,412㎡、延床面積は27,000㎡。約64万人の豊富な商圏人口を武器に、イオンタウンのなかでも旗艦店級の規模となる。
核店舗はダイエーの食品スーパー「イオンフードスタイル茨木太田店」。店舗面積は約2,000㎡で、
売場ではスイーツと冷凍食品を強化。さらにダイエー直営ベーカリー「D’s ベーカリー」を併設。イートインコーナーも設置される。

イオンフードスタイル茨木太田店(ダイエー)。

4月22日からはダイエーネットスーパーの対応を開始する。
さらに、店舗横に専用スペースを設置し、ネットスーパーで注文した商品を車に乗ったまま受け取ることが可能な「ドライブピックアップ」をダイエー初導入。店外に設置した冷凍・冷蔵にも対応した「D’sピックアップロッカー」で、非接触・非対面で商品を受け取ることが可能となっている。

ドライブピックアップコーナー。
英字ロゴがダイエーマーク「上弦の月」となっている。

そのほか、物販テナントとしては「ユニクロ」「ニトリエクスプレス」「ABC-MART」「ダイソー」「コジマ×ビックカメラ」「あかのれん」などが、飲食テナントとしては「サイゼリヤ」「バーガーキング」「スターバックス」などが出店する。
そのうち、韓国発チキンブランド「bb.q OLIVE CHICKEN cafe」、書店「ふたば書房」など8店が大阪府初出店。ふたば書房では雑貨の販売もおこなう。
開業時の総テナント数は51店舗となる。

ふたば書房。

イオンタウン茨木太田・テナント一覧(51店舗)
階数 店舗・ブランド名 業種
1階 イオンフードスタイル(ダイエー) 食品スーパー
1階 日本鮮魚 鮮魚
1階 牛兆 精肉
1階 蔵や 食物販
1階 a terre bebe 食物販
1階 メサベルテ 食物販
1階 おかしのまちおか 食物販
1階 生花青果 花・果物・カフェ
1階 まつかわ 青果
1階 have a Nice Day Bake by
OYATUYA.ISU
食物販
1階 カルディコーヒーファーム グロッサリー
1階 スターバックス カフェ
1階 FOREST GREEN ROAST&BAKE by
ROCCA&FRIENDS
飲食
1階 bb.q OLIVE CHICKEN café 飲食
1階 トリトン~ラ・サルーテ~ カフェ
1階 回転寿司  ととぎん 飲食
1階 かつ処  季の屋 飲食
1階 ウエルシア薬局 ドラッグ
1階 ユニクロ カジュアル衣料
1階 3COINS+plus 雑貨
1階 my makura Bed 寝具
1階 エービーシー・マート
1階 stream market 服飾雑貨
1階 Zoff メガネ
1階 ブランドリバリュー 買取
1階 宝くじチャンスセンター 宝くじ
1階 クリーニングルビー クリーニング
2階 コジマ×ビックカメラ 家電
2階 あかのれん ファミリー衣料
2階 ニトリ express 雑貨
2階 ひごペットフレンドリー ペットショップ
2階 ふたば書房 書籍
2階 ダイソー 100円均一
2階 ママフル ベビー子供服
2階 冠婚葬祭なび サービス
2階 アーバンフィット24 フィットネス
2階 スマホスピタル サービス
2階 茨木ひかり歯科クリニック 歯科
2階 カラダ整骨院 整骨院
2階 プログラミングスクール iTeen 教室
2階 セイハ英語学院 教室
2階 小学館の幼児教室 ドラキッズ 教室
2階 カットコムズ ヘアカット
2階 DONNA TOTAL HAIR CARE 美容室
2階 保険クリニック 保険
2階 バーガーキング ハンバーガー
2階 彩色ラーメンきんせい ラーメン
2階 蕎麦とラー油で幸なった。 和食・蕎麦
2階 鶴丸饂飩本舗 うどん
2階 コスコスイーツ工房 クレープ
2階 サイゼリヤ レストラン
イオンタウン茨木太田

住所:大阪府茨木市城の前町600番27
営業時間:9時~22時(ダイエーイオンフードスタイル)

関連記事:フレンドリー、2020年秋以降「うどん店のみ」展開に-新型コロナで「ファミレスなど全閉店」
関連記事:イズミヤ茨木店、2020年8月2日閉店-茨木ショップタウンの衣料スーパー、再開発を前に
関連記事:ダイエー、光洋を完全子会社化-2020年3月1日に経営統合、「光洋」一転存続へ
関連記事:ビエラ茨木新中条、2019年5月17日開業-JR西日本系複合商業施設、立命館大学OIC隣接地に
関連記事:ビエラ岸辺健都、2018年10月ごろ開業-吹田操車場跡、「健康医療都市」の核を目指す

大名古屋ビルShops&Restaurants、2021年4月28日から順次リニューアル開業-伊勢丹跡、高島屋・成城石井など出店

愛知県名古屋市中村区のJR名古屋駅前にある複合ビル「大名古屋ビルヂング」の商業ゾーン「大名古屋ビルShops&Restaurants」が、2021年4月28日から順次リニューアルオープンする。
dainagoya01
大名古屋ビルヂング。

核店舗の伊勢丹、僅か4年で閉店していた

「大名古屋ビルヂング」は三菱地所グループが名古屋駅前・桜通口正面に1962~65年にかけて開業させた複合ビル。
長年に亘って名古屋駅前のシンボルとして親しまれたが、近年は老朽化が進んでいたために2012年に解体、2013年より建て替え工事が行われ、2016年3月に再開業した。建物は地上34階建、地下4階建で、高さは約175メートル。
dainagoya05
かつての伊勢丹エントランス。

地階~5階の商業施設「大名古屋ビル Shops & Restaurants」の核として地階~2階には名古屋で初となる伊勢丹の中型店「イセタンハウス」(ISETAN HAUS)が出店したが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響もあり2020年8月に閉店していた。

伊勢丹跡、JR名古屋高島屋が核テナントに

新たな核店舗として出店するのは、ジェイアール東海高島屋が運営する「JR名古屋高島屋」。
本館にある高級時計売場を移転・増床させ、2021年夏に日本最大級の高級時計ゾーン「ジェイアール名古屋タカシマヤ ウオッチメゾン」として開業する。店舗面積は約1,200㎡。

ジェイアール名古屋タカシマヤ ウオッチメゾンのイメージ。

地階は食品を中心としたマルシェに刷新

また、地階は、食品を中心に雑貨やコスメなどを販売する「大名古屋マルシェ」として2021年4月48日から順次開業する。
テナントとしては、すでに徒歩圏にも店舗がある「成城石井」「スターバックスコーヒー」や、「アインズ&トルぺ」などおなじみの大手店舗のほか、バルセロナ発のアートキャンディ専門店「パパブブレ」、岐阜発の紅茶専門店「annon tea house」、鎌倉発のアップルパイ専門店「あっぷるぱい考太郎」、資生堂の美容室「ビューティーチューン 資生堂」(5月8日開店)など、名古屋で初となる店舗も数多く出店する。
また、合わせて貫通通路を含む共用部もリニューアルする。

地階イメージ。

今回のリニューアルに合わせ、5階スカイガーデンでは4月28日から大名古屋マルシェとの連動したイルミネーション装飾「ピクニックスカイガーデン(仮称)」が開催される。
また、ゴールデンウィーク中の4月28日~5月9日には様々なイベントが開催される予定となっている。
追記:太閤口の成城石井は5月6日で統合閉店となる。

関連記事:イオンモール名古屋みなと、2021年2月閉店-TOHOシネマズは11月先行閉館
関連記事:名古屋国際ホテル・ホテルナゴヤキャッスル、2020年9月30日閉館-名古屋の名門ホテル、ともに興和が再開発へ
関連記事:久屋大通公園・レイヤードヒサヤオオドオリパーク、2020年9月18日開業-公園内に商業ゾーン、名古屋テレビ塔もリニューアル
関連記事:ベルシュカ名古屋店・GAP名古屋栄店、2020年8月閉店-松坂屋前のファストファッション旗艦店、相次ぎ撤退
関連記事:名古屋ブルーノート、2020年8月15日閉館-世界的ライブハウスの支店、新型コロナ影響で
関連記事:イセタンハウス、2020年8月31日閉店-大名古屋ビルヂングの伊勢丹、僅か4年で

MEGAドン・キホーテ武蔵浦和店、2021年3月26日開店-武蔵浦和駅高架下のビバホーム跡、自転車・ベランピング強化

埼玉県さいたま市南区のJR埼京線武蔵浦和駅高架下に、パン・パシフィック・インターナショナルHD(PPIH)のディスカウントストア「MEGAドン・キホーテ武蔵浦和店」が2021年3月26日午前9時に開店する。

MEGAドン・キホーテ武蔵浦和店。

ビバホーム跡「自転車・ベランピング強化」MEGAドンキ

MEGAドン・キホーテ武蔵浦和店は、2020年7月に閉店したホームセンター「ビバホーム武蔵浦和駅店」跡への出店で、営業フロアは1~2階、売場面積は4,319㎡。駐車場台数118台、駐輪場台数420台を備える。
武蔵浦和店は「日常の中に“ワクワク・ドキドキの非日常感”を提供する驚安店舗」として、店内には“お祭り”イメージの大きなドンペン提灯や壁紙といった装飾を施す。
店舗1階では食料品・酒類や日用消耗品を中心に展開。ドンキならではの大袋菓子や多国籍食品に加えて、イエナカキャンプ需要に対応したベランピングコーナーや修理・メンテナンス・試乗に対応した自転車コーナーを備える。
店舗2階では大型・小型家電製品や衣料品、バラエティ雑貨、インテリア用品など幅広く展開する。

大きなドンペン提灯。

ドンキとしては“MEGAドンキ業態”でありながら生鮮食品売場を導入しないもの、埼京線武蔵浦和駅の高架下空間にはマーレビル開発の「武蔵浦和マーレ」(核店舗:荒井商事アルズフーズマーケット)やJR東日本グループの商業施設「ビーンズ武蔵浦和」(核店舗:マルエツ)、武蔵野線武蔵浦和駅の北側には東京建物・新日鉄系の「武蔵浦和ショッピングスクエア」(核店舗:オリンピック)など生鮮品を取扱う大型店が複数営業している。ビバホーム時代は1階に大規模な自転車売場「サイクルスタジアム」を備えていたことも、生鮮を導入せずに自転車売場を強化した背景とみられる。
また、ドンキ開店にあわせて、隣接する武蔵浦和マーレは三菱・新日鉄系の大規模複合再開発施設・タワーマンション「武蔵浦和SKY&GARDEN」との連絡通路を閉鎖する。

MEGAドン・キホーテ武蔵浦和店

住所:埼玉県さいたま市南区白幡5-16
営業時間:午前9時~翌午前1時

関連記事:ビバモール蕨錦町、2021年3月10日から順次開業-イトーヨーカドー跡、「ビバホーム」「ヤオコー」核に
関連記事:エキュート大宮ノース、2020年7月22日開業-「Dila大宮」をリニューアル
関連記事:イトーヨーカドー錦町店、2020年5月31日閉店-「リリイベの聖地」新星堂も閉店に
関連記事:イオン赤羽北本通り店、2020年5月31日閉店-旧・忠実屋・ダイエー、建替えで

関連記事:イオンモール川口、2021年春再開業-建替前の約2倍に

サンリーカリーノ菊陽、2021年3月25日1期開業-旧・寿屋、ゆめマートを核に再生

熊本県菊陽町のJR三里木駅近くにある休業中のショッピングセンター「サンリー菊陽ショッピングセンター(菊陽ショッピングプラザ)」が全館リニューアルし「サンリーカリーノ菊陽 」として2021年3月25日10時に1stステージオープン(1期開業)する。

サンリーカリーノ菊陽。

寿屋→イオンから34年、新たなスタートへ

サンリー菊陽ショッピングセンターは1987年3月に九州地場流通大手「寿屋」と地元商工会の共同出資により開業。「サンリー」は、所在地の「三里木」に因む。売場面積は17,205㎡で、当時は熊本県内最大のショッピングセンターであった。

サンリー菊陽寿屋。

館内はカナダの「ウエストエドモントンモール」にヒントを得た複合モールで、当初は西側に寿屋の旗艦店となる総合スーパー「寿屋菊陽店(サンリー菊陽寿屋)」と同社の児童図書館、文化教室、映画館(ミニシアター)、サンリー菊陽専門店街、東側に「サンリースポーツクラブアスパ」を配し、大きな人気を集めた。
寿屋グループは1994年にラララグループとなり、1996年にはグループの旗艦店として大規模増床を伴う全館リニューアルが行われた。

寿屋中央のサンプラザ。リニューアル後。

しかし、リニューアルから僅か5年の2001年12月に施設の核であった寿屋が経営破綻し、2002年1月31日に小売業を廃業。
同年5月から建物を寿屋(のちのカリーノグループ)が所有したまま九州ジャスコ(現・イオン九州)が店舗を承継し「ジャスコ菊陽店」として営業再開、また同年7月にアスパはスケートリンク大手の加藤商会による運営となった。2011年には、イオングループの再編にともないジャスコ菊陽店からイオン菊陽店に改称された。

サンリー菊陽ショッピングセンター(ジャスコ菊陽店)。

一方で、サンリー菊陽の周辺は、都市化に伴い2020年3月にイオン九州が運営する「ザ・ビッグ」を核とするアヴァンモール菊陽が開業するなど多くの競合施設が進出。
さらに建物の老朽化もあり2019年2月にはアスパが閉館同年7月にイオン九州が菊陽店を2020年2月に閉店させることを発表。サンリー菊陽はイオンの閉店に合わせ、2020年3月から休業し、所有者であるカリーノグループ(旧・寿屋)が店舗の改装と新たなテナントの募集、別棟の増築をおこなっていた。

ゆめマートを核にスタバ、マック、ARスポーツ施設も

サンリーカリーノ菊陽の建物は地上3階建、営業フロアは1~2階、店舗面積は約20,000㎡、延床面積は約56,000㎡、想定年商は約70億円。カリーノグループの中核不動産会社であるカリーノが運営を担う。
旧寿屋の建物と名称「サンリー菊陽」を継承し、さらに店舗前に別棟の飲食店街を設ける。全館開業時のテナント数は約50店舗。

店名は「サンリー菊陽」を引き継ぐ。

核店舗は「ゆめマート熊本(旧・ニコニコドー)」が運営するスーパーマーケット「ゆめマート」。
寿屋系の建物にニコニコドー系の店舗が出店するのは、カリーノが運営する「宇土シティモール(旧・うとシティ)」に次ぎ2例目となる(宇土は寿屋→イオン→ハローグリーンエブリー→ゆめマート)。
そのほか、館内には大型テナントとして「サンドラッグ」、県内初となる拡張現実(AR)技術を使ったテクノスポーツ「HADO」、100円ショップ「Seria」、スポーツクラブ「エニタイムフィットネス」などが出店。これ以外にも2期開業時にいくつかの大型テナントが出店する(後述)。

核店舗としてゆめマート熊本(旧ニコニコドー)が出店。

そのほか、物販テナントとしてアパレル「ステラルーシェ」、和雑貨「RIAN」、ペット「Coo&RIKU」、花「花ゆき」、眼鏡「きくちメガネ」、たこ焼「築地銀だこ」、茶「柳屋茶舗」、フジパン系ベーカリー「パリクロアッサン」などが出店。
また、飲食店として「サイゼリヤ」「食事処岬」「100時間カレー」などが出店する。
さらに、カリーノグループが運営する店舗としてセレクトショップ「GEEK」、スムージー「ゴクゴク」、洋菓子「シャトレーゼ」、事業所内保育所「IQキッズサンリー保育園」なども出店する。
このうち、飲食店の多くは先述したとおり別棟となっており、本館の閉店時間後も営業をおこなう。これら別棟のうち「マクドナルド」、「スターバックスコーヒー」、「ファミリーマート」は2月までに先行開業しており、営業をおこなっている。

2期開業ではアスパ部分に大型専門店誘致

カリーノグループは今後は旧アスパ部分の改装を進め、大型テナントの誘致をおこなう予定。
2021年秋の全館グランドオープンをめざすとしている。

今後改装されるとみられる旧アスパ棟。
(撮影:R.tsubameさん

サンリーカリーノ菊陽

住所:熊本県菊池郡菊陽町津久礼字廣街道2464番
営業時間:ゆめマート・サンドラッグ:9時~21時
主な物販専門店は10時~20時、飲食店は店舗による

関連記事:熊本パルコ、2020年2月29日閉店-33年の歴史に幕、跡地はパルコの複合商業施設に
関連記事:
関連記事:サクラマチクマモト、2019年9月14日開業-熊本交通センター・くまもと阪神跡、149店が出店
関連記事:ドン・キホーテ熊本下通り店、2018年11月30日開店-ZARA跡、近隣の既存店もリニューアル

関連記事:鶴屋ラン・マルシェ、2018年9月2日閉店-下通の高級食品館、近隣のZARAも閉店に
関連記事:サンリー菊陽寿屋、1987年3月27日開業-熊本県最大「21世紀型」商業施設

イオンモールダゴンセイカン、2023年度開業-イオンモール、ミャンマー1号店

ミャンマー(ビルマ)ヤンゴン郊外にミャンマーで初めてとなるイオンモール「(仮称)イオンモールダゴンセイカン」が2023年度に開業する。

イオンモール、2023年にミャンマー初出店

イオンモールが出店するのは、ヤンゴン管区ダゴンセイカン郡区(タウンシップ)。ヤンゴン中心部から東北に約10キロメートルに位置する郊外地域で、ティラワ経済特区にも近い。
ダゴンセイカン郡区では新たな副都心計画の一つとして、2014年からミャンマー最大の不動産ディベロッパー「SHWE TAUNG(シュエタン)」グループにより新都市開発が進められている。

イオンモールダゴンセイカンの出店地。

イオンとイオンモールは、ミャンマー連邦共和国でショッピングモール事業を展開するためにシュエタングループとの合弁会社「AEON MALL MYANMAR CO.,LTD.(イオンモールミャンマー)」を設立することを2020年8月4日に発表。
1号店として「(仮称)イオンモールダゴンセイカン」を2023年度に開業させる。同店は、イオンモールミャンマーとシュエタングループの子会社「AEON MALL SHWE TAUNG CO.,LTD.(イオンモールシュエタン)」が運営をおこなう。

(仮称)イオンモールダゴンセイカン。

店舗規模は以下の通り、専門店数は約200店で、日本の標準的なイオンモールと遜色ないものとなる。

敷地面積 約72,000m²
延床面積 約122,000m²
総賃貸面積 約69,000m²
核店舗 イオン(GMS)
専門店数 約200店舗
スーパー・モールの両軸で影響つよめるイオン

イオンは、2016年からミャンマーの地場企業Creation Myanmar Group of CompaniesLimited(CMGC 社)傘下の「ハイパーマート(Hypermart)」 社から食品スーパーマーケット「オレンジ/ハイパーマート」14店舗を譲り受け「イオンオレンジ」として運営開始。2019年には売場面積2,787㎡の総合スーパーを出店しており、2019年時点で15店舗を構える。
さらに、イオングループは日本留学の奨学金制度を設けたり、災害の際にはミャンマー共和国社会福祉・救済・復興省に日本での募金を含む多額の復興資金を寄贈するなど、ミャンマーとの結びつきを強めていた。
イオンモールミャンマーは、今後ミャンマーでのイオンモール多店舗展開に向けた物件開発を推し進めるとしており、同国の経済成長に合わせてスーパーマーケット・ショッピングセンターの両軸で開発を進めていくものとみられる。
一方で、モール計画が決まったあとにミャンマーは軍政となっており、経済が混乱するなか、イオンのミャンマー事業もこれまでと同様に成長を描いていくことができるのか、そしてイオンモールは計画通りに開業することとなるのか、今後の動向に注目が集まる。

関連記事:イオン、2016年8月1日にミャンマー進出-地元スーパー譲渡で
関連記事:ホーチミン高島屋、2016年7月30日開業-サイゴンセンターに「ベトナム初」日系百貨店

GINZA SIX、2021年4月末までに全館リニューアル-高級ブランド・ビオセボンなど40店以上新規出店

東京都中央区銀座6丁目の中央通り沿いにある複合商業施設「GINZA SIX」(ギンザシックス)が、2021年1月末から4月末にかけて順次リニューアルオープンする。

GINZA SIX。

旧松坂屋、開店4年目となる銀座最大の複合商業施設

「GINZA SIX」は、J.フロントリテイリング(大丸松坂屋)、森ビル、ルイ・ヴィトンなどを傘下に持つL Real Estate(LVMHグループ)、住友商事の4社が共同出資した「GINZA SIX リテールマネジメント」が運営・開発を手がける複合商業施設で、2017年4月に開業。
2013年6月に閉店した「松坂屋銀座店」跡地とその周辺を再開発する銀座六丁目10 地区第一種市街地再開発事業によって生まれたもので、商業施設面積は約47,000㎡、敷地面積が約9,000㎡、延床面積は約148,700㎡、地上13階地下6階建。商業フロアは地下2階~6階・13階の一部で、7階~12階・13階の一部は銀座地区では珍しい大規模オフィスとなっている。

旧・銀座松坂屋。

GINZA SIXのコンセプトは「Life At Its Best 最高に満たされた暮らし」。施設で展開される全てを高いレベルで提供するとしており、「CÉLINE(セリーヌ)」、「SAINT LAURENT(サンローラン)」、「VALENTINO(ヴァレンティノ)」「FENDI(フェンディ)」「Dior(ディオール)」などのラグジュアリィブランド、大丸松坂屋百貨店が運営するライフスタイル型自主編集売場「SIXIEME GINZA(シジェーム ギンザ)」、アートに特化した「銀座 蔦屋書店」など約241店舗が出店。
さらに、地下3階部分にはイベントホールを兼ねた文化・交流施設「観世能楽堂」が、屋上に4,000㎡の庭園「GINZA SIX ガーデン」が設けられた。

屋上庭園。

また、地下4~6階に大規模地下駐車場、1階には観光案内拠点「ツーリストサービスセンター」(ローソン併設)や、三原通りに銀座初の観光バス乗降場を開設。銀座の渋滞対策に貢献するとともに、かつては銀座に多くの外国人観光客が訪れていたため、それらの取り込みも目指していた。
なお、森ビルは2020年2月に運営から撤退している。

バス乗降場がある三原通り側。

開業以来初となる全館改装-約40店が出店

GINZA SIXの全館改装は開業以来初のこととなる。
大手メディアでは「閉店相次ぐ」と報じられたが、それは契約満了・改装リニューアルによるものである。
全館で約40店以上が新規出店し、1月末から4月下旬ごろにかけて順次開業する。

ファッション・コスメは「海外ブラント」充実

ファッション・コスメでは「海外ブランドの充実」が図られており、GUCCIの時計・宝飾店「グッチ ウォッチ&ジュエリー」や、デザイナーのヴァージル・アブロー氏が手掛ける「オフ-ホワイト c/o ヴァージル アブロー」、香水を中心に販売するゲランの「ラ ブティック ゲラン( La Boutique Guerlain)」(以上、3店ともに4月12日開店)など、新たに8店舗の旗艦店が出店した。そのうち「クレジュリー(CLERGERIE)」(2月3日開店)の旗艦店は、日本初出店となる。また、コスメブランドとしてはジルスチュアートのコスメ店「ジルスチュアート ビューティー アンド パーティ(JILL STUART Beauty & PARTY)」(1月30日開店、旧店リニューアル)や「アクシージア(AXXZIA)」(3月22日開店)、イタリアのフレグランスブランド「ACQUA DI PARMA」の日本旗艦店が新規出店する。

アクシージア(AXXZIA)。

食品フロアは「持ち帰りグルメ」充実-ビオセボンも

地下2階では「持ち帰りグルメの充実」が図られ、三軒茶屋の有名ベーカリー「シニフィアン シニフィエ」の新業態「Signifiant Signifié + plus」、自由が丘のフカヒレ料理とらーめんの名店「自由が丘 蔭山樓」の弁当・総菜店(イートイン併設)、広尾のパティスリー「アルノー・ラエール パリ」、新宿・大久保のマカロンカフェ「TOKYO MACAPRESSO」、名古屋のフルーツ大福店「覚王山フルーツ大福 弁才天」(以上、いずれも4月下旬開店)、岐阜の栗菓子店「恵那栗工房 良平堂」(3月3日開店)、京都のオーガニックグラノーラ店「ココロキッチン」(2月11日開店)などが新規出店。
さらに、核店舗の1つとしてイオンが運営するフランス発の高級スーパー「ビオセボン(Bio c’ Bon)」が出店(4月29日開店)。同店はオーガニック・輸入食材地域に強く、銀座では数少ないスーパーマーケットとして地域の生活を支える存在となる。
ビオセボンでは、開店を記念してGINZA SIX店限定のハンマーチョコレート(税込1,944円)と直輸入アイテムを詰め合わせたHAPPY BAG(税込3,300円)を数量限定で販売するとしている。

関連記事:東京會舘銀座スカイラウンジ、2020年12月30日閉館-交通会館の回転レストラン、55年の歴史に幕
関連記事:日比谷OKUROJI、2020年9月10日開業-有楽町~新橋駅間、JR東海・JR東日本共同開発の「東日本エリア」
関連記事:日比谷グルメゾン、2020年7月9日開業-有楽町~新橋駅間、JR東海・JR東日本共同開発の高架下飲食街に

関連記事:KOMEDA IS □東銀座店(コメダイズ)、2020年7月15日開店-植物由来100%のコメダ珈琲店新業態、「米・大豆」商品も
関連記事:マロニエゲート銀座2、2020年6月19日リニューアル開業-旧・プランタン銀座「日本最大のユニクロ」に
関連記事:無印良品 銀座、2019年4月4日開店-無印の世界旗艦店、「MUJI HOTEL」併設

別府タワー、2021年3月に新会社が購入-市内の不動産会社の運営に

大分県別府市のトキハ別府店近くにある観光タワー「別府タワー」が、2021年3月に別府市内の不動産会社に売却された。

別府タワー。

東京タワーの兄だった別府タワー

別府タワーは1957年に別府市内で開催された博覧会に合わせて「別府観光センターテレビ塔」として開業。高さは約100メートルで、名古屋テレビ塔・通天閣・さっぽろテレビ塔・東京タワー・博多ポートタワーを設計した「塔博士」である内藤多仲氏が3番目に設計したタワーで、東京タワーの兄貴分でもあった。しかし、テレビ塔としての運用はなされず、観光タワーとして営業することとなった。

タワーからの眺め。

1988年には、当時スポンサーであったナショナルからの広告契約が切られるのに合わせ、日本鉄塔系から大分県内でパチンコ店「タイホー」などを運営する「大鵬レジャー産業」が買収、同グループの運営となった。その後、広告は「朝日ソーラー」「アサヒビール」と変化した。
また、避雷針の交換により、高さは約90メートルとなった。

アートイベント「別府タワー地蔵」。

3月現在、別府タワーの館内にはカフェバーやカラオケ店などが入居。公式キャラクターとして「別府三太郎」と「別府タワーちゃん」も活躍している。

別府タワーちゃん(「Vクリエイト」公式より)。

一方で、新型コロナウイルスの感染拡大により、2020年には1階の主要テナントであった「おおいた温泉座(サラヴィオ化粧品・サラビオ温泉微生物研究所)」などが閉店していた。

別府市内の不動産会社が買収、運営継続へ

今回、別府タワーを買収するのは別府市内に本社を置く「開世通商」。同社は傘下のカイセイプロパティーズなどと共に大分県内を中心に各地に不動産を所有。また、商店街の空き店舗活用や、観光施設の運営・再生事業(別府アートミュージアム、稲積水中鍾乳洞など)もおこなっている。

開世グループが所有するセブンイレブン。
商店街の空きスペースを活用しての出店。

地元メディアによると、買収額は約5億円。別府タワーは同社の傘下となり、今後は一部リニューアルをおこないながら運営を続けるものとみられる。

関連記事:ジョイフル、新型コロナで閉店すすむ-赤坂店も2020年12月閉店、東京23区から撤退
関連記事:トキハ別府店、2019年9月6日リニューアル(新規テナント一覧)-「フードホール」「足湯」が登場

アクロスプラザ岡南、2021年3月26日より順次開業-ハピータウン向かい、TSUTAYAなど出店

岡山県岡山市南区の「天満屋ハピータウン岡南店」隣接地に、大和情報サービスのショッピングセンター「アクロスプラザ岡南」が2021年3月26日より順次開業する。アクロスプラザ岡南。

かつてのダイエー進出予定地、長年開発されず

アクロスプラザ岡南が出店するのは岡南飛行場近くの天満屋ハピータウン岡南店となり。
当地はかつては同和鉱業(現・DOWAホールディングス)が土地を所有しており、1998年にダイエーが「ショッパーズモール岡山南」の出店を申請。シネマコンプレックスを併設したダイエー岡山南店と家電・スポーツ用品を扱うバンドール岡山南店を出店する予定であったが、経営再建の一環で1999年7月に出店を断念。2001年9月に天満屋ストアが土地を取得し、2006年7月より長らくハピータウンの駐車場として利用されていた。その後、2018年にはホームセンター大手のカインズ(埼玉県本庄市)が出店を表明したものの、計画が見直されていた。
結局、大和ハウスグループの大和情報サービスが天満屋ストアから約33,000㎡を賃借し、オープンモール「アクロスプラザ岡南」を建設することとなった。

1期開業はツタヤ、イエローハット、ペット店など

アクロスプラザ岡南の店舗面積の合計は3,770㎡。第1期工事では5棟を整備し、10店前後のテナント誘致を計画している。
1期工事部分のうち、カー用品店「イエローハット」、携帯電話ショップ「ドコモショップ」「ソフトバンク(ワイモバイル併設)」、「セブンイレブン」が3月26日に開店。このほか、ペットショップ「アミーゴ」は4月中旬、「TSUTAYA」は4月下旬に出店を予定している。このほかセルフ式ガソリンスタンド「セルフィックス」の出店も判明している。なお、隣接地がスーパーであるためかスーパーなどは出店していないとみられる。
1期部分のテナントのうち、ドコモショップ、ソフトバンク、TSUTAYAは近隣店舗からの移転となる。
ペットショップ、TSUTAYA、イエローハットが入居する建物。

なお、第2期部分の着工予定や店舗構成などについては未定となっている。

天満屋・シネコンとの相乗効果で地域全体の集客向上に

岡山市内では2014年のイオンモール岡山の開業以後、2017年にイトーヨーカドー岡山店が閉店するなど、イオンモールがある岡山駅前への消費者流出・集中が続いていた。
アクロスプラザ岡南は1期開業店舗はまだ少ないものの、今後は2期計画もあるため、隣接する天満屋ストアの基幹店である天満屋ハピータウン岡南店や岡山市内では数少ないシネマコンプレックスの1つであるシネマタウン岡南との相乗効果によって岡南地区全体の集客力向上にも寄与することになろう。
アクロスプラザ岡南に隣接する天満屋ハピータウン岡南店とシネマタウン岡南。

アクロスプラザ岡南

住所:岡山県岡山市南区築港栄町5‐12ほか

関連記事:岡山市民会館・岡山芸術創造劇場、2023年夏開館-千日前商店街に、路面電車の延伸も
関連記事:高島屋フードメゾンイオンモール岡山店、2021年2月28日閉店
関連記事:高島屋、岡山高島屋を2020年7月1日に完全子会社化-両備グループとの合弁解消へ
関連記事:成城石井さんすて岡山店、2020年6月29日開店-岡山駅に中国地方1号店

 

 

ビバモール蕨錦町、2021年3月10日から順次開業-イトーヨーカドー跡、「ビバホーム」「ヤオコー」核に

埼玉県蕨市と戸田市にまたがっていた総合スーパー「イトーヨーカドー錦町店」の跡に、ビバホーム(旧・LIXILビバ)のショッピングセンター「ビバモール蕨錦町」が2021年3月10日から4月中にかけて順次開業する。

昨年5月閉店のヨーカドー、三菱系主導で再生めざした

ビバモール蕨の前身となるセブン&アイHDの総合スーパー「イトーヨーカドー錦町店」は2003年11月に開店。建物は地上4階建で売場面積は23,000㎡、イトーヨーカドーの直営面積は13,684㎡だった。
イトーヨーカドー錦町店は、同社首都圏有数の大型店かつ蕨市内随一の大型店であり、新星堂、コジマ、くまざわ書店、スーパースポーツゼビオなど多数の専門店が入居していたが、2020年5月31日に全館閉店。ヨーカドー時代からの建物所有者であった三菱商事・UBS系の商業施設特化型ファンド「日本リテールファンド投資法人(JRF)」から、不動産信託受益権を取得した「三菱商事都市開発」が開発を主導するかたちで、地域密着型のショッピングセンターとしての再生が計画されていた。

ビバホームを核に専門店約40店舗出店

ビバモール蕨錦町の建物は地上4階建で、総売場面積は約15,110㎡。駐車場台数は約1,800台。ビバホーム運営のホームセンターは埼玉県内19店舗体制、既存GMS居抜きのビバモールとしては「ビバモール赤間」(旧・ゆめタウン宗像)に次ぎ2施設目となる。
ビバモール蕨錦町。

ビバモール蕨錦町は「既存GMSの一棟すべてを当社がプロデュースし、魅力を向上させた“生活に密着した新しい商店街”」として、直営ホームセンター「スーパービバホーム蕨錦町店」(売場面積約7,980㎡)を核に、首都圏地盤の食品スーパー「ヤオコー」やドラッグストア「ココカラファイン」、レディスファッション「Honeys」、ビバホームプロデュースのアウトドア用品新業態「CAMP GEAR」、100円ショップ「ダイソー」、イオングループの屋内型アミューズメント施設「モーリーファンタジー」、ファストフード「マクドナルド」「ケンタッキーフライドチキン(KFC)」、アイスクリーム「サーティワン」、カフェ「ドトールコーヒーショップ」など約40店舗が出店する。
さらに、子供向けの広場や待ち合わせ・休憩スペースなどを備えており「地域の皆様に日々快適なお買い物を楽しんでいただける施設を目指す」としている。

ビバモール蕨錦町店の主なテナント一覧

全面開業時には、下記店舗に加えて20店舗ほどが出店する予定。

店舗名 業種・業態 開店日
スーパービバホーム ホームセンター 3月10日
ドトールコーヒーショップ 飲食 3月10日
ココカラファイン ドラッグストア 3月10日
ホワイト急便 クリーニング 3月10日
ウインリペア リペア 3月10日
チャンスセンター 宝くじ 3月10日
セブン銀行 ATM 3月10日
ヤオコー スーパーマーケット 3月17日
CAMP GEAR アウトドア 4月中
ダイソー 100円ショップ 4月中
ハニーズ アパレル 4月中
買取専門店 大吉 買取 4月中
モーリーファンタジー アミューズメント 4月中
マクドナルド 飲食 4月中
ケンタッキーフライドチキン 飲食 4月中
サーティーワンアイスクリーム 飲食 4月中
保険クリニック  保険 4月中
クイックカットBB ヘアカット 4月中
ICH・GO 美容室 4月中
ビバモール蕨錦町

住所:〒335-0005 埼玉県蕨市錦町1丁目12番1号
営業時間:午前10時~午後8時(全館)
(4月1日以降資材館のみ開店時間「午前6時30分」に前倒し)

関連記事:イトーヨーカドー錦町店、2020年5月31日閉店-「リリイベの聖地」新星堂も閉店に
関連記事:イオン赤羽北本通り店、2020年5月31日閉店-旧・忠実屋・ダイエー、建替えで

関連記事:イオンモール川口、2021年春再開業-建替前の約2倍に
関連記事:イトーヨーカドー・ザ・プライス蕨店、2016年10月2日閉店